人狼議事


256 【突発RP村】胡蝶の夢

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 信徒 オーレリア

[ 神様が、作り上げたこの世界。
人狼をも創り出したのであれば、
彼の言うように、どうしてなのかと、
疑問は大きく残されることでしょう。

悪い狼ではなくて、 …… 良い狼かもしれません。
誰かを食べることもなく、手を繋いで、
共に生きることも出来るかもしれません。
そんなお伽話であれば、ハッピーエンドを、
みんなで笑顔を浮かべて迎えられるでしょうね。
それでも、 ]


 もし、知ったところで、 ……


[ 私に、何かが出来るとも思えませんでした。
  ─── 両親が、亡くなったときのように。]

(86) 2016/11/14(Mon) 21時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2016/11/14(Mon) 21時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[オーレリアの>>80を聞けば、思わずふふふと笑い]

神の言葉、か。実にあなたらしい。
いえ、役に立つと思ったから聞いた訳ではないんです。
あなたなら人ならざるものでも救ってしまいそうな、そんな気がしただけなのです。
変なことを聞いてしまいました、あまり気に留めないでください。

[自分の髪からトレイルへと伸びた白い腕を少し見つめてから]

追いかけなくていいのですか?

[伝えたいことがあるならば追わなくては、そんな言葉を吐ける資格は臆病な自分にはなく。
ただ、その一言を告げて、男は食堂へと戻っていった。]

(87) 2016/11/14(Mon) 21時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[屈託ないように見える笑顔を返されて、ほっと安心する。>>83]

アイリスか。

たまに来ているのか。いや、みなどうも顔見知りのようでね。
仲が良くていいなあ、と思っていたんだ。

[すっと目を細めて。その言葉に嘘はない。
キャサリンかメルヤ。
昨日相手をしてもらった修道女だろう。修道院に住んでいる者で今この建物にいるのは2人だけなのかもしれない、と考える。

と、先ほど食堂から出た一人の青年とすれ違った。>>85]

ああ、雪は止みそうにないな。

[とだけ軽く返して、すれ違った。]

(88) 2016/11/14(Mon) 22時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[また少女に目線を戻して]

ありがとう、引き留めて悪かったな。

[青年とすれ違ったのを契機に、彼女との話も終えようと声をかけ、また院内を歩き出す。*]

(89) 2016/11/14(Mon) 22時頃

【人】 お使い ハナ

[慣れた手つきで皿を手にし、
感謝の笑み>>68に満足気に頷いてみせる。]

 どういたしまして。

[── お手伝い、ちゃんとできるんだから。
     わたし、偉いでしょう?
口に出しはしないけど、認めてほしい気持ちはたくさん。
寂しさにもどかしさ、紛らわすのは「ありがとう」と
優しい笑顔の母さんに告げられる一言。

だから温かく接してくれるローズマリーは好き。
皿を運び終えたなら、食事は彼女の隣で摂っただろう。]

(90) 2016/11/14(Mon) 22時頃

【人】 信徒 オーレリア

[ 笑みは、何処か優しさを含むようでした。
硬くなっていた眉間は、弛まったことでしょう。
けれども、私が誰かを救えるなど、
神でもないのですから、できる筈がありません。
今も、こうして、腕は届かずに落ちていますから。]


 ふふ、 …… ありがとうございます。
 ヴェスパタインさん、私は貴方のことを、
 救うことがてきるかしら?


[ 見えなくなった背中の行き先はどこかしら。>>79
糸のような髪を揺らす彼もまた、>>87
聖堂から立ち去るのでした。

ひとりきりの聖堂、一度だけ、
ステンドグラスの下にある像を見上げましょう。
唇を引き結び、私は其処を立ち去るのでした。]

(91) 2016/11/14(Mon) 22時頃

【人】 お使い ハナ

[  “人狼が出たんだって”
   “旅の人が食べられたそうよ”
   “あたしも聞いた、母さんが言ってた”

 ─── “ねぇ、あたしたちも食べられちゃうの?”

嘘。きっと、嘘。
村の子どもの噂話、キャサリンの言った御伽噺。
全部悪い冗談で、無意味なものに決まってる。

だってわたしは見たことなんかない。
殺されたという人も、人狼も。
いつか噺に聞いた、トクベツな力を持った村人さえも。

語り継がれるだけの存在ならば
そんなの、絵本の妖精と同じようなものだ。
信じたってしょうがない、ちゃんと解ってるはずなのに
胸がざわめくのはきっと、この雪のせいに違いない。*]

(92) 2016/11/14(Mon) 22時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2016/11/14(Mon) 22時頃


【人】 信徒 オーレリア

[ ── しん、とした冷たさが、身を襲いましょう。
包まっていた毛布は、ソファの上に残してきています。
冷える聖堂の中も、この廊下も、
私の身体を冷やすばかりです。
昨夜、私に熱を与えてくれた黒も、
部屋に置いてきたままでしたから。]


 くしゅ、… ん。
 

[ 腕を抱きながら、一度暖まりに戻りましょうと、
窓の外で降り続ける雪を横目に、歩むのでした。*]

(93) 2016/11/14(Mon) 22時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[ハナちゃんと並んで食事をしたあとで>>90
後片付けも手伝ってくれたかしら。

寝癖のついたハナちゃんの髪を撫でつけ
少し屈み視線を合わせて、笑みを向ける。]

 ほんとうに、いい子ね。
 なんだか嬉しくなるわ。

[この不穏な空気の中でも、
幼いながらも手伝うために手を伸ばして。
こんなにも頑張って生きている子の表情を
不安に曇らせたくはない。]

 ……ハナちゃん。なにかあったら言ってね。

 だいじょうぶ。
 ――お姉さんは、ハナちゃんの味方。

[自分のことをお姉さん、なんて自称したのは初めてで、少し気恥ずかしいけれど。叶うなら軽いハグをして、そうしてまた一つ笑みを向け、体を離した。*]

(94) 2016/11/14(Mon) 22時頃

【人】 営利政府 トレイル

[泊まった部屋に戻り窓の外を見下ろす、短時間で何かが変わるでもない白銀の世界を目にため息をつく。
最早、店のことなど頭にはない。]

なんとかさ、出れないかな。
頑張れば、帰れないかな。

[ぶつぶつと呟きながら開こうとして、直ぐに止めた。
分かっている。ただでさえ危険すぎるのにここは村外れ、若い男の体力でもこの天候では。]

やだなぁ……

[窓に額をつけたまま、ずるずると座り込む。
あの農夫の声が離れない、旅人の顔が忘れられない。
見知った人々が集まる思い出の場所なのに、今のこの修道院の空気は嫌だと思う。]

(95) 2016/11/14(Mon) 22時頃

【人】 受付 アイリス

ジェフさんも、仲良しになればいいと思いますよ。
みんな優しいから、居心地がいいです。

[>>88上目遣いで、呑気に笑う。
>>85すれ違ったトレイルさんがどこかへ行くのも見えて、会釈をした。
雪が一刻も早く止んで、帰らなくちゃいけないけど、でも、この場所は好き。

私たちの身に迫る危機にいまいち気付いてないから、呑気に笑いを絶やさない。]

どういたしまして。

[ジェフさんもみんなと仲良くなれますように。
心の中でそう祈って、見送った。*]

(96) 2016/11/14(Mon) 22時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[>>91去り際の彼女からかけられた言葉には不器用な笑顔を向けて。]

僕はお腹が空いたらアップルパイを食べますよ。

[仮に僕が人狼だとしたら、救うことはもちろんできるでしょう。
ただ、僕にはそんな価値はない。
人は平等ではないのだから。]

(97) 2016/11/14(Mon) 22時半頃

【人】 信徒 オーレリア

[ 去り際の、ヴェスパタインの言葉に、>>97
私は少しだけ気持ちが軽くなっていました。

お腹が空けば、アップルパイを。

私は、お腹が空いたらどうしましょう?
トレイルの後ろ姿も気になりましたが、
昨夜の戯けた姿を思い出し>>4
それだけの余裕が彼にはまだあるのだろうと、
私は何処かで過信していたのかもしれませんね。
弱々しくひとり部屋に在る彼を知れば、
まだまだ子供だと言うことを知れたのでしょうに。
知らぬ私は、暖かい筈の食堂へと足を向けていました。]

(98) 2016/11/14(Mon) 22時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[人狼がいて、皆を食べてしまう。
そんな状況で出来ることとはなんだろう?
何も無い、きっとそう。
だって己は吹雪の中に出ていくことも出来ないような、無力でちっぽけな存在だから。]



   ……


[目を閉じて、床に崩れ落ちたまま。
こんな時だけ、救いを求めるみたいに讃美歌を口ずさむ。

そんな奴のことは、神様はきっと見守ってすらいないでしょうね。*]

(99) 2016/11/14(Mon) 22時半頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/11/14(Mon) 22時半頃


【人】 お使い ハナ

[食事で腹を満たす間、言葉を交わしていれば不安も薄らぐ。>>94
食べ終わり、同じように今度は空いた皿を運んでいった。

それも終わればまた誇らしげに胸を張ったか。
ふわふわと揺れる寝癖を撫で付ける手に目を丸くして
目線が同じ高さとなれば、柔らかに微笑んだ。]

 ありがと、ローズマリーのお姉さん
 わたし、ひとりだってちゃんとできるのよ。

[純粋に信じる心は少し歪んで、冗談だと目をそらせば流れる空気感など気付きやしない。
ひとりだってちゃんとして、元気に帰ればきっと母さんは褒めてくれる、その一心で。]

 ……わかった。
 お姉さんも困ったらわたしに言うのよ。
 お手伝い、わたしちゃんとできるんだから

[とはいえ味方と言われれば嬉しくなってこくりと頷く。
気取って答え、ぎゅうとハグを交わしたなら
白い歯をみせもう一度明るく笑みを浮かべた*]

(100) 2016/11/14(Mon) 22時半頃

【人】 粉ひき ケヴィン

[吹雪に閉ざされた修道院。
太陽が見えぬせいか時間の感覚が鈍く感じられた。
起きてからそれなりに時間は経っているだろう。
少なくとも、朝食は食べそびれたと言える時間で]

 腹に何か入れておくか。

[空腹を感じ、軽く腹をさする。
キャサリンが人狼の話をしたけれど、
旅人が襲われたのは此処ではなく、
修道院で誰かが人狼に襲われた話はない。
キャサリンの様子も吹雪がやまぬことも
悩ましくはあるが、まだ、
ケヴィンにとっては日常のうち。]

(101) 2016/11/14(Mon) 22時半頃

【人】 信徒 オーレリア

[ 水場の傍を行きますが、大柄の男、>>84
ケヴィンはまだ、其処にいましたでしょうか?
彼の親の亡くなった際には、共に葬いをさせて
頂いたことを覚えています。>>8
あの時でさえ彼は、弱さを見せることは、
なかったように、思います。]


 …… ── 。


[ 墓守に何かをされたなど、
知りもせぬことでしたけど。
水場を抜けようとすれば、
何処かで微かな讃美歌が聞こえましたでしょうか。
懐かしい調べに、耳を傾けましょう。>>99]

(102) 2016/11/14(Mon) 22時半頃

ケヴィンは、オーレリアが水場の近くにいるのに気づき瞬く。

2016/11/14(Mon) 22時半頃


ケヴィンは、トレイルの紡ぐ調べまでは耳に届かず。

2016/11/14(Mon) 22時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

 そう、ハナちゃんは大きくなったから
 ひとりでできること、たくさんあるのね。

[けれどその強い言葉が>>100、少し不安にもなるの。
ひとりで頑張ることは、大人の私だって疲れてしまうもの。

困ったら、と心強い言葉に、自然と目は細まった。]

 ええ……困ったときはおたがいさま。
 その時は私も、ハナちゃんを頼らせてもらうわ。

[大人だからと偉そうにすることは好きじゃあない。
こんなに屈託なく笑みを浮かべる彼女は信じられる。]

(103) 2016/11/14(Mon) 22時半頃

【人】 水商売 ローズマリー


 ―――、

[信じられる、と、そう思った瞬間に、
じゃあ誰かが信じられないの?と、
そんな自問が脳裏によぎった。*]

(104) 2016/11/14(Mon) 22時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[食堂へ戻るとローズマリーの作った朝食>>36が振舞われていた。
どうやら人数分用意がされているようだ。
一体誰が用意してくれたのだろうか。
見回すと数人の姿が見える。
ひとまずは食事を終えたようであるローズマリーとハナへ声をかけただろう。]

おはようございます。
あの、この食事は・・・・・・

[いただいてもいいのでしょうか、というべきなのか。そのあたりの作法が疎い自分を恥じた。]

(105) 2016/11/14(Mon) 23時頃

【人】 粉ひき ケヴィン

[親を見送る際にも人前で泣く事はなかった。
弔いにきてくれたオーレリアに
泣く姿をみせたくはなかった。
喪主としてしっかりせねばと己に言い聞かせ
感情を抑えるように時折唇を噛んだだけ。]

 …… 、

[名を呼ぼうとして、
何かに耳を傾けるその背に、音を飲み込む。
ゆると首を振って、食堂の方へと歩み出せば
石造りの床に、足音が響いた。]

(106) 2016/11/14(Mon) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


[こくり、と頷く。>>69
元より自己主張は激しい方ではなかったが、
ローズマリーの前だと更に大人しくなってしまう。]

 料理なら、キャサリンの方が得意、です。
 私も大したものは作れないけれど、
 それでもいいのなら。

[あと、何が残っていたっけ。
貯蔵庫の中身を思い出そうと軽く目を瞑った。

そのあとは食事を摂るという二人を見て、>>90>>94
他の人を探しにいくと告げ、食堂を出た。]
 

(107) 2016/11/14(Mon) 23時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[院内を歩いて、今度は聖堂へ向かう。
人並に信仰心は持ち合わせてはいるが、毎週の礼拝は欠かさない、というタイプでもない。

途中、オレーリアを見かける。>>102]

あいにくの、天気ですね。
……あなたもこの天気で足止めを?

[服装から見るに、修道女ではなさそうだが、敬虔な信徒なのだろうと察せられる。
昨日はなぜこうも人が集まっていたのだろう。

ふいにそんなことを思って]

これだけここに集まるのは珍しいことなのでしょうか。
それとも、ここはいつも賑やかなのかな。

[きっと彼女も身内のようなものなのだろうと、修道院について尋ねた。

かすか、男の声で、讃美歌が聞こえた。]

(108) 2016/11/14(Mon) 23時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[男性の声に振り向いた。>>105
ヴェスパタインさんの声は、
どこかおずおずとした物言いで、思わず小さく笑ってしまうの。]

 あり合わせなのだけれどね、
 食べてもらえると嬉しいわ。

[大したものではないから、胸を張ってではないけれど]

 なんだか皆、不安そうで……
 召し上がっていない方もいらっしゃるけれど。

 こういう時こそ、ご飯を食べて元気にならないと!

[ね。と同意を求めるように、目を細めて笑みを形取る。]

(109) 2016/11/14(Mon) 23時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/11/14(Mon) 23時頃


【人】 受付 アイリス

[ぼうっと、外を眺めながら歩いていたら、
吹雪で真っ白の景色に、昨日作った雪だるま>>0:234が飲み込まれているのが見える。

勿体なさと、寂しさを覚えた。
ああして、白は全てを飲み込んでしまうのだろうか。]

……。

[気付いた時には、格好も整えないまま、玄関の扉を開いていた。]

(110) 2016/11/14(Mon) 23時頃

【人】 受付 アイリス

— 庭園 —

[吹雪に吹かれながら、雪だるまを探す。
冷たい雪風の勢いは、もはや“ふわふわ”なんてものじゃなくて。
凍えながら、記憶を頼りに周囲を見渡した。]

あっ……た。

[雪だるまの顔が、ちらりと見える。
もうほとんど積雪に埋まっていて、面影も消えようとしていた。
なんとか手を伸ばして、触れようとした時。]

あっ。

[足を取られて、その場に倒れた。]

(111) 2016/11/14(Mon) 23時頃

粉ひき ケヴィンは、メモを貼った。

2016/11/14(Mon) 23時頃


【人】 受付 アイリス

……。

[冷たさが身に染みる。
身を起こし、見上げればもう、雪だるまの顔は隠れてしまっていた。

キャサリンの話は信じないと決めたのに、胸騒ぎが止まらない。
この雪の嵐が永遠に晴れることがないような、そんな不安が。

起き上がって雪を払おうとした時、服のポケットに穴が開いているのに気付いた。
その中に入れていた、花の種が詰まった小袋を、落としてしまったらしい。

探そうにも、白が眩しい。
何も見えない。何も。

風に押し戻されるように、諦めて後ずさることしかできなかった。*]

(112) 2016/11/14(Mon) 23時頃

【人】 水商売 ローズマリー

―少し前:厨房―

[元々大人しそうな子、という印象がメルヤにはあった。
それは間違いではないのかも、と思わせる頷きと言葉>>107]

 ああ、そうなのね。
 昨日のアップルパイも美味しかったものね。

 キャサリンに教えてもらう時には
 メルヤも一緒にどうかしら。

[そんな誘いをかけながらも、キャサリンの名を出したとき、
私は表情に少しだけ曇を見せてしまった。
心穏やかでないように視える、メルヤの"姉"を思えば。

―――でも大丈夫よね。とすぐに曇りを消して
その後はハナと一緒に食事をとるため、メルヤから離れた。*]

(113) 2016/11/14(Mon) 23時頃

【人】 粉ひき ケヴィン

[水の冷たさで頭は冷えたものの、
胸のざわめきは消え去ってはくれなかった。
夢をみたせいだと思う。
キャサリンの話をきいたからだと思う。

歩むうち、食堂から出てきたメルヤ>>107を見つけ]

 メルヤ、
 葡萄酒を一本貰っていいか?

[一度足を止め、そう尋ねた。]

(114) 2016/11/14(Mon) 23時頃

【人】 信徒 オーレリア

[ 感情を伏せる為、傷つけた唇に、
痕が残されていることには、気付いたことでしょう。
其れ迄いた、家族を喪う辛さは、
私も知っていましたから、彼の悲しみが和らぐように、
神に祈りを捧げたものでした。

讃美歌を耳に留めていれば、不意にかかる声。>>108]


 ジェフさん、だったかしら。
 …… そうね、いつになったら帰れるのかしら?


[ ゆっくりと其方へ顔を向ければ、
昨日現れた自警団の男の姿がありました。
ですから、背後で飲み込まれた音にも、
石造の床を鳴らす音にも、気付くことは、
できなかったのだと、思います。>>106]

(115) 2016/11/14(Mon) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 36促)

アイリス
13回 注目
メルヤ
20回 注目
ローズマリー
19回 注目
ケヴィン
19回 注目

犠牲者 (3人)

キャサリン
0回 (2d)
ハナ
14回 (3d) 注目
オーレリア
43回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

トレイル
27回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
7回 (4d) 注目
ジェフ
21回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび