人狼議事


36 森の中の小さな村【言い換え無し】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


― 昨夜・墓地 ―
[墓地に居たチャールズを見つけた時、彼が抱えていたものは―――]

旦那…さま…ご…ごほっ…
ごほっ…違う…だんなさま…ごほっ…ちが…
[言葉と一緒に、咳が口から漏れてくる。駄々っ子のように首を振り続けているが、耳には無常な現実が示された]

いや…違う…旦那さま…殺さないで…いや…だめ…お願い…します…人狼では…ないのに…なぜ…
[言葉と一緒に、涙が零れ落ち、湿った土に落ちた。瞳に映るのは、現実でも虚構でもない、心の底の過去の記憶。

程なくして、目の焦点がゆっくりと合い始め…死体をみつめた]


[ゆっくりと手を胸に伸ばす。懐のナイフを握り締めると、チャールズに向かって駆け出した。
言葉にならない奇声をあげ、ナイフをチャールズに向けて…突き刺す。

ナイフが肩に刺さり、血しぶきが飛ぶ。
抱きしめられるように身体を押さえ込まれ、耳元で声がした。

きらり、夕暮れの弱い光を反射して、銀の光が首筋に突き刺さった]


[ごぼり。気管に入った血が、口からこぼれ出る。

もはや、意味すら理解できない言葉が聞こえる。
焦点の定まらない目を男に向けながら、その場に倒れこんだ。

死体の口元は、薄っすらと笑顔を浮かべているようだった]


― 現在 ―

[気がつけば、まるでどこかに浮かんでいるような感触がする。
眼下を見下ろせば、そこには旦那様の傍に横たえられた、自らの姿。

ふぅわり。風に流されるように、墓場を離れる。
ゆっくりと何かに引き寄せられるように。気がつけば、集会所の近くにいた**]


【人】 伝道師 チャールズ

[パピヨンが用意してくれた布で傷を拭い
サイラスに貰った軟膏を塗り終わると、
そのまま彫像のように身じろぎもせず、昨夜は過ごした]

朝か……。

[床板を埋め尽くす白色の光を感じ、閉じていた瞳を開く。
心臓を掴まれる感覚に、一瞬だけ耐えなければならなかった]

ホリーが、人狼に襲われた?
―――――それは本当なのか。

[知らぬ間に舌の動きが萎縮していた。
サイラスの言葉を耳にすると、足早に少女のもとへ]

(17) 2010/11/22(Mon) 22時半頃

―現在―

[何が起こったのか、よく覚えていない。
目下にあるのは、己の無残な死体]

……え?

[眩暈。揺らぐ存在、揺らぐ意識。
何が起こっているのか、認識できないまま、少女の残留思念は生者の気配―――集会場へと引き寄せられた]


【人】 伝道師 チャールズ

[男は、刺されたかのように、ぐっと息を呑んでいた。
ホリーの遺体に近づくと、直ぐ傍の地面に膝をつく。
無残な傷口を指で撫ぜながら、声を刻んで呼吸した]

だから言ったじゃないか。
見たくない。

[寄る辺のない少女が時折覗かせていた表情は
神に縋るその姿は、決して忘れられないものだった。
予期せぬ死に、狼狽するしかなかったのは、
少女と同じ無力感に、かつて自らも捕らわれていたせいだった]

(22) 2010/11/22(Mon) 23時頃

【人】 伝道師 チャールズ

[重たい溜息を吐き出した]

わかっている。わかっている。
それくらい、私だって、俺だって承知していた。
嫌がられても、泣かれても、いや、力ずくで制しても。

[ぎりと軋む音が鳴るほどに、強く奥歯を噛み締める]

天国の門をあける鍵は、やはり永遠に失われていた。
もがくほどに救いはなかった。

生きるとは、そういうことだ。
肉体は朽ちていく。魂だって覚束なくなる。

[長い間、ずっとそうしていただろう]

(23) 2010/11/22(Mon) 23時頃

【人】 伝道師 チャールズ

死ぬことが、そんなに怖いか。

[そう自問すれば、否とは言えない自分がいた]

まだ死にたくないと思う。
怖いからだ。死ねばどうなるのか、わからないからだ。

[生者の宿命を呪う様に、左の拳を握りこむ。
動かない右の肩からは、怨嗟の囁きが聴こえる気がした]

生きたい。

[浅ましく漏れ出る心根。頬を緩めて苦笑する。
指を失った左手の甲で、ホリーの頬をそっと撫でると
空へ立ち上る炊煙に、ちらりと群青色の瞳を向けた]

(25) 2010/11/22(Mon) 23時頃

【人】 伝道師 チャールズ

行くか。サイラス。

[少し離れた場所に立つサイラスと目が合えば、
そう言って、鮮やかな笑みと共に肩を竦めた。
不自由な左手で指差すのは、空に映る診療所の煙]

(26) 2010/11/22(Mon) 23時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

まあ、そんな都合のいい判別手段などないだろう?
神ならぬ身の我々にはどうすることも出来ん。

[サイラスの反応を見て、指を下ろすと苦く笑う]

薬、ありがとう。
まだ痛いが、君の名誉のために言っておこう。
ちゃんと効いている。サイラスはいい調剤師だ。

[軟膏の礼を言うと、とんとんと指で肩を叩く。
そして、表情を徐々に鋭く絞っていきながら答えた]

ああ、殺しに行かないと生き延びれないからな。
現実逃避者に、現実を突きつけに。

(30) 2010/11/22(Mon) 23時半頃

[集会場にいた意識は、生者の気配を追うように再び自分の無残な遺骸の元へと流れゆく。
 傍らに立つ儚く揺らぐ大きな黒衣の背を見つけ、そっと寄り添う。
死に際に握りしめていたひしゃげたロザリオは、今は無い]

………死ぬって案外、あっけないものだわ

[死に際の記憶がゆらゆらと覚束無い、実感の伴わない呟き。
薄れて行く自分の存在。意識。
そして生きている人に忘れられた時、本当に自分はこの世から消滅するのだろう、そんなことを漠然と思う。]

神様は傍に居て呉れないかもしれないけど、
貴方が人狼でないのなら、
誰かと共にいることはできるのかもしれないわ。


…生きているうちに気づけばよかったな。

[ただ当たり前のように過ごしてきた日常の尊さに、初めて気がついたのは、惨劇で全てを失った後だった]


【人】 伝道師 チャールズ

パピヨンか。どうだろうな。

[ホリーが人狼に襲撃された以上、
自らの考えを述べる必要は、もう感じなかった。
わからない、そういった風に首を振ると、
サイラスと歩を同じくして、診療所の方向へ進む]

確かに。司祭の役目を果たせない私とは違うようだ。
今度は、何か温まるものでも頼もうか。生姜とか。
………私の好物だぞ、薬屋。

[それきり口を噤んでいたが、人殺し、の部分にぴくり]

違いない。
誰も殺してないやつは、生き残ってないだろう。

(34) 2010/11/23(Tue) 00時頃

[集会所の傍を通れば、無残になった少女の姿。
誰が食われたかは知っていたが、それでも無残な姿には心が痛む。

何かが聞こえたかのように、すっと振り向いた。
声の聞こえる方を見つめる。視線の先には、白い煙が立ち昇る診療所]


『人を裁くな。
     自分が裁かれないためである。』

[聖書の一節を唇に乗せる]

……自分以外誰もいなくなったら
誰にも裁かれないわね。

[眩しい光―――それは、立ち上る炎。
気がつけば、診療所の近くに浮いていた]


【人】 伝道師 チャールズ

誰かの性が見えるのだ。否応無しに。
私やサイラスならともかく、重荷に思う者は居るだろう。

[透徹な瞳の光を湛えて、サイラスの横顔を眺める]

そうか? なら薦めに従い植えるとしようか。
また聖書を持つには、生憎と指が足りないからな。
ホリー………。そしてノーリーン。

[静かな諧謔に逃げると、死せる者の名前を呼ぶ。
道を進めば、サイラスが見たのと同じ光景を眼にする]

(39) 2010/11/23(Tue) 00時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

まさか、こんなに減った人数で、火事か?

[顔を見合わせると、駆け出すように促して。
自らは傷を負っている肩を庇いながら、
やがて診療所のドアに取り付くだろう]

開けるぞ。

[覚悟を確かめるように、サイラスを見つめた]

(40) 2010/11/23(Tue) 00時半頃

『人の罪を許せば、また汝も許されるだろう。』
『人を赦せ、然らば汝らも赦されん。』

きっとできると思っていた、そんな頃があったわ。
言うほど、簡単じゃないのね。

嗚呼、人じゃないから―――関係ないのかしら。

[揺らぐ熱気の中、もつれる告発者と被告を見て無感動に呟く。
断片的に蘇る、死の記憶は―――彼の顔を写したか]

パパをママを、お兄ちゃんを、…私を殺したヤツを許すことなんか、できない。
……でも。なんだか、もう、どうでもいいような気もするの。

[希薄になった存在感がそう思わせるのか。薄れて行く思い、記憶は、ぼんやりとしていく]


【人】 伝道師 チャールズ

[パピヨンの悲鳴が聞こえた。
はっと手を伸ばすサイラスと共に、ドアを開け放つ]

…………!?

[鼻をつく異臭と熱気に肌を炙られて。
僅かな煙の幕の向こう側、瞳に飛び込んできた光景は、
スティーブンがパピヨンに羽交い絞めにされている姿だった]

(44) 2010/11/23(Tue) 01時頃

[ゆっくりと、集会所の方へと向かう。煙の色は段々と黒くなっていく。

集会所にたどり着けば、近くには揺らめく少女の姿。
そして、生きている人たちの姿。

様々な声を聞いていたが、ぽつりと一言]

あなたには、生きていてほしい。

[誰に向けた言葉か。自分でもわからないまま]


【人】 伝道師 チャールズ

待て。サイラス。

[大気が熱で微かに歪み、
室内でそよぐ気流に短髪を弄られながら、呟く。
パピヨンの言葉に頷くと、ちらりと微笑み返した]

なるほど。ハンカチは要るかな?
涙を拭かないと。

[転がるナイフに眼を止めると、ゆっくりと拾い上げ
揺れる炎の光で輝く刃を、右へ左へと傾けて眺めた]

予期せぬ事態だな。幸い膠着状態。
私たち以外の二人がだ。サイラス。
きっと、どちらかが人狼だぞ。どうする?

(48) 2010/11/23(Tue) 01時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

眼鏡の無い君の素顔を見るのは初めてだ。
スティーブン。

本当に、何もしていないのかね?

[表情の無いまましゃがみ込むと、
医師とゆっくり視線を合わせた]

それは、罪悪では無いだろうか。

(49) 2010/11/23(Tue) 01時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

ここで決めようと、私たち二人でここまで来たな。
どうせ全員人殺し。

そうじゃない人間は生き残れない。
そうだな?

[頬の産毛に優しく滑らせるように、
スティーブンにナイフをゆるゆる近づける]

何もしていないのに、どうして君は生きている?

[思い出すのは、人狼に食われた少女の姿。
ナイフの柄を握った指に、微かに力が入った]

(50) 2010/11/23(Tue) 01時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

よし、ならばこうしようか。

[三者三様の様子を冷たく眺めていたが、
やがてスティーブンからナイフを離し、立ち上がる]

サイラス、安全な選択肢など無い。
どれを選んでも、間違っていれば私たちは死ぬ。

[炎を反射させて、煌めく軌跡を描きながら、
サイラスに向かってナイフをゆっくり投げ渡す]

このまま焼け死ぬのは本意ではないし。
拘束されていない私は、この場からも逃げられる。
どちらを信じるか、今、君が決めると良い。
だが、人殺し同士、私とは仲良くしよう。するだろ?

(53) 2010/11/23(Tue) 01時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

ホリーの、両親を殺したのは君だったよな?
ノーリーンを殺したのは、私だ。

[自嘲交じりの笑みをサイラスに向けて、医師から離れる]

すまない、スティーブン。信用できない。
だが、君には忠告の恩があったな。
そうだ、これが現実的な選択じゃないか?

[私が決めるのでは無いのだから。炎が迫るのを感じる]

スティーブンの言うとおり、
早く決めないと、どちらも助からないぞ。

(54) 2010/11/23(Tue) 02時頃

チャールズは、勢いが強まってきた炎に炙られて、二、三歩下がった。

2010/11/23(Tue) 02時頃


[生者の様子をじっとみつめつつも。
ゆっくりと姿が薄れている**]


【人】 伝道師 チャールズ

女中、少女、寡婦、医師。
残ったのはろくでもない司祭と、薬屋か。

[繊月のように細い笑みを貼り付けて、頷く]

悪い冗談だ。
やはり神は、私と共には居てくれないらしい。
君の意思を尊重するよ。信じてくれたお礼もある。

[繊月のように細い笑みを貼り付けて、頷いた]

ではパピヨンを連れて行こう。
その前に、人狼を処刑しておかなければな。

(60) 2010/11/23(Tue) 02時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[スティーブンを見やる。
サイラスが手を下すのを待つつもりで。
彼が躊躇を見せれば、ナイフを預かり手を下すだろう]

(61) 2010/11/23(Tue) 02時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[熱で軋む診療所のドアを、内から開けた。
炎は直ぐにでも室内を舐め尽すだろう。
ひやりと流れ込む冷気が、炙られた肌に心地よい]

スティーブンの魂に安らぎがあらんことを。
出ようか。

[サイラスと、自由になったパピヨンが出れば]

今日も、生き延びた。
なに、明日になれば、全てがわかるさ。

[炎で崩れ落ちる診療所を眺めながら、静かに*十字を切った*]

(62) 2010/11/23(Tue) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:チャールズ 解除する

生存者
(3人 12促)

チャールズ
7回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび