人狼議事


106 しろいゆめのなか Re:Write

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ホリー2人が投票した。
レティーシャ1人が投票した。
ポプラ1人が投票した。

ホリーは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!


広場のお告げ (村建て人)

――――Prologue for Epilogue

 それは、不運な事故だったとしか、言えない。
 少年の身体をトラックが跳ね上げる。全身を打ち付けられた少年は、すぐさま病院に運び込まれたが、一向に意識を取り戻すことはなかった。
 ただ呼吸だけを機械によって制御され、一定のリズムで生を刻むだけの人形として、少年は眠り続けていた。
 彼の名前は、オスカーといった。

(#0) 2012/11/09(Fri) 01時頃


広場のお告げ (村建て人)

 涙を禁じ得ない両親の嗚咽が聞こえる一方、目覚めを知らないオスカー少年は、長い、長い夢を見ていた。
 それは真っ白い画用紙に今までの思い出や大好きなひとや両親やその他様々をひたすらに描いていく夢だった。
 やがて空間はどこまでも広がっていく。画用紙は視界全体を覆って、世界は天地の区別ない広大な"キャンバス"になった。
 少年は意識の中でたくさんの物を描き、たくさんの人を描き、そして絵の中の彼らといつまでも遊んでいた。
 いつしか少年はここを"秘密基地"と呼び始めた。
 "キャンバス"であるこの世界では、何もかもを描き、消すことすら容易で。
 少年はこの秘密基地を、いたく気に入っていた。

 本来は、ここは少年の夢の中であるから、彼とほんの僅かでも顔を合わせたか、すれ違ったりだとかして意識の中にある姿しか、描かれないはずだった。
 だったのだが、如何せん子供の絵であったが故に、間違って呼ばれるような人のほうが多かったのも、事実。
 しかし、所詮夢のなか。間違って呼ばれた人も、いつしかふっと覚めていなくなっている。それがここの常だった。

(#1) 2012/11/09(Fri) 01時頃


広場のお告げ (村建て人)

 けれど、両親はついに決断してしまった。
 高額な医療費で保たれていたオスカー少年の生命維持装置は、外されることとなる。
 そして少年の心の臓の灯火は、そっと吹き消された。
 少年自身の途絶えと同時に、夢は急速に崩壊を始める。
 白はほころび、迷い人は落ちる。はじめからここに来るはずだった精神も、迷い人を帰すのに躍起になった。

 夢とも現実ともつかないはざまは、ただ、黒い世界。
 扉が一つ。開けば、見知った世界が迎えてくれたはずだ。
 しかし一度「白い世界」に描かれてしまった肉体。
 何度元の世界に行っても簡単に白い世界に引き戻される。それなのに、白い世界という居場所はもう滅びを迎えている。
 行き場を失った魂は、また扉の前で目を覚ますのだ。

(#2) 2012/11/09(Fri) 01時頃


広場のお告げ (村建て人)

 あなた達は、これを繰り返す。
 夢が、完全に崩壊してしまうまで。
 もし、もしも、白が完全な崩壊を迎えるまでに、落ちることができなかったら、あなたは――

(#3) 2012/11/09(Fri) 01時頃


広場のお告げ (村建て人)



        *がらがらと、何かが崩れるような音が聞こえる*

 

(#4) 2012/11/09(Fri) 01時頃


広場のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/11/09(Fri) 01時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[帰りたくないわけではない。
けれど、この白い世界に居心地の良さを感じている事も事実だった。

だから、まだ帰らなくていいと、願ってしまう。


見えない白いほころびにさえ近寄らず。
世界の終わりの可能性を知らぬまま。


呼ばれるはずの無かった魂にも、崩壊の音色は届き始めるか――]

(0) lalan 2012/11/09(Fri) 01時頃

ポプラは、バーナバスにアスベストアーマーを謹んで進呈した。

tayu 2012/11/09(Fri) 08時半頃


レティーシャは、お金は大事だね

lalan 2012/11/09(Fri) 19時半頃


ポプラは、バーナバスの装備を取り上げて、じろじろ覗き込んだ。

tayu 2012/11/09(Fri) 21時半頃


バーナバスは、な、何をする貴様ー![ポプラを追いかけ回した]

pianika 2012/11/09(Fri) 21時半頃


村の更新日が延長されました。


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[不意に、身体が傾いた。
世界のほころびが自分の足元へと広がったからか、あるいは、この世界のほころびを見つけることが出来る彼女のお陰か。

――無重力が身体を包む。

ああ、落ちているんだ。

と、すぐに気が付いた。]

(1) lalan 2012/11/10(Sat) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[落ちたらどうなるのかなんて考えきれないまま、ただ、先ほどまで居心地の良かった遠ざかる白い世界へと手を伸ばす。]

 まだ――、まだだ。

[まだ、帰るための心の準備は出来ていない。

白い世界に何が起きているのかなんて考えきれないまま、ただ、恐怖から逃れようと固く目を閉じた。]

(2) lalan 2012/11/10(Sat) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[元の世界。

居たはずの場所は、冒険もスリルも何も無い公立高校。

普通とは少し違う自分が、周囲に距離を取られていた世界。

平凡な生活から向けられる拒絶に、]

(3) lalan 2012/11/10(Sat) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 戻りたく、ない――

(4) lalan 2012/11/10(Sat) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[身を固くして、黒い世界に落ちていく。



元の世界へと繋がる扉の前に立っても、ただ一人、それに手をかける勇気は、無い**]

(5) lalan 2012/11/10(Sat) 01時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[がらがらと何かが崩れる音がして、ホリーでなくてもはっきりと感じられる、危険。
 何が、と思う間もなく落ちていく、少年の、姿。]

レイトっ……

[落ちていく。どこに行く? この白でないところに、彼は行こうとしている。
 咄嗟に伸ばした手は、けれど彼の手を取るに至らない。
 それにこの世界は崩れようとしているらしい。ここに引き止めて、どうなる。
 自分は白に"落ちて"きた。落ちることはもしかすると、次のターンに行くだけのことなのかもしれない。
 そう意識が切り替われば、自分こそ早く落ちなければと、気が急いた。]

(6) mmsk 2012/11/10(Sat) 02時半頃

【人】 博徒 プリシラ

落ちる、ってんだろ、おらっ……!

[レートの落ちていったところ。蹴る。踏む。体ごと突っ込んでいく。
 何をしても、体が痛いだけで落ちられない。
 焦りは募って、余計にがむしゃらさが強くなる。

 崩壊の音は、近くなっていた。]

(7) mmsk 2012/11/10(Sat) 03時頃

【人】 双生児 ホリー

 ――…あっ、

[突然の出来事、足元のほころびが広がり、ぐらりと体が傾きます]

 ダメ!私、まだ…――

[落ちる感覚、踏みとどまろうと頑張るけれど、意識はゆっくりと黒へと落ちていきました]

(8) sazi 2012/11/10(Sat) 09時頃

【人】 小娘 ゾーイ

よい、しょ、

[ぎぃ、とドアを開ける。
 重い扉。
 開けた先は、薄暗くて、元の真っ暗の空間とあまり変わらないように見えたけれども]

あっ、ここ……、

[もぞ、と這い出ると、いつもの公園だった。
 ――ただし、誰もいなかったが]

(9) しふぉん 2012/11/10(Sat) 14時頃

【人】 御者 バーナバス

[ゾーイはドアを開いて、向こう側へ行く。]

あ、おい、ちょ……

[何が起きるかわからないから。
そう言って引き止めようとしたが、ばたりとドアは閉まる。]

……

(10) pianika 2012/11/10(Sat) 15時半頃

【人】 御者 バーナバス

……ったく。

[続いてドアを開く。]

……あ?

[ドアを開いた向こう側にあった景色は。
古びた安アパート――たった一人の自分の家だった]

(11) pianika 2012/11/10(Sat) 15時半頃

【人】 ようせい ポプラ

[壊れる、壊れる音
白い世界が綻んで、悲鳴を上げて、縮んで伸びて]

 う、うう…

[落ちて行くヒトの影が眼に映る]



 滅びるのか
 余は、    ここでは――

[ふるりと翅を揺らして、白い宙を見上げた]

(12) tayu 2012/11/10(Sat) 21時頃

【人】 博徒 プリシラ

滅びる、とかっ……
縁起でもねーこと、

[だけど。
 落ちていったレートの後を追うことは、まだ出来ていない。
 もうこの妖精の声以外、誰の声もしない。
 二人だけで、崩壊の音を聞いている。]

くそっ!

[なんでアタシたちだけが。
 苛立って舌打ちしても、崩壊が進むばかりで。]

(13) mmsk 2012/11/10(Sat) 23時半頃

【人】 博徒 プリシラ

他の奴ら、帰ったのかね……

[わずかな時間でも、共にいた"仲間"。
 同じように帰郷を願った彼らは、今どうしているのか。]

ホリーの嬢ちゃんも、落ちちまったってか。
帰してくれんじゃなかったのかよっ……!

[声を荒げても、もう姿を見ることすら叶いそうにない。
 もう一度白を蹴ったが、何も変わらなかった。]

(14) mmsk 2012/11/10(Sat) 23時半頃

【人】 ようせい ポプラ

 お前、帰りたいのだなサツマイモ

[そうだろう。と思う。
声を仕草を見て想像して]

 ヒトは願いを諦める者も沢山いるそうだが


[人と話したのは面白い体験だった。
ようせいも何かを知り、学ぶ事ができる。

帰りたいと願うおうちは、永遠に変わらないワンダーランドでしかないけれど]

(15) tayu 2012/11/11(Sun) 00時頃

【人】 ようせい ポプラ

 叶える為には、努力してこそ

[蹴られても叩かれても開かない白へ、
しゃがみこんでちっちゃい掌を触れる]

 壊れていくなら隙間があるのだ
 隙間があるなら通れるはずなのだ

(16) tayu 2012/11/11(Sun) 00時頃

【人】 小娘 ゾーイ

リディ…?
は、いない、か…

[他の友達も誰もいない、夜の公園。
それはとても寂しくて、急いで家まで走った]

ただいま!
おそくなっ、て…

[ごめんなさい。
そういう前に、母親に抱きしめられた。
そのそばには、目を赤くした父親もいる。
わけがわからず玄関のカレンダをみれば、かくれんぼをした日の次の日だった。

無事で良かった、となく母親。
二人を抱きしめる父親。
そばに寄ってくる飼い猫。

元に戻れたのだという実感がようやく湧いて、わんわんと泣き叫んだ]

(17) しふぉん 2012/11/11(Sun) 00時頃

【人】 博徒 プリシラ

わたがしは帰りたくねーのかよ。
こんな白いだけのとこで、崩れて一緒になくなっちまうのでいーのかよ!

[諦めるなんて、冗談じゃない。
 諦めだけは悪いのが、バクチ女のサガなのだ。]

そう、だよな……ほころびから落ちるんだって、言ってた。
一向に落ちられやしないけどな。

[同じように近くに手を触れる。
 ほころびを探すように。]

(18) mmsk 2012/11/11(Sun) 00時頃

【人】 ようせい ポプラ

 きゅっきゅっきゅ…
 余は世界滅亡を企む空前絶後の悪逆非道な英雄であるからして

[ニヒルに笑った]

 こんな何もないところで終わるえほんではないのだ


[帰りたいかと言えば帰りたいのだけど、
存在を忘れられたあの世界なら、消えているのも同然と思う。だからどっちに居たってきっと自分らしくあればいいのだ]

(19) tayu 2012/11/11(Sun) 00時半頃

【人】 ようせい ポプラ

 お前のおうち、どうしてもというなら一緒に探してやらんこともないぞ!
 もうちょっとくらい保つに決まっているからな!この手の崩壊というものは!

(20) tayu 2012/11/11(Sun) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

レティーシャ
6回 注目
プリシラ
7回 注目
ポプラ
6回 注目

犠牲者 (2人)

オスカー
0回 (2d)
ゾーイ
2回 (3d) 注目

処刑者 (2人)

バーナバス
2回 (3d) 注目
ホリー
1回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび