人狼議事


191 忘却の箱

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


麻雀9人が投票した。
セシル1人が投票した。

麻雀は村人の手により処刑された。


【赤】 見習い医師 スティーブン

サミュエル! 今日がお前の命日だ!

2014/09/07(Sun) 00時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
サミュエルが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、スティーブン、ペラジー、ジリヤ、ヤニク、セシル、ズリエル、シーシャ、クリスマスの8名


【人】 さすらい人 ヤニク

[昼下がりに差し掛かり始めた陽光が廊下を四角く照らす。
男は、約束を果たそうと食堂に行く時と同じ道を戻っていた。

四角い光は、やはり何処か人が創り出したものなのだろう。
思い出したのはサナトリウムに色を運ぶ画家の存在。]

(……そういえば、最近麻雀の姿を見てないなぁ)

[鮮やかな色彩。
彼が感じている世界。
サミュエルの所を訪れた後、寄ってみようか。なんて考えて。


音楽に、思いを馳せる。
彼の鳴らすギターはどんな音だったか。
今頃、ピックを構えて弦を弾いたりしているのだろうか。
……彼のギターは、とっくに錆びているのに。*]

(0) 2014/09/07(Sun) 00時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 00時頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 00時頃


【人】 始末屋 ズリエル

[時々、口を付いて出る。
時々、不意に滲み出す…嫌な、もの。
一瞬見せた、怯えた様子に血の気が引く思いだったのだけれど。
その反応を見せた目の前の少女は、何も見ていなかったの様に笑っている。
少し煌めく様な力を失っているのは、無理して笑っているのだろうか。]

 …シーシャさん……ああ、確かに…
 強い味の、方が、好きそうな、感じ……

[忘れない、と豪語するミシンの向こう側の男。
此の様な『忘れ難い味』の方が、彼にとっては丁度良いのかも、と考えると何やらしっくり来てしまう。
だから彼は怯まなかったのだろうか、己の厳つい顔を見ても。]

(1) 2014/09/07(Sun) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

―回想•食堂―

[急に咲いて、散って––––––––––
ぷつり、ぷつりと、途切れ途切れの言葉>>3:17を繋ぎ合わせれば、何故か思い浮かんだのは、かつての自身が経験した情景。
微睡む頭、咲いて、切り落として。


手品を見せた相手の反応は、まるで子供のよう。
目を丸くする相手尻目に甘いコーヒーが喉を通る。
砂糖を出した辺りを指を沿わせて確認する手は、無骨であるはずなのに…空目したのは、つるんとした肌の子供の手。
それは、遠くから聞こえた少女>>3:27の声も相まったからかもしれない。
……「クマ」って、此方の隣人のことかな。

「手品か」と、それを真似してパンを捏ねる様子を見ても、その場は微笑むだけ。]

……君が、今持っている物は…何物か…

[小さな声は少し自嘲を含んでいた。
相手には、聞こえていないかもしれない。]

(2) 2014/09/07(Sun) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[相手が立ち上がったのはその後のことだろうか。
顔だけをクマのような相手に向けると、首を傾げている。]

ふふ、冗談だよ。

[そうしてスティーブン>>3:52>>3:53に向き直る。自分も彼と共に病室に向かう用事があることを思いつけば、急いで立ち上がって
話の片手間に包んだ余りのビスケットを袖の中にしまい込む。

差し出された手には最初、キョトンとした表情を向けただろう。
しかしすぐに、その手を取ろうとして…自分の持ち物のことを思い出し、音を創り出す箱のベルトを肩に掛けようとすると、不思議と軽く、温かい>>3:82
礼を述べてから、自身の名を確認されれば]

そう、ヤニク。よかったら覚えて貰える?
君とはまた、話したいから。
……あ、あと「さん」はいらない。
たぶん、君の方が歳上だ。

[ペラリとめくった赤いパーカーの下。洗い過ぎてクタクタになったカッターシャツに、消えかけの油性ペンで書かれた『YANICK』のスペル。
それは、相手の腹に書かれた文字体と似ているだろう。
"よろしく、ズリエル"]

(3) 2014/09/07(Sun) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


[その後、三人で食堂の入り口に向かおうとすれば、ズリエルは少女と話をし始めただろうか>>95
そうなれば「自分は約束があるから」とその場を一人離れて先を急いだだろう。
遠くで手を振っている、日頃から研究熱心な男性>>112を視界に収めたのでヒラリと手を振りながら、

約束をした彼の所に向かう足取りは、いつも通り。*]

(4) 2014/09/07(Sun) 00時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

[受け取られたパンの耳。それを見て少しだけ安心した。
だが優しい、とかけられた声はちくちくと肌に刺さる心地で頭を掻き、誤摩化す。]

 そんな、こと…無い。

[そう、濁す。
身体には自分の知らない古傷が多く刻まれている事を知っている。
自然に負傷するにはおかしい場所にも。千切れかけた物を、無理矢理繋ぎ合わせた古い縫合痕も。
味を誤摩化す様に、嫌な物を誤摩化す様に、自分もパンの耳を千切って口に突っ込んだ。]

 ……やさしいのは…ペラジーさん、じゃないですか。

[怒らず。嘆かず…
怯えたにも関わらず、逃げ出さない。
それはきっと優しいからなのだ、と。
生まれた違和感に、漠然とした結論を縫い付けた。

………そうだ、優しいから。
少しばかり残された、少ない朝食のトレイ。
乾いた立方体や散乱したパン屑をマグにまとめて、片付けながら、彼女の胸元の黒を眺める。]

(5) 2014/09/07(Sun) 00時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 00時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

『 ────あんたのせいだよ。 』




(うん。それでいいよ。それでいいから、)

(6) 2014/09/07(Sun) 01時頃

【人】 露店巡り シーシャ

────────、…ッ

[白い天井。
目覚めたそこは、診察室のベッドだった。

気怠い身体を無理矢理に起こす。
どの位時間が経ったのだろう。

彼は、サミュエルは。どうなったのだろう。]

……ぁ?、……邪魔くせ……

[腕を動かした折、服の内側に違和感。袖を捲ると肘から二の腕の外側に沿って、ほの白い花が無数に纏い付く。

ボタンを外してシャツから片腕を引き抜いた。露わになった青白い肌に、こびり付くように花弁がめり込んでいる。
まるで、途中で成長を止めたような。]

(7) 2014/09/07(Sun) 01時頃

【人】 露店巡り シーシャ

痛、…

[首筋に些細な違和感。
花を毟った傷とは違う、そこに指を這わせばぴったりと貼られたテープ剤の感触。
以前にもあった。鎮静剤を打たれたのだろうとあたりを付ける。

何度目かの溜息を吐いて、再びごろりと横になった。
医師が此処に居ないのは。きっと彼を──安置するためだろう。]

………、ィ……

[喉元を競り上がってくる感覚に、腕を瞼に乗せて蓋をする。
腕の花たちがざわめく気がして。溢れそうになる感情を飲み込んだ。

泣いちゃいけない。
まるで涙に誘われるように、それは背後から伸びて来て。
まるで慰めでもするように、この胸の痛みすら、いとも簡単に奪い去ってしまうのだ。

だから、これ以上泣く訳にはいかない。──彼を失くした痛みを、忘れない為に。]

(8) 2014/09/07(Sun) 01時頃

【人】 流浪者 ペラジー

シーシャはね。かっこいいんだ。
いつも頑張ってるし、いつもあたしに、色々してくれるの。

[相手がシーシャの事を語る>>1のを聞けば嬉しそうに言う。
…実際の所は、色んな悪戯だったりするのだが。悪戯されたなんて夢にも思わないし。相手をしてくれるのが嬉しかったから。]

……やさしい、かー。
そうなのかな。うん。そっか…ありがとう、ズリエル!

[優しい。>>5そんな言葉さえ。疑いなく飲み込む。嬉しい。]

(9) 2014/09/07(Sun) 01時頃

【人】 流浪者 ペラジー

[ズリエルがトレイを片付け始めたのを見て手伝おうとも思ったが、手を出す余地もなさそうだったので。
ただ、何かを伝えるように、そっと、その手に手を添えて。]

…これから、よろしくね。仲良くしようね。

ここのおうち、色んな所があるから。いっしょに遊んだりも出来るよ。
そうそう。絵を描くおじいさんもいるんだ。

だから。きっと、ズリエルも、楽しく過ごせると思うんだ。

じゃあ、あたし、行くね。またお話ししよう?

[そう言って。そっと手を離して。手を振りながら、食堂を後にした。]

(10) 2014/09/07(Sun) 01時頃

【人】 流浪者 ペラジー



[―――そのとき、右目から、またひとつ。]

(11) 2014/09/07(Sun) 01時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 01時頃


【人】 流浪者 ペラジー

[花が 芽吹いた。

それは 紫色の。]

……じゃまっけ。…でも。

 ちょっと きもちいい。

[そこにはもう、花に侵される事を恐れる声はなかった。]

(12) 2014/09/07(Sun) 01時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 01時頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 01時頃


【人】 奏者 セシル

―麻雀の部屋―

[『どうぞ、開いてるよ。』>>2:156
そう言葉が返ってすぐ、動くような物音がして。

…きっと彼自ら、この扉を開けてくれるのだろう。
そうであれば、自分から開けて入るような無粋な真似はしない。]


 ……………。

[しかし待てど待てど、その扉が開かれることはなく。
気付けば物音一つない静寂。]

(13) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル


 ………。マーチェ?


[終にはその扉に手をかけて。

ふわり、風をはらんで膨らむカーテン。
開け放たれた窓から扉へ、刹那吹き抜ける白。>>2:160
反射で思わず瞳を閉じれば、ほのかな甘さが頬を過ぎ逝く。]

(14) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

[ゆっくりと目を開き、そこに見つけたものは――]


 少し。…遅かったかな。

[   ――輪郭のみ描かれたキャンバスと。
        その縁を飾る、年季の入ったような枯れ木と。]



 ………マーチェ。

 

(15) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

[大切そうに絵を抱え、それは静かに花々の祝福を受けている。
その優しい時間を壊さぬよう。

        ――― そっと、そっと、その名を呼んだ。]

(16) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

[風に乗って鼻腔を擽る甘やかな香りは、何故か”初恋”に似ていて。
派手すぎない黄色の花弁は、”謙虚”な彼を彷彿とさせる。

…伸ばした腕は、届いただろうか。この絵の先に。


――届いたと、信じたい。
だってこんなにも、穏やかな終わりを迎えたのだから。]

(17) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル


 あぁ。いいなぁ。

[静かに屈み、蔓の巻き付く枝木に触れ。]

 マーチェ。僕も最期は、貴方のように――

[忘れて、忘れて。そしていつか、辿り着けるだろうか。]


[ふと左腕の白衣を捲れば、新たに芽吹いた花を見つけ。
センニチコウ。それを切り取り、彼に手向けた。]

 次は、青がいいんです。
 だからこれはきっと、貴方のために咲いた花だ。
 …貴方の絵と同じ、色褪せずに残るもの。

(18) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

[部屋の片隅に立てかけられた紫。>>2:132
そこに”顔”はなかったけれど、それが自身と知ることはできて。]


 ふふふ。 ありがとう、マーチェ。
 ちゃんと注文通りですよ。実に僕らしい。>>1:92
 これ、もらっていくよ。…大切にしますから。

[“顔”がないのは、偽善で誤魔化す自分の本質だとも思うから。
これを描いた彼にそのつもりはなかろうけども。それでも。]

(19) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

―診察室―


 …先生。おられますか。

[麻雀の部屋を後にして。
彼の変化を伝えようと、スティーブンの元を訪ねる。

さて、部屋には誰がいただろう。
誰もいなければ、医師を探して外に出る。
医師でなく、患者の誰かが居たとしたら――
   ――話しかけるかは、相手の反応次第だけれど。]**

(20) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

[ぶらぶらと、目的もなく廊下を歩く。
そうしていればきっと誰か親しい人に出会える。
そんな風に思って。]

………大丈夫。

[誰ともなく呟く。
小さな花が緩やかな速度で…腕に、咲いて行くのを感じていた。
小さな記憶がぽつぽつと、零れる。
…なんで、歩いているんだっけ。

でも、大丈夫。
こうしてれば、大丈夫。**]

(21) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 02時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 02時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

–––––––サミュエル、お待たせ。

[コン。コン。
空箱を叩くようなノックを数回繰り返す。]

………、サミュエぇル!入っちゃうよ!

[もしかしたら、いつものようにイヤホンで音楽を聴いているのかもしれない。
一際大きな声で呼び掛けてから、扉に手をかけた。
しかし、扉の先には、主が不在の雑然とした空間が広がっているだけで。

約束を……忘れてしまったのかな?
部屋を見回す。
一際目を引く、弦が錆びて、埃を被ったストラトギターが一本。]

…………あぁ、ごめんよ…君に嘘を吐いちゃった…

[本当は、君と演奏をしたことなんてなかった。
君の奏でる音を聴いたことなんてなかったんだ。]

(22) 2014/09/07(Sun) 02時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[それでも、このギターは埃をかぶってもなお、音を鳴らしてもらうのを待ち望んでいるようだ。
空っぽの袖だけを振り回して、埃を綺麗にはたいてやる。]

新しい弦と…ペンチ、あとアンプ…は、高望みか

[右手の人差し指で弦を弾くと、朧げで戸惑うような音色が響く。
……そうだね、君の音はこれじゃないんだろう。
夏の暑さも、照りつく陽射しも切り裂くような。
心臓を直接鷲掴むような。
音色。

弦を張り替えれば、眠りから覚めてくれるだろうか。*]

(23) 2014/09/07(Sun) 02時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 03時頃


【人】 露店巡り シーシャ


  『 バイバイ、

            シーシャ。 』




[そう言った彼は。確かに、笑ったのだ。]

(24) 2014/09/07(Sun) 04時頃

【人】 露店巡り シーシャ

─少し前・彼と花と青年と─


あ────、あ、ァ、──────ッ!!!!

[叫ぶ。さけぶ。目の前の光景に。撒き散らすような芳香に。けれど喉はただひゅうひゅうと鳴って、声になんか成らない。ぼたぼたと落ちる雫だけが、無性に熱かった。

厭だ。いやだ。助けて。治して。センセイ、お願い。いやなんだ。こんなの。こんなのは、もう。
肺に吸い込んだ空気は、それすら花の香りに侵されて。力の抜けた身体を支えながら、気が触れたみたいに泣き叫んだ。

傍に、医師は居ただろうか。よく覚えていない。
誰かが誰かを呼ぶ声。ばたばたと騒がしい人の足音。勝手に震える肩を、強い力で掴まれた気がする。思い切り振り払うと、直ぐに後ろから羽交い締めにされた。

何人かに抱え込まれて、そこに居た彼の姿が、温度が、引き剥がされる。それが怖くて、どうしようもなく哀しくて、駄々を捏ねるみたいに暴れて──伸ばしたその手に。ざわりと、走る違和感。]

(25) 2014/09/07(Sun) 04時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

スティーブン
14回 注目
ジリヤ
14回 注目

犠牲者 (5人)

パルック
0回 (2d)
サミュエル
0回 (3d) 注目
ペラジー
0回 (4d) 注目
ヤニク
0回 (5d) 注目
シーシャ
4回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

麻雀
0回 (3d) 注目
セシル
0回 (4d) 注目
ズリエル
0回 (5d) 注目
クリスマス
1回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび