人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 理事長の孫 グロリア

……っ、

ごめんなさい、ホームルームちょっと中止にさせてね。
先生、ちょっと気分悪くて…

予鈴がなったらみんな、ちゃんと体育館へ行くのよ?

[教卓の上、一度腕をついた。
生徒たちのざわめき、聞こえる。
ああ、しっかりしなくちゃ]

うん、大丈夫。ちょっとめまい。
ゲイル先生にお薬でも……

[ゲイル先生ってだれ?いぶかしむ声が聞こえる]

(128) 2010/03/05(Fri) 15時頃

文芸部 ケイトは、教室の真ん中あたりの席で立ち上がった

2010/03/05(Fri) 15時頃


用務員 バーナバスは、廊下を狼男が歩いていく…。**

2010/03/05(Fri) 15時頃


【赤】 奏者 セシル

――、…

   …バーニィ…?

[おかしい。おかしい――なにか、おかしいのだけれども]

(*104) 2010/03/05(Fri) 15時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−会議室−
>>125少女は知らない。 闇 が蝕んでいるからこそ。
 人が何人も 死 んでも、居なくなって も 、
 冗句も言えるし、笑えもするのだと。
 それこそが 狂気 なのだと。]

『……どうして。』

[笑う顔に、寂しげな視線を向ける。
 つらいなら。 おくって、あげようか。
 闇 が 囁く。]

『僕のほうが、無理 でしょ。もう 』

[消えてしまった。 いなくなってしまった ように。]

『君の、力……?』
  『そう言えば、バーナバスのおっさんが、赤いビー玉持ってるって。』

『それに、遊びをやめさせる、って……?』

(129) 2010/03/05(Fri) 15時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

…ああ、ケイトさん、あなたでよかったのね。
セシル君、やっぱり腕の調子悪いみたいだから。

見ててあげてね。
必要なら、保健室に…。

[立ち上がった少女に微笑みかけて、
疲れた様子で椅子に、腰を落とした。]

(130) 2010/03/05(Fri) 15時頃

【人】 奏者 セシル

―3-B―
…――……、せんせ、


[グロリアの様子に腰を浮かせかけた時
元気な、大きな声で、
ケイトが返事をし、立ち上がった。

瞬きを幾度かして、
其方を見る。]

(131) 2010/03/05(Fri) 15時頃

【見】 文芸部 ケイト

― 3B ―

[フィリップが本当に保健室に行ったか確かめるべきか
保険委員として考えるがせんせがいいと言うならいいのかな?]

あれ?
グロリアせんせ…?


[姿を消す担任の姿に、ぽかんとした顔。

立ったままだと気付けば慌てて、すとんと座った。]

(@24) 2010/03/05(Fri) 15時頃

文芸部 ケイトは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 15時頃


【赤】 理事長の孫 グロリア



  …… …いたくない… 

  [ 低い声 ひびく ふるえる ]

(*105) 2010/03/05(Fri) 15時頃

【見】 文芸部 ケイト

― 3B ―

グロリアせんせも保健室いきますか?

[セシルの名が出れば窓際を見て、似た色の視線を向けて]

やっぱり行く?

ロミオせんせに
包帯巻き直してもらったら?

(@25) 2010/03/05(Fri) 15時頃

文芸部 ケイトは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 15時頃


【赤】 飼育委員 フィリップ



         『どうしたの。』
                『…… いたいの?』


 

(*106) 2010/03/05(Fri) 15時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―3-B教室―

――…、

[止まない、めまい。
あの子の瞳の色が今は、とても穏やかで。

もう少しだけ 夢を 見ていたいの に。]

……そう ね、行きましょうか。保健室。
セシル君も包帯、巻いてもらったほうがいいでしょうし。

[わずかよろめく足、
ふらり、立ち上がった]

(132) 2010/03/05(Fri) 15時頃

理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 15時頃


【人】 いきもの係 キャロライナ

――会議室――

[『僕のほうが、無理 でしょ。もう 』 その言葉に悲しそうに眉根を寄せ]
 
 無理なんて、そんなこと、絶対にないよ。
 ――……だって、私みたいな ばかな子のこと心配してメールくれたでしょ。
 それに、最初にこれを見たとき、

[黒い花咲き誇る手を見せて]

 気持ち悪がらなかったじゃない。私についてきてくれたじゃない。
 そんなひとが、だめなわけ……ないよ。

(133) 2010/03/05(Fri) 15時頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

[そう言って、微笑を向ける。
もうだめになってしまったのは自分。自ら異形に身を差し出すような愚かな少女]

 あのね、信じてもらえるか、わかんないけど……。
 私には "赤" を持ってるひとが見えるんだ。

 だから、そのひとたちと話して、ケイトに協力なんかしないように言って、その間にあいつを見つければ……止められるよ、きっと。
 
[少女はフィリップの裡を深く侵食した闇をしらない、宿る狂気に気付かない。――だから、希望を掲げて見せる]

(134) 2010/03/05(Fri) 15時頃

【赤】 理事長の孫 グロリア



  だいじょう ぶ
  まだ、心配してくれるの…?

  [ やさしい子 ] 

  [ 気配は かすかに 微笑む ]
  

(*107) 2010/03/05(Fri) 15時頃

【人】 奏者 セシル

― 3-B >>@25

[グロリアの天青が、曇る。]

…、――あ、ぁ。
…行く。

[好都合、だろうけれど。
似ている。けれど、違う眸の色。
席を立つ。ざわめき。
教室を、後にする。]

(135) 2010/03/05(Fri) 15時頃

【赤】 奏者 セシル

――、

   せんせい。

(*108) 2010/03/05(Fri) 15時頃

【見】 文芸部 ケイト

― 3B ―

せんせ、を連れてくなんて
なんだか新鮮ー。

[グロリアがよろめくなら教壇の所まで駆け寄り]


わわわ。
グロリアせんせ。

あたしにつかまって!

[肩を貸すように背を向けた。
ケイトの体に触れたなら あたたかい。]

(@26) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【赤】 飼育委員 フィリップ




     『センセは、いつだって、心配だよ。』

       『あぶなっかしー、じゃない。』

(*109) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―3-B―

…そ、そうよね。
普通、先生を保健室に運んだりしないわよね。
ほんと、仕方ないな…わたし。

[支えられる体、ふらつきは一瞬、
だいじょうぶ、と、体重はかけぬようにして]

――……、

[触れたぬくもり、感じる質感
たしかにそこに在る。

目の奥が熱くなるのは、
それが失われる未来を知っているから]

(136) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

奏者 セシルは、理事長の孫 グロリアたちの方を気にした様子で、廊下に出た後向き直る。

2010/03/05(Fri) 15時半頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−会議室−
>>133悲しそうな、かお。眉を寄せる。]

『…… 君だって そうでしょ。』

[気味悪がらない。いつかの校長室で 笑い掛けてくれた。
 お互い様、オスカーの声がどこかで聴こえた気がした。]

『闇の中で泣いてる子が居たら ほっとけないでしょ。』

[今も、哭いている子が居る。
 どちらが大丈夫か、平行線だと思った。
 もう 自分は 帰れない 自覚がある。
 少なくとも、日常へ帰れる気がしない。]

『赤……?』

[黒ではなく、赤。
 青碧を細める。]

(137) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

 
『信じる よ。』
  『こんな状態の僕に嘘言うような人じゃないよ、ね。』

[だって知ってる、その人の持つビー玉が赤い事。
 赤はもうひとりしか、居ない けれど。
 鮮血に染まり、乾いた血の様な黒を持った
 彼と彼女は もう    居ない。]

『赤を持つ…… 鬼 を、説得?』

[内容に、瞬いた。]

『それって   死ね ってこと?』

[そうしなければ、死ぬ。
 そう言う話だった、はず。]

(138) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 15時半頃


【見】 文芸部 ケイト

もう少しであたしたち卒業ですよー?
せんせ、心配だな。

[グロリアと共に教室から廊下へ、保健室へと向かおうと。
セシルの手は大丈夫かなとちらちら見たりしながら。]

(@27) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【赤】 理事長の孫 グロリア



  もう。
  ――…もう、先生にまたそんなこと、言って。

(*110) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【赤】 飼育委員 フィリップ

[少しだけ 冷たい 声音。]

『覗き見の子  鬼 が解るって言うよりも。』


          『赤 いのが わかるん だって。』


『それで、その人たちを説得して ケイトに協力しないようにしてもらって』


               『遊びを止めさせるんだって、さ。』

(*111) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[侵蝕する闇は続いて。
 ズボンの下、左足が膝から下 闇 に消えた。
 けれど倒れない。 闇 で繋ぎ止められているように。

 遊びは止めるんじゃなくて。
        終わらせるんだよ。

 鬼 が 皆を見つけて
 それで、隠れ鬼 は終わる。

 青碧 は、細く冷たく 闇 は拡がる。]

(139) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【赤】 飼育委員 フィリップ



『…… 心配 だよ。』



[このまま 闇 に飲まれて消えてしまったら。
 貸す手も今は 闇 の向こうで。]


                おっさん、しっかり、してよね。


[セシルはまだ、大丈夫そうだと。]

(*112) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【人】 奏者 セシル

―南棟2F廊下→保健室―

[――手を隠すように、長めの袖を引きおろし
ポケットに入れる。ひび割れた硝子玉に触れた]

…… 先生、…、

[掛ける言葉が、上手く見つからない。
手を差し伸べるのは、傷をつけるから
少し歩み寄って]

…、や、…俺の手は


 …大丈夫だから、
 巻きなおして、貰えれば。

[此方を気にするケイトに、そう謂った。]

(140) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

そうね、もう卒業なんて…あっという間ね。

……おめでたいのに、だめね。
先生、絶対ないちゃう。
今、そういわれただけで、結構。

[滲んでしまう瞳は、
壊れゆくはかないもの、すべてに。

保健室までたどり着くまでの間、
誤魔化せるように*祈っていた*]

(141) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【赤】 奏者 セシル

――、…

      …、

  ――気にかけるのは 多分

…立場、…関係、ない。


  だから、 …、先生。

気にかけたら
…気にかけられておいて ください


[嗚呼。らしく、ないと 思う。
言葉が、聞こえる。覗き見の子。キャロライナ。
紅いのが、わかる。 どういうことなのか。]

(*113) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【赤】 奏者 セシル

…遊びを

   とめる


[その意味は。]

       ……――


 ――死、



[――しねってことですか、
と、叩きつけた言葉 が、]

(*114) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【赤】 理事長の孫 グロリア


  セシル君にまで言われちゃった。
  君、変わったね。



            ―――…ね、お願い、2人とも。
                     こわれないでね**                                          

(*115) 2010/03/05(Fri) 16時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび