人狼議事


221 【突発】季節の雫【忙しい人のためのRP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示



 自分を律し、他者を害さぬなら他は自由なのだよ
 いくら自由だからとて、他人の者を盗んではいけないし
 服装は自由、と書いてあるからと、山登りにドレスで行ってはよくないのだよ、自分が苦労するのだから

 制服も元々は、貧富の格差を隠す為の物なのだよ
 貧乏人は毎日同じ服、金持ちは煌びやかな服
 それが原因で虐められたり、優遇されたりを避ける
 そういうものなのだよ

 誰かの自由で、誰かが泣いてはいかんのだよ
 それは自由とは言わんのだよ


[でも僕はパラパラ漫画を書くのだよ。
だって、授業はまともにやってないのだよ。]

 僕は、僕のやりたい事を、やっていい範囲でやるのだよ
 食べたいものを、お金がある範囲で食べるのだよ
 見たいものを、見せてもらえる範囲で見るのだよ
 辛いこともできない事もあるけれど、僕は自由なのだよ
 今でも十分な


[完成したパラパラ漫画を、ぱらぱらしてみるのだよ。
うむ、にゃんこが動くのだよ。]

 完成したから、満足なのだよ

[さて、何をしようかと思うのだよ。]


   あ…、制服着用は、規則と言えば規則になってるよ。たぶん。
 最初の頃は先生や風紀委員に注意されてたし。

[何も知らない1年生の誤解は解いておく。
その上でどうするか、どう思うかは、香奈が決めること。]

  ひとは、多かれ少なかれ、他者を害しているものだよ。
 その上で、どう生きるか、じゃない?

  ちなみにボクは貧富の差を制服で隠しても意味が無いと思う。
 そういうことを理由として、苛めるたり優遇する人間に合わせて隠しても、そういう人間はまた、別の理由を探すものだ。
   問題はその人間の心、品性であって、制服じゃない。

  それに、上質な服を纏っている人間は、それだけの責任を負っているものだ。
 その責任を果たさなければ、たちまち、その立場を追われてしまうだろう。
  


  そりゃあ、そうじゃない人間も居るけどさ。
 
  同じ服でも、一生懸命働いて手に入れた服なら、胸を張って身につけていればいい。
 恥に思うことは無いし、卑下することはないんじゃないかな。

   貧しい人が悲しい思いをする原因の根本を見誤っていては元も子もないとボクは思う。

   でもまぁ、こうやって。
  正しいと思うことも、ひとによって違うから、難しいんだけどね。
     
[肩を竦めて。]

    規則もルールも、それが守るべきものかどうか、それを犯した時の責任も踏まえた上で、従うかどうかは自分で決めればいいと思ってる。
       
         ボクはね。


[完成したぱらぱら漫画の中、猫が動いている。]

  ぴかちゃんが十分だと思ってるなら、そのままでいたらいいよ。



 なんだ、規則になっているのか?
 なら、規則は守らねばならんのだよ
 決め事、約束事、ルール
 そういったものを守らぬのは、面白くないのだよ

[出来上がった漫画は、おいておいて。
次は、歴史の教科書に落書きをするのだよ。]

 絵はペンで書くものだ、という常識を破るのはいいのだよ
 ルールとしてあるものではないからな
 でも、高校野球にこっそり大学野球チームが参加して
 それで勝っても、面白くないのだよ
 負ければ恥であるし、勝っても当たり前であるしな

[ちんぎすはんに、ヒゲをはやしてやるのだよ。]


[なんだか、頭の固いおじさんみたいな子だなあ、なんて、思いつつ。

ボクは何事もなかったかのように、描いて貰ったカードを並べて、頬杖をつきながら、楽しげに眺めるのだった。]


[尚、この時既に、ボクは昨日の悪ノリのことをすっかり忘れており、綾乃が学園内で針の筵状態であったことは後に知ることになる。

まぁ、知っていても、折角だからと利用することは考えても、何も気にせず、過ごすのだけど。

そうしていれば、そのうち、噂は自然と消えていく。

バカにしていた訳ではなかったけれど、まさか、あの時のボクの言葉を受けて、綾乃が黒のレースの下着を着用しているとは思いもしていなかった。**]


 学校に来ている、まだ子供の僕らに
 責任なんぞ、ないのだよ
 自分で仕事をして、自分で稼いで、自分で生活して
 そのついでに学校に来ている、と言うのなら
 まぁ、それは自由なのかもしれないな

 でも、そんな人間は学校に来る必要がそもそもないし
 社会に出ているなら、社会で頑張ればいいのだよ

[落書きを、ちゃんと消すのだよ。
いたずらしてごめんなさいなのだよ。]

 親に食べさせてもらっている身分では
 伴った責任、などないのだよ
 僕が例えば、ルールを破って退学になったとして
 入学金だの、生活費だのを、自分で捻出していたのなら
 それは僕の責任だ、構わないのだよ

 親が出していたなら、それは僕の責任じゃないのだよ
 自由にしてはいけないところなのだよ


  どう思われても、ボクはボク。
 ぴかちゃんの思うようにはなれないし、ならないよ。

[小さく溜息を零す。

背景の違う例をいくつ出されても、悪戯に論点がズレるだけだし、とボクは話を終わらせて。]

  絵、ありがと。

[礼を言って、その場を離れたのだった。**]



 悲しい想いをする原因は、様々あるのだよ
 でも、その一つの要因に容姿、服装、家庭環境はあるのだよ

 制服と言うのは、それを出来るだけ隠そう、無くそうと
 むかーしに考えられた制度なのだよ
 昔の人が、頑張って考えて、頑張って普及させたのだよ
 疎かにしては、いけないのだよ

[次は、数学なのだよ。
三角形を、四角形にしてやるのだよ。]

 人が優しくなればいいじゃないか、は極論なのだよ
 みんなが優しい人であれるなら、法律などいらぬのだよ
 そうではないから、ルールがあり、決まりがあるのだよ

[そして消すのだよ、悪戯してごめんなさいなのだよ。]



 まぁ、好きにすればいいと思うのだよ
 自分の責任を、自分で取れるならいいのだよ
 誰にも迷惑をかけず、困らせず、傷つけず
 ちゃんとしてれば、他はいいのだよ

 誰かに迷惑をかけたら、僕はダメだとおもうし
 だめだよって言うのだよ

[落書きもあきたのだよ。
何かする事ないかな。]

 にしても、補習なら補習らしくして欲しいのだよ
 課題くらいでないのかな


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 徒弟 グレッグ

 ん、ならよかった?
 痛んだら、冷やしとくんだぞ。保健室くらい付き合うし。

[石頭という美夏に軽く笑って。視線が合えばドキッとする内心を必死で隠そうとした、けれど彼女の言い訳めいた言葉の後に続いた本心に、頬に朱が差す。]

 ……美夏。それは、ずるい。

[耳まで赤くなりそうだ。なにがずるいとは言及せずに。
 ああ、やっぱりこいつ。ほんとに不器用だけといっしょけんめ、生きてんだって、改めて思う。] 

(76) 2015/04/22(Wed) 06時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 うん。放課後に。
 待ってるから。

[やっぱりこの感情に嘘はつけない。彼女を目の前にして、その一挙一動に熱を持つ心が教えてくれる。]

 しらたまは猫だよ、仔猫。
 すげーちっこくて、かぁいいんだ。 

[屈託ない笑みを浮かべて無邪気な仔猫を思い
 やがてそんな二人の声も喧騒に呑まれていく。
 チャイムが鳴って席について。先生が告げるのは香菜の別棟行きのこと。]

(77) 2015/04/22(Wed) 06時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[付き合って欲しい>>78]

 ……え、

[次第に喧騒に呑まれゆく中、小さく聞こえた声。]

 ……。

[赤くなって、5秒ほど固まった。
 ちがう、ちがうだろ、俺も同じようなこと言ったやん。
 これから。って。
 今からって意味だ、よな?]

(79) 2015/04/22(Wed) 06時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 ……あ、あのさ!

[不意に張り上げた声はほかのクラスメイトに向けて]

 俺と腹痛で、こいつは頭痛だから!
 保健室行ってきます!!

[そう宣言し、美夏の手を強引にとってHRの少し前、教室を抜け出そうか。いわゆるサボタージュだけど、でも、うん。
 美香に――、美香、と "付き合いたい"から。]

 ……行こうぜ、美香。

[彼女は屋上へ向かおうとするだろうか。それについていくつもり。屋上に付き合う。けど、きっと、それ、だけじゃなくて。きっと。]

(80) 2015/04/22(Wed) 06時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2015/04/22(Wed) 06時半頃


―回想:補習一日目―

[朝、教室にやって来た八尋に小さく手を振る。
喜んでいいのか微妙なところだが、
メンバーが増えてこっそりほっとした]

おはよう、八尋くん。

[彼の成績状況は知らないが、不真面目な生徒には見えない。
演劇部に熱中していたのかしら、
などと勝手に考えて、その日は隣の席に座った]

昨日は演劇部に突然お邪魔して、ごめんなさい。
でも色々見せて貰えて楽しかった。

それにしても、可愛い幼馴染がいるのね。

[微笑ましげに。
補習用のプリントは手早く済ませてしまい、話しかけたり]



……そうそう。
君に聞いて見たいことがあったんだった。

[ぽん、と手を叩いて]

演劇部で作曲を手伝っているって、言っていたでしょう。
もしかして、この前の劇のものも?

私、とても好きだったの。
耳で覚えてピアノで何度も弾いてみたくらいに。

[常より弾んだ声で、そう問うた。
答えはどうだっただろう。
そんな風に穏やかに、補習の一日目は過ぎたのか*]


―昨夜・別棟―

[静寂に、自分の名を呼ぶ声が落ちる。
現と夢の境に居た意識の中、ゆるりと視線を上げれば]

……っ、

[視界には求めた人ではなく、
月明かりを遮る何かが頭に被せられ、闇が降りる。
一瞬、心臓がひやりとして、でも]


――もう、……せっちゃん。

[悪びれない、飄々とした瑛智の声。
すぐに身体の強張りを解くと小さな笑いに肩を震わせた。
目が合えば、仕方ない子ね、というように]



待ちくたびれたわ。
私も遊びに入れてくださいな。

[毛布から出る。
帽子をとって、瑛智の頭へと被せ直してあげよう*]


―補習―

[講義の後、一旦席を外して先生の元へ。
紙の束を抱えて補習室のドアに手を掛けたところで、
瑛智と香菜の声が耳に届いてきた。
何やら難しそうな話だな、とは思いつつ]

皆お待ちの補習プリントです。
でも今日はもう自習で良いらしいわ。

[ひとりひとりに配って。
机の上の絵の描かれたカードに気付けば、首を傾げ]

何かのゲーム?

[説明があれば、相槌をうつだろう。
女将と王に店員、ル○ン三世がいて、え、狼役?
いい具合に混乱を経てどうにか理解*]


【人】 徒弟 グレッグ

―屋上―

[手を引かれて上がった屋上。>>82
 ふわりと春の名残のような風が彼女の髪や制服を揺らす]

 ――…、ぁ

[あのさ、と、吐き出そうとした言葉が
 風が気持ちいいという言葉に重なりかけて引っ込めた。
 空気の読めない男だと思われたくない。]

 風…… かぜか。 
 俺、風邪ひいてたんだっけ。

[なんて笑うけど、真っ直ぐ見つめる瞳に気づけば
 ひとつ息を吸って]

 俺、風邪ひいて、ほんとよかった。

[帯びる、真摯な色。]

(86) 2015/04/22(Wed) 18時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 誰か来てくれないかなって。
 寝込んでる間ずっと思ってた。
 そんなぽっかり空いた隙間にさ、いたんだ。

 ……俺みたいに不器用なくせして
 ちゃんと、心配って感情、見してくれたひと。

[そんな人が、くれた差し入れ。]

 もしかしたら俺も同じことをしていたんじゃないかなって、思う。逆の立場で、もしその人が風邪をひいてたら、俺が健康だったら。
 お粥なんて作れなくても、休んでた分のプリントすら差し入れないような、多分別の用事がなきゃ顔も見に行けないような、ぶきっちょな、……そんな人でもさ。

[なんて散々言っておいて、へへ、と鼻頭を擦って笑う]

 ―――嬉しかったんだ。

(87) 2015/04/22(Wed) 18時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[偶然が重なっただけかもしれない、タイミングがよかっただけかもしれない、でもその偶然が、その時間が、割り振られた席が、ぜんぶぜんぶ。]



 俺は、利木伊美夏のことが、好きだ。

[それは、たぶん
 君が心配の色を見せてくれた、あの時からで。
 下駄箱で会わなければ、こんな気持ち、抱いてなかったかもしれない。差し入れてくれたゼリーの味よりも、あの時見た笑顔が、]

 美夏のえがおが、俺の気持ち 
 全部攫っていったんだ。

[きっかけに理由なんかきっとない。
 感情の理由は自分にもわからない。
 だから、ただただ、こうしていま、抱くその想いを、
 美夏にぶっつけたんだ*]

(88) 2015/04/22(Wed) 18時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[同じことば。
 大好きの気持ちをもらえば、へにゃと笑う>>91
 けどすぐに慌てて]

 な、なんで泣っ……

[慌てて美夏の頬に手を伸ばそうとして
 けれど彼女が罪の告白のように紡ぐ言葉を
 真剣に聞いて。>>92]

 ……打算があったって、さ。
 それって俺のこと、気にしてくれたから、じゃん?
 真ん中にあるのは気になるっていう、その感情だろ?

 本当に打算なら俺の家族関係まで知ってるよ。
 そんな打算は。誰だって、してる。

(98) 2015/04/22(Wed) 22時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 実は不器用じゃなくて全部計画的でした、でもいい。
 俺のこと、好きって気持ちと。
 俺が美夏を好きって気持ちが。
 おんなじなら、それでいいんだ。

[顔貸して、と少し高い位置の美夏の頬を撫で、頭を下げてもらえれば、そのまま抱き寄せるようにして、ぽんぽんと頭を撫でよう。]

 好きだ、大好きだ。
 嫌いになんかならないよ。

 自己嫌悪したり、いらついたり
 美夏はきっと色んなこと考えてるだろ。
 だって、俺と似てるぶきっちょだもん。

 俺だってそれを言えばさ。打算なのかも?
 明るく振舞ってみんなに好いてもらおうって思って。
 だけどさ、人間はなんで生きてんのかわかんねって、頭抱えるような根暗なんだよ。

[でも。でもね。いっこだけ。]

(99) 2015/04/22(Wed) 22時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 俺は、自分自身があんま好きじゃなかったんだ。
 だけど、一番に美夏が好きで。
 美夏が好きって言ってくれる自分を好きになりたい。

 そういうとこだけポジティブなんだ。
 好きな人のためなら、頑張ろって思えた。
 そんな自分を発見させてくれたのは、美夏なんだ。

[だから、ありがとう。
 そう笑んで、ぎゅっと抱きしめる手に力をこめる。]

(100) 2015/04/22(Wed) 22時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2015/04/22(Wed) 22時半頃


【人】 徒弟 グレッグ

 んーん。
 どういたしまして。

[ぽんぽん。優しく背中を撫でては、美夏からも抱きしめてくれる感覚に、ぽぅ、と心に灯がともる。]

 俺からもありがとう。
 俺を好きだって言ってくれる人が、
 目の前にいることが、こんっな幸せなんてさ。

[心からの笑顔。ああ。だめだ、それに弱いんです。
 幸せなのに、もっともっと欲しくなる。
 そっと乾いた唇を、美夏の顔に寄せて――]

 いい、か?

[囁くように確認して、そのやわらかそうな唇に
 触れてみたいと、こいねがう。]

(106) 2015/04/22(Wed) 23時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2015/04/22(Wed) 23時頃


【人】 徒弟 グレッグ

[―――ふわり。
 触れるだけの、キス。

 身長とか逆かもしれない、でもそんなのはいいんだ。
 こうして互いに触れ合いたいと思ったから。

 やぁらかい。
 どきどきと心音が早鐘のようになる。
 そっと離せば]

 ―――大好きだ。

[微笑んで。*]

(108) 2015/04/22(Wed) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:グレッグ 解除する

生存者
(4人 24促)

グレッグ
15回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび