人狼議事


125 【IJT932再戦】人狼学園事件【飛入り歓迎】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 演劇部 オスカー

/*
遅くなったけど
【カルヴィンの占い結果、テッド人間確認済み】
*/

(34) 2013/06/14(Fri) 15時頃

【人】 演劇部 オスカー

>>37
確かに僕が言葉足らずだったみたいだ
狼謀はそれやるくらいなら霊に出てライン戦かなって思ってたな
とかその辺全部すっ飛ばして書いてたよ
恥ずかしい話だけど皆の話聞き取るのが精一杯で自分が話すときにボロボロ落ちちゃってるみたいだから指摘もらえるのってすごく助かるよ
ありがとうな
まとめの件も
そう言ってもらえるとやる気が出るよ

(38) 2013/06/14(Fri) 16時頃

【人】 演劇部 オスカー

さすが飼育委員だなぁ…僕にはそんな特技はないから尊敬するよ
/*【フィリップ霊CO確認:非対抗】*/

(40) 2013/06/14(Fri) 16時頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2013/06/14(Fri) 16時頃


【人】 演劇部 オスカー

[体力的な問題だろうか、カルヴィンの表情には焦りが見られる。気遣いたい気持ちと問いを投げたい気持ち、結局打ち勝ったのは疑問だった]

>>49
単純に疑問なんだけどセシル先生が狼だとすれば君の占いでそれはわかるよね
霊能があと何人挙手するかはわからないけどもしも斑なら…その、処刑……が出来る確率は高そうで君目線で本物の霊能者が分かりそうだし狼だって排除できるのに何故それを望まないのかちょっと不思議だったよ

(51) 2013/06/14(Fri) 17時半頃

【人】 演劇部 オスカー

>>52
☆君がセシル先生狼でロビン天狐の場合は補管したいかと〜って言ってたからだよ(>>49
そこで疑問に思ったからの質問だったんだけど何か誤読してたならごめんね
僕個人の感想で言えば斑よりは白が出そうだなって考えてる
占い先って接戦だったし、だからこそ狼の意志も働きやすくて狼が占先に上がってることは考えにくいから

返答に関してはひとまず了解
自由あるなら確かに今は何も言わない方がいいだろうね

(53) 2013/06/14(Fri) 18時半頃

【人】 演劇部 オスカー

ちょっとごめん
今までうとうとっとしてて耳に入ってきたからこれだけ

仲がいいから恋の矢とかさすがに聞き流せないんだけど!
僕とロビンにしてもヤニクとヨーランダにしてもそんなこと言われるくらいなら仲良くならなかったよっていうかごめん許せない
>>1:72の推理と食い違ってるじゃないか
悪いけど何が何でも僕やヨーランダを吊りたい偽にしか見えない
まず矢の処理ってそれは狼吊っていく中でも出来る事じゃないかって僕は思ってる
ふざけるなって言いたい

[立ち上がり椅子を力いっぱい蹴飛ばした]

/*
PLより失礼致します
RPは推理に利用しないで頂きたい
大変憤っています
名前を出した他のPLさんにも非常に失礼です
*/

(94) 2013/06/15(Sat) 00時頃

オスカーは、テッドありがとう、でもくすぐったい

2013/06/15(Sat) 00時半頃


オスカーは、ヤニクにもありがとう、ヨーランダもね

2013/06/15(Sat) 00時半頃


【人】 演劇部 オスカー

[皆のなだめに漸く落ち着き椅子に腰掛けた]

今回のことで僕は自由占いには断固反対するよ
信用出来ない占い師に占い先を任せたくない
僕の希望は交互占いで昨日の補完だ
吊り先は【▼放▽球】
ごめん、本当は誰も吊りたくないけど…喋ってくれない人には困ってしまう
今はみんなの知恵が必要だと思うから…ごめん

>>103
僕としては昨日の説(>>1:72)と食い違ってるところが気になる
今回の話に至る思考変遷の経緯も明かされてないし

(104) 2013/06/15(Sat) 01時頃

【人】 演劇部 オスカー

まずはカルヴィン
1dは延々対抗殴り
2dは場を仕切りたい感満載
絆対策はわかるけど方針として僕の考えと合致しない感じだね
横槍だけど>>102アイリスの件について
これは僕も同じ事を感じた
ほんのり黒塗り感も感じたけど失礼ながらアイリスにそれやるのは意味なしとも思うから要素としては微妙だね
>>1:121なんだけど実は意味が良くわからなかった
狐はともかく天使の動きって変わるものなのかな
ただ自分が天使なら占い先に矢を撃たなければいいだけで対抗の結果は気にしなくてもとも思うからこの辺は非天要素?
でもこれって誰が天使でも同じなのか…って考えるとやっぱりよくわからなくはなるな…
総じて力み過ぎた真もしくは吊られても構わない謀か天
ただ謀ならここまであからさまじゃないと思うから天の目強いかな…それとも撹乱したい謀なのかな…悩む
狼だとしたらリスキーすぎるからそれは無さそう
ついでに矢は刺さってないと思う
天=謀≧真>狼>狐

ごめん眠気が…ロビンは明日になるかも

(110) 2013/06/15(Sat) 02時半頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2013/06/15(Sat) 03時頃


演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2013/06/15(Sat) 03時頃


演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2013/06/15(Sat) 03時頃


オスカーは、/*一行抜けました『占い師について感じたことを話すね』を冒頭に*/

2013/06/15(Sat) 03時頃


オスカーは、ロビンに抱きしめられた感覚を眠りと現の縁で感じた

2013/06/15(Sat) 07時半頃


オスカーは、幸せ

2013/06/15(Sat) 07時半頃


【人】 演劇部 オスカー

[仮眠から覚めると腕に感じる柔らかな重み。慌てて跳ね起きる前に目に入った淡い色の髪に思わず小さな驚きの声が漏れた。静かに規則的に吐き出される小さな息の音に出来うる限り静かに身体を起こし、目覚めぬようにとそっと肩を抱き寄せる。常よりも幼く見える寝顔に浮かべた笑みを見ればロビンの目論見は大方成功だったといえよう]

じゃあ今度はロビンについてだね
対話型な姿勢はやっぱり好印象
1dに比べて勢い落ちたように感じるのは対抗との比較と時間の無さのせいかな…勉強忙しそうだもんね
一貫して矛盾って内容に思うのは僕の見方が甘いせい?
気になる所としては対抗占いについて
理由としては納得できてもやっぱり狐の線は消せない
殴りあい避けて普通に話し合いたい雰囲気は性格要素だろうね
まあ対抗殴っても意味が無いっていうのはあるし狼見つけたら全力で言ってくれることを祈ってるよ
考察力とか諸々見てみてもどの陣営だとしてもありそうで怖い
狐強めかなとは思うけどそれだと霊真の場合って狼全ニートなの?って感じで違和感あるんだよね…正直内訳読みにくい
真=狐=謀≧天=狼

(125) 2013/06/15(Sat) 08時半頃

【人】 演劇部 オスカー

今の所は僅差でロビン>カルヴィン
でもここ、割と感情論入ってそうだから実は殆ど差がないのかも
ロビンに対しての違和感とかあったら僕の方も指摘お願いしたいよ
人が勝つためにちゃんと考えたいから

続いてフィリップ
個人的な印象としては独自視点みたいなものを感じていてそれが霊だったからって考えるとすんなり腑に落ちたな
発言も考察も他人と意見が違っていてもきにせずポンポンと出す辺りも安定した基盤のせいって思うと本当に納得
今の所真で見て構わないと思ってる
霊COは絆結んだ後のがってことだったんだけど(>>1:124)これって結ばれたら出て来なかったってことなのかな…ちょっと詳しく聞いてみたい
取り敢えず確霊するかはわからなかった訳だし狐だとすると霊に出てくる理由って弱い
天使なら自分が死んでも構わないし恋人たちの生存率上げるために敢えて吊りコースを選ぶとすれば霊ロラ狙いの霊COもあるのか…昨日は気付かなかったけど
狼謀は普通に有り得ると思う
どちらにしても真じゃない場合は真霊はトニー、もしくは矢が当たって潜伏選んだってことになるよね
真>天=謀≧狼>狐

(126) 2013/06/15(Sat) 08時半頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2013/06/15(Sat) 09時頃


【人】 演劇部 オスカー

>>127 フィリップ
納得
君が発言した時点(>>1:124)では●飼の可能性ってほぼ皆無だったから対抗に斑出ての霊ロラ懸念中心だったってことで解釈してOK?

(128) 2013/06/15(Sat) 09時頃

【人】 演劇部 オスカー

>>142
わかりにくくてごめんなさい
先輩と同じ事を感じたっていう意味
アイリスはCO回り始めてからは出てきてなかった気がする…って思ってたから先輩の話を聞いてやっぱりそうだったよね、と
だからなんとなく黒塗り感って言ったんだ

(143) 2013/06/15(Sat) 12時頃

【人】 演劇部 オスカー

灰のみんなに関してもすこしずつ話していくね
思い出せた所から行くよ

まずはホレーショー先輩
考察よりは質問多めな印象
悪い意味ではなく攻撃型って気がする
ただそのせいか思考開示少なめに感じてしまうのも事実
うっかり諸々あるもののその都度問い返して真意を知りたいという姿勢は好印象だね
発言の割に目立ってる感覚あるからここ狼や狐って可能性は少なそう
天使はあり得るかも?
先輩天使だとすると先輩が白目に見ている所に矢が立ってる気がする
謀はどうだろう…ありうるけど要素は見つからないな
人外ならいずれ発言でボロ出そうに思えてきたから放置枠に移動

(146) 2013/06/15(Sat) 12時半頃

【人】 演劇部 オスカー

次はヨーランダ先輩
ごめん、言葉も無いほどに人外の匂いがしない
確かに票の動きは怪しいんだけど本人からは人外の気配がない=現時点では最白って印象は変わらない
自分の考えを伝えたい、村のための方向を模索したい気持ち、何より相手の考えを理解したいっていう姿勢はやっぱり白いよ
白ロックかかってると嫌だからここもツッコミお願い

(147) 2013/06/15(Sat) 12時半頃

【人】 演劇部 オスカー

最後にイアン
少し離れた場所から全体を見渡してる印象
中庸を保ちつつ狼探してる人間なのか突出避けたい人外なのかがちょっとよく分からない
けど周囲に対する気配りなど見ている限りは性格要素なのかなとも感じてる
占真贋に関する感想(>>81)などは非常に素直で好感持てるな
この辺は白要素だと思ってるよ
カルヴィンが真視鶏に一生懸命な辺りなんかは同意
ただ僕としてはこれって真贋問わずありそうだとは思ってるからカルヴィン真ならもうちょっと肩の力抜いてねって思ってる部分だったり
あとフォローありがとう
でも僕としては色が見にくいタイプだから出来れば占って欲しい所
現状で僕目線LWもしくはSG最有力候補って思ってる

取り敢えずここまで
続きはまた後で

(148) 2013/06/15(Sat) 12時半頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2013/06/15(Sat) 13時頃


【人】 演劇部 オスカー

またポツポツ話すね
今度はセシル先生について
ここまで占に上がってる辺りは人外サイドないのかなと思いつつ確白貰うための共謀っていう可能性はあり
テッドとの違いは発言内容にある訳だけどなんとなく思考隠し…要するに潜伏臭がする所
状況分析に矛盾は感じられないし灰考察もまんべんなく要素取りつつのある意味無難な感じなんだけど所々引っかかる発言(>>1:30 >>1:75)があるんだよね
ちなみに役職持ち避けて絆結ぶなら霊は先に出しておいた方が無難だった気がするんだけど、ここ少し説明聞きたい(>>1:75
真霊が絆結ばれるのも怖いし、先生目線灰に絆結ぶと考えるならその灰は狭い方が良くないかな?
そして人外だとして狐はあるのかな…今日上手く補完外れれば可能性は残るけど…薄いよね、正直
天使はありかも
確白貰って恋人たちへの印象誘導とか
ここ天使だと矢の場所がよくわからないな…
んー…でも単に人外SG的な位置に置かれてる可能性も否めないよねっていうことで補完難しいならもう少し発言を見て行きたい所

(149) 2013/06/15(Sat) 13時半頃

【人】 演劇部 オスカー

次はヤニク
2dで考察伸びてきた辺り熟考タイプなのかな?
考察内容は発言から要素を取るタイプと受け取った
材料が落ちるほどに考察伸びそうだけどどうなんだろう…考察スタイルのせいもあって発言から色が見えない事は確かだから占当てることも考えておきたい
あ、でも霊潜伏説は僕の頭からは抜けてたから考察の材料に大いに役だって感謝してるよ
あとヨーランダ以外との対話ももう少し欲しいかな…ってそれなら自分で質問飛ばせってやつだよね
うん、頑張るよ
もしここが人外だとすると占集まり始めてる現状考えて狐はまずなさそう
天使はあるとすれば生き残れそうな多弁中庸灰二人に撃ってると思う
ヨーランダはなさそう…というのは本人が生き残れなさそうだと言っていたから(1:161)それを受けて矢は外すんじゃないかな
次に謀狼だけどもしも謀なら騙りに出てそうだと思った
役職なら多少言葉少なでもある程度までは生き残れるし…って狼もそれは一緒か
潜伏狼ならLWはなさそうだよね

(150) 2013/06/15(Sat) 13時半頃

【人】 演劇部 オスカー

最後にテッドについて
マイペース型かと思えばそんな事もなく周囲をよく見ている印象
その上で確固たる意志を持って動いてる印象が強いね
多弁で発言全部追うのが難しいけど特に違和感覚えた所もなくてここも白いと思ってる
状況的にはセシル先生も同じようなものなんだけど、テッドは自己開示はっきりしてるから状況よりは単体としての要素で考えたいな
人外だった場合だけどカルヴィン偽とすれば狐の可能性はあるにはあるけど占怖がってないからゼロに近い
先生と同じく共謀はあるかも…こっちの場合は確白貰って村の統率を図るってとか
彼の発言力があれば可能な事だと思った
ここはロビンの意見(>>66)に同意って所
ここ天使なら片方の矢は自分に撃ってそう…なんとなくだけど
とはいえ恐らく村だと思ってる
村なら頼り甲斐があって嬉しいよ

(151) 2013/06/15(Sat) 13時半頃

【人】 演劇部 オスカー

アイリスはバファ吊り候補でトニーがケア吊り候補?
困ったねとはいえ色々事情もあるから仕方ないけど…そもそも友人を吊るっていうことに気が進まないけどね

以上考察終了…僕頑張ったよね?
ロビン起きたら褒めてくれないかな…って知る由もないんだっけ

[一応議事録には書き留めて入るのだが親友はすっかり寝入っている様子。此方も一息に話した疲れが表情に滲む。抱き寄せたロビンの頭へと自分の頭を軽く乗せ互いに支えあうような体勢で浅い眠りへと*落ちた*]

/*仮決定メモに貼っておくね*/

(152) 2013/06/15(Sat) 13時半頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2013/06/15(Sat) 14時頃


演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2013/06/15(Sat) 18時頃


【人】 演劇部 オスカー

大事なことだから占い師は特に注目!

[ホワイトボードに大きな文字で【多数決補完(交互)占】そう書き記した]

(165) 2013/06/15(Sat) 18時頃

【人】 演劇部 オスカー

僕のまとめも単なる善意だから出来ればみんなも手伝ってね
今日は本決定見てからセットしてくれるといいんだけど……

(166) 2013/06/15(Sat) 18時頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2013/06/15(Sat) 18時頃


【人】 演劇部 オスカー

>>164 トニー
補完で大丈夫だけど票は出してくれても構わないと思うよ
部活で大変だろうけど無理しない程度にがんばって

(167) 2013/06/15(Sat) 18時頃

【人】 演劇部 オスカー

>>ヨーランダ
ありがとう、あとごめん
まだちょっと苛立ってるみたいで…きっとわかっちゃうよね
ちょっと自分が恥ずかしい
でも考察しながら表作って決定出してってやってると頭が時々ごっちゃごちゃになるんだ…なんてみっともない愚痴だけど

(170) 2013/06/15(Sat) 18時半頃

オスカーは、フィリップにどういたしまして

2013/06/15(Sat) 18時半頃


オスカーは、ヨーランダの掌は優しいなと思った。そしてそれを与えた彼の優しさも同時に感じた

2013/06/15(Sat) 18時半頃


オスカーは、ヨーランダ、恋がわかってよかったねと心から思った

2013/06/15(Sat) 18時半頃


演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2013/06/15(Sat) 20時頃


演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2013/06/15(Sat) 21時頃


【人】 演劇部 オスカー

>>ヨーランダ
後追いなんだけど停滞がないのは交互よりは良い点だと思うんだけど常にどちらかが先に結果を出し続けることだけが懸念じゃない?
例えば占い師Bが真だった場合ってAは常に真の結果見ながらの発表になるからそこはちょっと問題かなって考えたんだけど、ヨーランダはどう思う?

(187) 2013/06/15(Sat) 21時頃

【人】 演劇部 オスカー

>>カルヴィン
君の言うことは最もだと思うけれどアイリス自身がもうイヤだ、と意思表示をしていることは忘れないであげて欲しい
じゃあ逆に聞くけれど最後に寡黙な人を残してその人は狼と戦えるの?
そういう意味合いもあるんだよ
実際そんなことがあって行き詰まったっていう伝承も伝え聞いたことはある
明日からはともかくとして今日はアイリスの意思を尊重してやるって考えることは難しいかな?

(195) 2013/06/15(Sat) 21時半頃

【人】 演劇部 オスカー

>>194 イアン
言いたいことはすごくわかる
でも白すぎてホワイトウルフ?っていうのはちょっと口に出しにくかった…人によっては恐らくそういう物言いって嫌がられそうで
とは言え指摘は至極まっとうだし僕の中にその懸念がないとは言わない
彼女が最後まで残るなら可能性は考えるべきだろうね
ありがとうね

(196) 2013/06/15(Sat) 21時半頃

【人】 演劇部 オスカー

>>196
追記
白すぎて怖いっていう感覚はあるし、白いから信じたいっていう思いもある
まだその気持の折り合いが上手くつかない感じっていうと本当に感情論なんだけどね

(198) 2013/06/15(Sat) 21時半頃

【人】 演劇部 オスカー

[食堂の時計が時間を指した。立ち上がりホワイトボードの前まで歩み寄ると【本決定交互占:勉→●陸、優→●音及び▼放▽球】昨日よりはやや大きな文字でそれだけを書き連ねてまた席へと戻った]

(204) 2013/06/15(Sat) 22時頃

【人】 演劇部 オスカー

/*【本決定確認:セット済み】*/

(214) 2013/06/15(Sat) 22時半頃

【人】 演劇部 オスカー

>>221
[皆の議論の中1人他とは違う複雑さを湛えた表情を浮かべるイアン。その言葉に一瞬息を呑み、けれど黙って頷いた。自分は少し浅慮だったのかもしれない。彼にとってアイリスを吊ることはきっと自分とは違う痛みを伴うことなのに]

うん…君に任せるよ
君が、君の手でそうしたいなら、そうしてあげて

(223) 2013/06/15(Sat) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

処刑者 (4人)

オスカー
86回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび