人狼議事


144 ロマンチックメイカー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ローズマリー1人が投票した。
メアリー3人が投票した。

メアリーは村人の手により処刑された。教会の鐘が厳かに鳴り響き、法の執行を宣告した。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


村人も、人狼も、妖精でさえも、恋人たちの前では無力でした。
必ず最後に愛は勝つのです。


【人】 花売り メアリー

暗闇にはコオロギ。あなたにはメロディー
壊れなき、賛歌を。

[それはまるで、自分の詩のようだった。]

―おわり―

(0) salasa 2013/09/25(Wed) 00時頃

【見】 開放的市民 ジェニファー

――二日後――

[また一つ屍体が増えた集会所の中で
 様子を見る期間として設けられた二日間。
 何事も起こらず、ただ、屍体が腐臭していく匂いだけが
 集会所を蝕んでいた。]

 ……時間よ、開けて頂戴。

[呼びかけと同時に、外からかけられた鍵が開き
 自警団員が中へ入ってくる。]

 冤罪であった容疑者たちの保護を。
 そして遺体の処理を。

 ……メアリー・カトランズを人狼と断定する。

(@0) yuuki 2013/09/25(Wed) 00時半頃

【見】 開放的市民 ジェニファー

 これにて、この村での人狼事件は解決。
 だけど――

[白い布をかぶせられ、運ばれていく遺体を見ては
 少し視線を下げて]

 ……悲しい事件だったわ。

[もう二度と経験したくない。
 繰り返してはならない。]

 こんな悲しい事件を繰り返さないために
 必ず人狼を根絶やしに――…

[それが自分の仕事だ。
 国に戻り遺体を解剖し
 人狼のなんたるかを知る。]

(@1) yuuki 2013/09/25(Wed) 00時半頃

【見】 開放的市民 ジェニファー


 ……それじゃあね。
 短い付き合いだったけれど、ありがとう。

[ありがとう、というのも変だなと苦笑しながら
 ローズマリー、カリュクス、オスカーに会釈して
 集会場の外に出た。]

 空が綺麗。

[生きているから感じられる、この小さな感動を
 守っていきたい。
 おかえり、感情。

 そして生き残った彼らはこれから、それぞれの生を歩む。
 失われる命、新たに生まれる命。
 そ、と腹部を撫ぜると、馬車の停留所へ歩いて行った**]

(@2) yuuki 2013/09/25(Wed) 00時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[オスカーの問いかけに頷いてメアリーを追えば、彼女の微かな声が聞こえた。

いやに、心臓が跳ねる]

 …開けるわよ……?

[震える手でドアノブを回した。
セシルの死体が慰安されている為か、少し入りづらさを感じながら。
メアリーは振り向かない。]

 ……メアリー、気分でも悪いの?
 下に行きましょう、…メアリー…?

[答えは返ってきたか。
様子の可笑しい彼女に首を傾げるが、なぜか近付くことは出来なくて。]

(1) ririka 2013/09/25(Wed) 17時頃

【人】 花売り メアリー

[無空を見つめ
錆刃を通す喉
静寂が歩き出した
力無く髪が解けるような静けさで。

血を吐くような群星のように紅が光る
妄想なら完全だったろう
混血は息を切らし赫を憂う。

焦ることは無い。
背中にはもう、あなたが居る
嗚呼、モノクロが降る
最早何もいらない。

さようならを酌む、口の無い少女のモノ。]

(にこり)

[雨濡れ顔の少女。儚く萌える秋桜
ガランドウに咲いた。]

(2) salasa 2013/09/25(Wed) 18時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[にこりと、笑うその顔は。
どうして笑っているのか問おうにも、手も伸びず声も枯れたように出なかった。

――死の足音が、響いて。

死神は、彼女を連れ去る]

 …メアリー……

[ぽつりと呟くように呼ぶ声は、聞こえやしないのだろう。
何度も見届けて、何度も残された。
からからと回る糸車は、やがて糸をつむぐのを止めて動きすら止める。

――から、から。からん。]

 …おやすみ、なさい……。

[震える声でそう『さようなら』を告げる。
枯れた涙は、空にじわりと溶けて消えた]

(3) ririka 2013/09/25(Wed) 18時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

 ―二日後―

[それから二日の時が流れた。
屍は増えることなく、ただ朽ち果てる時を待つ。
永劫にも感じられそうな二日。物言わぬ彼らと同じ時を、最後を過ごした。

そして、メアリーを人狼だと断罪する宣言が、静かに聞こえた]

 …えぇ、此方こそ。

[ジェニファーに小さく挨拶をして、やはりどこか無機質な顔は崩さず運ばれていく遺体を見つめる。

悲惨とも、何とも形容しがたい事件で。

4人分の命を犠牲にし、私は愛を手に入れた]

(4) ririka 2013/09/25(Wed) 18時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

(――最初に私たちが殺したのは、セシル)

[彼は結局、どうして死ぬことを選んだのだろう。
その命を、誰に捧げて。 誰の為に、その命でなにを詠い奏でたのか。

血濡れた姿で、けれど心だけは不遜のままに。
花咲く未来も明るい光も、貴方の未来にはないのでしょう。

――それならばせめて、終わりなき鎮魂歌を。

貴方の元にいつの日か届くように。
そしてまた、巡り合えるように――願おう。]

(5) ririka 2013/09/25(Wed) 19時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

(そして守れなかったのは、ヨーランダ)


[あの日触れた暖かさは。
泡沫のように、溶けて消えて。

貴方は今、何を感じているのだろう。

愛を数えた貴方は、――今も愛を数えているのか。

それとも、もう愛は見つかりましたか?
問いかけても、答える声はない。蝉時雨も亡き今、貴方の声はすぐに聞こえる筈なのに。

さようならも、またねも、言えないまま。
愛を求めた貴方に、終わりなき愛が降るようにと。]

(6) ririka 2013/09/25(Wed) 19時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

(―――私たちの明日の為に、犠牲にしたのはメアリー)


[花を愛でるその姿も。
まるで誰かを支えるような、控えめな少女だった。

にこりと、笑った顔は。

あの笑顔はもう、見れないのだろう。
何を思い、何を見つめて笑っていたのだろう。

人を食らい、赤に身を浸す貴方すら。

私には、光に見えたから。

貴方に終わりなき笑顔が灯るように。
私は祈ろう。]

(7) ririka 2013/09/25(Wed) 19時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス



  ――来世で、また会いましょう。


[そしてその時は、皆で笑いあえるように願おう。

今から続く果てしない道は、いずれ終わりが来る。
その時に、貴方達の笑顔が見られるように。

私は願う。 祈る。 いずれ来ると信じる未来のために。
愛も生きる意味も温もりも、私はここで見つけた。

だから、――終わりが来るまで。
貴方たちを思いながら、生きていく]

(8) ririka 2013/09/25(Wed) 19時頃

オスカーは、その前に、しばし離席**

momiakina 2013/09/25(Wed) 21時頃


【人】 双生児 オスカー

[問いかけに頷いたカリュクスと共に、メアリーが入っていった部屋へと向かう
それはセシルが慰安されている部屋だ。
ドアノブを廻す彼女の手が震えているのも、無理はない]

…メアリー?

[カリュクスが声をかけても、彼女は振り向かない。そして、近づけない

そして赤錆のそれが、彼女の細い喉笛を断った
そして、総てが朱に沈んだ
彼女は未だ、にこりと笑っていた]

………さようなら。かつてここにいた、メアリー
[誰にも人狼だとは呼ばれていなかった者の名を告げる
彼女は彼女の生きた意味を果たせたのだろうか。そんな事を考えると、多少、後悔がにじんだ]

(9) momiakina 2013/09/25(Wed) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

―二日後―

[人狼は本当にいなくなったのか否かを確かめる為、二日間の監視期間が設けられた
その間に新たに命を散らす者はなく、もの言わぬ彼らとの時間が静かに過ぎていく
そして、次第に腐臭が集会所に漂う]

[これが、死の匂い。だがぼくは――生きている。此処へ。

ジェニファーからの呼びかけで自警団員が集会所の扉を開く。
何日ぶりかの―――眩しい光だ
メアリーを人狼だと断定する声が、その光のなかに反響した
ジェニファーから会釈されると、こちらこそ、と告げるカリュクスの横で軽く会釈を返した]

(10) momiakina 2013/09/25(Wed) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

…何処へ行こうか。

[側にいるカリュクスへと問う
セシルの言っていた通り、自警団から謝礼金が渡された
それは、村を旅立つ準備と、馬車賃を足してもある程度は余る額だった

何処でも行けるのだと、気付いた
ただ、出ていこうとしなかった、だけなのだ
得ようとすれば――だいじなものは、ここにあった]

(11) momiakina 2013/09/25(Wed) 22時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

 …どこ。どこに、行きましょうか?

[自警団から渡された謝礼金は、仕送りとはくらべものにならなかった。
今まで使わずに貯めていた仕送りもある。
それを合わせれば、きっと当分の生活には困らない。]

 ――何処でもいいわ。

 貴方が一緒なら、どこまでも。

[ふわ、と優しく微笑んで、そんな返事を。

愛を結んで。
絆を糧に、遠く目指すいつかの日へ歩き出す。

貴方が一緒なら何も怖くはないと、幸せそうな様子で呟いた。]

(12) ririka 2013/09/25(Wed) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

…それなら。とおくに行こうか。
行けるだけ、遠くに。
大丈夫だ。君となら

[そうして、ふたりで馬車に乗った。
かつていた武器商には、何も告げなかった
恐らく彼にとっては、ぼくが生きていようが死んでいようが同じだと思うから。

―――なら、いま一度、勝手に生きてみようと思った
がたごとがたごと、鼓動のように馬車が揺れる
目指す先は、まだ見ぬ未来。太陽昇る、地平線の向こう――]

(13) momiakina 2013/09/26(Thu) 23時頃

オスカーは、おやすみなさい。良い夢を**

momiakina 2013/09/26(Thu) 23時頃


村の更新日が延長されました。


【人】 水商売 ローズマリー

―― 一年後 ――

[白い花を手に 心にはナイフを
 思い出を心に ]

 ヨーランダ。

[彼女の代わりに墓を守ることも考えたが
 自分に、あの広い墓地を守ることは向いてないと気づき
 村の自警団員だったギリアンという男が
 墓守に名乗り出てくれた時には本当に嬉しく思った。]

 今は幾つ目の愛を数えている?

[彼女の愛はあの時に止まってしまったのか
 それとも天国でまだ数えてくれているのか
 私にはわからないけれど。]

(14) bloody 2013/09/27(Fri) 23時半頃

【人】 水商売 ローズマリー


 きっとあなたの愛は此処に。

[そっと手を胸元に当て、ふんわりと笑う。]

 318個目の愛は、薔薇の園で紡がれる。
 それは思い出の形。
 されど私が生きている限り、その愛は続くでしょう。

[穏やかな風が吹く中で、そっと薔薇を一輪ヨーランダの墓に手向ければ、二人の愛を想う為に、薔薇の園へと歩いていく**]

(15) bloody 2013/09/27(Fri) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 27促)

ローズマリー
2回 注目
オスカー
4回 注目
カリュクス
8回 注目

犠牲者 (2人)

パルック
0回 (2d)
ヨーランダ
0回 (3d) 注目

処刑者 (2人)

セシル
0回 (3d) 注目
メアリー
2回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ジェニファー
3回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび