人狼議事


214 サンタ養成学校卒業試験

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ウォーレン12人が投票した。
ミナカタ1人が投票した。

ウォーレンは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!


【人】 こひつじ アリス

―校舎裏へと向かいながら―

[吐く息は白いけれど。
  感じる外気はそんなに寒くはなかった。>>2:284

 クリスの言葉は、確かに耳に心地好い。胸の辺りがざわりとすることもない。]

 わたしは、クリスとのお喋りが楽しいよ。言葉にトゲトゲもないし。

 こう、なんて言ったら良いのかな。
 水分の少ない雪をふわって受け止めたような、洗い立てのタオルに頬をくっ付けたような?

[そんな柔らかさを感じていたから。
 大丈夫だよ、安心して良いよと言葉を加えた。] 

(0) k_karura 2015/01/27(Tue) 14時頃

【人】 こひつじ アリス

[同室のクリスには、『約束』も含めて入学理由を話していたような。この場で尋ね返されなかったので、2度目はなく。>>2:285


……甘えられてる、それだけなら良いんだけど。

[以前にも、テッドに報告を受けたけど。アリスが同じことを頼んでも、やっぱりトナカイ達は眼を逸らしてしまう。自分達の遊びを優先させてしまう。]

(1) k_karura 2015/01/27(Tue) 14時頃

【人】 こひつじ アリス

[置かれた前置きは、ほんのりと寂しさを起こす。>>2:286

うん、そりゃあ……悩むよ。
そうじゃないと、何の為に入学したのか分からない。

――折角の勉強も、役に立たないなって、思っちゃう。

[簡単にはいかないねと困ったように笑い、クリスの言葉を聞くために唇を結んだ。]

(2) k_karura 2015/01/27(Tue) 14時頃

【人】 こひつじ アリス

[開かれて然るべきの道。
 卒業しても話を聞いてくれるという。>>2:257

それって、つまり――卒業しても、離れても、クリスはわたしの友達で居てくれるって、こと?

[有益な助言は担当の先生から確かにあった。一言、『ほっとけ。そういう体質だ』と。

 この悩みの解決を、動物学部以外の人達に頼ってはいけない気が、する。アシモフにも同類の事を言われたが、これは別物。

 ただ。
 悩んでも良いのだと受け止めて。
 卒業出来ると信じてくれたこと、
 卒業の後のことが、嬉しくて。]

 ……ありがと。クリス。

[ぴたりと更にくっつき、手を繋いだ。光に気付き、笑んだ顔をクリスから上空に向ける。>>2:231

(3) k_karura 2015/01/27(Tue) 14時頃

【人】 こひつじ アリス

 ……ねぇ、クリス。
 あの四人は――テッドと、ミナカタさんと、イアンと、ピートは、さ。

 パートナーに選んだトナカイにどんな名前をつけるんだろうね?

[何頭引きのそりにしたとしても。
 メインパートナーを選び、命名する権利が花形には与えられる。

 再会を果たしたT-305号――ではなく、T-111号も今は新しい名前を持ち、吉報を待つ。
 だから、学校のトナカイは識別番号で呼ばれていた。]

(4) k_karura 2015/01/27(Tue) 14時半頃

【人】 こひつじ アリス

[特に。低い空を駆けるトナカイ達はミナカタの指示を守っているように見えて、アリスはほっとした。

 そうでなければ、調教師としての合格は程遠い。]

――ね、後ろに乗せてるの、人だよね? ニンフ達も居る……けど。

誰だろう?

[クリスに問い掛け、 蹄の光をただただ不思議そうに見上げた。**]

(5) k_karura 2015/01/27(Tue) 14時半頃

こひつじ アリスは、メモを貼った。

k_karura 2015/01/27(Tue) 14時半頃


【人】 こひつじ アリス

―試験当日の早朝―

[クリスを起こさないように、忍び足でアリスは部屋を出た。

 朝の空気の冷たさは、夜とはまた違った趣がある。]

きゃっ!

[新しく降った雪が、モミの木の枝から落ちた。急なことに上がる悲鳴を両手で隠す。]

(6) k_karura 2015/01/27(Tue) 16時頃

【人】 こひつじ アリス

 ……おーはーよー。

[シャベルを装備してから厩舎に向かう。アリスに気付いた何頭かが頭を持ち上げ、おはようと鳴いた。*]

(7) k_karura 2015/01/27(Tue) 16時頃

【人】 若者 テッド

[くるくると回る光の渦と、今ならどこまでも飛んで行けそうな高揚感。
教室では見たことのない、はしゃぐ姿のモニカと>>2:247
安定感の漂うミナカタのソリへと手を振りかえす。

星空よりも輝く夜の風の中、聞こえた声に笑い返す。>>2:238]

 当たり前だろ。

[この夜空の中、――皆がいる時間なら、どんな願いも叶う気がした。]

 だって、俺たちサンタクロースだし。

[ソリを駆る四人だけではなくて、
今地上で見守っている級友たちも。
全員で。]

(8) 唐花 2015/01/27(Tue) 20時半頃

【人】 若者 テッド

 自分だけじゃどうにかなんなくてもさ、
 誰かのためだったら頑張れたりするから。
 だから

 ――皆、一緒がいいよな。

[雪の大地に、願いが満ちる。
雪の夜空に、思いが募る。]

(9) 唐花 2015/01/27(Tue) 20時半頃

【人】 若者 テッド

[願いも、思いも、
最初は小さな憧れから始まる。
本当に些細なきっかけ。
ちっぽけな欲望。

それが、夜空へ轍を刻んで駆け上がっていくのは、きっとそれを忘れないから。
諦めないから。

小さな奇跡と軌跡の欠片が降り積もって、
また一つ、小さな物語を紡ぎだす。*]

(10) 唐花 2015/01/27(Tue) 20時半頃

【人】 若者 テッド

[くるりくるりとトナカイを走らせて、光の欠片に口を開く友人の姿を見つければ>>2:289笑いながら降下。]

 そんなんじゃお腹ふくれないし頭も落ち着かないぞー。

[自分よりもよほど頭脳労働が専門であろう友人に強請られるままに甘味を作るのは、
何も趣味ばかりではない。
疲れた時には甘い物を、とか。寒い場所ではカロリーをとか。
ずっと考えて、勉強して、それを解きほぐすちょっとした気休めになれたらいいな、とか。

そんな思いで、出来ている。]

(11) 唐花 2015/01/27(Tue) 21時半頃

【人】 若者 テッド

[地上に降りて、朧から手渡された組み紐を月の光に照らしてよく見る。]

 なー、これって俺のイメージ?

[イアンがもらったのは色味が違う。>>2:291もしかして一人一人に合わせて編んだのだろうかと。]

 朧知ってる?
 サンタクロースの服って、赤が流行るずーっと前には緑色もあったの。

[それを彼が知っていても、いなくても。
込められた想いと紡がれた指先の労は偽りなく。]

 あんがと!
 すっげー嬉しい。

[大事にぎゅっと握りしめて、それから自分の左手につけようとした。]

(12) 唐花 2015/01/27(Tue) 21時半頃

【人】 若者 テッド

[――片手ではどうにも上手く結べずに、結局誰かに結んで貰ったけれど。]

(13) 唐花 2015/01/27(Tue) 21時半頃

【人】 若者 テッド

 プレゼントって、贈るまでずーっと
 相手がどんなのが好きかなとか、
 喜んでくれるかなって思いながら選んだり作るだろ。
 
 それって、そんだけ相手のことが好きってことじゃん。

 だからさ、こんなふうに大事に思えるプレゼントもらえたら、
 …皆嬉しいよな。

[サンタの気持ちの原点は、そんなささやかな優しさや嬉しさかもしれない、と
気難しい顔がなかなか綻ばない級友に笑いかけた。*]

(14) 唐花 2015/01/27(Tue) 21時半頃

村の更新日が延長されました。


村の更新日が延長されました。


【人】 お散歩隊長 アシモフ

― 校舎裏の前夜 ―

[丸い瞳に映るのは、季節を先んじた八重の桜。
サクラサク―――、案外花卉に疎い白鼠が浮かべたのは、
そんな実直でストレートな言葉。>>2:248]

 俺、花を貰ったのなんて初めてだ。
 見上げない桜も初めてだよ、ギネス。

[女子ではないから、ちゅぅ!と黄色い悲鳴を挙げはしないが、
握りこんだ枝振りからは、甘い香りがした。
優しく柔らかなものばかりに包まれて、胸が詰まる。

不安は温もりが溶かし、過小評価を香りが忘れさせてくれる。
喜びを体現する尾はパタリと揺れて、紅が細く撓んだ。]

(15) momoten 2015/01/27(Tue) 22時半頃

【人】 お散歩隊長 アシモフ


 いつか、俺の髭が真っ白になって、
 耄碌してしまっても、君からの贈り物を忘れはしない。

 春が来る度、桜がゆっくりと散る度に思い出す。
 君は何でもないように俺にこれをくれたけれど、
 俺は、今の気持ちを、きっとずっと忘れないよ。

 ―――…ありがとう、ギネス。
 っ、……ありがとう…!

 俺、立派な気象鼠になるからな…っ!

[八重の桜を抱いて、毛並みを震わせた。>>2:260
もうちっとも寒くない。杞憂を抱いて落ちるのは止めよう。

去り往く学友の背は広く、大きく。
自身に風と天候を教えてくれる、高い高い大樹に似ていた。*]

(16) momoten 2015/01/27(Tue) 22時半頃

【人】 お散歩隊長 アシモフ


 ……花をさらりと贈るって、俺には到底出来ないな…。
 気恥ずかしいって思ってしまうのは、俺が未熟だからだろうか。

 ―――…朧も出来そうだけれど。

[首をきゅぅ、と捻って彼の肩口で感想ポロポロ零し。>>2:271
しかし、更に揶揄を重ねてくる声には、微かな唸り声。]

 やっぱりだ、睨んだ通りじゃないか。

[鼠の頭では中々辿り着けないそれは、きっと伊達と言う。
ひょい、と彼の肩から下りると、豪勢な鼠は雪に着地。
差し出された桃色の飾り紐は、誰のものか直ぐに分かった。

つい、笑みが零れて耳を揺らす。]

(17) momoten 2015/01/27(Tue) 23時頃

【人】 お散歩隊長 アシモフ


 分かった。ちゃんとサンタクロースからって伝えるよ。
 ……参ったな、俺に片棒まで担がせて。

[まるで自分までサンタクロース……とまでは盛らないが、
彼のソリを引くトナカイ代わりには成れるだろうか。

空を舞い遊ぶ幾つものソリ、天の星と地上の星。
誰も彼も、奇跡の光を胸に持っている。]

(18) momoten 2015/01/27(Tue) 23時頃

【人】 お散歩隊長 アシモフ

[それが何より、自分を導いてくれる。

谷の底から見上げた空は遠く、只管に目指してきたが、
今は、どうしてか、星空を泳ぐように身体が軽かった。*]

(19) momoten 2015/01/27(Tue) 23時頃

【人】 お散歩隊長 アシモフ

― トナカイ鼠の暗躍 ―

[わっせ、わっせ。よじり、よじり。

ジタバタと外壁の装飾を頼りに、掛けてゆくのはマント姿。
桜の枝まで差して、ちょっと小粋に洒落た姿。

煽られる風に気をつけながら、女子寮の窓辺に辿り着く。
流石に何処が届け先の部屋であるかまでは知らないが、
同学年の部屋割りは大体把握出来ている。

先ずは窓辺に大分温くなった発熱灯を乗せ、
次は桃色と雪色混じる飾り紐をそれに結ぶ。
窓辺に寄せておけば、ちょっとやそっとの風では飛ぶまい。]

 鼠からトナカイへの進化…、
 アリスがノートに書いていたのは予知だったんだろうか。
 ―――…いや、いや。浮かれすぎだ。

[首を振るって、届け物はこれで完了だが、気付いてもらえるかは、結構一か八かの運である。]

(20) momoten 2015/01/27(Tue) 23時頃

【人】 お散歩隊長 アシモフ

[少し、悩む間にもふわふわと八重桜が鼻先を香る。]

 ……少しだけなら、良いかな?

[静かな仕草で、桜の花をひとつ、台ごと掬って、
小さな指先で畳むと、窓の隙間からすとん。と落とした。
春の香りを足跡に変え、なんだか少し面映い。

まさか、ギネスは此処まで読んでいたのだろうか。
だとしたら、彼も預言者だ。侮れない。]

 ―――おやすみ、また明日ね。

[窓から室内をチラと覗いてから、己は外壁走行再開。
ひとつ減った桜の枝は、それでもまだ。

馥郁たる香りで、鼠の身体を包み込んでいた。*]

(21) momoten 2015/01/27(Tue) 23時頃

【人】 懐刀 朧


 お疲れ。馴鹿もテッドも気持ち良さそうだったな。

[降りてきた彼に、十二色の紐を掌に隠しながら。>>11
石段から降り、労いを込めて顔の高さに握り拳を突き付ける。]

 病は気から。空腹も気からだ。

[緩く首を揺らしながら、悠然と肩を竦めた。

なにせ彼が作った物は、何だって甘い気がするのだ。
パンケーキだったり、パイだったり、チーズだったり。
相手の好みに合わせた手料理やおやつを出してくれる。

古き故郷の味を使ったのは、緊張を解そうとしてくれたのか。
そうやって、勝手に思い込んでいるだけかもしれないが。
彼の手が掛かれば胃袋だけでなく、気持ちも満たしてくれる。

美味しいという感想だけは素直に伝えていたが、
貰った以上の物が彼の心に響いてくれれば良いのだが。]

(22) 鯖 2015/01/27(Tue) 23時頃

【人】 懐刀 朧

[完成した紐が手に渡り、注視されるのは気恥ずかしい。>>12
お陰で返答に妙な間が空いてしまった。]

 …………ん、ああ。テッドのイメージは、
 俺の中でクリスマスカラーだったからな。

[馴鹿と空を飛ぶ姿は、誰が見ても憧れの的でしかない。
赤い衣装を身に付け、木々の上を飛ぶ姿を紐に重ねていた。]

 いいや、知らなかった。
 サンタ本人の知識は、テッドには及ばないからな。

[言葉以上に嬉しそうに、握り締められた紐を眺め。
どういたしまして、と呟いた声はほんの少し、小さめに。]

(23) 鯖 2015/01/27(Tue) 23時頃

【人】 懐刀 朧

[熱く語られた言葉は、彼の真摯さを後押しする。>>14
抱いたであろう憧れを、今度は彼自身が振り撒く側になる。

そんな未来を見させてくれる彼に、そっと手を伸ばして。]

 好意や、感謝の気持ちが籠った贈り物を貰うのは嬉しい。

 ──…だが、それと同じくらいに
 そうやって、喜んで貰えるのは嬉しい、ぞ。

[髪を乱さないよう、丁寧に撫で付けて。
向けられた笑顔に釣られ、珍しく顔を綻ばせた。*]

(24) 鯖 2015/01/27(Tue) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(12人 144促)

テッド
21回 注目
ギネス
11回 注目
17回 注目
アシモフ
25回 注目
ポーラ
7回 注目
ピート
8回 注目
クリスマス
7回 注目
モニカ
12回 注目
イアン
2回 注目
サミュエル
11回 注目
アリス
28回 注目
ミナカタ
7回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (1人)

ウォーレン
0回 (3d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび