人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 飼育委員 フィリップ

 

放課後の……

[小さな少年は、その呼称が恥ずかしいとは、まだ思わず。
 へええ、と、目をきらきらとさせてその薄紫の瞳を見上げた。
 その薄紫が、穏やかなことが、本当に、本当に、嬉しくて。

 そして、呼んでみよう。と思いながら、どうせならカッコ良く呼ぼうとして――。]

ピアノ、キレーだったよ
放課後プリンセス!!

[子供のカッコイイは所詮この程度。
 そして、プリンスとプリンセスの区別がまだつかなかった。
 しかし、彼のことをプリンセスティーチャー、略してプリティと呼ぶようになるのはそう遠い未来ではない。]*

(215) mikoto 2010/03/12(Fri) 20時半頃

飼育委員 フィリップは、問題児 ドナルド 復活おめでとう!

mikoto 2010/03/12(Fri) 21時頃


飼育委員 フィリップは、用務員 バーナバスにお疲れ様の肩もみ。

mikoto 2010/03/12(Fri) 21時半頃


飼育委員 フィリップは、奏者 セシルを じっと。ぱんつ お前、また。(見ちゃったのね、みたいな顔)

mikoto 2010/03/12(Fri) 22時頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−それから−
[程なくして母が病院へ運ばれた。
 体調の不良ではなく出産のためだが それでもやはり苦しそうな母を見て、少年はおろおろとするばかり。
 お前の時もこうだったんだ、と笑い掛ける父も何だかんだとか顔は悪い。]

な、何ブルっちゃってんのばかオヤジ!
ぼくならへーきなんだぜ!

[少年も負けじと強がり、父の尻を蹴る。
 分娩室へと父が入り、部屋の前で一人になると病院の静かな廊下が心細い。
 どくどくと、鳴る自分の鼓動が、耳にうるさい。
 それでも、あの苦しそうな母の顔を思い出せば。]

へ   へっちゃらさぁ。

[震えた声で言いながら。先日出逢った、音楽教師の。
 そのピアノを録音してもらった携帯型音楽プレイヤーで流す。
 少しだけ、不安が和らいで 息を吐く。]

(256) mikoto 2010/03/12(Fri) 23時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[どの位の時間が経っただろうか。
 聞こえたのは、父親の悲鳴。首を傾げた。
 その直ぐ後に 小さくて力強い鳴き声。
 ここに居るよ、と、主張するような。

 そして扉が開けられて。
 おいで、と手招きをされる。]

かっ かーさん! だいじょーぶ?
もういたくない!?

[二人から向けられた笑顔に、ちょっと泣きそうになりながらも。
 駆け込もうとして、看護師に注意され。おずおず、と近付く。]

おんなの こ?
これ……が ?

[生まれたばかりのその顔は、皺くちゃで、正直妹とは思えず。
 半魚人みたい、などと思ったりもしたが。]

(257) mikoto 2010/03/12(Fri) 23時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[母親の疲弊した様子、父親のさっきの悲鳴
   ――こんな小さな命が生まれるのがすごくすごく大変なことで。

 けれど、その二人の顔にある表情は。
   ――そして、すごくすごく、喜ばしいことなんだと、思った。

 こうやって、自分も生まれて来たのかと思うと。
 何故か涙が、溢れた。]

そっか。
そぉ ……っか。

 

(258) mikoto 2010/03/12(Fri) 23時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

 

[生まれてきて、良かったんだ。]

 

(259) mikoto 2010/03/12(Fri) 23時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[結局、その日はわんわんと泣き出して泣き疲れて眠ってしまったらしい。
 よく覚えていない。

 ただ、一つ。
 気づかせてくれたのは、妹の誕生があってこそ。]

生まれてきてくれて、ありがとう。

[そう、っと手を伸ばす。
 その指を、妹が握る。
 そして、 向けられたのは――笑顔。]

……ぼくがおにーちゃん、だよ。
わかる?

[また、涙が溢れて止まらない。
 暖かくて、小さな 指。大切な、妹の。

 この笑顔をずうっと、護っていこうと思った。]

(260) mikoto 2010/03/12(Fri) 23時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[のに。]

(261) mikoto 2010/03/12(Fri) 23時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

 
レティーシャの奴ぅ!
何で返事がないんだよ……ッ。

[あれから何年後か。
 少年はもう父と同じくらいの身長になっていた。

 彼は携帯の画面を睨みつけながら、焦燥に苛々と頭を掻く。
 >>159外はもう暗いと言うのに、妹からのメールは一向に返って来ない。
 卒業式の後だから、母が料理を作って待っていてくれてると、解っているのに。
 帰って来ない妹を探して外に出た。]

うるせっ 
だって、アイツ、かーさんと同じで泣き虫なんだ。
どっかで一人で泣いてんじゃないか、とか。

[過保護、シスコン、心配性。
 そう揶揄する出先で会った友人たちを唸るように威嚇する。
 妹にも時々うざいと言われることがある けれど。]

(262) mikoto 2010/03/12(Fri) 23時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

 
いーだろ、可愛いんだぞレティーシャ!

かーさんにはばかオヤジが居るけど。
アイツを幸せにしてくれる奴が現れるまで、アイツは俺が護るって決めたんだよ。

[いつか、それはまだ小さな頃のことを思い出す。
 誘拐されてしまったかと思って、何処かへ消えてしまったかと思って不安だったあの日。
 ずっと寂しいと言いながら、家路を辿った妹の言葉。]

……前世とか、ってあるのかなぁ。

[ポツリと、零す。
 時折、あるのだ、何とも言えない既視感が。
 出来れば、あれで、覚えたくなかったことも在った。
 忘れたい、あの居た堪れない気持ちは。]

(263) mikoto 2010/03/12(Fri) 23時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[そう言うのが妹にもあるのだろうか。
 妹が何処を辿っているのか、見当もつかない。

 いつか、妹が何処かへ行こうとした日。
 居なくなってしまうのでは、そう言った時
 「大丈夫だよ」そう妹は答えた。

 メールは返って来ないけれど、電波は届いている。
 誘拐だとしても、要求もない。安心していいと思う部分もあるが。]

心配なんだからしょーがねえじゃん!

[そう言ってまた駆け出して 辿り着いたのは、学校。
 明かりの燈らない夜の学校に、それでも何となく足を踏み入れると。
 白衣の教師が 何用か、と声を掛けて来た。]

えっ、いや、妹探しに来たんだけ。
もしかして、来てないかな、って思って。
別に悪さしに来たわけじゃないよ!

(264) mikoto 2010/03/12(Fri) 23時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[話しながら、こんな先生が居ただろうか、首を傾げて。
 けれど、何処か、見たような――。
 不思議に思っていると彼は、説教を始めたか。やれこんな時間に学校にとか、早く帰りなさいとか。]

ま、待って、待って、せんせー。
お説教はまた今度、俺妹探してんだってば!

[告げると、彼はある一軒の花屋を教えてくれた。
 きっと彼女はそこに居る、と彼は言う。

 何故知っているのか、とか。
 どうしてそれを彼が、とか。
 そんな疑問より先に。]

へ、それって確かあの悪党面の花屋?
ま、まさか、レティーシャあいつに目をつけられて?
あの野郎レティーシャを手篭めにしようってんじゃ……!!

[それは誤解ですよ、と言う冷静な教師の声も届かない内に、坂を駆け下りていった。
 日も昇り、汗だくになって花屋に辿り着いた頃には大分頭も冷えていた。]

(265) mikoto 2010/03/12(Fri) 23時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

 
……ああ、そうだ。
あそこってプリティん家でもあるんじゃん。

[彼が毎日手にしている花。
 それは家が花屋だからと、照れながらむくれながらに言ったことがあった気がする。
 それもあって、彼の呼び名がこうなっているわけだが。]

(268) mikoto 2010/03/12(Fri) 23時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[花屋の前、二つの男の影と小さな影。
 何処か入れないそんな空気。]

…… 。

[濃紺の瞳、体躯の良い彼を見て、なぜか口元が緩んだ。
 それは彼が花屋の経営者なのだと改めて知ったこと、その似合わなさ、だろうか。
 わからない、けれど。

 ただ、見守って。]

(269) mikoto 2010/03/12(Fri) 23時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[妹がこちらに気づくのはいつか。
 気付いたら叱らないと、と思う。

 大事な用だったのかもしれない。
 けれど、一言連絡くらいはしろ、と。

 そして見つかったと、父母に連絡も入れないとなあ、と思いながら。
 最初に掛ける言葉は、決まっていた。]



             ―― 卒業おめでとう。

[そして、一緒に帰ろう、と差し出した手は。
 恥ずかしい、と叩かれてしまったかも知れない*けれど*]

(270) mikoto 2010/03/12(Fri) 23時半頃

飼育委員 フィリップは、メモを貼った。

mikoto 2010/03/12(Fri) 23時半頃


飼育委員 フィリップは、華道部 メアリーのパンチラを見てしまったのは<<化学教師 スティーブン>>だと思う。

mikoto 2010/03/12(Fri) 23時半頃


飼育委員 フィリップは、格闘技同好会 へクターは最後まで男前。

mikoto 2010/03/13(Sat) 00時頃


飼育委員 フィリップは、いきもの係 キャロライナをぎゅむっとした。お返事ありがとう!!

mikoto 2010/03/13(Sat) 00時頃


飼育委員 フィリップは、生徒会執行部 ラルフにお疲れ様ー。お身体お大事にね!

mikoto 2010/03/13(Sat) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フィリップ 解除する

処刑者 (6人)

フィリップ
33回 (8d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび