人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 落胤 明之進

 ―本邸・廊下―
[と、向けかけた足を留めて、太刀に手を伸ばす。

それを所有するは、
己を繋ぎとめる手の一つであったからか。
掠めることなく、触れることが適う。

下げ緒はあれど、その太刀を抱いたまま。
ふわり、と廊下を歩みゆく]

(@13) 2010/08/08(Sun) 21時頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 21時頃


始末屋 ズリエルは、庭に高嶺の姿を見かける。

2010/08/08(Sun) 21時頃


 ――巡り合わせ

[聴こえた音に、噛み締めるよう呟く硬質な声]

 若し、あのとき

[夢の続きがあったなら]

 ……若し、あのとき

[手折られる事がなかったら]

 嗚呼
 そうかな
 そうなのかもしれないね。
 
[自身に置き換え、呟いた]


【人】 懐刀 朧

― 庭 ―
[頬杖ついていた場所から立ち、近づくのは白い花へ。]


 ――…お前の顔は…、鳥の羽の形なのだな…。


[細かに分かれ広げられた花弁は飛び立つ白鷺の様。
―――夢想の花。
其れが持つ物語までは高嶺は知らず。
控えめな花に一つの鳥の名前を連想させると、
憂いの顔は淡く微笑みそっと一度だけ、その花を撫ぜる。]

(91) 2010/08/08(Sun) 21時頃

【人】 本屋 ベネット

−本邸廊下−

[それは幻のようであった。
赤い花弁の名残から、まるで狼煙が立ち上がるかのよう。

す、っと蓮の香りが風に流れて、そこにいるのは
花主でも、狼憑きでもなく文字通りの狼だった。
黒に青の混じる瞳の黒い狼は辺りを見回して
わふ、と小さく欠伸のようなものをした。

けれどそれに足音はなく。
けれどそれには肉がない。

生きているものには映らず
死んでいるものには関わることもできず。

関わることができるといえば、その狭間にいるものか]

(92) 2010/08/08(Sun) 21時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 21時頃


【人】 懐刀 朧

[思い出すのは何時かの双花の片翼との話。
似た形の花はあまり好まぬと、そう言った。

――…高嶺(たかみね)の花は、高嶺(たかね)の花。

先代が育てた花達は皆芸に秀で、うつくしい。
先代の好む形に育った花達は花弁の形まで切り揃えられ
皆同じうつくしい音を奏で、皆同じうつくしい顔で笑う。
――…それは果たして、真に美しいと言えるのだろうか。]

 ――…少々歪な形が混じる方が、好ましく美しい…。

[思い浮かべるのは、並ぶ二つの対の花。]

 ――…その分、癖もあるか…。

[独りそう零して笑うと、人の気配に気付く。
振り返れば、大柄の男の姿があった。]

(93) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 記者 イアン

― 渡り廊下 ―

 ……えっと、ここは…

[両の腕に本郷の遺体を抱えたまま
 きょろきょろと辺りを見渡す
 主に与えられた棟に向かう渡り廊下
 どうやらそのようだ……青年は2〜3度頭を振って
 己を苛む幻聴の合間に、何故か会話が成立する?
 幻聴があったため、それに語りかけた]

(94) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 21時半頃


懐刀 朧は、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 21時半頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 21時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

― 庭 ―

[高嶺のことはやはり報告できいた。
 そして、華月のことも。]

 高嶺さん、
 あんた、華月を殺めたそうだな。

[そこでなぜだとは問わない。その表情を見れば
だが……。]

 白鳥を殺したのを詫びたいが、
 だが、仕事だった。

 高嶺さんの驚く顔は焼き付いたよ。

[そこまで言ってから]

(95) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 すべて、狼のせいだ。



 そうは、あんたは思わないのか?

[高嶺の様子をみる。]

(96) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

記者 イアンは、視線の先、高嶺と思わしき姿を見つけたが、見慣れぬ大男もいるので様子を伺っている

2010/08/08(Sun) 21時半頃


落胤 明之進は、追った先、様子を伺うその姿と抱かれるひとがたを見出した

2010/08/08(Sun) 21時半頃


【人】 懐刀 朧

― 庭 ―
[刷衛の姿を見止めると、黒檀からは憂いが消える。
下りた髪を揺らし、しゃがんで白花に触れていた姿は
遠目からは霞月夜の姿と見間違うことだろう。]

 ―――……

[華月の名前、其れには頷きを返さない。
否定しないことが肯定の答え。
鵠を口にする男には、憂いの失せた高嶺の眉が緩く寄り。

投げかけられる、問い。
高嶺は刷衛を見上げ、見つめて]

(97) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 懐刀 朧



 ―――…思わんな。


[そう、一言。]

(98) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

[狼は色硝子の光の下、尾をゆらゆらと揺らしながら歩く。
軽快な足取り。迷いはない。
時々足を止めて色硝子越しに月を見上げる。
それから、辺りを見回すようにしてから、匂いのあるほうへと足を進める。

足音があれば、てちてちと、そんな音が響くだろう。
ここの床は、足の裏を支える肉球には少し優しくない。
尤も、獣は肉体を持っていなかったものだから
そんな音もなければ床の材質なんて気にする事はなかった]

(99) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

記者 イアンは、心が彼岸と此岸をさ迷うからか、何かの気配に辺りを見る

2010/08/08(Sun) 21時半頃


【見】 落胤 明之進

―渡り廊下―
[ふわり、と歩みを進めたそれは、迷い花の姿を見出す。
――腕に抱かれる佳人は、既にその色を失って]

 本郷様……

[腕には太刀を抱いたまま、
けれど近づくのは躊躇われて
何事か言葉を紡いでいるイアンのその姿を見る]

 なぜ……

[殺めてしまったのだろうか、
殺めたのなら何故そんなふうに大切そうに抱いているのか。
きつくそれを見据えていた]

(@14) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

本屋 ベネットは、明乃進の袖の端を噛んで引いた。

2010/08/08(Sun) 21時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

>>98

 そうか。

[その答えに目を伏せる。]

 あんた、狼の場所、知ってるな?
 普通、花や花主が、己の花、主をこの場で失った場合、
 それらは、復讐心をたいてい持つ。
 大体は狼を殺してやると騒ぎ出す。

 だが、たまに、それを言い出さないものもいる。

[高嶺をじろりと見る。]

 そういう奴は、狼を知っている。

(100) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 懐刀 朧


 私の花を散らしたのは、人狼病の者ではない。

[違うか、と刷衛に言った。]

(101) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

本屋 ベネットは、記者 イアンが自分のいる辺りを見た様子に、小さく吠えた。音も姿も、きっと届かないだろうけれど。

2010/08/08(Sun) 21時半頃


落胤 明之進は、つ、と袖をひかれる感覚にふりかえり――びくり、とひいた

2010/08/08(Sun) 21時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

>>101

 そもそも、こうなった原因は人狼病だ。

[そうだろ?と見返す。]

(102) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

本屋 ベネットは、明乃進を見上げながらゆらゆらと尾を揺らした。それからイアンのほうを見る。

2010/08/08(Sun) 21時半頃


【見】 若者 テッド

― 本邸・廊下 ―

[双花の元を離れた風は、木々を揺らし、本邸の廊下に小さな円を描いて木の葉を舞わす。
虎鉄はその円の中心にふわりと舞い降りた。]

……あれは、…。

[舞い降りた廊下の先に見えた黒い獣。
虎鉄は琥珀を瞬かせた後、歩いていく狼の後を追った。
やがて渡り廊下に着けば、狼に袖を引かれる明之進の姿を見つける。
そのまま足を止める事はせずに近寄って。
相手が此方に気付けば、少しだけばつが悪そうな顔で片手を挙げるだろう。]

(@15) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 記者 イアン

― 渡り廊下 ―
[儚い姿。大広間でも見かけた姿
 腕に抱く遺体の名を呼ぶ声にも聞き覚えがあったから
 彼がアケノシンとは判断がついた]

 えーと……アケノ、シンだったかな?

[何を指して何故なのか、わからないまま
 己が置いてきた太刀を抱える姿に首を傾げた]

(103) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

記者 イアンは、本屋 ベネットの姿は見えないからアケノシンの様子に首を傾げた。が、まぁ、自分も幻聴聞くしと思った

2010/08/08(Sun) 21時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

 というか、俺が殺した時も、ただ、お前は受け入れただけだ。
 俺に何かしら文句もなかった。

 お前は、探られたくない、何かを知っている。




           そうだろ?

[そして、高嶺の周りの人物の名前をゆっくりとつむぎだす。]

(104) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

記者 イアンは、もう一人増えた姿…虎鉄といったか、に首を傾げた

2010/08/08(Sun) 21時半頃


メモを貼った。


【人】 懐刀 朧

[高嶺の瞳は目の前の男を見つめ、逸らさない。]

 ―――…それは、お前がそうであって欲しいと。
 そう勝手に思っているだけのことだろう。

 私の花が無残に喰い殺されたのであったのなら
 その人狼に恨みも抱こう…


 …だが、私の花は人狼に殺されたわけではない。
 お前達が殺さなければ、今も傍に二つ在ったかもしれん。

[大柄な男の言葉に、黒檀を細めて緩く首を傾げ]

(105) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

 あれが普通の人間の反応だね。

[ちら、と
視線流す先に高嶺の
対峙する相手の言葉に、吐息でわらう]


【人】 懐刀 朧



 ―――…其れが…お前の、言い訳か……"研"。

 

(106) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

メモを貼った。


[骸に合わせられた手が、また一つ区切りをつける。

苦心する人の傍、か細い光を残しながら。
意識は響く声に向き、引かれた]

若し、あのとき?

[獣の面を持てる者にも哀も愛もあるとはまだ理解及ばぬ所。
声のする方へと顔を向け。
獣と伝えられた花が僧の腕に抱かれているのを見、言葉失う]


【見】 落胤 明之進


 ……狼、

[怯えてあとずさる、
それは己を喰らうたもの、既に躯無き身なれど、
その根源的な畏れは、根強く魂に染み付いて――

すがるように、きつく太刀を抱き。
その瞳の色を見る――見覚えのあるその色と、揺れる尾を]

 あ…… 

[獣の眼差しの先、――イアンにへと映るを見れば。
黒紅は揺らいで、歪んで、口唇を噛む]

(@16) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【見】 落胤 明之進

[少しばかり表情を歪めたまま、
イアンに視線を移せばこくり、と頷いて]

 ……本郷様を殺められたのですね。

[小さく謂うのだけれど、
けれど、何故と問うたその理由は、もう。
わかってしまった、気がした]

(@17) 2010/08/08(Sun) 22時頃

[聞こえてきたのは白鳥と対を成した蝶の声。
此方に似合わぬ生者と同じ音。

そちらを一度見て。

揃った花へ薄っすらと笑みを向ける]

仏にはなれぬか。

私も、そのようなものにはなれぬ。
けれど。人を獣を憎むことは出来ぬ。


【人】 記者 イアン

 ……狼……
 あ…えっと、おまえ、それを、何処で知った?

[本郷は確かに獣だ。けれど、本郷は本郷だ。
 ……人の一人…青年を殺せなかった本郷に
 青年はそう思っていたから、
 アケノシンの言葉は抱えた遺体の正体について
 言っているのかと思い弱った]

(107) 2010/08/08(Sun) 22時頃

メモを貼った。


懐刀 朧は、霞の名が呼ばれても持ち前の面の皮の厚さを崩さぬ貌は

2010/08/08(Sun) 22時頃


【人】 始末屋 ズリエル

>>105

 ああ、そうであってほしいな。
 俺の仕事は人狼病を探すことだ。

 あんたが何か知っているのなら、教えてもらおう。

[人狼病に殺されたのなら、恨む、という言葉にはほお、と。]

 先に予告はしていた。
 ああ、言い訳かもしれんがな。

 じゃあ、お前、華月を殺したのは誰だ?
 お前の言い訳はなんだ?

(108) 2010/08/08(Sun) 22時頃

懐刀 朧は、本郷の名が挙がった時に、少しだけ目を伏せたのかもしれない。

2010/08/08(Sun) 22時頃


 ……やあ、夜光

[庭の見える廊下、
主の膝の上に座り擁かれたまま
片手でひらりと挨拶をかける。
困ったような笑みで]

 気分は、如何?


【人】 記者 イアン

[が、続いた言葉に最初紅を丸くしたが
 直ぐに静かに頷く]

 ……ああ、俺が殺めた。

[何故、は此処にかかるのだろうか?
 けれど、言語化するのは難しく
 ただ、そっと本郷の頭を抱えたまま撫でた]

(109) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 そもそも知らぬのなら、なぜ、すぐに知らぬといわない?

[あえて顔を硬くする様子を見ながら……。]

 今、残っているのは、月瀬、邦夜、本郷、それにあの歌う鳥だ。
 この中で、お前によく似ている人物がいるな?

[誰とは言わず…。]

(110) 2010/08/08(Sun) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

イアン
5回 注目
セシル
0回 注目
ズリエル
0回 注目
ヤニク
0回 注目

犠牲者 (5人)

ヨアヒム
0回 (2d)
法泉
3回 (3d) 注目
一平太
0回 (5d) 注目
0回 (6d) 注目
カルヴィン
2回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

藤之助
0回 (3d) 注目
ロビン
3回 (4d) 注目
華月斎
0回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

明之進
0回 注目
テッド
6回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび