人狼議事


21 潮騒人狼伝説

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 本屋 ベネット

コーチですらアレじゃナー。確かに。
俺はアワテル演技の方が大変だってノニサ。

いいぜ、じゃ、あのデカブツ食っとくカナ。

[そして声はミッシェルにも向けられる]

オマエ、ドーすんの?
またおこぼれ食いにくるンかい?

(*74) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【人】 記者 イアン

―自室―

[先刻コーチとのやり取りの中でベネットが激昂すれば、軽く宥めるか。
コーチの言葉は鵜呑みに出来る程のものではなく、未だに人狼の存在を信じかねていることもあって]

[その後は自室へ戻り、タバコに火をつける。]

『俺にもしものことがあったなら』

[コーチの言葉、そして昨晩ベネットに言われた自分の身を案じる言葉。
少し考えた後、男は鞄からノートを取り、夢の内容を覚えている限り綴るのだった]

(309) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

― 旅館の敷地の外 ―

 こんにちは。ごくろうさまです。
 ……雨、止まないね。

[武器を片手に見張っている自警団の一人に声をかける]

 やだなあ、そんな怖い目で見ないで。
 ほらほら。人畜無害な女子大生ですよ。

[両手をひらひら、と振ってみせる]

 伝承……人狼だっけ。
 初めて聞いたんだけど、有名なの?

 ……そんな警戒しなくても。
 話くらいしてくれてもいいじゃない。

[作ったのは、人好きのする笑顔]

(310) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/07/20(Tue) 21時半頃


【人】 厭世家 サイモン

 ……使ったことがあるからですよ。
 人狼の絵を「描けて」しまったひとは、僕の母を喰いました。

[レティーシャの疑問には、静かに、なるべく感情を乗せずに答える。>>304
 これ以上のことは語りたくないと、言外に告げるように]

 …………、

[ただ、リンダへの疑いにかける言葉は見つからず、視線を向けたまま黙り込んだ。
 レティーシャの気持ちも理解出来たから]

(311) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

牧人 リンダは、馬飼い キャロライナありがとう

2010/07/20(Tue) 21時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

 ……つれないな。

[武器を突きつけられて、一歩下がる]

 こんなこと、もうやめにして欲しいな、って思うんだけど。
 だってさ、おかしいよ。変だよ。

 あなたにだって、子供さんいるんでしょ。
 その子がこんな目にあったら、どんな気持ちになる?

 タバサ……サークルの子が殺されてさ。
 皆、ショック受けてるってのに。
 そんな所に、この仕打ちだよ。
 わけわかんない嫌疑とか、ちょっと冷たいんじゃない?

[ぎゅっ、と拳を握り締めて]

(312) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

信じる、か…

[リンダに抱きつかれ、少しくすぐったそうに身をよじる。
そんな中、リンダの発した「信じる」という単語はひどく暖かに感じた]

うん、あたしはリンダのことを信じてる。
でも… 他に何を信じたらいいのか、わかんないんだ。
正直に言って、まだ人狼とやらがいるってことも
疑問に思ってるぐらいだしね。

あ、リンダの言ってることを疑ってるわけじゃないよ!?

[あわてて付け加え、おどけたように顔の前で手を振る。
リンダと二人でいることで、
徐々にいつものキャロを取り戻せ始めていた]

(313) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[「……誰にでも人狼の可能性は、あるんです。」サイモンのその言葉に、小さく頷く]

そうよ、ね……人狼がいるなら、その可能性は誰にでも。
だから、本当には本当の意味では、
私は、誰も……信じられないの。

信じたい、けど。
信じられないの。誰も、誰も……。

[暗い感情
サイモンが挙げる名前を聞けば>>306

あの2人の事はよく知らないし、分からない、けれど、
メアリー、さっきタバサの部屋の前、通るのが怖いって怯えていた。
……人狼…殺した狼なら、少し芸が細かすぎる気はするよのね。

(314) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【人】 石工 ボリス

―― ちょっと前・食堂 ――

[サイモンの否定>>277に、訝しげに眉を上げ。
 続く話>>286を聞いている内に、開いた口が塞がらなくなった。]

 あ、あー、サイモン、つ、疲れてるのか?
 あの塚のこともあるし、花菱はあんなだったし、町の人たちの恐れ具合から見ても……

 人狼は、いるかもしれん。
 オレも今は、そう考えざるを得ないという気になってる。

 しかし、お前、人狼が誰だか分かるって……
 超能力者かよ。さすがにそれは……

[あからさまに眉をひそめながら、サイモンの顔を見つめる。]

(315) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

で、リンダ。
あたしは何を信じればいい?
その道筋をリンダが教えてくれる?

[リンダの優しい抱擁を解き、
しかし両手をぎゅっと握ってリンダに問いかける]

あたしはリンダを信じるよ。
だから、リンダの信じることをあたしも信じようと思う。

(316) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[思いっきり殴りつけた]

 ……何なんだよ、あんたたちはさ!
 私たちの責任だって?!
 犯人……人狼見つけて処分しろだって?!

 だいたい、そんな伝承が蘇ったとかいって、
 すぐさまこんな風に対処できたってのはさ
 ……こういう事態を、ある程度予測してたんじゃないの。手回し早すぎ。

 それなのに、あんたたちができることって、こんなことだけ?

(317) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【赤】 厭世家 サイモン

 また、僕もいくよ、
 ……今度はもっと、大きな絵を描くんだ、

[静かな笑い声が、囁きとして響く]

(*75) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[握り締めた拳が振るえた]

 バッカじゃない?
 恥ずかしくないの?

 フザケンナ!

 それでもニンゲン……?

 サイテイ だよ

[すぐさま駆け寄ってきた自警団の仲間から
 ボコボコに殴打された。
 自警団を睨み付けたまま、旅館へと送還された]

(318) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【人】 石工 ボリス

[なおも言い募ろうとしたが、いつの間にか、傍らまで来ていたリンダが、会話に割って入り>>287
 懸命に話しているような彼女の姿を見て、あごに手をやる。]

 ……牧野ちゃんは、そう思うか……
 信じる、ね。サイモン本人はともかく、この力の、話を。

[サイモンの説明>>297も聞き、思いっきり顔を顰め。]

 調べられるのは一日一人、か。
 今日はもう、そのお力にも頼れないのね。
 お前の力がホンモノで、コーチが人なら……人であってくれるなら、それは安心できるんだが。

[あまりにも突拍子もない話に、額を押さえ、ため息を吐く。]

(319) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

[ >>316ぎゅ、と手を握り合って、こつんと幼馴染の額に額を寄せる。]

私もね、最悪な状況なのは、知ってるよ。
でもね、・・・だから、
何もせず疑い合って全員が死ぬよりは、
ひとつでも信じられるものを見つけたいの。

なるべく、犠牲者を出さないように。

まずは、人狼を探そう。
 人狼「だけ」を、探せれば。

[できるかはわからないけど、という言葉は、あえて飲み込んだ]

(320) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

[キャロライナの言葉>>313に、ふふ、と笑って]

ねぇ、でもね。ひとつだけ聞いてくれる?

あのね、至極、単純なの。
単純で、・・・わがまま。

裏を返せばね、

貴方たち2人が生きてくれれば、私のことなんてどうでもいいのかもしれない。

・・・もう、狂ってるね、私も。

(321) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【人】 厭世家 サイモン

[その場にメアリーやアイリスはいただろうか。
 いたならば、おずおずと視線をそちらに向けただろう。
 一度目があったのなら、逸らさない]

 ……二人のうち、どちらかなら。
 僕は、

[一度躊躇うように、言葉を切って]

 深町さんを、
 ……信じます。

 塚にいた深町さんは、本当に怯えているようにも、見えたから。

[言って、緑の表紙のスケッチブックを開ける。
 旅館裏の畑の絵が描かれているページを皆に見せた。
 畑の奥には、二房の髪を雨に濡らしながら、走り去る小さな人影が描かれている>>1:292]

 ……今日は、深町さんを描くことになると、思いますけど。

(322) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【赤】 本屋 ベネット

ン。歓迎。

[今日も誰か赤く染まる。高揚にふるりと脳裏が震えた。

「人」の部分が、少しだけ割れた。ぴきり、と]

賭けは…俺のカチかナァ…

[ぐっぐっ]

(*76) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

「人狼」をね…

[リンダの言葉を繰り返し、頷く。
とはいえ、どうすれば人狼を探せるかなど考えつけはしなかったが]

で、リンダ。何か人狼を探す妙案とかあるの?
この旅館にいるのはみんなサークルの仲間だし、
この中に人狼がいる!って言われてもいまだに信じられなくてさ…

[困った時のしぐさでポリポリと頭をかく]

誰か狼っぽい人がいたとか?
ガストンとか… ありゃ、ヒグマか。

[冗談で場を紛らせ、リンダの言葉を待つ]

(323) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【人】 石工 ボリス

[レティーシャはサイモンに、リンダに疑問を投げている>>304
 それにもううーんと唸り声を挙げ、サイモン>>306には。]

 ……東條ちゃんと深町ちゃんねえ。

 深町ちゃんが見に行った話は初耳だわ。
 アレが気になる気持ちは、オレも分かる気はするんだが。

[先ほど、具合の悪そうだったメアリーの姿を瞼の裏に描き。]

 東條ちゃんが行きたがったのも、単なる怖いもの見たさっぽかったけどなぁ。
 帰り道、ちょっとみんな、言葉も出なくなっちまったけど。

[あんなに行きたがっていたのに、帰り道にはすっかり静かになってしまったアイリスのことを、今さらのように思い出す。]

(324) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

[下ではサイモンが話している最中だったか。
先ほどの話の後だ。彼の身を案じるのも当然だろう。
駆け寄ろうとして…外が何やら騒がしいのに気づく。

自警団が何やら騒いでいるようで]

なんだ?

(325) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【人】 花売り メアリー

―204号室→1F―

[片付けも終わったので、いつまでも部屋に一人でいるのも落ち着かず、皆の姿を求めて部屋を出て階段を降りた]

…あ…。

[一階にたどりつくとすぐに食堂の前で立ち止まる。
視界にサイモンの姿が写ったからだ。
一緒にリンダやレティもいて、何か真剣な顔をして話しこんでいる。
なんとなく顔を出しにくい空気に、思わず柱の影に姿を隠して様子を窺った]

…『僕は、東條さんと深町さんを、疑ってます。』

次の瞬間。
はっきりと耳に届いた、
その言葉に
心臓が早鐘を打つ。

(326) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

母親、が……喰われた?

[サイモンの言葉に息を呑む。
更なる疑問が湧きあがるけれど、すぐに深く聞くのは酷な気がして]

そう……なの?
その話しが本当なら、その…辛い事、聞いちゃったわね。ごめん。

[気まずそうに、少し目を逸らして、そう言う。
>>322の言葉には小さく頷いて]

メアリーの事は…比較的、比較的だけど信じて良いように、思っているの。
アイリスは……分からないわ。何とも言えない。

[その時、旅館の入り口の方から、何やら騒々しい音がした]

え、何か入口が騒がしい……まさかっ!!
また……誰かが!?

[入口へと向かって駆け出す。]

(327) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【赤】 飾り職 ミッシェル

 ……フン
 コレガ ニンゲンか

[誰にも聴こえない、心の声。

>>*67で聞こえてきた言葉の断片から、
ケダモノたちがなにやら相談をしているらしいことは
想像に堅くなかったが、全く興味はわかなかった。

こちらに向けられたのかもしれない、悪意と嘲りに溢れた声>>*74にも
応える気は毛頭ない*]

(*77) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【人】 厭世家 サイモン

[レティーシャの証言も、しっかりと記憶する。>>314
 怪訝そうなボリスには、唇の端を噛み]

 ……僕も、石田さんの立場なら、そう言うと思います。
 ……今は、話をちゃんと聞いてくれるだけで、ありがたいくらいです。

[そう言いつつも、額を押さえる彼を、少し寂しげに見た]

(328) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【人】 記者 イアン

[ノートに夢の内容を書き終えれば、溜息をひとつ]

……夢日記、かよ。
俺こんなにメルヘンじゃないんだがなぁ。

[苦笑しながらそう呟けば、部屋を出て食堂へと向かう。
その途中でもしミッシェルが送還された姿を見たならば、
すぐに駆け寄るだろうか]

(329) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[>>321 リンダの言葉に、ひやっとしたものを感じる。
キャロは本能的に、その言葉に裏が無いことを感じ取っていた。
だからこそ、]

あっはっは、なーに言ってんのさ。
逆に言うけど、あたしはリンダと一緒じゃないと帰るとこなんてないからね!

それに、そんなことになったら、あたしとたぬちゃんがくっついちゃうかもよ?
吊り橋効果ってやつ?
「キャロ…」「わたぬき先輩…」ぶちゅ。
なーんて、やられていいわけ?

[冗談を交えて、リンダの危うさを牽制した]

(330) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【人】 花売り メアリー

(…わたしとアイリス…?)

[声の主――サイモンの表情をそっと覗き見ようとするが、遠目でははっきりとわからなかった]

(なんで、わたしとアイリスが…なんでっ!)

[よりにもよって、一番容疑者たる条件を備えていそうに思えるサイモンに、なぜ自分とアイリスが名指しで疑われるのか]

(やっぱり…やっぱり…サイモン先輩が…っ)

[いてもたってもいられず、アイリスを探すために階段を静かに駆け上った]

(331) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【人】 石工 ボリス

―― 現在・食堂 ――

[レティーシャ>>314と、サイモン>>322の言葉を受けて。]

 ……うーん。
 東條ちゃんについては、ぶっちゃけ分からん。今日は朝から、ほとんど見かけた記憶ないしな。

 その2人で言うと、オレも深町ちゃんの方が信じられるな。
 さっき、具合悪そうにメシ食ってて……結局、ほとんど食べれずに部屋に戻っちまってた。
 この騒動で神経参ってるようにしか、見えなかったな。

[ふと、サイモン>>322の言葉を反芻して。]

 ん? サイモンも深町ちゃんの方を信じるのに、調べるのは深町ちゃん?
 ……っ。

[『信じられないのに調べない。』
 その理由を悟り、僅かに顔を青ざめさせた。]

(332) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【人】 牧人 リンダ


[思わぬガストンの形容>>323にぷっと吹き出して、困ったように笑う]

とはいってもね。私も検討もつかないんだ。
だって、この島に来たときは、みんな普通の「人」だったもの。

[そこで、>>300と、背中越しに聞こえた>>306アイリス、メアリーの名前を思い出して]

アイリスちゃんと、メアリーちゃん。今日全然会ってないの。
丹波君もだけど、彼はいつものことだし。
・・・2人と、話したい。今からじゃ間に合わないよね。

[ぽつりと落とした矢先、>>330が聞こえて]

あはは、それは、やだなぁ。
 ・・・・・・うん、やっぱり、やだなぁ。

[強がってはいたけれど。ぽろぽろと涙がこぼれた。その時

旅館の外で騒ぐ声が聞こえ、弾かれたように振り返った]

(333) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>329
 ……やあ、部長。
 この町の挨拶は手荒くって困ったよ。
 みやげ話ももらっちゃった。
 処分がどうこうって話だけど、やらなければここに火矢を放って皆殺しだってさ。
 あいつら、本気みたい。あはは、物騒だね。

[レティの姿も見えれば>>327
少し腫れた頬で笑ってみせたが、すぐに痛みに歪む]

 ……部長、どうすんの?
 これから。

(334) 2010/07/20(Tue) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 12促)

サイモン
10回 注目
ボリス
8回 注目
キャロライナ
6回 注目

犠牲者 (5人)

タバサ
0回 (2d)
ガストン
0回 (3d) 注目
バーナバス
0回 (4d) 注目
イアン
0回 (5d) 注目
リンダ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

アイリス
0回 (3d) 注目
ミッシェル
0回 (4d) 注目
メアリー
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ベネット
2回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

アチャポ
0回 注目
ケムシ
0回 注目
アオイ
1回 注目
トルニトス
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび