人狼議事


126 生贄と救済の果てに〜雨尽きぬ廃村・ノア〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 風来坊 ヴェラ

 私は……もっと、強くなってみせる。

[その姿はひどく血まみれで、きれいとは程遠いものではあったかもしれないが。
 そうでならねばならない。そうでありたいというまぎれない意思を瞳に宿し、まっすぐに魔物を見据えて言い放った。

 おそらくは、発動できても一瞬だろうと推測されるも。
 再び、無理を承知で、白狼の毛皮に手を伸ばす……]*

(62) 2013/06/20(Thu) 01時頃

―当たり前だろ。
俺はずっとあの人達の背を追いかけてたんだから。

[応じる言葉は、少しだけ誇らしげに。

ホレーショーとヴェラの消耗の差は激しい。
けれど傷ついた彼にもうやめろとも望めない。
―例えこの声が聞こえたとしても聞かないだろう。それは彼の矜持に関わる事だから。

ヴェラは、かつて自分を片腕と呼んでくれた男は、気高く強い。
どれ程傷ついても闘志を失わないその姿は、自分が追おうと決めた背から少しも変わっていなかった。]

……。

[―けれど、それが今は胸の痛みを増す。**]


メモを貼った。


【人】 風来坊 ヴェラ

[瞬きを繰り返す氷の魔物>>64を、じっと見つめて宣告をする。
 唱えたものは、もはやヴェラにとっては自縛する呪文のようなものだったのかもしれないが。
 四足に戻った異形の蜥蜴が、こちらの様子を伺い始めた>>65
 おそらくは……とどめを刺しにきたのだろう。
 狩猟を行う動物には、獲物が弱った時にこそ、本来の姿勢に戻り仕留めるにくる。

 ツェツィーリヤの体が風に舞い、纏ったローブが舞い上がる。
 視線でそれを追うこともなく、毛皮に手をかけ最後の牙を潜めさせる。

 間をローブを遮った時、来る、というのは察知できた。

 飛んでくる尾と、地を這う舌。
 同時に、ヴェラは白狼の毛皮を、精一杯の力で振りほどいた]

(66) 2013/06/20(Thu) 01時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 
[ローブが視界から消えた時、魔物が目にするものは。

 前のめりに倒れたヴェラと、宙を舞う、白い毛皮――――**]
 

(67) 2013/06/20(Thu) 01時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2013/06/20(Thu) 01時半頃


[―早く消えてしまえ。

未だ地面に横たわった自分の躯を見つめる。
それで魔物の意識が逸れなくなればいい、と思いながら。

ツェツィーリヤの肉体が霧散し、風に舞うローブ。
それと同時に、場は動く。

供物である毛皮を手放し、前のめりに倒れ込んだヴェラ。
無言で彼に近付いていくホレーショー。

―魔物の鉤爪が、ヴェラへと向かう。]

 ―…っ。

[その結末を知りたくない、とでもいうようにイアンの躯は崩れる。
魔に落ちた所為か、うっすらと紅に染まった砂は風に煽られ霧散した。
其処に「死神の指先」と「鉤爪の破片」、ペンダントを残して。**]


メモを貼った。


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2013/06/20(Thu) 19時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

―氷の魔物と―

[飛びかかる意思は、確かにあった。
 たとえ一瞬であろうとも、その後に供物が砕け散ろうとも。
 白狼となり、獲物の命脈を絶つ意思は、細胞の隅々まで沁み渡らせていたつもりだった。
 狼として、群れのため。魔法使いとして、これまで貪ってきた魂のため。
 だから、毛皮を解き放った右手は、最後の力を振り絞った全力で>>61

 耐えられなかったのは、2度の激闘と、身に得た過重な魂に叫びをあげた、肉体の方だった。

 供物を解放した瞬間、全ての感覚が一度に消えた。
 張り切った糸が、ほんの僅かな衝撃で、いとも簡単に千切れるように。

 もう、視界には何も映らない。聴覚はなにも捉えない。

 感じるは、ただ全面に広がる闇ばかり。
 上も下も、分からない。
 遊離した意思の中では飛び舞う毛皮>>67さえも、認識することは、もうできない]

(81) 2013/06/20(Thu) 20時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[それは、ほんの一瞬の出来事だったのだろう。

 ヴェラは、冷たく濡れた前面の感覚により、ぼんやりと意識を取り戻していた。
 倒れこんだ衝撃と、打ちつけてきた地の水たまり、そして赤い雨の冷やかさが、千切れた糸を僅かに繋ぐ。

 体が、まったく動かない。
 まるで、鉛の中に閉じ込められてしまったように。

 ひどく低い視界の中で、遠くにかすんで見えたのは、先ほど投げ捨てた革袋>>23
 ヴェラは知らないことではあるが、それはソフィアが意図的に、広場に置き去っていったもの>>73だ。

 彼女は過去の自分のことを、その中に詰めていたけれど。
 ヴェラは、あるはずの未来>>0:36を詰めていたはずだったのに。

 聞こえてくる、重々しく亀裂の走る、巨大な足音。
 氷の魔物が視界に割り込み>>71、遠くに見えていた架空の未来を、遮った]

(82) 2013/06/20(Thu) 20時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[視線を送るは、圧倒的な巨体で見下ろす氷の蜥蜴。
 彼が、一瞬でも毛皮に目を取られて>>70いなければ、ヴェラがこの光景を目の当たりにすることはなかっただろう。
 この状態に至ることも、きっとなかったことだと思う。
 声はもう、出てこない。体は変わらず、動かない。
 見てみたかった未来はかき消され、迫る予感は、終焉の予感。

 震えるヴェラの右手が、魔物に向かって伸ばされる。

 軋む体を、意思で動かした訳ではない。
 それは、ほとんど本能に従ったものだったのかもしれない。
 ぴくり、ぴくり、と痙攣する右手を差し出し。
 魔物に向けて『止めてくれ』と、助命の懇願をしているかのように。

 魔物は沈黙でそれに答える。
 そして、おそらくはヴェラの命を絶つために、鉤爪を振り上げて>>71……]

(83) 2013/06/20(Thu) 20時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 

  [ヴェラは同時に、差し向けていた『右手』に力を込めた]

 

(84) 2013/06/20(Thu) 20時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[それは、今から1年くらい前のことだっただろうか。

 人型魔物の殺害を終えたヴェラは、狼の姿でそれこそ死んだように丸まって、疲弊しきった体を休ませていた。
 そこへ、遅れて訪れたヴェスパタインが通りがかり。

 瀕死と勘違いした彼は、おもむろにその右手をヴェラへと差し出したのだった。

 「や、やめろ馬鹿者!」と、慌ててヴェラは飛びあがり、彼に厳重に抗議した。
 早とちりに気付いたヴェスパタインは、「紛らわしいことをするな」と言いながらも、緊張していた頬を緩ませて……。

 これは、そんな他愛もない、昔話。
 物騒とはいえ、魔法使い同士らしい、ちょっとした笑い話だ。

 ただ、ヴェラはあの時に触れた感触を、今でもしっかりと覚えている。
 発動しかけたヴェスパタインの力は、生に満ちたヴェラでさえも、体から何かを掻っ攫っていく荒波を受けたように感じていて。

 ……死に瀕した者であれば、たやすく飲み込まれていくものなのだろうなと。
 そう、体感したのだった]

(85) 2013/06/20(Thu) 20時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[あの時の感覚は、『喰われる』という意識がもたらした、単なる錯覚だったのかもしれない。

 それでも、ぎりぎりまで追い込まれた体がとった行動は、その記憶に委ねたもの。
 魔法使いの力は、平時の者に対してさえも、何らかの作用をもたらすのではないかと。

 そんなこと、できる訳がない。そんなことは分かっている。
 けれど、これだけ接近してきた魔物に対し、今ヴェラが向けられる力は、一つしか残っていない。

 ツェツィーリヤも、イアンも封じ込められた右手が、強く赤黒く明滅する。
 多くの魂を帯びた右手が、目の前の魔物と対峙する。

 供物を手放した狼の、最後に残された本当の牙>>66
 それは、多くの魂が宿った、魔法使いの原点、『右手』。

 『死の淵に立つ者』に対してではなく……『生の途上にいる者』に対する、『生贄』]

(86) 2013/06/20(Thu) 20時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[それは、まったく徒労に終わる、無駄なあがきだったのかもしれない。
 このまま鉤爪が振り下ろされれば、抵抗することは叶わない。

 そうでなくても、このまま未来を歩むことすら、できるかどうか危うい体だ。
 だから、多くは望まない。

 獲物はあいつだ、と、自らの右手に告げた。
 できるなら力を貸してくれ、と右手の魂に呼びかけた。

 例え、その一欠片でもいい。表面を打ち割るだけでもかまわない。
 厚い氷で閉ざされた内側。おそらくは、その深く深くに眠っている……

 『何者かの魂』に、力の限り『喰らい付け』、と。

 振り下ろされる鉤爪の、風斬る音は聞こえてくるか。
 薄れてゆく意識の中、ヴェラは最後に力を振り絞り。

 生者に対する『生贄』の力を、発動させた**]

(87) 2013/06/20(Thu) 20時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2013/06/20(Thu) 20時半頃


―     ―
[ツェツィーリヤは其処にいた。

 彼女が覚えているのは、
 魔物と化したイアンの武器を受けたこと。
 其れから先は、千切れたように曖昧だ。]

 ……嗚呼。
 私は……。

[千切れたような記憶を手繰り寄せ
 ツェツィーリヤは、ヴェラの右腕に居ると知る。
 傍にいる気配を探ろうとすれば、
 其処に感じる気配は、イアンの物。

 イアンもまた、同じように生贄にされたのだと知れば
 彼女の魂は悲しげに揺れる。]


メモを貼った。


メモを貼った。


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2013/06/20(Thu) 22時半頃


 ―ヴェラさん…っ?

[地に伏したヴェラが、右手を氷を纏う蜥蜴に向ける。

自己を生贄とした術は知識としては知っているが、使用したことも目にした事もない。
だから右手に向けられた彼の声が、何を意図してのものであるかは分からず。

けれどそれまで静かだったツェツィーリヤの声が聞こえれば、其方に意識は映った。]

 …ツェツィーリヤさん。

[途方もない願いの為に、ヴェスパタインと同じく、自分が瀕死に追いやった魂。
名前を紡いだだけで、それ以上は何も言えない。]


…っ。
何してんだよ、ホレーショーさん…!

[彼の心中が分からない故に、コリーンの乱入が予想外だったのか、という考えに至った。

彼らを置いて走り去るホレーショーに、声を投げかける。]


[ツェツィーリヤはその名を呼ばれ、微笑む。]

 ……貴方も、此方にいらしたのですね。

[それは、感情を隠すことを止めた彼女の
 何処か寂しげな笑み。]


【人】 風来坊 ヴェラ

―右手と鉤爪の対峙―

[そこで行われたのは、ほんの一瞬の出来事だったのかもしれない。
 『生贄』を発動させたヴェラに対し、振り下ろされた氷の魔物の鉤爪>>88

 そして、割って入る誰かの姿>>89

 視界はかすみ、姿はおぼろげではあったけど。
 それがコリーンであることは、聞き馴染んだ声で分かった。

 馬鹿者。詫びて撫でろ。

 鈍った神経伝達を受けて、心の中でそう呟いた。振り下ろされる鉤爪のイメージ。
 切り裂かれる自分と群の仲間の姿……]

(94) 2013/06/20(Thu) 23時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[けれど、鉤爪の動きは裂かれる寸前でぴたりと止まった。
 近くで霧のように散って行ったのは、なんだったのか。
 視界がかすみ、それすらも判別できない。ただ、呼応するように右手が脈打ったように感じ……。

 ……お前か? 礼を言うぞ。

 その脈拍が、かつてよく触れあっていた相手のように感じて。
 ただの気のせいだったのかもしれないが、そう思わずにはいられなかった。

 先ほど何かが散った場所と共に、右手に撃ち落とされる、氷の鉤爪>>92
 もはや、痛みは特に、感じない。

 ただ、宿らせていた『生贄』の力が、その場で消滅していった。
 ぬかるみに打ち込まれた右腕は、もう動かない。魔物がどうなったのかも分からない。
 ヴェラはただ、持ちあがる力さえないその右手を、ぼんやりと見つめることしかできなかった]

(95) 2013/06/20(Thu) 23時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[コリーンの声が聞こえてくる>>96
 話しかけられるということは、当面の危険は去ったと言うことなのだろうか。
 あの魔物が、ホレーショーかもしれない。
 その言葉はすんなりと受け入れ……続く言葉の意味までは、朦朧としているせいか、ヴェラにはうまく受け止めることができなかった。
 ただ、『生贄』という言葉に、伝えなければならない事実を思いだす]

 イ、ア

[イアンと、ツェツィーリヤがこの手にいる。
 途切れ途切れに発した2人の名前と、無理矢理持ち上げようとした右手の腹で、彼女に意味が通じたかどうかは分からない。
 それでも、伝えておかなければならない。
 おそらくは……自分も群から離れる時が、近づいてきているのだから]

(97) 2013/06/20(Thu) 23時頃

 ……うん。

[ツェツィーリヤは微笑んでいる。

けれど、それは自分が何度か目にしたそれとは違い、何処か寂しそうだと感じた。]

 ……。
 …ごめんな、さい。

[震える声でやっと紡いだのは、謝罪の言葉。]


[生と死の狭間を漂っていた時に聞こえていた魔物の声は、
 今もまだツェツィーリヤに聞こえている。

 それは、魔法使いの右腕が
 魔物に近いものであるからなのだろうか。
 或いは、他に理由があるのかもしれない。

 聞こえた氷蜥蜴の声に
 何処か言い訳のような響きを感じていた。]


[短い沈黙の後にイアンが紡いだ声は震えていて。]

 ……何を、
 謝るのでしょうか?

[返す言葉は、あの時と同じ言葉。]


【人】 風来坊 ヴェラ

[謝るコリーンの声がする。微かに顔をあげて彼女を見やる>>98
 聞こえてくるのは詫びの言葉。
 狼であれば、赤い雨の薄まる頬の筋を、舐め取っていたのかもしれないが。
 詫びるは……むしろこちらの方だ]

 ……っ。

[イアンとツェツィーリヤのことが通じたかどうかは分からない。
 右手を受け止められ、そのまま運んでくれようとしていることは分かった>>100
 体を動かす力は残っていない。
 小柄でも、脱力した体は重かろうと、精一杯首を振ろうとする。
 おそらくは、もう長くないことは、自分でもしっかりと理解している。
 だから、精一杯の力を込めて、訴えた。「頼、む……」と]

(101) 2013/06/20(Thu) 23時半頃

[返される言葉は、生前の彼女が言ったのと同じものだった。]

…だって。
貴女を倒して、生贄にしようとしたでしょう。

[自分の足音を聞きつけて後を追ってきた彼女を、魂を取り込もうと狙った。

もし彼女があの時自分を追わなかったら。
ヴェスパタインの血を服に付けていた彼女に、嫌疑がかかっていたかもしれないけれど。}


【人】 風来坊 ヴェラ

[泣き声が聞こえてくる>>103。ヴェラは困ったようにシュンとなる。
 頼みたいこと。それは、『喰って』くれ、と。
 私が受け継いできた数々の魂を、かわりに受け継いでやってくれ、と。
 そう伝えたかったが、コリーンが泣いているからか、それとも単純に口を動かす筋力が残っていなかったからか。

 言葉はこれ以上出てはこなかった。

 体が冷えて行くのを感じる。訪れる時が、すぐか先かは分からないが。
 こうして看取られるのも悪くはないな、と動かぬ体は彼女に委ねた。
 女はいい。温まるし…………などと思いながら、やがては瞼をゆっくりと閉ざしていくことだろう]

(105) 2013/06/20(Thu) 23時半頃


 私は、魔法使いです。
 魔物を討伐することが任務です。
 その際殺されることも覚悟していました。

 対して、あの時の貴方は魔物でした。
 魔物が魔法使いを殺そうとするのは、自然でしょう。

[ツェツィーリヤは、淡々と事実を告げる。

 イアンが魔物ではないと知らなかった時。
 ツェツィーリヤ自身を魔物と思って
 攻撃しようとしていたとも思っていた。
 どちらにせよ、其れは自然な行動だったと。]


…っ…。
ヴェラさん…っ。

[宿主の異変は右手にも伝わってくる。
彼の傷ついた身体が限界に近い事は分かっていた。

ツェツィーリヤの身を生贄にした魔法がなければ、或いは自分が手を下していたかもしれないけれど。

今まさに、途切れそうになっている命を想い、顔を歪める。]


【人】 風来坊 ヴェラ

[悪くない。誰かに看取られて終えるのは悪くない……が。

 ただ、叱られそうだな、とは思う。
 群れの仲間に対してか、右手に込められた魂たちに対してか。

 だから、ヴェラは心の中で、すまんと一言詫びを入れた。
 それは、傍にいるコリーンや群の仲間に対してと、ツェツィーリヤや、イアン。
 この右手で受け継いできたはずの魂たち。

 あんまり先の事を考えず、大言を吐き続けてしまったものだから。
 今更引っ込めるのは、相当心苦しいのだが。

 これ以上、群を守ることも、魂を引き継ぎ続けることも叶わない私は]

(108) 2013/06/21(Fri) 00時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 私……は、弱かっ、た……。

[吐き出す息と、ほとんど聞き分けられないだろう声。
 すまない。

 最後に口惜しげにそう呟いて、そのまま意識は遠ざかって行った]**

(109) 2013/06/21(Fri) 00時頃

…ツェツィーリヤさんは冷静ですね。

[淡々と事実を告げる彼女。
それは魔法使いとして正しい思考だ。
けれど。]

―でも、何で俺にやり返そうとしなかったんですか?
魔物になる前から、俺は貴方を狙ったでしょう。

[戯れに彼女に斬りかかったわけでない事は分かった筈。
あの時に彼女が自分の身を守ろうとしなかった事に対する疑問を口にした。]


ヴェラは、遅いではないか。そうは思ったものの、耳に聞こえた言葉>>107に、私もだ、と小さく首を……**

2013/06/21(Fri) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヴェラ 解除する

処刑者 (4人)

ヴェラ
4回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび