人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 紐 ジェレミー

―― 図書室前 ――

[メアリーが広げた首元を覗き込む。
 そこに広がるあざに眉を顰めた。異形の耳がぴくりと動く]

……うわ。
しゃべりにくいだけなら不便だが痛みとかは平気か。

[思わずまじまじと覗き込もうとしてから、ついと目を逸らした。
 べし、と背後の空間、サイモンの目の辺りをおさえ]

……ありがとう。でもお嬢ちゃん、背の高い男にひょいひょいそんな破廉恥な場所くつろげちゃいけないなあ。

まあ、いいんじゃないの、嫌がらせでも。
いきなり拉致って、閉じ込めて。
サイモンなんて殺されたんだ。このくらいささやかさ。

[「ねぇ」に同意を示すように頷いて、あっさりとそんな風に切り捨ててみた。……背後のサイモンごと]

[そうして、低い部分は彼女に任せ、高い部分の掲示をはがし、そこに、画用紙を一枚一枚張っていく]

(842) 2010/03/02(Tue) 19時半頃

【人】 紐 ジェレミー

[それは、光溢れる噴水広場。
 それは、空に浮かぶ風船の束。
 雨に濡れる海。古びた風車。苔むした大岩]

[どれもこれも技法はまだまだで、ただ勢いと感情のみが叩きつけられた乱暴な白黒の風景画]

[あんまりカメラが離れすぎないように、時折場所を移動して]

[きっと、図書室前を溢れさせ、PCルーム前の掲示板の半分くらいを埋め尽くす]

(843) 2010/03/02(Tue) 19時半頃

【人】 マネージャー ピッパ

キスがしたい?

[>>838そんな思春期の悩みを告げられ]

はっ…
なら恋人と思う存分すればいいよ

[拍子抜けしながらも ディーンのもとへ静かに歩いていくラルフの姿に元会長のかもしだす圧力を感じて、道をあけた]

(844) 2010/03/02(Tue) 19時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―保健室前―

……えーっと、
何かはしたないことをしていたような気がするのだけど…
――……ご、ごめんなさいね。

[へたり、座り込んだまま。
少年はまだそこにいただろうか。

目蓋を伏せれば、羞恥と自己嫌悪で目尻がわずか滲んだ。]

(845) 2010/03/02(Tue) 19時半頃

いきもの係 キャロライナは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 19時半頃


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―保健室前―

[けれど聞こえた甘い こえ は>>833]

――……っ、だ、だめ!

[咄嗟に耳を塞いだけれど、
漂う甘いような芳香が、呼吸を荒げてゆく。
どうして皆が、この香りに平静を保っていられるのか、不思議で]

……ディーン君は、だめ!
きちゃだめ、こっちにこないで…

[来てほしくないどころか、むしろ襲いたい。
いやいや、そうじゃなくて。
溢れるものを振り払ように、首を振って距離を取る]

(846) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 美術部 ミッシェル

――校長室――

年号は確か今から27年よりは前だったから……。
ああ、コレも違う。
じゃあもうちょっと後の……

[ああでもないこうでもないと試みて数回、
ようやく一致したらしい。]

よっし、ちょっとは重要な事が書いてあって頂戴よ。

[元気を取り戻した友人に親指を立て、健闘を称える。]

……委員長も、ヘクターの奴も。
もうあんまり悠長にはしてられないみたいだしね。

[廊下を振り返り顔に険しさが戻る。
けれど室内に向き直る時にはそれは消して]

(847) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 格闘技同好会 へクター

>>873は何かが触っている程度にしか感じず]


誰だか知らんが、俺に何か当てるのはやめろ。

[ディーンとは知らずに軽く払いのける]

(848) 2010/03/02(Tue) 20時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 20時頃


【人】 化学教師 スティーブン

―保健室―
[堕ちたのは、体。侵蝕されたのは心。
セシルへ視線を向けた後、何か言おうとして、その背後にやってきたドナルドへ視線を向けた。

くらいくらい眼。
ただの「いやな」物でしかなかった感情は、思いのない今はただの憎悪にしか感じられず。

ああ――。……に。

黒いものが、心を取り巻く。
皮肉にもそれは、雄猫の欲をかき消した]

 いえ。
 雄猫の霊が、とりついたようです。私と、それからアトラナート先生もでしょうか。
 ……他は、別の霊のようですが。
 雄猫ですから、男性を襲うことはないと思いますが。
 ああ、でもアトラナート先生は。

[自身が女性だからだろうかと猫が思う]

(849) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

残念ながら、恋人はいないんだよねぇ。

[まだ真意が伝わってないと言う感もあるから、
こうも付け加える。]

良かったね、僕が我慢してて。
キャロライナみたいにされる所だったよ。

[ものごっつえぇ笑顔だった。]

(850) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 マネージャー ピッパ

―保健室―
[グロリアが落ち着きを取り戻せばフィリップも戻ってくるだろうか。
待っていたのは確かめる為もあった]

フィリップ…
やっぱり 見間違いじゃなかった…

その…
それ…どうしたの?

[眼帯で隠された左目を指差した]

(851) 2010/03/02(Tue) 20時頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 20時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―校長室―

わざわざ金庫を作って隠そうとする事件、か。
……完全には廃棄しなかった所を見ると、
罪悪感位はあったのかな。

[彼の代の校長の写真を見遣る。
一体この学校で何が起こったのか、
それを知ることは出来るのか。]

……私達はそれを少しも知らずに今まで過ごしてきた訳か。

[だからと言って何をしても許されるとは思わないが。]

(852) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 問題児 ドナルド

― 回想から現在軸へ/from 保健室前 ―

[ケイトの緋色が去り際、自分を見た気がした。

あか にフラッシュバックするのは……―――。
あかい唇。あかいテールランプ。あかい――血。

―――……辛い。寂しい?

指先が、首筋をなどる。]

 ん?ああ、いや、ドラマや小説だとさ。
 校長が自分の誕生日に、女生徒を……―――って。
 下世話な話だが。でもなぁ。

[>>785 セシルの問いかけに口籠りながら言う。
鬼ごっこ、かくれんぼ、言うことは子供じみていて。
けれど、つい先ほどのフィリッパの様子や、今の保健室の様子は―――まるで、その苦しみも知って欲しいと言っているようで。]

(853) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 問題児 ドナルド


 悪戯が、性的なもんに向かい過ぎてる気がしてな。

[気の所為かもしれねぇけど、と苦く笑ったところで、フィリッパとキャロライナが保健室から出てくるか。]

 ―――……大したことねぇよ。

[キャロライナの姿に一瞬だけ身がまえた。
まだ、化け物に見えるなら、傍から逃げねぇと。
そう思っていただけに、掛った言葉>>790安堵の表情を見せる。
覚えていないなら、気がついていないなら、先程のことを言う必要はない。黙って微笑む。]

(854) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 化学教師 スティーブン

 それに、例え女性だったとしても、恋人のいる方を襲うほど理性は失っていない。

[まだ、暗い眼。正気を取り戻したらしいキャロライナや保ったままのラルフを見て笑みを浮かべた。
猫は潜む。黒の裡に]

 "セシル・シェリー"、誰かを頼れるようになったのなら、それは、喜ばしいことです。
 もう少し、素直さは必要だと、思いますけどね?

[告げた言葉は笑みと共に。
保健室から出ようとして、鞄を取り落とす。
透ける指。ああ、と呟いて拾い上げた]

(855) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 格闘技同好会 へクター

>>840
ケイト・グリフィズ。
俺は名前すらも見つけられなかった。

[虚空を見つめる]

全部中途半端だよな。
助ける助けるで、誰も助けられなかった。
みんなで一緒に元に戻ったら、一から鍛え直しだな。

(856) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 風紀委員 ディーン

…みぃ?
[ヘクターに払われて、ころーんと無防備にころがって。
グロリアの方を見上げて甘く啼いた。]

(857) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 奏者 セシル

―保健室前―

…――――雄猫?
…ああ、それで。


[猫だらけか、と思う。]

……先生は、 …?

[平気なのかと窺うように見た眸は、
酷く暗い、暗いものだった]

…、――― 別にそういうわけじゃない。

[頼ったつもりもない、
呼び掛けは、フルネーム。
―――揺らぐそれに、怪訝そうな顔をした]

(858) 2010/03/02(Tue) 20時頃

風紀委員 ディーンは、化学教師 スティーブンにもにゃうにゃう。

2010/03/02(Tue) 20時頃


【人】 華道部 メアリー

たまに痛むけど、問題ないよ。
……ジェーさんの耳も、変わっちゃったか。
ふさふさ……

[ぴこぴこと動く彼の耳を見上げる。
天使の翼を模ったそれは、彼の顔立ちに妙に似合う気がした。]

ちょ、ちょとどこみてるのさ!
なーんもないよ、なーん、も!

[やっだ、と襟元を両手で合わせる。
幾分他の人よりも薄い胸は、覗いた程度では色気もなにもないけれど。それでもへらりと笑って]

そう、さな。
ジェーさんの絵がどこでも見られるならそれ、もいいしね。

[ジェレミーの絵を手をとり、一枚一枚感嘆の声をあげつつ作業を続ける。掲示板が埋め尽くされていく様子は、どこか清清しく]

(859) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 問題児 ドナルド

 嗚呼、何が何だか分からんくなってきたなぁ。おぃ。

[気がつけば、保健室、保健室前、校長室へ向かう面々と、場が騒然としていた。ミッシェルに満身創痍と言われた男は、確かに元気満々という訳でなく、まだ眼帯をつけていなかった左眼。正常な右眼が作る歪な視界に眉を顰めて、少し離れて壁に背をもたれさせかける。]

 あ〜……こりゃ、洗わねぇとつけられんわ。

[床に落とした眼帯は、異形に触れたか今すぐにつける気にはなれず。左眼にあてる左手。ふと思うのはフィリップのこと。

―――……声をかけて欲しくないように見えた、が。

他人の本心など、そう簡単に見えるものではなくて。
不意に思い出すのは、化学教師から向けられた暗い眼。]

(860) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 奏者 セシル

…本当に下世話だな。

[ドナルドが口ごもる。
眉を寄せた。]

……―――まあ、否定はしな…
先生…、 ?

[指先が透けて、
まるで幽霊か何かのように、
思わず、身を乗り出した]

(861) 2010/03/02(Tue) 20時頃

理事長の孫 グロリアは、化学教師 スティーブンの言葉に 恋人のいる女性?ときょときょとしてた

2010/03/02(Tue) 20時頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 20時頃


【人】 化学教師 スティーブン

[使い辛い体。猫が漏らした感想は、外には漏れず。
欲しい欲しいと思うのに、黒いものが邪魔をする。

なら、黒いものが弱まれば、もっと扱えるだろうか。


侵蝕の進んだ男の中で、猫は機会を待つ事にした。
今は、まだ]

 ――……。
 私は、何を――。

[言っているのか。小さく呟いた。
猫が待てば、包む黒も落ち着いて眼に光が戻る。
少しだけぼやけたような、生気を失いつつある光]

(862) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 奏者 セシル

―保健室前>>856

[真っ直ぐ動くものたちが
見つけられなかった鍵。
けれど鍵を、開けるのは]


…――――別に
俺が見つけたのはたまたまだからな。



[ヘクターに、そう謂った。]

(863) 2010/03/02(Tue) 20時頃

生徒会執行部 ラルフは、化学教師 スティーブンの言葉を聞かなかったことにした。

2010/03/02(Tue) 20時頃


化学教師 スティーブンは、風紀委員 ディーンの頭を撫でた。手は、透けない。

2010/03/02(Tue) 20時頃


【人】 問題児 ドナルド

― 保健室前 ―

[右眼の濃紺は、辺りの喧噪を映す。
同じ暗い眼が、セシルに向けられたのを見た。]

 ―――……意味がわからんなぁ。

[呟き首を傾げる。
似たような表情を見た気がするが、何時だったか。

視界の端に、いつもはかちりとした級友が、仔猫のように転がっていた。そのギャップも、少し、大分か、受け入れがたかった。]

(864) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 化学教師 スティーブン

 ああ、いや。
 セシル、入らない方が良いでしょう。
 ここは今危険です。

[身を乗り出したセシルを制するように腕を出す]

 貴方が猫だのなんだのに取り付かれても、大変な事になりそうですから。

(865) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

……ディーン。
今度はにゃんこかい?

[無防備に転がりグロリアを見上げ啼いたディーンを、
起こす為に触れる。

そして、咽るような……。]


……っ……。

ディーン、なんか、匂いが…。

[クラクラする。]
  [クラクラする。]

[誘うような匂いに 飲まれて しまいそう。]

(866) 2010/03/02(Tue) 20時頃

奏者 セシルは、風紀委員 ディーンの姿は見ないようにして、ラルフに任せる心づもりのようだった。

2010/03/02(Tue) 20時頃


問題児 ドナルドは、風紀委員 ディーンとラルフの間に何が起こったのかと、少しばかり訝しむ眼。

2010/03/02(Tue) 20時半頃


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―保健室前―

――…… や 
……、……

[>>857 無防備すぎて息を飲む。
肩に思いっきり噛み付いてやりた、じゃなくて]

――…誰かディーン君を…どこかに閉じ込めて…
あの匂いが届かないよう に 

…あ、私がどこかいけばいいのね。そうよね。
怪我の手当てとか、みんなちゃんとするのよ?
でも保健室には入らないようにね、それじゃ、ちょっと失礼します!

[早口で言い募って、わき目も振らず駆け出した]

(867) 2010/03/02(Tue) 20時半頃

【人】 奏者 セシル

―保健室前―

……

[差し出された腕は透けていない。
呼び名が揺らぐ。
わからない。]

…―――取り憑かれるのは、
御免ですが、

[出てこないのだろうか。
問う眸。
意味がわからん、と背後で聞こえる。]

(868) 2010/03/02(Tue) 20時半頃

【人】 格闘技同好会 へクター

>>864
俺は最初から意味分かってね。
ついでに何も見えてね。
そして何も分かってね。

[そう言った後、状況をつかむ為に聴覚を研ぎ澄ます]

(869) 2010/03/02(Tue) 20時半頃

化学教師 スティーブンは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 20時半頃


奏者 セシルは、あ、と謂う間にグロリアが行ってしまって少々唖然とした。

2010/03/02(Tue) 20時半頃


美術部 ミッシェルは、奏者 セシルと任せてきたヘクター達を案じている

2010/03/02(Tue) 20時半頃


【人】 紐 ジェレミー

なら、いい。痛みが続くと、陰鬱な気分になる。

変わっちゃったんよ。どうしようかね、これ。
きっと就職の面接落ちまくりだな。いや、1つも受けてないけど。

[大仰に胸元をしめるしぐさに、くははと肩を震わせて笑った]

あるある。男の夢って奴が詰まってる。ってサイモンが言ってる。

[最後の一枚は、少し迷った。
 世界が変わった後、屋上で描いた、学校の絵。
 強い斜陽に照らされた、グラウンドと武道館。
 目立つところに貼り付けて]

……ありがと、メアリー。
何かな、1人だと、本当にこんなことに意味があるのか、辛かったと思う。

[サイモンが憑いてこっち、何故か一人だとマイナスな思考が頭をよぎることがあった。だから、1枚1枚丁寧に扱ってくれる彼女が嬉しくて。示す感謝は、作業の礼というよりそんなことへの]

……思うんだけどさ。

(870) 2010/03/02(Tue) 20時半頃

【人】 紐 ジェレミー

たとえ世界が自分1人になったって幸せな気分になれない人は、誰が一緒にいたって幸せになんかなれない気がする。

違うかな。
まあ、こんなこと言うから協調性がないって言われるんだけど。

[ぽつりと呟くのは、このゲームの根本への疑問]

(871) 2010/03/02(Tue) 20時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.164 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび