人狼議事


168 LOVEorDEATH2〜死者は愛を知りたいようです

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 死ね死ね団 サミュエル

(違う、兄ちゃんだ。死ぬ前。電話した。)

[微かな違和感を無理やり飲み込む。ここに来てから、自分の死に様含めて意図的に現世の『その後』を避けてきた。
見たくない。
父が亡くなった時に、散々泣いた。母や兄も勿論だけれど、本当に昼夜の区別が分からなくなるくらいに。
あんな思いをさせているんだろうか。遺された二人に。]

考えたって、どうしようもない。…死んでるし。

[椅子から立って、突き当たりの壁を見る。白い壁はどこか圧迫感があって。すぐに視線を逸らした。
机のうえに置きっ放しですっかり乾燥した石粉粘土の細工を摘み上げて、彫刻刀やヤスリの入った道具入れごと小脇に抱えた。]

かみさま居るかな。どうせなら完成させたい。

[Gの文字がついた部屋へと向かうべく、自室を後にするのだった。]

(109) 2014/03/21(Fri) 14時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

[Gの部屋へ向かう前に、飲料確保の為にキッチンへ寄り道。冷蔵庫から適当なペットボトルを物色していると、リビングの方から話し声がした。
誰か居るのだろうか。深く考えずに通りがかりにそちらを覗いてみる。]

(あ。)

[そこで話し込んでいるのは、本田と進村だった。>>55
何を話しているのかまでは聞こえないけれど、進村へ視線を遣った本田の頬が、僅かに赤い、気がする。
何故だか咄嗟に、冷蔵庫の横にしゃがみ込んだ。リビングからは死角の位置。まるで隠れたみたいな自分の行動が、理解出来ずに途方に暮れる。

そういえば、最初の日。輪から外れて沈んでいた本田が、唯一自分から話し掛けに行ったのは進村にではなかったか。
内容までは覚えてないけれど、確かに先輩と呼んでいた。知り合い、だったのだろうか。]

(や、詮索する意味が分からんし、)

[意味の掴めない二つの音声だけが届いて、焦れるような気持ちを抑え付けた。関係無い。立ち聞きなんて悪趣味な真似、するわけない。]

(110) 2014/03/21(Fri) 14時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

[早々に立ち去ろうと決意して腰を上げると、ちょうど二人も立ち上がったところで。
なんのやましい事も無いのだから堂々としていれば良い話、なのに身体は元通りきっちりと冷蔵庫横に収まる。
その間に、二人は連れ立って誰かの部屋に消えたようだった。
早川の声が聞こえた気もしたけれど。]

…なにしてんの、俺…

[今日何度目かの溜息。誰も居ないキッチンに、零した独り言が反響する。冷蔵庫横を抜け出して、本来の目的であったかみさまの部屋へと向かう。Gの扉をノックして、返事を待った。

(──…本田さんは、)

[扉が開くまでの間に、ぼんやりと。
進村を見詰めていた戸惑うような彼女の視線と、ほんのりと染まった頬。]

(…進村くんと。帰りたい、のかな、)


[だとしたら、俺は。**]

(111) 2014/03/21(Fri) 14時頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/03/21(Fri) 14時頃


[パフェを全部食べ終えた後、言われた通りに裏口へ向かってみるも。少し入るのに勇気が必要だった。
二階って言ってたけど、本当に入っちゃっていいんだろうかとか。流石に不審者になりそうだったので、勇気を出してお邪魔した時には数分経ってた気がする。]

(そういえば、明日はいつも通り開園するのかな)

[怪我人はいなかったから、多分やるのだろうか。
それなら、彼も見に来て欲しいななんて。カフェの仕事があるかもしれないし、言葉には出来なかったけれど。

ちなみに食事中はずっと緊張で固まっていた。
友達の家ならこんなに固まらないのに。後、流くんのお父さんとおじいさんらしき人の視線が痛いです。]

 う、ううん。気にしないで。
 賑やかなのは好き、だし。

[彼女と聞けば、うぅと顔を赤くした。嫌ではないし嬉しいけど、ものすごく照れる。]

 ありがとう。お願いするね。
 …車、運転できるんだ?

[よく食べるなぁと、食事をする姿を見つめながらふと思った**]


メモを貼った。


【人】 死ね死ね団 サミュエル

[かみさまの部屋から退出したあと。

道具を片付けて手を洗うと、共有スペースに移る事にした。
自室に居るとここが天国だとかいう現実感が急速に萎んでしまって、常の自分のように何時間でも部屋に篭ってしまいそうだったからだ。

朝食以降余りものを口にしていなかったため、小腹が空いていたのもある。食糧確保も兼ねて、キッチンへと向かう、と、そこに人影が。]

あ、はやかわさん。

[流しで硝子の破片を片付けている男の名前を呼ぶ。他に誰の姿も無い。ちょうど良かった。]

早川さん、今ちょっと時間、良いすか?
……?なんか、ありました…?

[少し様子がおかしいような。その顔色を覗き込みながら疑問符を投げた。**]

(134) 2014/03/21(Fri) 16時半頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/03/21(Fri) 16時半頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/03/21(Fri) 16時半頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

…なんもないなら、いいんですけど。

[まるで子供がするように無粋な程、じっと早川の目を見る。
そうしていると、その言葉が嘘かほんとかくらいは分かるのだけれど。
踏み込んでいい領域ではない、のだろう。自分含めた誰しもが、自然と取ろうとする他人との当たり前の距離。

今朝の影木との事を思い出して、少しだけ胃のあたりがちりちりと痛んだ。もっとも、あれが失敗だったとは思わない、けれど。]

えと。今朝の事、ずっと謝り損ねてたんで。
突然変な頼みごとして、説明も無しに逃げて。……ほんと、すいませんでした。それから、有難うございます。

[深々と頭を下げる。腹に引っかかるような後悔は極力残したくなかった。この後自分が生きるとしても、死ぬとしても。
ここで会ったばかりの早川の良心を、利用した事。結果として、助けられた事。どうしても、言っておきたかった。**]

(145) 2014/03/21(Fri) 18時半頃

配達する時に便利だからさ、さっさと免許取ったんだ。
…親父もじいちゃんもじろじろ見すぎ。
莉乃ちゃんが困ってる…未だに信じられないとか言うなって。
ごめんな、莉乃ちゃん。なんかおれが彼女連れてきたのが信じられないらしくて。

[食事の手を止め、親父とじいちゃんに注意してはみたものの。
やっぱり改まる様子はないようで]

そういえばさ。
ショーを見るなら何時くらいに行けばいいかな?
配達って名目なら、仕事の合間塗って行けるしさ。
莉乃ちゃんが食べたいケーキとお茶、持っていこうかなって。
ショーが終わってからゆっくり食べてほしいし。

…うるさい兄貴冷やかすな。おふくろもきゃあきゃあ言わないでくれ段々恥ずかしくなる。

[しまった、この話題は食卓ではなく送っていく途中にすればよかったな。]


兄貴も、そろそろ婿入りするか嫁いでもらうか決めとけって。
婿入りしてもうちまで徒歩五分なんだからさ。いいじゃん婿入りしちゃえば。

[式は先月上げたものの、籍の問題で多少揉めている。
櫻子義姉さんの実家は老舗のパン屋さん『南風』。
朝が毎日死ぬほど早いから婿入りは避けたい、と兄貴は駄々をこねているとか。]

いい機会だから婿入りして生活習慣を改善してしまえ。
早寝早起きは人間の基本だぞ?

[おれはもちろん兄貴の味方になる気はない。
…ああ、食後の玄米茶はうまいなあ。]


[で、大変騒々しい食卓から離れて。
おれは莉乃ちゃんを助手席に乗せて配達用の軽トラックを走らせていた。]

思ったよりも騒がれちゃったな。疲れなかった?

[食事中、彼女が目に見えて緊張していたのを思い出す。]

…さっきは言わなかったけどさ。
近いうちに時間取って、旅行行けたらいいな。

露天風呂付きの温泉とか。

[白い部屋での出来事を思い出す。
桜が咲いてる露天風呂、どっかにないかな?]

莉乃ちゃんは、何処か行きたいとこある?

[再会してすぐに旅行の計画立てるのは気が早いかな。
まあ、いいか。**]


【人】 死ね死ね団 サミュエル

早川さんは、

[笑う早川を見て、ぽつんと言う。]

一緒に帰りたいひと、見つかりましたか?

[なぜだろう、目の前の男の気配はどこか安心する。
それは多分、大人であるがゆえの経験値に裏打ちされたものであったり、人の親である人が誰しも持つ安定感であったり。

もしかしたら自分は、一瞬だけ感じた手のぬくもりに、父を重ねていたのかもしれない。]

俺ね、ひとに触れない、んです。

[だからだろうか。出会ったばかりの目の前の人に、そう言ってしまったのは。**]

(157) 2014/03/21(Fri) 21時頃

 へぇ……凄いね。
 私も取ろうと思ったんだけど、怖いから止めてって友達に言われちゃった。

[ごめん、と謝られたなら微笑んで首を横に振る。
気にしてないよというように。
実際気にしていないし、ただちょっと緊張しているだけで。傍目に見ればちょっとどころじゃないくらい固いのだが。]

 え、来てくれるの?
 ……ふふ、ありがとう。嬉しい。
 始まるのは14時だけど…大丈夫?

[14時とかおやつ時じゃないだろうか。
そう思って少し首を傾げて問いかけると、聞こえる冷やかしの声に顔が赤くなった。
途中のお兄さんについての話は黙って聞くだけ。
お兄さん結婚してるんだ。あの子ら知ってるのかな、とかちょっと思ったけど。]



 んー……少しだけ緊張で疲れちゃったかな。
 賑やかなのは好きだし、何だか懐かしかったから全然平気だったんだけど。

[孤児院にいた時の食事の騒々しさは忘れられない。耳が壊れるかと、最初は思った。]

 旅行、かぁ。うん、行きたいね。
 流くんとなら、どこでもいいよ? 一緒なら、きっと楽しいもん。

[露天風呂。あの白い部屋を思い出した。
あそこにいた皆のうち、新しく誰かは生き返ったのだろうか?**]


ま、そうだなあ。
たぶんおれも、莉乃ちゃんの友達か仕事場の人達に紹介される時はあれくらいかそれ以上に緊張しそう。

[おやつ時の配達とはいえ、別の配達とかち合わなければあまり問題はない。
かち合ったら、前後の予定をずらすかな。
ああ、見に行くの楽しみだなあ。]

ん、そうだなあ。
だったら牧場行ってみたい。
新鮮な食材仕入れたいし、おれ動物好きだし。

[牛や馬と戯れる莉乃ちゃんを見てみたい、という不純な動機も少しある。言わないけど。]

…みんな、今頃どうしてるかな。

[また会えたら、何かしらご馳走しようかとも考えているが。
…あ、おれ達のこと忘れてるかもしれないのか。**]


…あ。
旅行とはまた別口で、夜桜見に行きたい。
お互い夜の方が時間取りやすいと思うし。
あと、ライトアップされた桜って昼間の桜とは違う顔みたいで、好きなんだよな。

[何処かいいとこ知らない?なんて聞いてみたりして。]

そろそろ着くね、名残惜しいけど。

[本当はもう少しドライブしたいけど、おれも莉乃ちゃんも明日仕事があるから仕方ないか。**]


 じゃあ明日、スタッフさんにでも紹介しようか。
 …皆聞いてきそうな気がするし。

[最後の言葉は少し小さな声で。仕事が忙しくて恋をしている暇がないと愚痴っていた女性を思い出した。
食いついてきそうだなぁ…とちょっと遠い目。]

 牧場? ん、休み重なったら行こっか。
 羊とかいるかなあ。

[もふもふしたい、と瞳が少し輝く。
犬や猫も可愛いけれど、普段中々見れない動物だし。羊可愛いし。
彼の不純な動機には勿論気付かない。]

 ……どうしてるんだろうね。
 戻ってきた人がいたとしても、皆どこに住んでるのか分かんないからなあ…。

[そもそも忘れられている可能性もあるのか。
そうなら少し寂しい。]


 夜桜、綺麗だもんね。星空も見えたらいいんだけど……この都会じゃ無理かなあ。
 大きめの公園とかならたくさんあるかも。

[いいところ、と尋ねられて首を傾げながら。
大きい公園ってあったっけな。
…今度から仕事言い訳にしないで、ちゃんと調べたりしておこう。と胸に秘めて。]

 …お別れの時が一番寂しいよね。
 目が覚めたら全部夢だったとか、そうなりそうで怖いや。

[苦笑いを浮かべ、そんなことを呟いた**]


槇村くんや本田さんなら、まだうちのお客さんだから会える可能性はあるけど、ね。

[彼らが戻ってきていたら、覚えてなくてもひっそりとお祝いが出来そうだなと思う。]

羊いいな羊!
いたらもふろう。たくさんもふろう。

[さわり心地どんなんだろう、羊。]


…うん。
夢みたいに幸せだもんなあ、今。

[ここら辺かな?と聞いてから車を止める。]

夢じゃないって、確かめる方法があればいいのにな。

[そんなことを言いながら、おれは莉乃ちゃんの頭を撫でようと手を伸ばした。]


メモを貼った。


 お客さんなんだ?
 じゃあまた会えるかな。ふふ、楽しみ。

[覚えていなくとも、姿を見れるだけで安心出来るだろうし。
それに、誰と結ばれたのかを見たいという興味もあったりする。
羊いるところも探そう。そう思いながら、ここらへんかと聞かれれば頷いて]

 うん、死んだから幸せになれたっていうのもちょっと複雑だけど。……すごく幸せ。

[頭を撫でられるなら、されるがままに撫でられる。
あまりされたことがないので、少し頬を赤くしたかもしれない。]

 ほんとに。確かめる方法、あればいいのにね。
 …こうやって触れるのに、何で不安になっちゃうんだろ。

[そう言った後、彼の頬に触れようとそっと手を伸ばした。]


[そっか。向こうでは頭を撫でたこともなかったっけ。
頬が赤くなってて、なんだかかわいい。]

触れ方がまだ浅いから、とか。かなあ?
ほら、向こうでは手を繋いだのがほぼ唯一の接触だった気がするし。

[されるがままに頬を撫でられながら、今度は背中に手を回そうと。
嫌がられなかったら抱きしめたいなあ、とか。そんな。

あれ、でもご近所さんに見られたら莉乃ちゃんは困るのかな…?

と考えてしまって、強引に抱きしめたりは出来ないおれなのだった。**]


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/03/21(Fri) 23時頃


メモを貼った。


 ……そういえば、扉を出る時以外で触れたことってあんまりなかったね。

[なるほど、と彼の言葉に納得したように。
どこか緊張したような仕草で彼の頬に触れる。温もりが指先に伝わって、ようやく少し安心出来た。]

 …ね。お願い、言ってもいい?

[首を傾げ、小さな声で問いかける。
自分からこんなことを言うのは、とっても恥ずかしいのだけれど。]


 ……抱きしめて、ほしいなって…。


[だめ?というように、じっと見つめた。]


【人】 死ね死ね団 サミュエル

──少し前・かみさまの部屋──

[Gの文字の扉をノック。どうぞ、と入室を許可する声はあっただろうか。
おじゃまします。扉を押して中に入ると、そこはこぢんまりとした和室だった。]

へー…コタツも小さいんだ…可愛い部屋だなあ。

[きょろきょろ辺りを見回してから促されるまま座る。
前にお願いしたモデルの件だよ。言って早速道具を広げた。
ほとんど形の出来上がった石粉粘土をカリカリと削り、細部を作り込んでいく。]

ねえ、かみさま。
甲斐田さんと倉田さん、帰ったんだね。

[手元に集中しながらぽつりと。自室から出た時に違和感を感じてよく見ると、扉の数が減っていた。無くなったネームプレートは、二人のもので。
淋しくはないけれど、少しだけ──羨ましかった。]

(198) 2014/03/22(Sat) 01時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

かみさまがさ、なんの為にこんな事してるのかわかんないし。
本当に楽しいだけなら超絶悪趣味だし、酷い目にあった人も居るのかもしれないけど。──でも、俺は叶えて貰ったから。

[何を、とは言わないけれど。
死ぬ間際の自分の願いを、きっとこの小さな獣の姿をした神様は知っているだろうから。]

だから、…ありがと。かみさま。

(199) 2014/03/22(Sat) 01時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

[ひとつ質問していい?
Gの部屋を退出する前に。
問えば、答える声は相変わらず見た目通りのかわいらしい声で、その実なかなかに抑揚が無い。状況によっては、薄ら怖く響くだろう。]

例えばさ。
何人かいっぺんに事故で亡くなって、そのうちの一人がここに来たとして。
晴れて恋愛成就してもとの世界に戻るとき、かみさまが言ったとおり事故の少し前に戻れるとしてだよ?

[薄っすらとしか残っていない死の前後の記憶を辿る。
厭な予感ばかりするが、一縷の望みをかけて、訊いた。]

その人が上手く死を回避したとしても。──やっぱり、同じ事故は起こるの?

[答える声は、何と言ったのか。*]

(200) 2014/03/22(Sat) 02時頃

あ、いいの?
じゃあ、お言葉に甘えて。

[彼女の願いを聞き。小さく頷いてから、おれは莉乃ちゃんを抱きしめた。
あ、やっぱり小さくてかわいい。]

…あったかい。
もう少しだけ、こうしてていいかな。

[体温が伝わるように、少しだけ抱きしめる力を強くした。**]


[もしも夢だったなら。
こんなリアルなぬくもりはないはず、だと思う。

このあたたかさは、向こうで借りっぱなしだったブランケットの比ではない。]

寒くない?大丈夫?

[あわよくば、額にキスしてみたいかな…なんて。
あれおかしいな、素面なのになんだかハイだ。**]


【人】 死ね死ね団 サミュエル

──現在・リビング──

[早川と話した少し後。
誰も居ない深夜の露天風呂で身体を温め、今度こそきちんとベッドで寝る事にした。
皆寝静まっているのか、各々の部屋で酒盛りでもしているのか、共有スペースは静まり返っている。

ふと、リビングの方から物音。人が話す声、というか、無機質な感じはTVの音声だろうか。ぺたぺたと裸足の足音を聞かせて、そちらへ向かう。]

誰か居るの、……っと。

[同じニュースを繰り返すTVの音に混じって、すやすやと寝息が聞こえた。覗き込むと、ソファの上で小さく丸まって眠る本田の姿。>>192
口を噤んで、辺りを見回す。皆でここで呑んで潰れたとかでは無さそうで。まだ春先の夜は寒い、こんな所で寝ては風邪を引いてしまう。]

(201) 2014/03/22(Sat) 02時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

本田さん。…本田さん、起きて。布団で寝た方がいいよ。風邪ひく。

[声を掛けてみたものの、熟睡中の彼女には届かない模様。仕方なくその辺で待機していたエンジェルさいとう(気が利かない)にブランケットを所望して、取り敢えず本田に被せてやる。
その上で少しだけ悩んで、パーカーの袖を手の甲まで引き下ろして。毛布越しに、そっと、彼女を揺すった。]

本田さーん…部屋、戻ろ?立てる?

[寝息に微かにアルコールの匂いが混じる。どうやら悪い大人が居るようだ。
本田が立てるようなら付き添うつもりだが、無理なようなら別の方法を考えるつもりだった。**]

(202) 2014/03/22(Sat) 02時半頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/03/22(Sat) 03時頃


メモを貼った。


メモを貼った。


[そろそろ風邪を引かせてしまうかな。
そう思ったので、おれは抱き締めていた腕をほどいて莉乃ちゃんの頭を撫でた。]

続きはまたの機会にしようか。
…おやすみ、莉乃ちゃん。

[彼女が家に入るのを見届けてから、車に乗り込んだ。
明日が待ち遠しくて仕方ない。早く明日にならないかな。]


[車を走らせながら、思う。
そろそろ桜餅と草餅の季節かな、と。]

…影木さんの場合、裏メニューを知っているか聞いたら覚えてるかどうかわかるよな。うん。

[田端さんは…どうかな。
店に来た時にアップルパイを勧めてみようか。
そんなことを考えながら、夜の町をひた走る。**]


メモを貼った。


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/03/22(Sat) 23時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:サミュエル 解除する

処刑者 (5人)

サミュエル
22回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび