人狼議事


231 獣ノ國 - under the ground -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 10時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

―昔の話―

[10年前、私がここにやってきた時、私は泣き喚き、大暴れし、それはそれは手がつけられない有様だったらしい。そう教えてくれたのは、誰だったか。
過去の自分の中に、そんな激情があったなんて信じられなくて、私にとってどこかその話は他人事めいていた。
薬を打たれて昏倒した私は、その後高熱を出して数日の間寝込み、そして目を覚ました時にはそれまでのことを全く覚えていなかったらしい。
それほどの衝撃を受けたのか、それとも自己防衛本能が働いてそれまでの記憶を自分で封印してしまったのか、それはわからない。
どちらにしても、それは幸せなことだ、と言われた。懐かしみたくなるような幸せな思い出は、覚えていた方がきっと辛いと。だっていくら懐かしんでも、もう帰ることは出来ないから。
そう言われたということは、ここに来る前、きっと私は幸せだったのだろう。
寝込んでいた数日間、うなされた私は何かを口走っていたようだったけれど、そのことについては教えてもらえなかった。きっと、失った記憶に関することなのだと思う。

覚えていないのは幸せなことなのか、それとも不幸せなことなのか、私にはわからない]

(172) 2015/07/11(Sat) 15時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 15時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

―第一棟・自室―

[目が覚めたのは、空腹のせいだった。
うつぶせで眠っていた私は、ころりと横向けに転がると、ポケットから懐中時計を取り出して、時間を確認する。
眠った時間が遅かったから、目を覚ました時間も、いつもより遅い。けれど、まだ夕食にはだいぶ早い時間だ。この時間なら、食堂に行く人も少ないだろう]

今のうち、ね。

[呟いて、私はゆっくり立ち上がる。
自分の姿を見下ろして、そういえば寝間着に着替えていなかったことに気づいた。当然、皺になっている。
まあ、それ以前に、床に座り込んで眠ってしまったりもしたのだし。着替えるべきだろう]

……あ、ふ。

[あくびを漏らしながら着替えを済ませて、私は部屋を後にした**]

(175) 2015/07/11(Sat) 17時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 17時頃


【赤】 白銀∴秘星 マユミ

[私の知らない、あるいは覚えていない、外の世界の夜空の話を聞いた時>>*27、私は知識を求めて本を読む時と同じくらい、もしかしたらそれ以上に、未知なるものに対して知識欲が満たされる充足感と、憧憬を覚えていたかもしれない。
伸ばされた手には、瞬き一つ分の驚きを示したけれど、フィリップの翼への憧れは知っていたから、そっと翼を広げてみせた。鳥籠で生きていくには大きすぎる私の翼を。
伸ばされるフィリップの腕の蒼碧や、真紅の爪を私は綺麗だと思うから。だからきっと、それはおあいこなのだ]

楽しみだわ。

[きっと、そんな日が来ることは、ないのだろうけれど。
それでも、そう返した私の声音には……そう、“幸せ”の色が、きっと微かに混じっている。そんなもの、私は知らないはずだったのだけれど。
私の翼は、一人で飛ぶにはきっと少し大きいから。
外の世界の夜空は、一人で飛ぶにはきっと広いのだと思うから。
飛べないフィリップの声には苦笑が混じるけれど、それを言うなら私は歌えない。だからきっと、それもおあいこなのだ。

――――……きっと。きっと。きっと。
そんな日は来ないのだろうと思う未来に、私はたくさんの「きっと」を重ねていく]

(*30) 2015/07/11(Sat) 20時頃

【赤】 白銀∴秘星 マユミ

[ジリヤへと投げかけられた質問>>*29に、小さく息を飲んだ。
抗い続けるジリヤですら、ここから出られるとは思っていない>>*15というのに、その質問は、まるで]

誰かと一緒なら、出ていけると、思っているの。

[私のその呟きは、質問だったのか、それともただの独り言だったのか。
私自身にも、その境界は酷く曖昧で、だから返事が来ることは、期待していない。
声の主に、漏らした寝言を聞かれてしまっていることも、知らない]

(*32) 2015/07/11(Sat) 20時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 21時頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

―第一棟・自室→食堂へ―

[私の部屋は、物が少ない。もっとも、他の人の部屋がどんな風なのか、私は知らないのだけれど。
小さなクローゼット、姿見、そしてベッド。あるものといえばそれだけだ。
この部屋には寝に戻るだけで、私は一日の大半を第二図書室で過ごしているから、特に不便は感じていない。
不便は感じていないけれど、親しみも感じていない。10年経ってもどこかよそよそしい部屋の扉を閉めて、私は食堂へと向かう。
廊下に並ぶ各人の部屋の扉。その向こうで零された、誰かの涙も知らぬまま、私はゆっくりと食堂へと歩いていく]

…………ああ。

[思わず溜息が漏れた。
この時間なら人気がないと思ったのに、食堂には人影があったから>>197]

(201) 2015/07/11(Sat) 21時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[引き返そうかと思った。
それでも結局、食堂へと足を踏み入れたのは、空腹に耐えられそうになかったことに加えて、とても珍しい光景が目に入ったからだ。
人間相手に、あのジリヤがしおらしくしている>>202。青天の霹靂とはこういう事象を指すんじゃないだろうか。私は青い空も雷も見たことはないけれど。

カウンターで食事を受け取り、二人から離れた席に腰掛けた。驚きはしたけれど、それは積極的に関わる理由にはならない。

やせぎすの私の食べる食事は、実は動物性たんぱく質が多い。私の中の梟がそれを求めるのかもしれない。
今日もハンバーグとサラダ、そしてパンと水を受け取った。梟だからといって、鼠を食べるわけじゃない。
ひっそりと食事をしながら、私は耳を傾ける。別に、盗み聞きするつもりはないけれど]

(203) 2015/07/11(Sat) 21時半頃

マユミは、フィリップの歌声は嫌いではなかった。音楽は、煩わしいものではないから。

2015/07/11(Sat) 22時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

[こちらに手を振るアーロン>>211には、黙って会釈を返した。
最低限の礼儀はあるつもりだ。慇懃無礼という意味では、それは無礼なのかもしれないけれど。

ハンバーグを食べながら、私は肉食の獣のことを考える。
私の中の梟は、動物性たんぱく質を求めるけれど、同時に私の中には人間としての要素も確かにあって、人間と同じ調理された食べ物を食べるし、野菜だって求める。
けれど、全ての獣がそういうわけではない。獣としての要素を、私より色濃く持つ者もいる。
きっとこの世界は、そんな者にとって私よりももっと、生きにくいところだろう。
そんなことを考えていた時]

………………。

[静かな食堂に、低い声がした>>212>>213
それは、本当に微かな声だったけれど、幸か不幸か私は梟ゆえの聴力がある。
聞こえてしまった。そう感じたということは、それはやっぱり不幸なことだったのかもしれない]

(214) 2015/07/11(Sat) 22時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

悪趣味だわ。

[私の小さな呟きは、きっとジリヤの上げた声>>215にかき消されて、誰にも届かなかっただろう。
悪趣味で……そう、その発想はとても、とても、獣の私たちよりも動物的だと思えた。
私に、人間の真意>>218なんてわからない。わかろうともしていなかったけれど。
だから私はジリヤの怒りを正当なものとして受け止め、静けさが失われた食堂で、部外者として食事を続ける]

(221) 2015/07/11(Sat) 23時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[アーロンの言葉は、ジリヤの怒りを止めるものとなったようだ>>222。静けさが戻ったのは結構なことだと思う。
ジリヤがどうしようと、私は彼女を止めるつもりはないけれど、食べ物を粗末にしたこと>>215だけはいただけない。
小さく息を吐いて、私はちぎったパンを口に運ぶ。

他の人が何を考えているかなんて、わからない。その相手が人間なら、尚更のこと。だってわかりたいとも思っていないのだし。
けれど、わからないなりに「きっとこうなのだろう」と思っている。それが正しいか、間違っているかは別として。
大抵の場合、その判断の想定内の行動を相手は取るから。それで不自由しないのだけれど。
だからこそ、その判断の想定を超える反応を示された時、人は戸惑うのだろう。今の、ジリヤのように。
私はそんな風に考える。
そんな私の考えこそが勝手な判断なのだろうけれど]

(224) 2015/07/11(Sat) 23時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

はい。

[大丈夫か、との問い>>234には短くそう返した。最低限の、礼節。
ジリヤから向けられたバツの悪そうな顔>>236に、また珍しいものを見た、と思う。
けれど、私は無表情なのだ。白目の見えない猛禽の瞳は、わずかばかりの感情の変化など伝えはしない。
そっと首を傾げてみせるにとどめ、私は静かに食事を続ける。
調子を狂わされっぱなしのジリヤの様子に、私はアーロンへの評価を改める。
よくわからない人間、から、食えない人間、へと。
その評価が、株が上がったことになるのか下がったことになるのか、私にも良くわからない]

(243) 2015/07/12(Sun) 01時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[食事を終え、席を立った時、ジリヤたちはまだ食堂にいただろうか。
翼のせいで、背もたれのある椅子は横向きにしなければ座れない私は、立ち上がると椅子を元に戻した。
カウンターにトレイを返却し、ジリヤたちがまだいたなら、小さく一礼して、私は食堂を後にする。
夕食時になる前に、離れておくべきだ。

そうして、向かうのはいつもと同じ、第二図書室。
誰にも煩わされることのない、私の居場所]

(246) 2015/07/12(Sun) 01時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[――――……その、はずだったのに]

どうして。

[第二図書室には、先客>>220がいた。埃っぽい、およそ眠るのに適していないこの場所で、ご丁寧にタオルケットまで掛けて>>244眠っているのは、よりにもよって人間のマーティンだ。
溜息が零れる。眉間に皺が寄る。
どうして、人間が、こんなところに]

どこに行けば、私は、放っておいてもらえるのかしら。

[それとも、嫌がらせだろうか。私が、ここなら誰に煩わされることもないと言った>>130から。
読みかけだった百科事典を持ち出そうかと考えて、躊躇った。ここには禁止されている本もあるという。もしもその禁止されている本の中に、百科事典が含まれるとしたら、誰かに見咎められれば厄介なことになる。
溜息をもう一つ吐いて、結局私は何も持たず、踵を返した]

(247) 2015/07/12(Sun) 01時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[仕方ない。今日は第一棟の図書室の本を借りて、自室で読もう。あそこの本なら、持ち出しても見咎められることもないだろう]

……ああ、もう。

[思わず声が漏れる。
こんなことになるとわかっていたら、こちらには来なかったのに。第一棟の図書室なら、食堂からすぐだったのに。
無駄足にまた溜息を零しながら、私は来たばかりの廊下を戻り始める]

(248) 2015/07/12(Sun) 01時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

―第一棟・図書室―

[道中で、誰かに会うことはあっただろうか。
図書室にたどり着くと、本を選ぼうとして。また零れそうになった溜息を飲み込んだ。
図書室は、無人ではなかった>>250。もっとも、それは当然予測できたことだ。
ここだと誰かに煩わされるから。だからこそ、私は第二図書室の方を気に入っているのだから。
できるだけ気配を消して、私は並ぶ本の背表紙を眺める。
最低限の礼儀は示すけれど、気づかれなければわざわざこちらから声を掛けることはない]

(259) 2015/07/12(Sun) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マユミ 解除する

生存者
(5人 60促)

マユミ
38回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび