人狼議事


298 終わらない僕らの夏休み!

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 太陽神殿 ケント

俺も…
今日は願い橋にしようかな。

[昨日はこの神社の神さまに。今日は橋の神さまに。
ロボットじゃない、今を生きてるからこその特権だ。俺は岸が願い橋に向かうなら、それについて行こうと思った。けど、その前に、先輩に返信しなきゃ…そう思い出していたら(>>232)── *]

(242) 2019/09/05(Thu) 22時頃

【人】 綿津見教会 マナ

[名前を呼ばれ(>>229)、顔を上げる。
おおきい、座っているからさらにおおきい。
何やら顔を見つめられている気がする。
久しぶりだからだろうか、それとも何か変だろうか。
一旦立ち上がり、その隣へと移動する。
一つ椅子を引いて、その上に膝立ちになり体を伸ばす]

澪ちゃん。
こんにちは。

[耳元で、そう囁いた]

(243) 2019/09/05(Thu) 22時頃

【人】 綿津見教会 マナ

早速ですが、お願いしますね。

[そう言ってから、椅子を戻し元の場所へ。
本の山から一番分厚いのを。
何事か話して居るのはわかっていた。
それも深刻な。
不安を紛らわすなら、本に集中するのが良いだろう。
私が今してあげられるのはそのぐらいのものだ。
だから、この本の重さは私の愛の重さなのだ]

(244) 2019/09/05(Thu) 22時頃

【人】 甲板員 デリクソン

― 3回目の9月1日・神社 ―

岸、ちょっとだけ、いいか?

[岸がまだ近くにいれば、オレは頭のなかにふと思いついた推論を口にする。]

(245) 2019/09/05(Thu) 22時頃

ヒナコは、ワタルは大丈夫かな、とスマホを閉じながら零した。

2019/09/05(Thu) 22時頃


太陽神殿 ケントは、メモを貼った。

2019/09/05(Thu) 22時頃


マナは、ワタルがなにか大変な目にあっているような予感がした。

2019/09/05(Thu) 22時頃


【人】 双生児 オスカー

――コンビニ――

何、どうしたの。
秋山って――

[頭を冷やすのに川の方まで行く、というワタル先輩と、置いて行かれるらしいヒナコ先輩を交互に見た。
 見るうちに、昨日は同盟員だった先輩が、ループのことを忘れてしまったと、聞けたろうか。]

え、なんで。
忘れるって――なんで。

[一番最初に浮かんだ言葉を口にしたら、もう頭の中それでいっぱいになってしまって、なんで、を繰り返した。
 なんで。昨日まで覚えてたのに。
 ――でも、それが普通?]

(246) 2019/09/05(Thu) 22時頃

会堂長老会 ワタルは、メモを貼った。

2019/09/05(Thu) 22時頃


【人】 甲板員 デリクソン

オレたちが何回も9月1日繰り返してるのって、もしかしたら、夏に『忘れモン』が残ってるのかもしンねェよな?

[そうだ。オレはまだ『忘れモン』がある。
大きな大きな『忘れモン』が『あの試合』に。
]

(247) 2019/09/05(Thu) 22時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

─ 図書館 ─

[うつむいたまま宍井が話す。(>>224
俺は宍井のことを殆ど知らなくて、落ち着いてて、大人っぽいやつだと思ってたからこんな風に不安げなところは初めて見た。いや、隠してたの無理やりアレしたんだけど、俺が。]

 ああ……

[少し納得がいく。]

 居るな。迷惑かけるな、とか言うやつ。
 知らねーよ…ってな…。
 
[うちの親もそうだ。迷惑を掛けるなとか、恥ずかしいことをするなとか、知らねえ。宍井は何かそういう奴らの言いなりになっているらしいけど、俺はそいつらと一緒くたにされるのは気に入らなかった。だから宍井には、俺が悪いのに『気にするな』みたいに気取って、手を振った。これでこの話は終わりだ。

次に宍井が顔を上げた時には、もういつも通りの宍井だったように見えた。
…というか、初めてちゃんと宍井の顔を見た気がした。]

(248) 2019/09/05(Thu) 22時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

[宍井の目鼻は少し赤くなってたように見えたけどそんなの花粉症かもしれないのでそれに関して俺は特に何を思うでもなかった。無闇に顔が綺麗なのは前からのこと。]

 いいよ。
 まあ…手伝うっつっても俺、頭悪ぃから…役に立つか。

[そこまで言うと、宍井は『人が多いほうが怖くない』と続けた。]

 …それな。
 俺一人だったら絶対昨日までのこと、夢だと思ってた。
 てか実際思ってて…

[こうやって、秋山先輩も忘れていったんだろうか。そう思うとまた、背筋が凍える感覚がした。]

(249) 2019/09/05(Thu) 22時頃

甲板員 デリクソンは、メモを貼った。

2019/09/05(Thu) 22時頃


甲板員 デリクソンは、メモを貼った。

2019/09/05(Thu) 22時頃


【赤】 双生児 オスカー

俺たちも、忘れちゃうのかな。

忘れたくなんて、ないんだけど。

[ワタル先輩が出て行ったとき、境界線という言葉の意味がわかった気がした。
 自動ドアで分けられた世界。
 向こう側に行ったら、この記憶は消えてしまいそうな気がする。
 それがいいことか悪いことか、わからないけど。]

(*25) 2019/09/05(Thu) 22時頃

【人】 CC レイ

― 図書館 ―

 ?

[小さな愛海先輩が立ち上がる。(>>243)
そして椅子をひいて、その上に膝立ちに………]

 えっ………

[何事?あたしは愛海先輩の謎の行動を見守っていた。
うろたえているうち、ちょうど頭の高さがあたしと同じくらいに揃った愛海先輩。するとそっと耳元でささやかれた。
「こんにちは」と。

え……?これのために……?
図書館では静かにをそこまで厳格に守る人はじめて見た。

先輩は部活でもこういう思いがけない行動をする人だったんだけど、久々に狐につままれた気分?をあじわっている。
いいように解釈してるだけかもしれないけど、さっき『怖い』とか送ったせいで、気を紛らわそうとしてくれているのかも。]

(250) 2019/09/05(Thu) 22時頃

【人】 CC レイ

 えと……がんばります。

[分厚い本を受け取りながら、まだ頭にハテナが浮いている。受け取っちゃってから改めてみると、これすごい分厚いぞ……]

(251) 2019/09/05(Thu) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

う、うん。行く。
レイ姉も、他のヒトもいるなら。

[>>220ワタル先輩のことは気にかかるけど、心配する以外に何もできそうにないし。
 せっかくなら、人の多い方に行くのは賛成だった。

 道中、幼馴染の姉貴分のことを話しながら、少し後ろをついていく。]

(252) 2019/09/05(Thu) 22時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

─ 図書館 ─

 んや、なんでもね。

[話を打ち切って荷物ごと席を立つ。手伝いって何をすればいいんだ。
宍井の後に続いて、安住先輩の席の方へ移動すると、先輩はまた何やら妙なことをしていた。頭いいんだか、なんなんだか…。(>>243>>244
なにか不思議なものを見ている心地で二人のやり取りのそばを横切る。
大量に積まれた分厚い本はどれをめくっても小難しく、到底俺には向いている作業だと思えなかった。]

 じゃ、あ…俺、これで。

[見た感じ一番薄っぺらくて中身のなさそうな某かの名簿のようなものを手に取って近くの席に座り直す。断言するが、俺はこれを見たところで絶対に何一つわからないので、眺め終わったら再びまだ目を通していない本の山に戻すつもりだ。]

(253) 2019/09/05(Thu) 22時頃

【赤】 双生児 オスカー

[離れたくなかった。
 混乱したままの昨日なら、もしかしたら走ってでも逃げていたかもしれないけれど。

 哀しい。明日が来なければ。
 マグマみたいに燃え滾って怒るひとは、境界線をひいて線引きをしながら、叫ぶみたいに笑うひとだった。
 それを知ってしまったから、きっともう離れられない。]

(*26) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 師範棋士 千早

──神社──

[ ぽかん。と口を開く。
 その告白>>240はあまりに唐突だった。

 あからさまに面食らったって顔をして、
 それでも、こういうときには、
 応援してって言われたからには、
 こくんとひとつ頷いて、改めて口を開く。]

 でも、それなら鹿崎先輩は、
 ループしてること、絶対忘れちゃダメですね。

 だって、またとないチャンスじゃないですか。

[ どことなく落ち込んだ様子>>240に、
 あくまで前向きな言葉を返す。]
 

(254) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 師範棋士 千早


[ それは希望的観測ともいえるし、
 同時に、千早の本心でもあった。]

 明加先輩と情報共有して、
 思いつくことぜーんぶ試して。

 この状況、協力した打破できたら、
 ぜーったい仲良くなれますよ。

[ うん。と自分で言ったことを確かめるように頷く。

 それから、願掛けに向かう>>242前、
 出口先輩にかけられた声>>245に振り返り、
 「どうかしましたか?」と首を傾ぐ。

 続けられた言葉>>247に数度瞬きをして──、]
 

(255) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 CC レイ

― 図書館 ―

[根岸も手伝いをしてくれることになって、愛海先輩から薄めの本を受け取っている。

因みに頭がどうとか言われたけど、「あたしもそうだし」と言ってある。(>>248)

本のページをめくりながら、「迷惑かけるなとかいうやつ」「しらねーよ」という言葉を思い返した。
根岸も家でそんな風に言われてるんだろうか。
「しらねーよ」なんて言える自信があたしにもあったらよかったなと思う。]

(256) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 CC レイ

[分厚い本はきっと読み終わらない。
真剣に読み始める前に、スマホをチェックする。
千早ちゃんから返事がきていた。
『その方が、ある意味楽なのかも』という一文をみつめる。

少なくとも、忘れちゃった先輩はあたし達のように怯えてなくてもいいのかもしれない。
『かもしれない』はどこまでも消えなくて、全部想像にすぎなくて、色んなことを考えるほど、全部の考えに自信がなくなっていく。

 『だよね。』

と、入力して、『心細いけど。』と付け加えた。**]

(257) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 会堂長老会 ワタル

― 根良伊川沿い ―

[救急車の音が、まだ、耳の奥に残っている。

現実を受け入れて、すぐに立ち直れるメンタルは残念ながら持ち合わせていない。俺は結構、豆腐メンタルだ。]


「ちょっとぉ!顔、真っ青よ!!」
「坊主、だいじょうぶか!?」


 …、…  はい

[まったく大丈夫じゃないのに、どうしてか「大丈夫か?」と聞かれれると反射的に「はい」と言ってしまう。]

(258) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 会堂長老会 ワタル




 はい、…

[まだ、救急車の音が聞こえる。
まだ病院にたどり着かないのか。

無意識に秋山の身体に触れていたのか、
白いシャツと紺のパンツは濡れていた。


ふら、と足は来た道を戻り公園の方へ。
花火の気分なんて空の彼方に飛んでしまった。

でももう少ししたら、誰か来るのか。
ああ、今、何時だ。

パ、とスマホの画面を明るくする。
俺はその時間を見て、日付をみる。]

(259) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 会堂長老会 ワタル



 ――…、 … もし


[明日になれば、始業式があって教室に行くと秋山の机の上に花があるのだろうか、と思う。それとも、明日なんて、来ないんだろうか。そうしたら、また――― 秋山は…?]

(260) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 師範棋士 千早


 ──出口先輩、それって、
 あの日の試合のこと、言ってるんですか。

[ 少し躊躇った後にそう口にした。

 それから──忘れ物。
 その表現を自分の中で噛み締めて、
 再び躊躇いがちに口を開く。]
 

(261) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 師範棋士 千早


 ……でも、それって、
 取り戻せるようなものなんでしょうか。

 私、私は……、
 それってなんだか、逃げてるみたいで、
 ……すみません。

[ じっと出口先輩を見上げ、
 そしてふいと視線をそらす。

 必要のないことまで聞いてしまった気がして、
 気まずさを誤魔化すように、場を離れようと。*]
 

(262) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 綿津見教会 マナ

よろしくおねがいします。

[続いて移動して来た後輩(>>253)には少し顔を近づけて密やかに頭を下げるに留める。
シャイボーイ(予想)には刺激が強すぎるからね。
ドン引きで逃げられるかもしれないし]

[さて、これなら時間的に余裕ができそうだ。
そう思いつつ、文字の中へと没入するのだった]

(263) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【赤】 透明女子会 ヒナコ

ソーセイくんは、

[少年の呟きに表情を削げ落とした顔で呟いた。
ぐつりと煮えたような音はしなかった。
ゆらゆらと少し揺らめくようにして歩きながら、
『そうなるのは怖い?』

と問うた。]

──毎日朝起きて、新しい一日が始まった、って思って、新しい何かをして、新しい事を知って、新しく思い出を作って、
ねェ、私達の『今』と何の代わりがあると思う?
町の人も、私達も、皆『今日』を生きてるだけだよ。

[彼と、誰かに言い聞かせるように囁く声音で
───もしかしたら己自身に。

離れないでいてくれるつもりらしい彼を撫でようとしたのか、そっと手を差し伸べて、
少し躊躇った後に触れずにその手を下ろした。]

(*27) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 綿津見教会 マナ

[気になった部分をメモしながら、本を読み進めればいつの間にやら結構な時間が経過している。
小さく息を吐きだして、軽く首を回しながら一度席を離れる。
長時間同じ姿勢でいると、筋肉が凝り固まってしまうので軽いストレッチで体をほぐし、再び席へ]

[民話・伝承の類で目立つのものは二つあるように思える。
そのうち一つは、カエルの恩返し的なものだ。
カエルに情けを掛けた若者の元に、カエルが人に化けて嫁入りに来るとかそんな感じの。
カエルも嫁入りできるくらいなのだから、 ゲコ西のハロウエルアマガエルこと私も将来は安泰であろう。
カエル、カエル……9月1日にカエル。
うん、疲れてるなこれ]

(264) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

ねえ、みんなどこいるの?
花火来るの?

[川辺の公園で花火、は聞いたけど、ワタル先輩とは違う方に歩いてるし。
 夕方集合、だから少し早いかもって思う。
 メッセージを方々に送っているらしい先輩に、何の気無しに聞いてみた。
 こっちの方は、図書館かな……?]

(265) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 綿津見教会 マナ

[そして、もう一つは根良伊川と奏生橋について。
願い川と叶い橋なんて呼ばれるだけあって、多彩な伝承が残されている。
共有することもあるかもしれないし、一旦ルーズリーフにまとめておくことにしよう。
ひょっとしたら、この状況は誰かが願いを掛けた結果なのかもしれないなどとと少しでも思ってしまったし]

(266) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

そっか、レイちゃんって言うんだ。
え、いいなあ幼馴染のお姉ちゃん私も欲しかった…お兄ちゃんでもいいけど、やっぱりお姉ちゃんかなあ

[後ろをついて歩かれると言うかつてない事にエッ、こっち、来ない?こっち…とちょいちょい手招く。何せ誰かにひっついて歩いてばっかりいるのでむず痒いのだ。

図書館にいるみたいなんだ、と行き先を教え(>>265)ればきっと前か横を歩いてくれると期待して。

スマホのグループチャットへ向けて
『雛子とソーセイくんも今から行きまーす!』と知らせを入れた。]

(267) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【赤】 双生児 オスカー

……うん。
怖い、っていうか……やだ。
このまま同じ日をずっとやるんなら、忘れたくない。

[忘れてしまったら、なくなってしまう。
 今日アイスでカンパイしたことも、友達になったことも。
 きっとこれから花火をすることも、みんな。]

(*28) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 72促)

マナ
26回 注目
オスカー
11回 注目
デリクソン
56回 注目
千早
14回 注目

犠牲者 (3人)

0回 (2d)
サミュエル
31回 (3d) 注目
ワタル
59回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ケント
12回 (3d) 注目
ヒナコ
4回 (4d) 注目
レイ
14回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび