人狼議事


144 ロマンチックメイカー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


教会の鐘が鳴らされ、聖貨騎士団が到着した。村の名士が応対する中、集まった人々はわけも知らされず、言い知れぬ不安を感じていた……。
きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が3人、占い師が1人、囁き狂人が1人、首無騎士が1人、恋愛天使が1人いるようだ。


【人】 かみさま パルック

皆さまお集まりありがとうございます。えー、ごほん。
この催し物、しっかりと楽しんでくださいませ。

…何があっても、文句は言いませんよう、ご了承くださいませ。

(0) 2013/09/19(Thu) 00時頃

【人】 花売り メアリー

[集会所の扉が開いている。
中には猟銃を担いだ女性と、数名の人々。皆容疑者なのだろうか]

遅くなりました。メアリーです。


[深々と頭を下げた。
少しだけ異質な空気を肌で感じる。
非日常が始まった]

(1) 2013/09/19(Thu) 00時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

謝らないで…
ワガママを言った私が悪いのよ。

[謝罪には、そう返して]

探すのをやめてしまったのは、
私も同じ。

いいえ、私はもう
本当に得たいものを失ってしまったから。

まだ間に合うなら、諦めちゃダメよ

[潤む瞳を隠すように地面を向いたが]

[雫、ひとひら]

(2) 2013/09/19(Thu) 00時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2013/09/19(Thu) 00時頃


【見】 開放的市民 ジェニファー

 国からの伝達よ。

「オスカー・ビーゲン
 カリュクス・グリース
 セシル・レム
 パルック・ゴッズ
 メアリー・カトランズ
 ヨーランダ・モンティリエール
 ローズマリー・セクレット

 以上七名は、この集会所に於いて
 自力で、人狼を見つけ出すこと。
 論議し、怪しきを罰し、人狼を殺害せよ。

 尚、この期間中、集会所から出ることを禁ずる。」

(@0) 2013/09/19(Thu) 00時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[愛。
  必要とされたい。

私は、自分がいなくなった世界を、みたい]


 きっと美しいわ。


[自嘲気味に呟き、嗤った**]

(3) 2013/09/19(Thu) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

[くだらない、と吐き捨てるような声色に気付いて、カリュクスの方を見る
"嫌い"と言いつつ、その瞳には何も映されない。
愈々もって、紅玉のようだ
そして、ジェニファーがそれに悠々といった様子で、返事を返すと、またざわりと、何かが疾走った]

弱きを守るのが仕事…?本当にそんなこと、考えているのか。
容疑が固まらないまま、殺す…それが、"国"のやり方か。
[呟くように、吐き捨てた
そしてジェニファーが扉を開く。
その向こうには、新たな人物がいた
名を、メアリーと名乗った]

………オスカーと言う。
[ひとまず気持ちを落ち着けようと数回深く呼吸して、名乗りを返した]

(4) 2013/09/19(Thu) 00時頃

【見】 開放的市民 ジェニファー

[大勢の前での読み上げは多々あったが
 こうして少数の前で、要は疑わしきを殺せ、と
 促すのは多少なりとも抵抗はある。

 良心なんてこの仕事に要らないもの。
 公私はしっかりと分けるべきだ。
 甘い声で、優しいきもちでいるのは
 夫の前だけでいい。]

(@1) 2013/09/19(Thu) 00時頃

【人】 水商売 ローズマリー

 集会所から……出られないの……?

 なんで……殺害って、そんな――自、力、で……?

[ジェニファーの告げた言葉がうまく理解出来ないでいる。
 容疑なんて取り調べで終わるんじゃないのか。
 違った。

 ちがった。

 これは 思っていたよりもずっとずっと

 ざんこくなせかいだ。]

(5) 2013/09/19(Thu) 00時頃

【人】 花売り メアリー

[少しだけ邪険な雰囲気の中、勝ち気そうなその女性は今回の趣旨を告げた。]

(国政派遣警官の腕章・・・)


[どうやら、容疑者というのは本当だったらしい]


あの、摘んだ花です。
花瓶をお借りしますね。

(6) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

…………。
間に合うのだろうか。それとも遅いのか。
わからないな。わからない。

[俯いたヨーランダから落ちた雫が机に染みとなって広がるのを見ながら、思考を整理するように呟いた]

(7) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【見】 開放的市民 ジェニファー

 村の住民の安全は、
 確保出来ているわ。

 あなたたち以外の、ね。
 弱者を守ると言うのはそういうこと。

[淡々と告げたが、ふっと笑って
 それはどこかこみ上げるような笑みで]

 そう、ご察しの通りよ?
 あなたたちは切り捨てられたの。
 人狼の可能性がある以上、
 冤罪で死んでもやむを得ないと。
 それが嫌なら、自力で人狼の首をとって突き出せばいいだけ。

(@2) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

ジェニファーは、ガシャン!と、集会所の外から扉が施錠される音を聞いた。

2013/09/19(Thu) 00時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

疑わしきを罰し…

切り捨てられた……

[鸚鵡返しに呟き、
その意味がわかれば、驚きを包まれた。
落ち着こうと、紅茶に手を伸ばすが、
震える手はカップを取り逃がす]

[ガチャン…]

[机の端から落ちた白い陶器。
いずれヨーランダたちも、
これのように一人ずつ死んでいくのだろうか]

(8) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【人】 奏者 セシル


 パルックって誰だ……?

[多分誰も気を回す余裕がないのだろう。
 だが今まで一度も出てこなかった名前に、
 不思議そうにジェニファーに問いかけた。]

(9) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2013/09/19(Thu) 00時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

 あ……花瓶
 台所にあったと思うわ。

[花はきれいで、
 だけど儚くて
 花弁が落ちていくのも
 普段はなんてことのない事象なのに

 今はメアリーが持ってきた花の儚さを
 己の命の儚さにすら置き換えて、
 ドクドクと動悸が速くなっていた。]

(10) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[落ち着くためのカップは混乱を誘い]

どうして私たちだけ!
理不尽なことはいつもそう。
私が何をしたというの?!

[涙を湛えていた瞳は、不安と怒りに染まる]

いたっていなくたって変わらない。
ならば何故。
私を放っておいてくれないの?!!

[愛されない哀しみは、
叫びとなり心から放たれた]

(11) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

[返ってきたジェニファーからの淡々とした返事に、一瞬この人こそ人狼ではないだろうかと思考が過るが、彼女を疑ってもただ逆効果になるだけだろうと、頭を振って否定した]

……"弱者"とは、都合の良い言葉だな。
一体どっちの事を言うのだろうな

[ただ二言、呟きのみを残して

そして集められた主旨を告げられる。
議論をして、自力で人狼を見つけろとの事だった
頭の何処かで、――やはり、と声がする
メリアのときと、同じ――]

――殺すのか。
[其処には、最早何の感情も篭らなかった]

(12) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2013/09/19(Thu) 00時半頃


【人】 奏者 セシル

 レディヨーランダ。
 悲しむなとは言わない、怒るなとも言わない。

 ……何もしていなくたって、
 雷が落ちて死ぬのと同じだ。

 それに君は、

 "いる"んだろう?
 いなくなったら君の声は俺の鼓膜に届いちゃいない。
 君が、生きて、"いる"から
 君は怒れる。君は悲しめる。

 ―――だが、怒るならあの女を相手にするのは筋違いだ。
 どこかにいる人狼が、こんな俺たちの不運を招いたんだ。

(13) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【赤】 奏者 セシル

 怒りは理解できるさ。
 あぁ、そうだ。
 死んでいった罪なき人々。

 だが―――

(*0) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【赤】 奏者 セシル


 俺の愛したあの子〈オオカミ〉だって
 生きていたんだ。

 人間に、殺されたんだ。
 

(*1) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【人】 花売り メアリー

[華やかな女性から、花瓶を受け取る。
彼女のことは知っている。名の通り薔薇のよく似合う人だ]

ありがとうございます。
窓辺に飾っておきますね。


[花瓶を手に取り、水を注ぎ花を差した]

あの、改めまして。メアリー・カトランズです。
花を摘んでる途中で少し眠ってしまってて、遅刻して申し訳ありません。

[再び頭を下げた。しかし皆の表情に余裕はなかった。
当たり前だ。誰もが自分が人間ではないナニカであるなんて事は疑いたいはずがないのだから]

(14) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

[ヨーランダの狼狽する様子に、セシルが返答を返すのを、見遣る
人狼は何処かにいる――その事実を、粛々と告げる]

…それらを彼女にぶつけても、何も変わらない……。
[自身に言い聞かせるように、呟いた]**

(15) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【見】 開放的市民 ジェニファー

 ……?
 私は殺さないよ。

[オスカーの言葉に、返すには更に残酷な言葉。]

 言ったでしょう、"自力で"と。
 それに――君の武装は飾りかしら?

(@3) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【人】 花売り メアリー



[ガチャン]

[どこからかティーカップの落ちる音が聞こえた。銀髪の女性は、顔を強張らせ怯えきった声をあげている]

(にこり)


[またも気持ちとは裏腹の笑みがこぼれる。
驚くほどに冷静な自分に呆れたのだ。]

(なんでこんな顔しか出来ないんだろ・・・嫌な子だな・・)

[メアリーは近くのテーブルに座った]

(16) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2013/09/19(Thu) 00時半頃


【見】 開放的市民 ジェニファー


 あぁ……

[セシルに言われて、集会所の倉庫の扉を開いた。

 ビクッと震える人物の姿。
 白い装束のようなものを身につけており
 己を神と思い込んでいる
 精神病患者だという話は聞き及んでいた。]

 パルック・ゴッズ。
 あなたも容疑者です。
 
[パルックの口はぶつぶつぶつぶつ、神がどうの、救いがどうの、小難しい呟きが止まることを知らない。]

(@4) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

私は"いる"の…?
でも、私の声はあの人たちに届かなかった。

貴方の中に存在していても、
貴方は愛してくれないのでしょう?

[無邪気な子供が、その手をねだるように。
背景の見えない嘆きは紡がれた]

[そして]

恨んでいるわ。
人狼を。

でもそれ以上に。

羨んでいるの。
今ものうのうと暮らしている村の皆を。

[妬みは容易に怨みへと変わるだろう]

(17) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【赤】 花売り メアリー

[私を置いて死んだ両親の事を思い出す。]

私は人ではなかった。

人のカタチをしたナニカ


-心中事件-

その中心にいたのはメアリーだった。

(*2) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【赤】 花売り メアリー

[世間的には生活苦による心中とされたその事件の真相は、誰も知らない。知られてはいけなかった。人狼の存在など。触れてはならぬ黙示録とされたのだ]

私は・・・

そう、

もう、終わりなのね・・・

(*3) 2013/09/19(Thu) 01時頃

【人】 奏者 セシル

 愛するか。難しい注文をする。

[ヨーランダの言葉にシニックに笑って、
 静かに席を立つと、その鴉羽色の髪を優しく撫ぜた。]

 本当なら抱きしめてやりたいが、
 初対面の男にそんなことはされたくないだろう?

 愛という定義は難しいが――
 それりも君は憎しみや恨みのほうが問題だな。

[ぽんぽん、と嫌がられなければ頭に触れ続け]

 俺は、過去にも人狼事件に出くわしたことがある。
 そう、ここよりももっと狭い部屋で殺し合いをさせられた。

 わかるかい?その時に真っ先に死んだのはどんなやつか。
 現状を考えず感情に翻弄され、隙だらけだったところを人狼にガブリだ。

 ……難しいのはわかっている。だが。賢明であれ。

(18) 2013/09/19(Thu) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 27促)

ローズマリー
2回 注目
オスカー
4回 注目
カリュクス
8回 注目

犠牲者 (2人)

パルック
0回 (2d)
ヨーランダ
0回 (3d) 注目

処刑者 (2人)

セシル
0回 (3d) 注目
メアリー
2回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ジェニファー
3回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび