人狼議事


78 光環の戦溟 ― bloody searoar wars ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 歌い手 コリーン

フィル?

―――――――。


[聞こえた名前>>287を聞き返し、誰かを思い浮かべてふと黙る。
その一瞬、こめかみに怒筋がめきっと浮かんで、消えた。]

ちゃんと、手を握ってて。

[言い終わらぬうちにはばたきが強くなってスピードが上がった。]

あのクソガキAが言ってたあの御方も気になるけど…
とにかく六極の泉《ラキ・ユニヴァー》を何とかしなくちゃ。

[まるで、「怒ってるからスピードを上げたわけじゃないんだからね。」と、
言い訳をするかのように言って、また速度を上げて、
巨大な剣に貫かれ危ういバランスで漂っている大地の欠片へと、そっと降り立った。]

(298) 2012/02/02(Thu) 01時頃

【人】 流浪者 ペラジー

>>296
まぁ、ね。
割りと戦闘が日常だった私でも、こうも荒廃した光景は中々…。

[恐らく、数え切れない命が散っていったのだろうと思うと、流石に少し、堪える]

…ぁー、そういえば…セイカの装備もなんとかしなきゃねー…そのままじゃ戦えないでしょ。

[服はともかく、武器は必要だ。
…それに、自分も外套の下を、いつまでもぼろぼろな服のままというわけには行かない]

(299) 2012/02/02(Thu) 01時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2012/02/02(Thu) 01時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[書斎から持ち出したBlaze Note -聖火の書-を手繰りながら、]

……太陽《サイモン》が砕けたなら。
そろそろ、来るはずなのだけれど。

――……これからのパズルを組み立てるのにかかせない、
大きな、大きなピースの一つが。


[そうしているうちに。
 やがては騒がしい声と共にそれは落ちてくるのだろう。]


[小さなピースが、七つほど――……>>250

(300) 2012/02/02(Thu) 01時頃

ヒューは、とりあえず様子を伺いつつ散策している**

2012/02/02(Thu) 01時頃


負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2012/02/02(Thu) 01時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

……本より重いもの、持った事なくて。
それにほら、この本は手放せないし。手は塞がってるわ。

[先程言った通り>>291、基本的に甘えるつもり満々だった。]

(301) 2012/02/02(Thu) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

[>>295何がいけないっていうんだろう。
アリィって名乗ったぼいん姉ちゃんは、不満そう、っていったらいいのかな。]

……抗いたいね。
太陽が、壊れて…… 俺たちは、生きてくのもあやしくなった、んだろ。
こんな状況、黙って受け入れたりなんかできない。

―― 日常を、取り戻したい。

[きっと俺の想いは、笑っちゃうくらいに未熟なんだろうけど。
抗うっていっても、相手すら見えてなくて。
やるべきこともわからない。
立ちふさがるものが何かも、理解してないんだろう。
けど。]

このままボケッとしてるだけなんて、御免だ。

(302) 2012/02/02(Thu) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

俺はもう一度、陸上部のランニングを眺めるんだ!!

[日常のささやかな幸せを、取り戻したいんだ!!]

(303) 2012/02/02(Thu) 01時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/02/02(Thu) 01時頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/02/02(Thu) 01時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

―黒曜の剣突き立つ六極の泉《ラキ・ユニヴァー》―

[いきなり速度が上がって、一気に距離が縮まった。>>298
 巨大な剣に刺し貫かれて頼りなく漂流する地片に降りる]

 …………

[もしかしたら彼女はフィルを知ってるのだろうか、
 と思いはしたが、何か笑顔が怖くて聞けなかった]

[泉はかろうじてその存在を留めている。
 中央の水底に沈んだ匣《BOX》を切先が貫いて]

 コリーンはどうだ? 何か感じるか?

[泉に残る水面を覗き込んだ]

(304) 2012/02/02(Thu) 01時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/02/02(Thu) 01時頃


【人】 流浪者 ペラジー

>>301
…言っておくけど、『本より軽い』パンタシアなんて、そうは居ないからね。

[つまり、居ないわけではないのだが]

大丈夫、百科事典より軽い武器も割りとあるから。

[本の中でも最重量級のものを比較に出した。
基本的には戦闘を担当するのはイヤではないが、いざと言うとき…もし、この先、万が一、自分が彼女の刃となるとすれば]

…万が一、私が気を許したときに……私はゴメンよ、ヘボい使い手に使われるなんて。
少なからず自分で戦う意思があるなら、最悪かつての記憶と技術が戻ることがなかった場合も考えて、慣れててくれないと困るの。

[そこまで言って、あぁ、そういえば彼女にははっきりまだ言っていなかったかと]

…そうそう、さっきリョウに話したし、そのとき聞こえたかもしれないけど私も幻想ノ刃《パンタシア》だから。
かつてのセイカの相棒と同じ、ね。
多分、その記憶?が私を見たとき、『斬れそう』って感じさせたんでしょうね。

(305) 2012/02/02(Thu) 01時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2012/02/02(Thu) 01時半頃


【人】 研修生 キリシマ

― 姿を隠すその前に ―

………ご名答。
名前だけでも言い当てて嬉しいよ、レティーシャー?

あっは、“リョウ”も“コウ”も、君たちの事は好きだね、愛してた。
ああ――……好意を抱いていた者同士の戦い……
何たる悲劇《トラジェディー》なのか……

[くっ、と堪えるように左手で顔を覆い>>292

―――実に美しいよね?

[指の隙間から紅の瞳がセイカを見据え。口元が弧を描く。
リョウであって、決してリョウでない。
その事実を突きつけるようにして、消えた**]

(306) 2012/02/02(Thu) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

― 世界を傲然と見下す場所 星の虚空(そら) ―


………随分と寝坊したな。

私がこの世界を選んだ程の以前。
第一の匣《BOX》に封印された貴様ら。


嘗て、第一の匣が破壊された時。
さしもの私も諦めた物だが……。

[バサァ……。

そこは星明かりも存在しない、嘗て太陽が照らした宇宙《そら》。
何も存在しない場所へと、親しみも込めた言葉を送る]

(307) 2012/02/02(Thu) 01時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[折れてくれた相手に、こちらもくすりと笑みを返し]

『南極星《セレスト》が…そうか。

 北極星《シメオン》は我の容れ物《人形》の膝の上に在る。
 離れればそう長く保たぬだろう。

 我としてはどうなろうと構わんのだがな。
 まあ―――我が眠っている間は此れ《人形》の好きにさせておく』

[秩序を乱す太陽《サイモン》を粛清することがあくまで目的であった存在(もの)は、のちの再生にはあまり熱意がないようだった。]

『この星は歪みすぎた。
 ……再び世界を捻じ曲げようとする力ある者が存在するならば、破壊しつくすしかあるまいな』

[各地で感じる力に、そう漏らした**]

(*29) 2012/02/02(Thu) 01時半頃

ラディスラヴァは、黒いそらを映す泉を眺めたまま、北極星《シメオン》を撫でていた**

2012/02/02(Thu) 01時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

今一度、眷属の誓約を顕てよ、堕天使《パロニア》。 杖を持て。


[それは嘗て彼等が封印されるより以前。
その最強にして最狂たる、死の具現《アトロポス》が右腕へ語り掛ける]

(308) 2012/02/02(Thu) 01時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

陸上部のランニング…!?

[力強い少年の言葉に、驚きに瞳は大きく見開かれた。
彼女がそんな表情をする事は、ひどく珍しい事。

けれど、直後には女の笑い声が響いた。]

面白いわねアンタ。
この状況でそんな事言えるなんて、ちっさい身体してるけど、大物だわ。

[口端を上げて、にぃっと笑った。]

(309) 2012/02/02(Thu) 01時半頃

【赤】 風来坊 ヴェラ

……。

["チッ"、と小さな舌打ちを零した。
嘘偽りなく情報を齎してから、西端へ行くよう仕向けた方が良かったか等と一瞬考えるが、しかしその様な些細な事、本気で気にはせず]

『そちらに関しては抜かりはない。

――第一の匣《BOX》が貫かれた。
それは即ち、"奴"の目覚めを意味する。

この澱んだ世界をそれでも、今に至って尚存続させようとするのならば。
面白い。
その摂理に反逆する意志と勇気に敬意を表し、私自らも、破壊と零の華を手向けてやろう』

(*30) 2012/02/02(Thu) 01時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 世界を傲然と見下す場所 星の虚空(そら) ―

[その場所には確かに何も存在しなかった。
けれど、贈られた言葉に反応をするかのように、
闇があふれ出す。

ふわり 畏まり片手を胸に、片手を背に当て当て礼をした。]


―― 我《我ら》もまさか、
戻って来れるとは思っていませんでした……我が君よ

(310) 2012/02/02(Thu) 01時半頃

【人】 歌い手 コリーン

― 黒曜の剣突き立つ六極の泉《ラキ・ユニヴァー》 ―

そりゃぁもう、気持ち悪いくらいにね。

[ぎしぎしときしむ様な聲…泉のささやきが聞こえる。
思いつめたように水面を覗き込み、透き通る水の底の匣《BOX》を見た。
匣の禍の残滓が周囲の水を澱ませている。]

こんなとこに、あったなんてね…。

[一人でどうにかできるだろうか。
手を泉の中へ差し入れて、ゆっくりと波を起こす。
キラキラと輝きを生む波が泉の自浄を促すけれど、澱みへ到達すると儚く消されてしまう。]

ねえ、カリュクス…。
アンタ、エリクシエルって…クソガキAに呼ばれてたわよね。
手、貸してくれない?

[泉に手を浸したまま、振り返った。]

(311) 2012/02/02(Thu) 01時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[杖を持て、其の言葉に言葉を発する前に。
パチン
指を鳴らす音が響き、宙に浮かぶは黎《クロ》の杖。]

ここに

(312) 2012/02/02(Thu) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ペラジーは結構軽そうな印象だけど。すらっとしてるし。

[刃になった姿のペラジーを見た事は無いが、
 勝手に抱いているイメージは細く鋭く、よく斬れる刀。]

一朝一夕で身に付くものでもないと思うのだけど。
そもそも神経系は10歳前後の一番成長する時期に鍛えておかないと
基本的な反射神経とかはその時期に伸ばすべきで、その時期から
インドア系だった私に仕込んでも今更と言うかなんと言うか――……

[うんたらかんたら。運動、となると理由をつけて逃げたくなる。]

言ってて思ったけど。実際、昔の私はどうしてたのかしらね。
そこら辺については、本に全く書かれてないのよ。
……私の事だから、再度努力が必要な風にはしない気がするんだけど。

[とは言え、封印の解除条件もわからないままだ。
 少しは鍛える覚悟をしておく必要があるのかもしれない。]

――……目覚めてからここに来て、今が一番憂鬱だわ。

(313) 2012/02/02(Thu) 01時半頃

【人】 研修生 キリシマ

― 世界を傲然と見下す場所 星の虚空(そら) ―

[何もない存在しない空間。
言葉に反応するように、ふっと現れた光が回転し、
光の輪の扉を創りだす。]

お久しぶりです、我が君………
長い間姿をお見せできなかったこと、
双つに分けられてしまった見苦しい姿での無礼を、
どうぞお許し下さい。

[光の扉より現れた白の燕尾服は、優雅に一礼する。]

(314) 2012/02/02(Thu) 01時半頃

レティーシャは、口にした「すらっとしてる」に他意はない。

2012/02/02(Thu) 01時半頃


【人】 研修生 キリシマ

[扉と化していた皓《シロ》の輪は、
役目を終えると、白の燕尾服の手に戻り]

(315) 2012/02/02(Thu) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[まさか、現世に蘇った≪L.O.S.T≫が。
この様な運命を運んでくるとは予想だにしなかった]

構わん。
我が眷属は我が誇り。

我が誇りが今、静謐の大宇宙《そら》に還った。
それ以上に求める物は無し。

[死を司る具現ですらも時に読み切れぬ、未来。
だからこそ、永劫の時間を生きる事にも飽きを覚えない]

(316) 2012/02/02(Thu) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[言葉を待つまでも無く。
黎《クロ》が捧げる杖。

満足気に唇を微か開き、手にする。

杖を。
唇を。
合わさると同時、長き封印の中に弱まりを見せる頂の紫水晶が。
ゴウ、と闇をより激しく燃え盛らせる]

(317) 2012/02/02(Thu) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

ちっさい体は余計だけどな!!
…どーも。アリィは立派だよな。

[胸が。]

夢をでっかく持ってたら、でっかくなれるらしいって最近聞いたんで、願望は堂々とすることにしたんだ。

[>>309如何に珍しいかなんて、俺にはわからなかったけど。
笑った表情は、いい笑顔(かお)だった。]

で、だ。
あいつ曰くの、今は終焉の… 匣、とやらが、開いてるらしい。
次は、西の方の王国ってわかるかな。
そこの、港町ドゥ・シアーラでなんかありそう、らしいんだけど。

そこへ、行こうと思う。
なあ、何か、匣のこととか、知らないかな。
わかったら、止めることもできるかもしれないし。

(318) 2012/02/02(Thu) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[そしてもう半身。
皓《シロ》が捧げる輪。

捧げられる光輪を素敵な所作でつまみとり。

輪を。
唇を。
合わさると同時、長き封印の中に弱まりを見せる光輪の光輝が。
コウ、と光に死の力を含んだ虹色の煌めきを齎す]

(319) 2012/02/02(Thu) 02時頃

【人】 流浪者 ペラジー

>>313
ぐっ…。

[他意はないのはわかる…わかるのだが、どうしても、『ある』人物に言われると、痩せてる、細い、すらっとしている類の言葉は『ない』と聞こえてしまう。
が…先ほど書斎でもそうだったが、セイカが言う分には、普段のように噛み付いたりはしないようだ。
…尤も、何故か、は本人も自覚していない部分の話なので、理由は不明だが]

…さぁ、どうかしらね。
今まで「アイツ」にしか使わせたことないから…。
人間基準で軽いか重いかはわかんないわ。

[そう言って思い浮かべるのは、同族の青年だった]

はいはい、うだうだ言わないの。
それでも、やりゃあ何とかなるモンよ。

[どうやら、暇と得物さえあれば、鍛える気満々らしい]

憂鬱とか言わない。
自分のためでもあるんだから。

(320) 2012/02/02(Thu) 02時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

 応援してっけど、気持ち悪いなら無理しすぎんなよ。

[泉に手を浸すコリーンの近くに行き、頷いた>>311

 勿論。何したら良いか教えてくれ。

[彼女が波を起こした水面が揺らいで、
 そこに映り込んでいるカリュクスの背中に、
 ふぁさりと光が反射した。

 黙示録の使徒、慈愛の星詠み、狂妄の堕天使と、
 度重なる天界の気との接触を経て、
 そっと、だが確実に、前世と今世が繋がりつつある]

(321) 2012/02/02(Thu) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

――貴様らの帰還に感謝しつつ。執行者の厳命申し付ける。


[ カァン!! ]
[杖と輪。
黎と皓に別たれた相反にして同一の証が眷属の手に]


私が執行せし使命は、破戒の再生ただひとつ。

即ち。
この澱んだ星の破壊に抵抗する者達。

それらを試して来るといい。

力無き運命の反逆者には静謐なる死が降り注ぐ者と心得よ。

(322) 2012/02/02(Thu) 02時頃

【人】 歌い手 コリーン

ん、ありがと。

[無理しすぎんなといわれて>>321、こくり頷く。]

ふふ、さっきは呼ぶな、って怒ってたから、
同じこと言ったら無理矢理にでもアンタの力起こしちゃおうと思ったけど。

[くすりと笑って、泉に目を落とす。
匣から漏れる禍は抑えられるかもしれないけれど、
剣を抜き去るのは難しいかもしれない。]

強い力を送ると、それで泉が決壊してしまうかもしれない。
だから…さっきアタシを護ってくれた力でこの泉を…支えて欲しい。

――、できる?

(323) 2012/02/02(Thu) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[そこで、死≪アトロポス≫抱える女はふと感じ取る。
……この世界にて動きを見ない者がもうひとり]

嘗て慣れ親しんだ匂いがするな。

この私、死《アトロポス》の眷属にありながら。

何れ来たるこの星の死を拒んだ反逆者

[嘗て、具現の反逆者が存在した事を]

(324) 2012/02/02(Thu) 02時頃

【人】 研修生 キリシマ

―――――御意。

[死女神からの加護を受けた皓《シロ》の輪は、
眷属の手へ、腕輪のように嵌る]

この命、我が君の為に。

(325) 2012/02/02(Thu) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

レティーシャ
44回 注目
カトリーナ
10回 注目
ペラジー
38回 注目
コリーン
0回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
カリュクス
16回 (5d) 注目
ラディスラヴァ
0回 (5d) 注目
キリシマ
18回 (5d) 注目
ヤニク
0回 (7d) 注目
ケヴィン
5回 (9d) 注目

処刑者 (9人)

シメオン
12回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
21回 (5d) 注目
セレスト
20回 (6d) 注目
クラリッサ
32回 (7d) 注目
ドロシー
19回 (8d) 注目
フィリップ
14回 (8d) 注目
ヒュー
15回 (9d) 注目
オスカー
34回 (10d) 注目
ヴェラ
8回 (11d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび