人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 09時頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 09時半頃


【人】 双生児 ホリー

―サロンに戻る前・書架の何処か―

[ラルフを護って、と願いを命じた2つの影>>2:234
を見送って。強い魔力の混入された血とはいえ、
存外の出血量に、くらり、視界が傾ぐのを覚えれば。
書架に背を預けるようにして、その場に頽れ]


 ――…っ。

[ややあって、ハンカチーフを止血帯状に折ると、
左手首の傷上を圧迫するように巻きつけ
とりあえずの応急処置を施した。
上着の袖に隠れているから、触られでもしない限り、
見た目では分かり難いだろう]

(40) 2013/10/07(Mon) 19時頃

【人】 双生児 ホリー

―鐘が鳴る前―

[そうして、サロンに戻ろうとしていた時、
ひとつ目の鐘の音が、空気を震わせて。
焦る心のままにサロンに向かう途中で、意識が薄れ。

カトリーナに襲いかかる黒い獣の影と、
レティーシャが人形に変じる様に、
声にならない悲鳴が、喉にこみあげて。

そうして――訪れたのは、再びの地下室の悪夢]

(59) 2013/10/07(Mon) 21時頃

【人】 双生児 ホリー

―夢の中・一年前の或る夜の記憶―

[あの夜、亡き母を蘇らせる為の、地下室の儀式で。
>>>>2:49>>2:50>>2:51>>2:52>>2:53
父と、奇妙な人達――魔術師達だったと後から知った――
が、オスカーの命と血を生贄に呼びだした
“この世ならざる者”の正体は、知らない。

けれど、“ソレ”に感じた、圧倒的な畏怖と、
凍えそうな冷たさを思い出せば、今でも身が震える]



      ((我を呼び出しし者は誰ぞ))


[“声”ではなく、頭の中に直接響く、“聲”。
父と魔術師達が、歓喜に打ち震えるような声。
父が名乗り、母の蘇生を請い願おうとしたのだろう、
その瞬間――……]

(60) 2013/10/07(Mon) 21時頃

【人】 双生児 ホリー

―夢の中・一年前の或る夜の記憶―


  
                  (…にゃあ、にゃあ)

(にゃあ、にゃあ、にゃーあ)


[突如として、”夜“と”闇“の鳴き声が地下室に響。
2匹の黒猫が、金色の瞳を爛々と輝かせ、
白く鋭い牙爪で、父に襲いかかった]

(“夜”、“闇”…っ、オスカー…! )

[けれど、父と戦う2匹の黒猫は、暫しの後、
壁に叩きつけられ、短剣に薙ぎ払われる。
目の前には、横たわる兄の命を失った虚ろな瞳。
全てを失うのだと悟ったその時に。
私の脳裡に差し込んだのは――…一筋の光]

(61) 2013/10/07(Mon) 21時頃

【人】 双生児 ホリー

―夢の中・一年前の或る夜の記憶―

[この魔物が、母を蘇らせる力を持つならば]
オスカーも。蘇るのではないかと]


 『…私よ! 』

『呼んだのは、私よ!! 兄の命と私の血よ!』
『オスカーを生き返らせて、お願い!』

[黒猫達が命懸けで作ってくれた、チャンス。
父が契約を交わす前にと、
”この世ならざる者“に向かって、
私は、最後の命をかき集めるようにして、
あらん限りの声で、叫んだ]

[怒りを孕んだ父の反論、どよめく奇妙な人達。
生贄の戯言と分かっていただろうに、
当の魔物は、興味を引かれた様子で]

(62) 2013/10/07(Mon) 21時半頃

【人】 双生児 ホリー

―夢の中・一年前の或る夜の記憶―


        ((対価は?))


[試すような問いに、『…私の、命と魂を』と答えたけれど]


        ((足りぬ))

[一蹴されて、絶望しかけた私の瞳に映ったのは、
怒りと恐れに立ち尽くす、4人の魔術師達と、
父であって父でなくなった“アノヒト”の姿]

(63) 2013/10/07(Mon) 21時半頃

【人】 双生児 ホリー

―夢の中・一年前の或る夜の記憶―


 (愛してた裏切られた捨てられた哀しい信じられない憎い)


[感情に支配されるまま、私は叫んだ]


   『“アノヒト達”の命と魂をあげるから…っ』


[その瞬間、愉快でたまらないというような、
魔物の嗤い聲が、地下室の暗闇に響き渡って]


[そうして――…契約はなされ。
私の願いと叫びは、父を殺した。4人の魔術師達を殺した]

[けれど、オスカーは還ってこなかった*]

(64) 2013/10/07(Mon) 21時半頃

【人】 双生児 ホリー

―現在・サロン―

[意識が浮上しても、暫くは、
サロンの床に倒れたまま動けなかった。
それは、手首の出血のせいばかりではなく]

 (カトリーナ、レティーシャ…
 ごめんなさい、ごめんなさい、守れなかった。
 レティーシャ…どうしてあの時、護らなかったの…っ)

[濡れた瞳を見られたくなくて、起き上がらぬまま、
サロンの人々の言葉に耳だけを傾けて…けれど]


 ……? グロリア、何を…。

[グロリアの告白>>23>>26が聴こえれば、
身を起こして彼女を見つめ。
シメオンを亡霊と告発する声>>26と、
シメオンからの占い師の名乗り>>30に夜色の瞳を瞠った]

(65) 2013/10/07(Mon) 21時半頃

【人】 双生児 ホリー

―現在・サロン―

……占い師と狂人の可能性が高い、か…。

[オズワルドの推理>>36に、
頷ける部分には頷きつつも、結論には眉を寄せ]

 ええ、そうは思いたくないけれど、
可能性だけなら、クラリッサやカトリーナ、
レティーシャには、狂人の可能性もある…。

シメオンさんを亡霊と見る理由は、
つまり、グロリアを信じているからですか…

[ルーカスの言葉>>39には、同意の頷きを返すも、
続く言葉に瞳を瞠り]

(73) 2013/10/07(Mon) 22時頃

【人】 双生児 ホリー


 ルーカスさん…

 霊能者は出ない方がいい、
 リスクがあるというお考えなのに、

 何故、ご自身は、
 霊能者ではない、と仰ってしまったんです?

 残った人の内から、亡霊に、
 霊能者の推測がつきやすくなってしまうのに…

[他の人には宣言しないようにと言いつつ、
何故ルーカスがそう言ったのか分からずに。
もしかして亡霊を騙す為で、霊能者本人なのだろうか、
と一瞬思うけれど…
“君の力が必要”口調にはそうは感じられず、首を傾げる]

(75) 2013/10/07(Mon) 22時頃

【人】 双生児 ホリー

 うん、レティーシャは確かに、
 あの黒い獣を怖がっていたね…。

[シメオンの言葉>>31には、護れなかったレティーシャを
想い、一瞬だけ、きつく瞼を瞑るも]

 でも、亡霊がレティーシャをシメオンの会話を
 聞いていたかもしれないなら、

 何故、レティーシャではなく、
 占い師のシメオンを、人形にしなかったんだろう?

 そう考えると、
 会話は聞かれてなかったのでは、と思うんだ…

 でも、シメオンの言葉が本当なら、占って貰うことで、
 レティーシャも少し安心できただろうな、
 ありがとう、シメオン…。

[貴方はレティーシャを安心させてあげられなかったから]

(82) 2013/10/07(Mon) 22時頃

【人】 双生児 ホリー


 ……グロリア。

[グロリアに名を呼ばれれば>>72
彼女を見遣った夜色の瞳には、
信じたいという切望が、浮かんでいただろう]


[一人で泣かないで、傷つかないでと、心から願う人。
ラルフと最後まで迷った、護りたい人]


 …そう、ですか。
 人柄や思慮から、グロリアを信じたいお気持ちは、
 僕も同じですし、よくわかります。
 
 ですが、自分だけでなく皆の命がかかっている…  
 慎重に考えるつもりです。

[ルーカス>>79>>80>>81に、同意と共感を示すもそう返し]

(91) 2013/10/07(Mon) 22時半頃

【人】 双生児 ホリー


 ……はい。
 それに…ルーカスさんも、
 さっき亡くなった人に狂人がいる可能性を
 仰っていましたが、

 それは占い師にも言えると思うので、
 シメオンかグロリアが本物の占い師とは限らない、
 かもしれません。

 そう思うと、どうしても、慎重になってしまって…


[ルーカスの返事>>95に頷いて。
グロリアの方に、そっと、揺れる夜色の向ける]

(103) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

[魔女に願いを叶えて貰えないと知った時の
ショックを分かち合い、慰め、気遣ってくれた人。
掌の赤い痕、切ない綺麗な双眸。
一人で抱えこまないでと言ってくれた。
頼ってくれた、心配してくれた…。
包むように触れた手のぬくもりを、信じたい]

[ルーカスのように、
グロリアを信じられたら、どんなにいいだろう]

[服の上から、父に付けられた喉元の傷跡に指で触れる。
裏切られた痛みを知る猫は、容易には人を信じられない]

 [”貴方”は、グロリアを信じられる、と思う。
 けれど、“私”は。
 信じたいと願う気持ちと同じだけ――こわい]

(113) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

 
 ………っ。

[ルーカスを護ってほしい、というグロリアの言葉>>86と。
グロリアが欠けた場合>>92を口にするルーカスに。
微かに揺れる夜色の瞳が、二人の間を行き来して]
 
 (もし、今日、“守護”の力が
 あるかもしれない、と名乗り出たら…)


[グロリアが本当に占い師なら、彼女の身代りに
なれるだろうか。彼女の命と占いを守れるだろうか。
それならば…名乗り出る言葉が、喉まで出かかるも]

(127) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 双生児 ホリー



         ((足りぬ))


[『命と魂』を差し出しても、足りないと言った、
あの魔物の答え>>63が耳奥に蘇る。

ああ、そうだ、足りない…。
誰を守るにしても、命を賭けて、
名乗り出て守れるのは一回だけ。
次にその人が襲われたら、守れない。

……だから、唇を噛んで、言葉を飲み込んだ]

(129) 2013/10/07(Mon) 23時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 23時半頃


【人】 双生児 ホリー


 ……そうだね。

 守護者がまだ生きていたら、
 占い師を護ってくれるだろうから、ね。


[グロリアが、ふいに守護者に言及したので、
一瞬、彼女を見遣った瞳が微かに揺れるも。

守護であることは言えぬにしても、せめて
言葉でも守れればいいのに…と。
抑止力になりそうなことを…と言葉を重ねる]

(144) 2013/10/07(Mon) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー


 そうです。でも、茶番だからこそ、
 ありえないと思われやすいからこそ、
 亡霊が本物の占い師だと思われて、
 生き残れる可能性もあるから…。
 
 とはいえ、考え過ぎだとは、思うので、
 シメオンかグロリアのどちらかが本物だとは、
 考えています。

[ルーカス>>122に、そんな返事をした後だったろうか、
シメオンが泣きながらサロンを出ていく>>120のが見えて]

(149) 2013/10/08(Tue) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

 
 シメオン、待って…っ。

[行方不明になった弟の会いたい>>96という、
先程のシメオンの願いを思い出せば、
少年の後を追い掛けて]

 ( シメオン…)

[クラリッサがよくいた場所で、
泣きながら彼女の名を呼ぶ姿>>128を見れば、
突かれたように胸が痛んで。

ボリスが眼を見開いた>>146のには、
一瞬だけ驚いたように瞳を瞠るも、
彼の横で、ピッパとシメオンの会話を見守る]

(157) 2013/10/08(Tue) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

[シメオンを追おうとした時、
掛けられたルーカスの言葉>>151に。
“私”は一瞬だけ、泣きそうな表情を浮かべ]


  ……フラットに見えるとしたら、
  そうでないからの、裏返しかも、しれませんよ?

[そう答えて、一瞬だけ、天井の偽りの星空を見上げる。
魔女に願った人々のなれの果ての輝く星々。

わかってる、魔女を……止めなくてはいけない。
自分達のような想いをする人を、
これ以上増やしてはいけない。

けれど…]

(167) 2013/10/08(Tue) 00時半頃

【人】 双生児 ホリー


 だって…弟に会いたいって…

 それに、あんなに泣いてたから。

[答えながら、オズワルドと交わした言葉を思い出す。
友と思った気持ちが、亡霊か否かで変わるのかと。
変わらないかもしれない、そう“私”は答えて…]

 ……だから。行って、確かめなくては。

[優しい声に、小さく頷いた]

(169) 2013/10/08(Tue) 00時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 00時半頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 01時頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 01時頃


【人】 双生児 ホリー

 
  シメオン…。

[シメオンから、愛称で呼ばれれば>>159
その響きには、微かな親近感と、
諦めのような感情が籠っているようで。
両手で頭を庇うような…自分を守ろうとする仕草にも、
微かにつらそうに夜色の瞳が揺れて]

 ……その、「人形」…。

 弟、さん?

[転がる金髪の少年の人形。
その顔は、何処かシメオンに似ている気がして。
零れるのは、問いかけというより、
何かを理解したかのような、小さな呟き]

(184) 2013/10/08(Tue) 01時頃

ホリーは、ルーカスに話の続きを促した。

2013/10/08(Tue) 01時頃


ホリーは、グロリアに話の続きを促した。

2013/10/08(Tue) 01時頃


【人】 双生児 ホリー


 ……シメオン。
 もっと、話ができればよかった、ね。

 君なら、分かってくれるかもしれなかった、のに…。
 分かって、あげられたかもしれなかったのに…。


 …僕は、君が好きだったよ。

[亡霊でも、人間でも、変わらずに。
そう呟いて。ピッパが、シメオンを抱きしめる姿に>>172
一瞬、何かに耐えるように、ぎゅっと瞼を瞑るも、
すぐに開き。

踵を返して、走り出した。
あの、守護の魔法陣のある本>>2:225の書架へ向かって]

(190) 2013/10/08(Tue) 02時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 02時頃


【人】 双生児 ホリー

―書架の何処か―


 ……お行き。

 ルーカスを護って…っ。
 

[本の上の空に浮かびあがる、
仄かに白い光を放つ、守護の円陣>>2:234
ミセリコルデで、左手首の止血を施した少し上を
切り裂いて、流れ落ちる魔力持つ血が魔法陣に滴れば。

眩い赤い鮮光の中から、黒い二つの影が飛び去るのに、
そう願いを命じた。]

(192) 2013/10/08(Tue) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホリー 解除する

生存者
(5人 30促)

ホリー
8回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび