人狼議事


22 共犯者

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 若者 テッド

[お騒がせ>>339という記者に、あー、と意味をなさない声を発する。
 たしかに珍しいし気になるからということで声を掛けたわけだが]

イアン、ね。俺はテッド・ハーララ。

てかあやまることはないんじゃねえの。

[なんで謝るんだろうと、そこは不思議そうにじーっとイアンを見やった。
 ニール>>338には、うん、とひとつ頷きを返し]

イアンが広場でさわいでたのを聞いたから。
たぶんあれで村全体に広がった気がするし。

[ほかのところからも広まっただろうけれど、とは呟きつつ。
 イアンに対するニールの言葉になるほどなー、っと納得した]

あー、まあなんかこの村はあんまり発達してないらしいし?
連絡が行き違いになってもしょうがないよなあ。

てか、ニールのおっさん知らないの?

(346) 2010/07/30(Fri) 23時半頃

【人】 若者 テッド

村長がどう死んだのかは俺もちゃんとみてないし、あくまで噂で聞いただけなんだけどさ。

大まかな分類で2種類あるんだぜ。

[そういって若者は、ちょっと得意そうな、それでいて噂話するとき特有の後ろめたいようなどきどき感を感じながらつらつらと話し出す]

ひとつは自殺。何かに悩んで、とかっていう話だったりするけど、その「何」に悩んでたのかはさっぱりわからないんだよなあ。

んでもう一個は事故死……に見せかけた他殺説。でもなー、これって眉唾すぎるんだよな。だってパピヨンさんが犯人だっていう話だし。
ちょっと考えにくいからなあ……

だからまあ、俺は単純に事故死じゃないか、って勝手に思ってる。

(347) 2010/07/30(Fri) 23時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2010/07/30(Fri) 23時半頃


【人】 記者 イアン

[不思議そうに見つめられ>>346、曖昧な微笑みを返す。]

テッドさん。
今、広場はどういう状況ですか?
皆さんはご無事ですか?
随分と具合が悪そうな方もたくさんいらっしゃいました。

あれ以上のことは何事も無ければ良いのですが。

……祭のことも、皆さんのことも、心配です。

(348) 2010/07/31(Sat) 00時頃

【人】 記者 イアン

>>347
そう……なん、ですか。
村長さんがお亡くなりになった経緯が、村の方々には分からない……噂がいろいろ飛び交っているのですね。

[テッドの表情から、この村の情報伝達手段はさほど発達していないことを感じた。]

いえ、大丈夫です。
私はただ、あれだけ生きる力が漲っているように感じられた村長さんが急にお亡くなりになったことが信じられなくて。

理由が分からなければ、仕方ないです。

(349) 2010/07/31(Sat) 00時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>345
言いました。
本当かどうかは半信半疑ってところです。
タイミングがあまりにも…。

[言葉を途切れさせ自分を落ち着かせるように深く息を吐く。]

若し、話が本当だったとして… 
生贄と引き換えに村を守ってくれた神様が実在するのなら。

死んじゃった村長さんと引き換えに招かれた記者さんに。
村長さんが望んでいた通り、本物の「祭」を見せてくれたってことあると思いません?

[何も裏付けがあるわけじゃない。起こったことを無理につなげてみただけ。
変に繋がるから勘ぐっているだけ。タマタマの気まぐれで、それとも別の理由で起きたことであっても不思議じゃない。
そもそもコレが本当にそうであると決まったわけでもないのだ。]

・・・考えすぎかな?

(350) 2010/07/31(Sat) 00時頃

【人】 若者 テッド


ん? 広場はだいぶ落ち着いてるほうじゃないかなあ。
まあ騒がしいっちゃ、いつもの祭にくらべれば騒がしいけど……

すくなくとも俺が見た限りでは倒れた奴はいないみたいだったぜ。

[イアン>>348の問いにんー、と思い返すようにしながら考える]

祭はなあ……マーゴのとこのばーさまもなんだかじーさまたちんとこに話に言ったし。
それでどうなるか決まるんじゃね?

まあ「生贄」がどうとかいってたから……

[っと、うっかり喋りすぎて慌てて口をつぐんだ。
 口元を押さえてイアンに聞こえたか確かめるように視線を流す]

(351) 2010/07/31(Sat) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ひゅるり、ひゅるり、ひゅるり
風が色々な物にぶつかって、小さな隙間を通り音がする

大地の草花が風に揺られて、かさかさ
耳から、肌から、世界を感じる事が出来たなら
脳裏に焼きついた物も、砂上の楼閣の如く

さらさら、さらさらと音を立てていく気がする
やっぱりいいな、こういう瞬間
私にはやっぱり、緩やかな時間が何よりも大事
言葉すら必要ない、至高の時

ソフィアの至高の時は、もうすぐそこだったのに
同じ女として、その時にたどり着けなかった彼女を不憫に想う]

 彼女を食い殺した獣は、仕方がない
 生きるために喰う、これは基本的な動物のルールだもの
 ただ遺体に悪戯した人間は、許せないね

(352) 2010/07/31(Sat) 00時頃

【人】 肉屋 ニール

情けないが、あの頃は祭の準備で何やかやあってなァ…
連絡聞いたのも、翌々日になってからだとか、笑えるだろ。

[ テッドの説明がもしイアンの耳にも入っているとしても
 気にしているとは見えない様子で若者の話を聞いていた、が ]

……呆れた話だ。
アルフに限って自殺なぞありえん。

ましてや夫人に殺された?
誰だ、そんな適当なことをホザくヤツは!?
ったく何を考えてるんだ。

[ 憤りを吐き捨てるように言って ]

……まあいい。わかった、ありがとう。

(353) 2010/07/31(Sat) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

[やがて、微かなざわめきを耳にするだろうか。
ソフィアの、との単語に眉を潜める。未だ何かあるのか――思った所で、彼女の頭部はどこにあるのだろう?と至極当たり前の事を思った。

ヘクターとミッシェルの姿は見えるだろうか。

遠巻きに眺めつつ、そっとそちらへと足を運んでみる]

(354) 2010/07/31(Sat) 00時頃

【人】 寡婦 パピヨン

――ヴァンルナール家 応接間――

『そうか。
とにかく、今夜の祭りをしっかりと、間違いのないように行うことには、お前さんも異存がないようだからな』

それは……今の巡礼とは違う方式で、ということでしょうか?
私は、そういうつもりではなくて……ただ、皆様に確認をいただいてからと……。

『もちろん。大斎だよ』

『止むを得ないだろうねえ。
聞けば聞くほど、全ての御徴が揃っている』

しかし……ソフィアのこと、さすがに事故ではないでしょうが、御徴のように見せかけて誰かが手を下したなり、そういった可能性もあるのではないでしょうか?
軽々に、取り返しのつかないことをして、よいものでしょうか?

(355) 2010/07/31(Sat) 00時頃

【人】 寡婦 パピヨン

『だが逆に、それが正しく御徴なのに、我々の勝手な判断で無視して、お怒りがあったら何とする?』

[言外に夫に言及されると、すぐには言い返せなかった。
唇を噛む。]

(356) 2010/07/31(Sat) 00時頃

【人】 記者 イアン

いけ……にえ?

[テッドの言葉>>351に、目を見開く。
 慌てて口を噤む彼の様子を、眉をしかめて見つめる。]

何ですかそれは?

「ハジャアールトゥー」……
「生贄」であり、「浄化」であり、「贖罪の巡礼者」でもあるという、祭特有の「言葉」……

「生贄」とは一体何ですか?

……いえ。質問を変えましょう。

「生贄」は「祭」に関係があるというのですか?

(357) 2010/07/31(Sat) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ 教会の扉はその奥の暗がりに担架の一団を飲み込んだ。
 甲高い鴉の鳴声が一声、二声、尾を引いて響き渡る。
 彼は中天を見上げた。
 日は既に高くなっていた。]

(358) 2010/07/31(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 9促)

ヴェスパタイン
2回 注目

犠牲者 (7人)

ソフィア
0回 (2d)
ノックス
0回 (3d) 注目
ホリー
0回 (4d) 注目
マーゴ
0回 (5d) 注目
オスカー
0回 (6d) 注目
トニー
0回 (7d) 注目
イアン
2回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

パピヨン
3回 (3d) 注目
ピッパ
0回 (4d) 注目
ニール
0回 (5d) 注目
ヘクター
0回 (6d) 注目
テッド
0回 (7d) 注目
ミッシェル
1回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび