人狼議事


162 絶望と後悔と懺悔と

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 隠れん坊 アヤワスカ

─ 理依との記憶 ─

[理依が“特別”を作らないこと。
それ自体を特別──と感じ取れるほど
少女は大人ではなかった。

けれど、理依が──何でもないことのように
俺は皆が好きだと言った時>>193

──きっとその時も、少女はリカルダと一緒にいて
理依が女の敵のように扱われるのを
側で聞いた後だったのだろうけれど──。

不意に、少女は理依の手を取り、握り、
その手の甲を撫でようとした。
何故か少女には、その言葉を言う理依が、寂しそうに見えて*]

(242) 2014/02/09(Sun) 00時頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

─ いつかの、庭園 ─

  『屋敷の外に出てはいけないよ菖蒲。

    外には人を喰らう鬼が──棲んでいるのだからね。』


[艶のある低い声のその人は、
着物よりも洋装を好む幼子を膝の上に座らせ、
皐月から文月に掛けての数ヶ月間
庭園のそちこちを彩る菖蒲を見ながら、
童女の髪を撫でてそんなことを言った。

物心つく前から言い聞かせられて来た文句は
考えるより先に身に沁みて。

故に──。
童女は生まれてこの方一歩も屋敷の外へ出たことはなく、
それを疑問に思うことさえなかった。]

(257) 2014/02/09(Sun) 01時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[実際──。
屋敷のあった場所は、その当時既に吸血鬼の支配下にあり
屋敷の外で、人はみな吸血鬼に怯えながら
家畜同然の暮らしに甘んじていた。

そんな区域にあって、広い庭園を抱えるお屋敷だけは、
まるでそこが異空間であるかのように、
主と、その妻と、使用人達だけを竹垣の内側に抱え、
外の惨状から彼らを遠く隔てて在った。

童女が産まれた時、お屋敷に他の児童は住んでおらず、
かつて住んでいた胡桃色の髪の少年の話は、
時折父の口から断片的に語られるのを聞くのみ。

童女にとって『兄』とは、
現実味の伴わないお話の中の存在であると同時に、
淡く──それでいて尽きることのない、
幼い憧憬の対象でもあった。*]

(258) 2014/02/09(Sun) 01時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

 『とうさま、どうしても──お外へゆくの?』

[童女が四歳になって間もなく、
『父』は急に屋敷を出ると言い出して、
童女と、使用人達を驚かせた。

座敷で出立の支度を整える父の背に、
童女が投げた問い。

父は答えた。]

 『待っておいで。 あや、お前に兄を連れて来てやる』

[童女は不安げに菫色を揺らし、
しかし何処かしら期待の篭った眼差しで、
一振りの刀を携えて屋敷を出てゆく父の背を見送った。

そして──。
それきり二度と、父が屋敷に戻って来ることはなかった。*]

(275) 2014/02/09(Sun) 02時頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

 『お前のせいね──あや』

[父が旅立ってひと月あまりが経った頃、
戻らぬ父を待って母と庭を眺める童女に、母が言った。

紅の引かれた美しい朱唇から、
零れ落ちる言の葉は毒花のように芳しく、
童女の髪を梳る母の細い指先が柔肌に甘く爪を立てても、
童女は小さく──痛いよかあさま、と溢すのみで、
その行いに、何らの疑心も芽生えることはなかった。

───母が屋敷から姿を消したのは、その数日後。

それから季節を三つ跨いだ春の夜。
母は、父の首を携えて屋敷へと帰る。

その日まで、
童女は二人の親がいっぺんに離れて行ってしまった悲しみに
泣き濡れて過ごす日々を送ることになる。*]

(276) 2014/02/09(Sun) 02時頃

隠れん坊 アヤワスカは、メモを貼った。

2014/02/09(Sun) 02時半頃


【人】 隠れん坊 アヤワスカ

─ 帝都守護部隊隊員養成所・寝室 ─

[目覚めた少女の胸を占めるのは、哀痛と悔恨。
夢現に入り交じる喪失感に、
天井を見上げる少女の瞳は脆く揺れた。

けれど──少女は奥歯を噛み締め、
濡れた瞳が乾くまでそうしていると、
やがて立ち上がり、寝台を下りて部屋を出た。]

(288) 2014/02/09(Sun) 02時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[血塗れた服は洗いもせずに部屋に丸めて置いてある。
洗うか捨てると言うのを、少女が拒んだからだった。

代わりに支給された服は、
動きやすい綿のズボンと上着。

それでも痩せぎすの少女にはぶかぶかすぎるそれを
ベルトでかなりウエストを絞って履いていた。

円はまだ病室にいて、
怪我の治療に専念している。
けれどそろそろ、
こちらの部屋に移って来るだろうとも聞いていた。]

(294) 2014/02/09(Sun) 03時頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[病室の看護師から聞いた、隊員の部屋の前。
少女は笑まぬ瞳を扉に据え、
身長に見合った随分低い位置を、拳で二度叩いた。

そこは──ジャニス・ハイムゼートの部屋だった。]

(296) 2014/02/09(Sun) 03時頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

 わた……、ボクを、隊員にしてください。

[中に招かれ、問うような瞳を向けるジャニスに
開口一番少女は言った。

菫色は怒りも悲しみも顕にはしていなかったが、
真っ直ぐにジャニスを見上げる眼差しだけは
何を問われても揺らぐことなく
頑なに、同じ言葉を繰り返した。]

 ボクを守護部隊の仲間に加えて下さい。

[少女に守護部隊の話をしたのは病室にいた看護師の一人。
円も、理解出来たかはわからないが、
少女と共に、話だけは聞いていただろう。

望めば、部隊員として鍛えてくれるという話。
詳しい話は、隊員に直接聞け──と。]

(297) 2014/02/09(Sun) 03時頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[安吾でなくジャニスを選んだのは。

安吾は──優しい安吾は、自分の願いを断るかもしれない。
そう、幼心に考えたからだった。

少女の決意は変わらない。
力を蓄え、二度と大切な人の手を離さないために──]

 何でもする。
 強くなれるならボクは───…、

              何にでも、なる。**

(299) 2014/02/09(Sun) 03時半頃

隠れん坊 アヤワスカは、メモを貼った。

2014/02/09(Sun) 03時半頃


【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[与えられた聖水銀の最初の一杯に
少女は躊躇なく手を伸ばした。

細い、棒きれのような手には
大きすぎるくらいのコップを顔の前まで掲げ]

 “     ”

[唇を微かに動かし
いつかの──目指す『その日』を思い浮かべ
咲き初める桜のような、淡い笑みを浮かべた。


息を詰めて、満たされた液体を飲み干す。
雫の一滴さえ残さぬように。


これが──少女の見せた、最後の笑み。]

(326) 2014/02/09(Sun) 10時頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

─ 現在・帝都守護部隊隊員養成所 ─

[夜明けを待つ訓練場。
地平線は藍から東雲へと色を変えつつある。

他に人のいない、ガランとした空間に
響く──規則的な風切り音。

空気はまだ蒼い。
吐く息の白さごと空間を真横に切り裂くのは
刃のない訓練用の模擬刀。

それを握る腕は、五年前と較べ、
細くとも靭に伸びた少女の右腕だった。]

(330) 2014/02/09(Sun) 12時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[左の腕には模擬刀を収めていた白鞘を握り、
規則正しく、淡々と、澄んだ樋鳴りを重ねてゆく。

纏う装束は膝上まで裾を断った小袖。
色は烏羽。

死者を悼む黒に近く──しかし決定的なそれを否定した色合い。

小袖の袖を翻し、少女は只管に空を刻む。]

(331) 2014/02/09(Sun) 12時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[『聖水銀の試練』の日より、
少女は着物を好んで身に付けるようになった。

あの日──全身を千々に裂かれるような痛みの中で、
少女は幾つかの消し去りたい記憶を取り戻した。

家を出た父の末路。
母の乱心。

────己の犯した、その罪を。


紅に嘗め尽くされ崩れ落ちた孤児院とは違い
あの桜と菖蒲の咲き乱れる不可侵の庭園は
今も何処かで穏やかに朽ちているのだろうか。

幼さ故に、断片的な記憶には謎も多いけれど。

少女は──父と母の名と貌と、
兄になる筈だった人の名前を思い出した。]

(332) 2014/02/09(Sun) 12時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[試練に耐える夜、痛みを感じたのは躰のみならず。
真に引き裂かれそうだったのは心。

四と十一の歳、
己の頬を叩いた血飛沫の温かさが
忘れようにも忘れ得ぬ血汐の腥さが
何度も、繰り返し少女を責め立てた。

同室の少女は、側にいただろうか。
深夜、縋る相手を求めて彷徨い出す手を
少女は己の肩に爪を立てて留め、
枕に顔を埋めて声を殺した。

くぐもった呻き声は時折数名の名を成し
夜明けを前に、遂に震える腕が虚空へ伸びた。

その手は最後、誰かに掴まれたように一度震え、
不意に脱力し、寝台に落ちた。]

(333) 2014/02/09(Sun) 12時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[この日、枕に吸わせた雫を最後に、

          少女の眼から──涙は涸れた。**]

(334) 2014/02/09(Sun) 12時半頃

隠れん坊 アヤワスカは、メモを貼った。

2014/02/09(Sun) 13時頃


アヤワスカは、イアン(安吾)の訓練の最中も、表情を変えることはない。

2014/02/09(Sun) 13時頃


【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[円が不安定に泣き叫ぶ夜、
少女は──絢矢は、円の手を握り、撫で
それでも落ち着かなければ、円の肩を抱いて
眠りにつくまで背を撫でてやる。

円が朝まで眠らぬ夜は、絢矢も朝まで寄り添う。
そんな日は、円が寝付くのを見届けてから、寝ずに早朝修練に出た。]

 円──円。
 大丈夫だよ。 ───大丈夫。

[円を抱いて、耳許に囁く静かな声に
かつてのような無邪気さも豊かな抑揚もない。

涙は捨てた。
笑顔は忘れた。

それでも──。家族が困った時、
絢矢のとる行動は昔のまま、何も変わってはいなかった。]

(404) 2014/02/09(Sun) 20時頃

隠れん坊 アヤワスカは、メモを貼った。

2014/02/09(Sun) 21時頃


【人】 隠れん坊 アヤワスカ

─ 波羅宿 ─

[某日──。

帝都に吸血鬼の侵入ありとの報告が入り、
偵察隊の調査により吸血鬼二匹の姿が確認された。

数の多寡と敵の実力を鑑み、
派遣されたのは絢矢を含む孤児院組。

判断したのはジャニスか安吾か──。
サポートに、どちらか──あるいは二人とも
付いて来ていたかもしれない。]

(416) 2014/02/09(Sun) 21時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

 ターゲット確認。
 一匹はスクランブル交差点内にいる。

 もう一匹は──上。

[建物の陰から状況を窺っていた絢矢の視線が
109ビルの屋上を見る。

身に付けているのは既に着慣れた烏羽の小袖。
袖に淡い桜の花弁散るそれは実戦用にと誂えたもの。

周と並ぶと、夜桜が軍服の
スタンダードであるかのようにも見える。]

 下はまだ若い個体。
 恐らくは上の一匹がリーダー格。

 叩くなら先に若い個体から
 一気に囲んで──潰す。

(418) 2014/02/09(Sun) 21時半頃

隠れん坊 アヤワスカは、メモを貼った。

2014/02/09(Sun) 21時半頃


【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[交差点の中央で辺りを見回しているのは
白い長髪に紅の眼の少女。
周囲に獲物の姿がないことに苛立っている様子。

先遣隊の指示で波羅宿からは既に人払いが済んでいる。
屋上の個体は赤毛に眼帯の男。]

 多分──気付いてる。
 だけど恐らく、あれは監視役も兼ねてるから
 すぐには攻撃して来ない。

 念のため目を離さないで。

 北と南に分かれて挟撃だ。
 ボクは──北から行く。

[周の問いに瞬時に答えを返す。]

(423) 2014/02/09(Sun) 22時頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[サミュエルのように素早く走れる足はない。
周のような変幻自在の動きを可能にする筋力もない。

体力もリーチも兄達に劣る絢矢が選んだのは
足りない武力を智で補う方法だった。

修練の合間に戦術書を読み、
先輩隊員に実戦さながらの訓練を頼み
兄妹達と幾度も模擬戦を重ねて動きを叩き込んだ。]

(424) 2014/02/09(Sun) 22時頃

アヤワスカは、白い方は気付いてない──と追加報告。

2014/02/09(Sun) 22時頃


【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[周はいつだって自ら先陣を切ってゆく。
敵の視線を引き付け攻撃を集め、
後方が戦いやすい陣形へと導く。

最も命を落としやすい危険な役目を
彼は進んで引き受ける。

けれど──絢矢は黙って頷いて、北へと走り出す。
南へ向かう周の姿は見ずとも動きはわかる。

昔のように服の裾を握って
後をついてゆくことはなくなっても
絢矢の周に対する信頼は変わってはいない。]

(426) 2014/02/09(Sun) 22時頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[隻眼の吸血鬼は109ビルの上から
にやついた表情で地上を見下ろし、

9……8……7……とカウントを始めた。

南から複数の帝都守護部隊が現れるのを見ても
余裕の表情は崩れない。]

 ───、

[北の路地へ素早く移動しながら、
絢矢は109の屋上から目を離さない。]

(431) 2014/02/09(Sun) 22時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[名乗りを上げる周の声が波羅宿の空気を震撼させる。
表情は変えずとも、奮い立つものがある。

屋敷の外へ出ては行けないという、
父の言葉を鵜呑みにしていた童女はもういない。
黒鉄の門の中で少女を守ってくれていた家はもうない。

絢矢は──いくらかの人間らしさを犠牲にして
自らの足で竹垣の外へと歩み出した。]

(433) 2014/02/09(Sun) 22時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[絢矢の側には誰がいたか。
北の路地に身を潜め、右手を翳して待機を促す。

もう少し──あと少し。

長ドスと九節鞭の連携は幼い吸血鬼を容易く追い詰める。
そのまま二人で息の根を止めてしまえるだろう実力差。

けれど、二人がそれをしないのは
万一の反撃──窮鼠が猫を噛むことのないように
一部の隙さえなく敵を圧倒するためだろう。]

(446) 2014/02/09(Sun) 23時頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[109ビルの上では、赤髪隻眼の男の吸血鬼が
平坦な地面を歩くような自然さで
屋上の端を蹴り、地上へと降りて立つ。

周とサミュエルは、男に背後を取られる形。]

(447) 2014/02/09(Sun) 23時頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[少女の吸血鬼は男の参戦に気付いていないまま
二人の襲撃者から逃げる為路地裏へと駆け込んだ。

片手を切り落とされ、太腿を九節鞭の先端に抉られ、
長い髪は途中で断たれた憐れな姿。

紅の瞳に涙を湛えた外見は
ともすると守ってあげたくなるような可憐さであるけれど]

 ────

[絢矢は、北組を制していた手を下ろすと
漆黒に宵闇色の刃紋の浮かぶを黒刀を構え
一歩目の踏み込みで、残る少女の片手を落とし、
次の一歩で左手を切り上げ、少女の喉を切り裂いた。]

 トドメを──。

(449) 2014/02/09(Sun) 23時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[隣には誰がいただろうか。

仲間が少女の心臓へ
決定的な一打を叩き込む音を聞きながら、
絢矢は既に、周とサミュエルの背後に迫る吸血鬼へと
漆黒の二刀を構え駆け出している。

距離は──、まだ遠い。

間に合わないと知るや、
帯から抜き出したくないを一本、
隻眼の吸血鬼の残った瞳へと投擲した。]

(451) 2014/02/09(Sun) 23時半頃

アヤワスカは、投げたくないが狙った的を貫くのを見た。

2014/02/09(Sun) 23時半頃


隠れん坊 アヤワスカは、メモを貼った。

2014/02/09(Sun) 23時半頃


【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[編み上げの革靴が交差した縞模様の中心を蹴る。

周は──サミュエルは──。
九節鞭の先端は──吸血鬼の心臓へと──?]

(455) 2014/02/09(Sun) 23時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

─ 戦闘後 ─

 ────…、

[余裕を見せていた吸血鬼も
周とサミュエルの前にあっけなく斃れた。

朱の下緒で帯に結ばれた
艶やかな黒鞘へ対の黒刀を収めると、
絢矢は背伸びをして、周の頬に手を伸ばした。]

 血が──。

[周の頬についた一筋の赤を、指先で拭う。

昔のように、血を見て青褪めることはない。

──けれど。
伏せた夜色の睫毛は微かに震えた。*]

(458) 2014/02/10(Mon) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:アヤワスカ 解除する

生存者
(5人 75促)

アヤワスカ
6回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび