人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 掃除夫 ラルフ

[ワンダの感想に、ちらと目を遣る。
碌なものではなさそうだった。
目顔で問う>>139のに、肩を竦める。]

さっき、そこですれ違ったやつ。パティだっけ。

[くいと親指で、背後を示した。]

(182) 2012/06/29(Fri) 23時頃

ワンダは、ラルフに話の続きを促した。

2012/06/29(Fri) 23時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

― 北側部屋:キッチン ―

[言いながらも、じとりと傍らを見る。
いかにもおかしそうに笑う様子は、かつての風景を思い出させる。
そう、あれは腕相撲に負けて指相撲を挑んだ日。
完膚なきまでに大負けをして、ワンダはしまいに腹を抱えて大笑いした。
あの時も、自分は似たような顔をしていただろう。]

…ったく、

[同じことを思い出していたらしき>>149に舌打ちひとつ。
予想通りのこたえに、まずます目はじとりと細くなった。]

(183) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

はーーー…

[死刑宣告に恐怖を感じたという風ではない。
ただ、やれやれとばかりに肩を竦める。]



手を抜くなっつーことだよ。ばーか。

(184) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ゲームにはいつだってリスクが付きものだ。
ラルフがやってきたゲームは、実に様々なものがあった。

中でも多かったのは、
”敵”を殺害するサバイバルアクションゲームだ。

───ラルフには、自他共に死への抵抗がごく少ない。
そのように成長した、──”させた”者の意図は知れないが。
恐らくはこれも”実験”のうちのひとつの要素。]

(185) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

【人】 料理人 ピエール

― いろいろすっ飛ばして ―

[彼は現在6にいた]

(1:暗闇 2:保健室 3:書庫 4:ロッカールーム 5:元アイリス[[who]]の部屋 6:外周11時の方角)

(186) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

― 北側部屋:キッチン ―

あーれがレディ、ねえ。つか、関係ねーし。

[同じくモナリザを見遣って声をあげる。
ついでに言えば、女性を大切にする概念もない。
これは意図されたものであると同時、環境にもよったといえた。
もっとも、”隣人”にそうした者らが選ばれた意図も、また知れない。]

つかさあ、ここマジで暗いな。
誰か来たらそのまま襲えそうだけど。
使えるもんも、なんかあんじゃね?

[くるりと暗い室内に向き直り、中を見渡す。]

(187) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

【人】 料理人 ピエール

『あなたは、みかた?
       それとも、てき?』

[その答えは言って居ない。というより、答える前に彼女は動いてしまった>>113 理由はある]

(188) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/06/29(Fri) 23時半頃


【人】 牧人 リンダ

[何か使えるものはあるだろうかと引き出しを開ける。
いつも使っている、長さ40センチほどのステンレス製の定規を手に取り、何となしに振ってみた]

何かの、役にはたつだろうか。

[一応、鞄に入れておく。引き出しを閉めると、机上の缶が目にとまり、蓋を開けた]

…。

[中に入っている紙飛行機の一つを手に取ると、かたちを確かめるように眺め…やがて缶の中に戻し、蓋をしめると、その缶を鞄の中に入れた]

(189) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

―北側部屋:キッチン―

[>>182廊下で聞いた違う名前。
皆が共通というわけではないのかと思いつつ。]

だる…。

[手を抜くなと言われても気怠い返事を返すばかり。]

まあ、誰かおびき寄せて襲うのなら
使えそーな気がすっけどな。

もの? あー、料理する場所ってことは
包丁あんじゃねーの?

[マカロニグラタンを作った経験が少し活かされた。]

(190) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

【人】 料理人 ピエール

よくわからないなあ。

てき、みかた、しぬ、ころす。
さて……あれがやはり、死ぬということなのかな。

アシモフと呼ばれていたアレははじけて動かなくなったね。
アレを死んだと言っていたのもいたっけか。
じゃあ、あれが死ぬことなのかな。ちゃんとした定義は聞いた事がなかったね。概念は教えられたけど。
しかしそうすると、ばらばらにはじけとぶこと?
ばらばらにしないと死なないのかなあ。難しい。

うーん。ちょっと違いそう。

(191) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

[先ほど首輪から聞こえた名前について考える]

彼は…トニーと知り合いだったようだし…。
教えた方が良いのだろうか…。

[そう呟きながら、自室を出る。まだ彼はそこにいるだろうかと、中央の方へ視線をやれば、パイプ椅子を引きずりながら歩くレティーシャ>>167の姿を見つけ、目を見開いた。]

(192) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

【人】 料理人 ピエール

[単純な話、彼にも義務教育程度の知識は与えられていたが。本人の趣味もあいまって、実感が不足していた]

わからないねえ。わからない。

[そのまま外周を歩く。3時のあたりに辿り着くまで]

うーん、それにしてもここはやっぱり、部屋から出られたけど……この丸い…丸いのかな。この部屋からは出口なさそうかな。

(193) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/06/29(Fri) 23時半頃


【人】 料理人 ピエール

[やがて聞こえてきた名前に、少し怪訝な顔をした>>#24]

(194) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[モナリザの前を横切った。

みんな、それぞれ動いているのか、気になる人影はない。
部屋の扉を開けていけば、誰かに会えるだろうか。

そう思って、部屋の扉を開けようと動き始め。]

……ああ、いた。

[ぼそりと呟きを落とした。
リンダより数秒遅れて、彼女を発見した。
ガラス玉のような青い瞳が、リンダを見つめる。>>192

(195) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2012/06/29(Fri) 23時半頃


魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/06/29(Fri) 23時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2012/06/29(Fri) 23時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

―北側部屋:キッチン―

おびき寄せんなら、騒いでみるとか?
得意だぜ、そーゆーの。罠に良くあるし。

[ゲームの話である。
騒ぐといっても、片足をぶんと振る様子を見れば凡そは知れるか。]

まー、さすがに首がなくなったらゲームオーバーだもんな。
そうなったら笑うわ、取りあえず。

[口調はやはり、どこまでも軽い。]

(196) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

[>>195 青い瞳が、此方を見据えるのに息を呑む]

…レティーシャ。
その椅子、どうするつもりだ。

[どうするか、なんて頭の何処かで、何故か分かる気はしていたけれど。]

(197) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

包丁か、いいな。あとさー、コショー?だっけ?
あれいいと思うんだよな。探そうぜ。

[マカロニグラタンを作った折に、調味料の説明を受けた。
その後の知識で、ばら撒かれると辛いものだと知っている。
ただし、それが自分に及ぼす効果までは思いが至っていないのだが。

ずんずんと中に歩み入り、
時折下を覗いては収納らしき扉を開く。]


へーーー。

[何か知らないものが、色々と置いてあるようだった。]

(198) 2012/06/29(Fri) 23時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2012/06/29(Fri) 23時半頃


【人】 魚屋 ワンダ

―北側部屋:キッチン―

じゃー、おびき寄せる時は頼むわ。
自分から騒ぐとか、むり。だりぃわ。

なんかでけー箱あるけど、あれなに?

[オスカーが一度明けたそれを開いた扉の光を頼りに言いつつ
自分は小さなプラスチックのコップを見つけ、鞄にしまう。]

ったく。
主人公が先に死ぬとかねーだろ、あほ。

[とはいえラルフの名が聞こえて腹を抱えて笑った本人が言う。]

(199) 2012/06/30(Sat) 00時頃

【人】 魚屋 ワンダ


コショー?あーーなんか、入れたな、そんなの。
なにあれもつかえんの?へーー。

[自分はコップを入れた後は、扉の近くで番兵を決め込み動かない。
探索はラルフに勝手に押し付けている。]

なに?
なんかいーもんあった?

[開いた扉の先、隣人が誰かを襲おうとしている事には
まだ、気付いていないまま。]

(200) 2012/06/30(Sat) 00時頃

【人】 受付 アイリス

― 保健室 ―

[ピエールの答えは聞きそびれてしまった。
レティーシャの答えを聞くまでその場に居たが
その間に彼の言葉が聞けず、答えて貰えないものと思ってしまった。

一人はイヤで、寂しいのもイヤで。
けれど誰かに手を差し伸べて貰えるほどの
個性も魅力も持ち合わせていないから
自ら手を伸ばす勇気が出ずに、ただ問いを向けただけ。
その時は、其れがアイリスの精一杯だったのだけれど]


――…もう少し、


[勇気があれば。
欲しかった言葉を聞けただろうか。
少しだけ困ったように眉尻を下げて呟く]

(201) 2012/06/30(Sat) 00時頃

【人】 料理人 ピエール

[3時の位置…つまり保健室のある場所。外周を回り始めた出発点でもある]

……うん、やっぱり、出口は無いね。
予想通りか。ふむ。じゃあ…部屋を一つ一つ見ていこう。

[しれっと。まずは保健室の扉を無計画に開いた]

(202) 2012/06/30(Sat) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

……人間って、高い所から落ちたり。
硬いもので殴ったり。
鋭いもので刺したり。

そういうのをすると、死ぬって、本で読んだの。
どのくらいかは、わかんないけど。

[カタリと椅子が鳴る。>>197
表情は相変わらず、ない。]

………殺さないと、あの子、死んじゃうから。

[一歩一歩、リンダへと近づいていく。]

(203) 2012/06/30(Sat) 00時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ポーチュの様子を暫く見ていたかった。
だけど、パティとの約束も無視できるものではなかった]

ポーチュごめん、俺は行かねーと。
パティとの約束がある。

でも、出来るだけすぐ戻るから!!

[心を無理やりねじ伏せてその場を離れる。
だって、そうしないと前に進めないから]

(204) 2012/06/30(Sat) 00時頃

【人】 牧人 リンダ

……そうなのか。そういえば知らなかったよ。
人間が、どうすれば死ぬかなんて。

[>>203 無表情な瞳を、じっと見つめる。]

…あの子?
ああ。きみに聞こえた相手は、きみの友達なのかな。

悪いが。
わたしも簡単に死ぬつもりはない。

[ゆらりと近づく彼女に、やや後ずさりながら、鞄のベルトをぎゅ、と握り締める]

(205) 2012/06/30(Sat) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―北側部屋:キッチン―

おう、任せとけ。
箱ぉ?あー……ってかワンダ。お前もちょっと調べてみろよ。
ったく、サボりやがって、

[コップを手に入れているとも知らず、文句を言う。
台の下からずぼっと顔を出して、その箱とやらを見た。
でかい。銀色の取っ手が妙に迫力あった。]

んーーー。
これ、ちょっとでかいよなあ……

[手にしたのは、大きなアルミ製の鍋。
一抱えもあるそれは、持っている鞄よりも更に大きい。]

(206) 2012/06/30(Sat) 00時頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/06/30(Sat) 00時頃


【人】 魚屋 ワンダ

―北側部屋:キッチン―

扉支えながら腕鍛えて腕力つけてんだよ。

[さらっと適当な理由をつけて、さぼる口実を捏造する。
よく見れば解るが、扉を開いたまま支えているのは足だ。]

…、なにそれ おもてーの?
殴る用の武器じゃね?

(207) 2012/06/30(Sat) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

トモダチ…?なのかな。
姉妹、なのかな。

[同じように育てられたヒナ同士、何て言うのだろう。
結局、答えはわからなくて。>>205

でも、アシモフみたいになってほしくない、って思うの。
……チョコレート色、赤と混じるの、似合わない。

[意味不明な言葉を並べながら。
パイプ椅子を振り上げ、駆けて。リンダの頭目掛けて、振り下ろす。]

(208) 2012/06/30(Sat) 00時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/06/30(Sat) 00時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

おう。コショーは敵を混乱させんだぜ。
確か使える。

[どうやらゲームで手に入れた知識は、どこかおかしい。]

いや。大して重くはねーな。
あーー…。攻撃を防ぐのには使えるか?
ちょいと持ち歩く気しないけど。

[盾のように鍋蓋を振りかざして述べる。]

(209) 2012/06/30(Sat) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

んだとこら。もう十分ついてんだろうが。
ったく、しょうがねえなあ…

[残念ながら、台に隠れてワンダの足元>>207が見えない。
ついでには逆光で、少し向こうが見えにくかった。

大きな鍋を取りあえず置き、その箱へと歩み寄る。
でかい取っ手に手をかけると、まずは一度押してみた。開かない。
更にはついでに引いてみた。やはり開かない>>1:393

(210) 2012/06/30(Sat) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

……にゃろ、


[取っ手をぐいと回すと、漸く重い扉は開く。
ひや。と、冷気が吹き付けてくる。思わず身震いした。]


   さっぶ……!

[ぼんやりした光に、大きな氷が浮かび上がる>>1:405
そこまでを見て、手を離した。扉がばたりと閉まる。]


さむ〜〜〜〜…

(211) 2012/06/30(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

ポーチュラカ
5回 注目
ラルフ
142回 注目
ワンダ
166回 注目
フィリップ
1回 注目

犠牲者 (5人)

アシモフ
0回 (2d)
リンダ
4回 (3d) 注目
モリス
0回 (4d) 注目
ピエール
13回 (5d) 注目
パティ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

レティーシャ
23回 (3d) 注目
トニー
5回 (4d) 注目
アイリス
52回 (5d) 注目
オスカー
69回 (6d) 注目
モナリザ
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

ウォーレン
9回 注目
ワレンチナ
1回 注目
ホレーショー
32回 注目
ヤニク
14回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび