人狼議事


24 明日の夜明け

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


なんで、私はここに居るの‥‥‥。
皆のところに、帰りたい‥‥‥。

[ラルフが同じ事を呟いている事も知らずにただ、プールサイドで膝を抱えてそう呟いた。

けれど、暫くしてから水中で見た幻視に関して泡がはじけるかのように記憶から抜けていって]

――!
どうして、どうして忘れてしまうの‥‥‥?
彼の事、忘れちゃいけないのに、皆の居るところを、忘れちゃいけないのに‥‥‥!

[そう呟いたところでプツリとブラックアウトしたかのように、先ほどまでの出来事を忘れてしまう]

‥‥‥ごめん、水に落ちて溺れかけて、変な夢でも見たみたい。
今日の私、情緒不安定気味。
ラルフが側に居ないからかなぁ。

[向こうでもたまに離れたけれど、でもやっぱり常に一緒に居たから。
‥‥‥向こうとはどこの事なのか、もうおぼろげだけれど]


でも暑い日にプールって気持ちいいね、明日は私も部活に付き合いたいな。
体育の成績悪いからその補習も兼ねて、マーゴ先生に水泳ぐらい教わりたいし。

[マーゴが側に居てくれたなら彼女に語りかける、なぜかマーゴの側に居られる事、彼女が元気でいる事が凄く嬉しい]

でも、マーゴちゃんと私ってどこで接点もったんだっけ?

[ジャージ姿ではてなと首を傾げたところで、突然ポケットに移し替えた携帯が震える、水に落ちたのに無事だったのは防水携帯故か]

理科室で騒ぎ?
なんだろ‥‥‥とりあえず返信と。

『宛先:ラルフv
 件名:何があったの?
 本文:今地下プールに居るの。
    美女二人の水着姿見られるよ?
    理科室何があったんだろうねー。
    変なものばっかり見るし、今日は厄日?
    さっきプールに落ちてその時も変な物見たの。』
[送信**]


―放課後 伝説の樹の前からプールへ―

[アメイジング・グレイスの着信メロディ。
 アイリスからの返信は間を置かず届いた。
 他愛ない遣り取りで培った両手打ちの速さの賜物だろう。
 文字化けもしていなかった]

 『 To.アイリス
  Sub.Re:何があったの?
  Txt.落ちたとか、大丈夫?
    …と思ったけどメール打ってる位だし平気か。
    あ、でも縁起は悪いな(笑)
    理科室は誰かが薬品零したって。

    それは俺、美女の水着姿眺めてて良いの?
    取り敢えず、今から会いに行く』

[送信して、地下プールに向かう**]


【人】 鳥使い フィリップ

―― 理科準備室 ――

まあ、こっちはすり抜けるのに向こうは触れるとか、そんなんアンフェアすぎてどうしようもないな。

[肩を竦めた。
 差し出した手に、猫パンチ。首を傾げる。
 自分視点では今までとあまり変わりはないらしい。
 目を上げて、どこか照れてるみたいなメアリーに小さく吹いた]

[けれど、平和な時間はそこまでだった]

[むしろそんな風に切り替わりの時間を見逃した、というべきか]

(234) 2010/08/09(Mon) 07時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

―― 理科準備室 ――

[ことり]

[背後で小さな音がした。
 薬品の瓶が空中に浮かんで、くるくると蓋が開く]

……?
なん、だこれ。ディ○ニー?

[確かそういうアニメがあったはずだ。
 化学は全然ダメなので、その危険性や事態に即座に対応できなかった]

[じゃれ付かれていた自分の手をぎゅっと握られ、引っ張られる]

[真剣な顔になって、扉を開ければ目の前に椅子を持ってにじり寄る人体模型。すぐ横に、振り下ろされた]

……ぅおわっ っぶ、ねー!!!

(235) 2010/08/09(Mon) 07時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[紅い月。
 ようやく分かった。握った手に力を入れ、目の前の人体模型を蹴り飛ばした。大腸の模型が飛ぶ]

   分かったっ!!

[そこかしこで合成されつつある劇物。
 つんとし始める刺激臭。グラウンドへ、という言葉に頷いて、理科室を逃げ出した。後ろ手に扉はきちりと閉めた]

(236) 2010/08/09(Mon) 07時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

―― 2F廊下 ――

……フォークナー!!

[メアリー引き連れて飛び出した先は、2Fの廊下。
 ガチャンと大きい音がして、目の前で襲われているのは同級生]

[彼女の太ももを襲った椅子がこちらにやってくる。
 顔を、頭部を守るようにして、その足を捕まえ、引きずり降ろした。バランスが崩れて、肩がいたむ]

……校舎内は危ない! 理科室はもう変な薬が充満してる!
そのうち漏れてくるぞ。

グラウンドだ

[背後を見る。人体模型だろうか。
 かたかた理科室の扉が小さくゆれている。
 彼女の目的は知らない。だから声を張り上げ、逃げることを促した**]

(237) 2010/08/09(Mon) 07時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 07時半頃


鳥使い フィリップは、厭世家 サイモンのいる美術室の方へちらりと視線をやった

2010/08/09(Mon) 07時半頃


― 生徒会室 ―

 にゃーん、先輩そんなにあたしに会いたかったなんて、光栄ですっ!
 昨日も今日も明日も、先輩のお呼びとあれば、いつでも何処でも参上しますよ?

[やっと、とアイリスは、ほっとしたような表情さえ浮かべたから。
不思議そうに首をかしげながらも、ぎゅー、と飛びついて、笑ってみせ]

 ひゃくっ……?! うん、絶対世界史とりません。無理!

[とんでもない課題の量に、ぶんぶん首を横に振る。
でも何だか、厳しいことで有名な世界史の話を前聞いたのは、ずっとずっと、前のことのように思えた]

 ですよねー、ですよねー。先輩もそう思いますよね!
 って、先輩も進言済みでしたかっ。

[似合いますよね、とこくこく縦に頷いていた首も。
曖昧な『やっぱり』に、ゆるりと傾ぎ]


 わーい、行きます行きますっ!
 あれ、えー…… でも、そーですねぇ。あたしが先輩との約束、すっぽかすわけないんですけど、何か。

[行きそびれてしまった気は、自分もした。
釈然としないままだったけど、喜んでー!と頷いたのだった]

 いや、あたし、貞子ちゃんとか、歌の先輩とか、そーゆー覚え方はしますけど、あだ名ってあんまり付けないんで…… なんだろ?

[友達かと問われれば、頷けるような違うような。
更に釈然としないまま、ついと、ラルフが目を遣った席を釣られて見。

ちゃんと音はするのに、耳鳴りを覚えそうなほど静かに感じる。
いつも通りの筈なのに、大人ののりたま弁当が、あんまり美味しく感じられなかった]


― プール ―

 ん……、

[ぷる、と水の滴る頭を振って。
問い掛けに、少し困ったように笑い]

 どんだけ夢が気になってんだろーね。
 其処に立ってるみたいに見えたなんて、笑えないよねぇ。

[つ、とプールサイドを指差す方向は、迷い無かった。
ただ、其処に見えたような気のする誰かの顔は、もう零れてしまったけれど]

 あ、先輩ー。えっへへ、暑いんで、紛れ込ませてもらってまっす。

[馴染みの声が聞こえれば、反射的に目元を拭ってから、にへり笑ってぶんぶん手を振るも。
そのアイリスが、涙ぐめば、ぱちくり瞬いて2人を見遣り]


 えっ。えっ。あたしの知らない間に、2人はどんな関係に…… 先輩っ!?

[挙動不審に、水をぱしゃぱしゃ叩いていたものの、もっと大きな水音に、そちらへ水を掻き分け駆け寄った。
もっとも、歩くより身軽に水を進めるマーゴと違い、ばっしゃんばっしゃんと盛大に飛沫を上げての移動は、鈍いものだったが]

 先輩、大丈夫ですかっ! ……えっ?

[何とかアイリスの傍まで辿りつけば、周りと同じく、その第一声にきょとんとするも。
何故か、彼女の言っていることが、分かるような気がして。
誰かへ謝るアイリスを、同情に似たいろの眼差しで、濡れた髪をよしよし撫でるのだった]


 みんな……

[情緒不安定と言うアイリスに、何事か考え込むような沈黙はあったが、だいじょぶです?と調子を窺ってから。
彼女とマーゴが話し始めれば、今度はちゃんと断ってから潜水し、水面を見上げる。

息は、そう長くは続かない。水の中より、外のほうがやはり身軽に動けるし。
けれど飽きもせず、何度も潜っては見上げ、潜っては見上げ。

水面の向こうに、天井以外の景色が映ることはなかったけれど、それでも、何度も]


―体育館地下 温水プール―

[プールと廊下側を繋ぐ扉に手を掛けて、ゆっくりと開く]

 ここの扉、重いなあ……っと。

[開けた時と同様、力を入れて閉じようとした。
 視線はプールサイドをくるりと見回す]


プールの扉を閉じる途中で妙に抵抗が掛かっている。がたがた。


 先輩?

[ぷは、と何度目かの潜水から顔を出すと。
扉の手前でもたつく姿]

 どうしました? 何か挟まってます?

[ぺたぺた、入り口へ近づき。
屈んで床と扉の境をよくよく見てみるけれど、引っかかりになりそうなものは無く。

むー?と首をかしげながら、幾度かぺしぺし叩いてみて。
引っかかったような中途な位置から、未だ動かないようなら、助勢して思い切り、戸を押した]


【人】 鳥使い フィリップ

―― 2階廊下 ――

[慣性の法則に従う椅子を、片手で持ち上げた。
 持ちにくいが、盾くらいにはなるだろう]

 サイモン? こっちには、いなかった

[一緒に緑を埋めた後輩の名。
 険しい表情で、行きかうチョークを椅子の足で払う]

……おう

[彼女がメアリーに、自分たちに近づいていう言葉。
 その裏にある意味は知らない。
 ただ「写真」の言葉に眉が下がった]

 任せろ。……向こうで、待ってる。
 そっちも生き残らなきゃ、約束にならないからな

[あの後輩やホリーは心配で、でもメアリーと比べたら選ぶことなんて出来ないのだ。意識を、視線を無理矢理彼女から引き剥がし、メアリーの手を引いて階段へと向かった]

(249) 2010/08/09(Mon) 14時頃

【人】 鳥使い フィリップ

―― 校舎1F ――

[階段を駆け下りた。
 後ろから、時折シャープペンや消しゴムが飛来して。
 後頭部めがけてくるそれらが作った傷に、歯噛みする]

……ぅおほっ

[階段を駆け下りた勢いのまま、廊下に飛び出ようとして急ブレーキ。手を引いているメアリーは大丈夫だったろうか]

[ぱさりと前髪が落ちた。ぎりぎり停止が間に合った。
 すぐ横の壁に、突き立つ包丁。勢いを示すかのように、びぃいんびぃいいんと揺れている。いつのまにか調理室や技術室の扉が開いていて、1Fは銃弾飛び交う戦場みたいだった]

……、っざ、けっ

[息を呑んで、慌てて目の前の廊下に繋がる防火扉を閉めた]

……どーしろと

[がんごん向こうから叩かれている重い扉を椅子で抑え、呆然と呟いた]

(252) 2010/08/09(Mon) 15時半頃

 にゃっ!?

[濡れたままの手が滑り、バランスを崩してすっ転ぶ。
いたた、と腕を擦りながら起き上がれば、水溜りに丁度、扉が映り]

 せん ぱ……っ?

[ぎょっとした。
だって、水溜りに映る扉には、華奢な身体が挟まっていたから。

咄嗟に、実際の扉を見遣れば、さっき確認したように、何も挟まってはいない。
おそるおそる、もう一度水溜りへ視線を落とせば。
其処にももう、何も映ってはいなかった]



[手を滑らせて転ぶソフィアに驚き、扉から手を離した]

 あ、大丈……どうしたの?

[プールサイドの水溜まりを凝視する後輩に近付き、しゃがんで]

 今、それで滑った訳じゃ、ないよね。

 …………。何か見える?


ともあれ、ソフィアに手を差し延べた。


 ……せんぱい、が

[ふるふる、首を振りながら水溜りを指し、先輩と呼んだのは。
ラルフの事では無いのだけど、名前が出て来なくて]

 ……誰か挟まってて、でも、そんなことなくて。
 幽霊も扉に挟まるのか な……。

[すみません、と差し伸べられた手を取って、立ち上がりながらも。
視線は暫く、水溜りへ向いたままだった]



[先輩? と、オウム返しに首傾げ。
 今プールにいる三年は自分とアイリス位みたいだけど。
 水溜まりから離れない視線に、少し目を細める]

 幽霊か。

[ソフィアに霊感があるなんて話は聞いた事がないし]

 ……その幽霊ってさ、髪、長かったりするのかな。

[自分にだって、そんな不可思議なチカラはない筈だけど。

 考えるのは、桜の下で見た人影じゃなくて、
 一年の秋、初めて屋上で一緒に練習した誰かの、
 ふわりとした掴めない笑顔]


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 20時頃


【人】 鳥使い フィリップ

―― 1F防火扉 ――

……メアリー!!

[ぞっとしたような大声を上げた。
 メアリーの髪が、落ちた。
 そのことよりも、あと数センチずれていたらとの思いが声にこもる]

…………っ

[とりあえず押さえ込めば、爪を噛む。
 メアリーの手をとって、どうすべきか少し考えた]

(264) 2010/08/09(Mon) 20時頃

鳥使い フィリップは、生きたいと、思った{4}

2010/08/09(Mon) 20時頃


【人】 鳥使い フィリップ

―― 1F 防火扉 ――

屋上は、逃げ場がない。最後の手段だ。
いざとなったら、3Fの緊急避難袋使おう。

[理科室の人体模型、有毒な気体。
 この情況で、緊急具がどこまで信用できるか分からない。
 苛立つ]

ハンカチ、出して

[意味はないと思いながら、やらないよりはマシだと自分もポケットから引っ張り出して口を覆う]

……フォークナーに一声かけていかないと。
一気に行こう。

(265) 2010/08/09(Mon) 20時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 20時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

―― 2階廊下 ――

フォークナー!

[階段を駆け上がりながら、名前を呼ぶ。
 2階に入る前に深呼吸した]

[真っ先に理科室の、今にもはじけそうに揺れる扉を見て。
 刺激臭は、まだ、かろうじて平気そうだ]

[そして、奥に行こうとして]

フォークナー、ロッセリーニ!
下はダメだ。窓から飛び降り……

[早口で下の情況を伝えようとして、細めていた眼を見開いた。
 崩れているホリー。血に染まるナイフを持ったサイモン]

……どうした? 大丈夫か!?

(272) 2010/08/09(Mon) 20時半頃

【人】 鳥使い フィリップ


[飛んできたナイフを、引き抜いてあげたのだと、思った。
 嫌な予感を無視して。
 2人に近づいていこうとする]

(274) 2010/08/09(Mon) 20時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

―― 2F 廊下 ――

[サイモンが何かを言っている。
 何だか2人の様子が変だ。メアリーの手を離した]

……おい

[足を引きずりながらもちかづこうとしたとき、ホリーの鋭い声]

大丈夫って、その足じゃ大丈夫じゃねぇだろ。
下は使えねぇから、人手が要る。
あっちもそろそろヤバイし……

[理科室を示す]

[ふと、気が付いた。
 先ほどまで今にも扉が開きそうで、毒物が押し寄せてきそうだったのに。何だか、急に静かになっている]

(282) 2010/08/09(Mon) 21時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[嫌な予感が大きくなった。
 サイモンを、ホリーを、見る。
 メアリーは止まらない]

……おい、メアリー、待て!!

[彼女より先に行こうと、駆け出した]

(283) 2010/08/09(Mon) 21時頃

【人】 鳥使い フィリップ

  …… は ?

[メアリーの予想しえない動き。
 踏鞴を踏んだ]

って、おい!!

[メアリーが、2Fの窓から、飛んだ。
 そんなことがぱっとできると思ってなかったから、目を丸くして]

[慌てて追いかけようにも、目の前の2人も気になるし。
 ホリーはサイモンだけでは運べないと思うし。

 ……だから、ルーカスを呼ぶ叫び声が聞こえて、少しほっとした]

(290) 2010/08/09(Mon) 21時頃

 あ、えっ……と…、先輩じゃなくて、その……

[尋ねられれば、何とか名を口にしようとするものの、時間を掛ければ掛けるほど、記憶は薄れてしまって。
ぱくぱくと口を時折動かすも、結局、ごめんなさい、と噤み]

 髪、ですか……?
 いえ、良く見てなかったけど…… 背中に掛かってなかったから、そんな長くないと思います。

[先輩くらいかな、とラルフの襟足を、ちょいちょいと引っ張って確かめ]

 ま、まさか、心あたりあるんですかっ!?

[幽霊といえば、髪が長い女性は定番と。
そういう噂があったりするのかと、ラルフとマーゴを、慌しく見遣った]


【人】 鳥使い フィリップ

[ぎり、と奥歯を噛んだ。
 口元に巻いてたハンカチ外す]

……ロッセリーニ……

お前……何やってんだっ!?

[ホリーが、ナイフを払う。自分の予想が違ったと、知った。
 サイモンを睨んで、ホリーを庇うように動こうとする。
 彼から目は、離さない]

(291) 2010/08/09(Mon) 21時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

―― 2F廊下 ――

……付け根、縛って

[サイモンから目を離さず、ホリーにハンカチを差し出した。
 太腿はあんまり血が出るとまずい場所が多い]

[派手に飛ぶサイモン。
 その口から、平坦な、物騒な台詞が聞こえて]

おい、見損なったぞ。
操られでもしたかっ!!

[相手の瞳がおかしい。敵のえげつなさに、臍を噛む。
 ナイフは相手の手元にないから、無警戒だ]

(297) 2010/08/09(Mon) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フィリップ 解除する

生存者
(2人 18促)

フィリップ
33回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび