人狼議事


255 【RP村】―汝、贖物を差し出し給え―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 許婚 ニコラス

― 館前 ―

[鬱蒼とした森の奥にその館はあった。

汽車に乗り、馬車を3つ乗り継ぎ、馬が走れない道まで来たらそれからは歩いて。
手元の地図だけを頼りに行き着いた先に、確かに或った。その地図通りに。]


 ……こんな山奥に、本当にあるんだ。


[館を前にして、口にした言葉を拾うものは、その場に居ただろうか。
館の中に人は、居るのだろうか。

金色の癖のない髪を、緩やかな風が撫でる。
逡巡し、躊躇いを見せたのは束の間のこと。

顔を上げると、ザリ、と土を踏み鳴らす音がする。
男は、意を決して館の扉をノックした。]

(46) 2016/10/06(Thu) 23時頃

【人】 愛人 スージー

―街道―

[細いハイヒールで街道を歩く。
人の集まるこの街は、珍しく道路も舗装されており。
ゴツゴツとした石畳に、ヒールの音が鳴り響く。

"仕事帰り"。
今日はパーティーや食事会への付き添いはないから。
ゆっくり家で過ごすことができそう。
今日は静かに眠ることはできるかしら――…・・

などと考えていると、近くで一際甲高い声がして。
人間のものとは思えぬそれを探して目を移ろわせば
直ぐ近く。一匹の小猿が、此方を見ていた>>41]

(47) 2016/10/06(Thu) 23時頃

愛人 スージーは、メモを貼った。

2016/10/06(Thu) 23時頃


【人】 げぼく ショコラ

[公園の土は柔らかく、ハイヒールだと石畳より歩きにくい。
かといって靴を変えるわけにはいかない。
マネのオランピアよろしく、ハイヒールでベッドに上がるのが娼婦の証なのだから。

ややあって、郵便屋さんはわずかに首をかしげて返事を返した。>>43

その様子に口元に丸めた手を寄せて、くすりと笑う。

今日は気分が良くて話しかけてしまったけれど、汚い娼婦がと嘲って石を投げてくるような男じゃなくてよかった。

肩の凝りそうな職に就く仕事人間は、どこか頭も硬いから]


 レモネード?
 ふふっ、おいしそう。


[露店を差す指先が、緊張の糸を纏っている気がする。
見せかけの着飾りに惑わされる、オジサンと呼んでも差し支えない年齢であろう男が、すこしいじらしかった>>44]

(48) 2016/10/06(Thu) 23時半頃

【人】 げぼく ショコラ


 ……ね。
 ひとくち貰っても、いーい?


[顔を覗き込むようにし、上目遣いで郵便屋さんの奥まった瞳を見つめた。

郵便屋さんの影の中にすっぽりと入りこみ、暗さに瞳孔がわずかばかり開く。

返事を待たずして、カップを持つ硬い手にこちらの手を重ねた。
口をつければ、カップのふちに淡い桃色の口紅が付く。

喉を滑っておりてゆくレモネードは爽やかで、こくりと飲み干した後、思わずふぅと息をついた]


 おいし。


[ありがとうございまぁす、と小さく付け加えて、甘い香りが残る唇を舐めた*]

(49) 2016/10/06(Thu) 23時半頃

げぼく ショコラは、メモを貼った。

2016/10/06(Thu) 23時半頃


【人】 許婚 ニコラス

[扉は簡単に開いた。
中を探るように辺りに視線を巡らせてみる。
案内する者は其処には居なかった。

だが、開いたということは、
 ――中に入ってもいいということだろう。]


 ……。


[ここまで来て引き返すことは、やぶさかではない。
屋敷の中に踏み込は足音は、廊下の端まで敷かれた厳かな絨毯に飲み込まれていく。

『他に人は居るのか――?』

疑問は今は口に出さずに、人の気配を探りながら、館の中を歩き始めた。*]

(50) 2016/10/06(Thu) 23時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[上流階級の人は笑い声>>48まで品が良いのだなぁなんて心のどこかでぼんやりと考えているけれど、あまり余裕はないのです。]

 そう そうです レモネード

[指を指してよかったんだろうか、手のひらをうえにして指し示すのが正しかったのでは、ああどうしたらと困り果てている私は、嫋やかなご婦人の笑顔をうっかり目に入れてしまって。
 いいえ違うのでしょうね引き寄せられるように魅入ってしまったのでしょう。地面に縫い付けられたように動くことができなくなってしまいました。]

 …あ あの 

[おいしいですよの一言が出てこないのは、庶民の楽しみが目の前の婦人にどう写るかわからなかったもので。こんなものを勧めて良いものかどうか、私には判断がつけられなかったのです。]

(51) 2016/10/06(Thu) 23時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 はい

[語尾が少しあがります。問いかけ未満のお返事はどう取られてしまうのでしょうか。
 婦人の香りが近くなったと思ったら、顔を覗き込まれたのです。
 言葉の意味を正しく理解するより前に、不用意に距離を詰められてしまった驚きが襲ってきました。]

 は、はい ? あの ?

[重ねられた手>>49に目を白黒させているうちに、カップがひとりでに浮いていきます。
 そうして、淡く色づいた艶やかな唇がカップに吸い付くのを目に収めてしまったものですから、心臓が急にどくどくと早まっていきました。]

 そ うですか

[よかったですねと軽く返せるわけもなく、首振り人形のようにこくりこくりと頷くだけに。
 私は玩具にでもなってしまったのでしょうか。]

(52) 2016/10/06(Thu) 23時半頃

司祭 ブルーノは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 00時頃


郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 00時頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 00時頃


愛人 スージーは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 00時半頃


【人】 げぼく ショコラ

[>>51>>52重ねた手はあたたかかった。
自分のてのひらと比べていくらかしわも寄り皮膚も硬い手の甲の質感から、郵便屋さんの真面目な仕事人生がが見て取れた気がした。

真面目な男がレモネードを飲まれたくらいで、壊れたように首を縦に振り続けている。

こちらが笑めば、近寄れば、彼は目を白黒させ、年甲斐もなく声を上ずらせるのだ。

それが可笑しくてたまらなかった。
まるで新しいおもちゃを与えられた猫のように、またしても貴婦人然とした様子で綻ぶように笑ってみせた]


 ね。郵便屋さん。わたし、ショコラっていうの。
 よかったらまた会いましょ。
 今度は……あなたから、会いに来てほしいな?

 

(53) 2016/10/07(Fri) 00時半頃

【人】 げぼく ショコラ

[手を離し、ハンカチに修道院の場所とこちらの名前をリップブラシで書くと、レモネードを持つのとは反対の手に握り込ませた。

石の上に置かれた帽子を手に取ると、わざとらしくつま先立ちして彼の頭にのせてやった]


 今日はあなたと会えてよかった。
 それじゃあね。


[とん、と踵を軸に回転すれば、ふわりとスカートが舞う。

ひらひらと手を振って、真面目な郵便屋さんのいる公園を後にした*]

(54) 2016/10/07(Fri) 00時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

―館へ―

 ここか。

 失礼しまーす……

[旅人の身分でこのような場所へと来る事は滅多とない。
門前で追い出される事も覚悟したが、意外とすんなり入れたようだ]

 どなたか、いらっしゃいませんか?

 おーい。

[やけに静かな館の中だ。
歌を生業にしている自分の声はそれなりに通るだろう。
人の影を探し、館の中をうろうろと]*

(55) 2016/10/07(Fri) 00時半頃

げぼく ショコラは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 00時半頃


定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 00時半頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 00時半頃


【人】 採集人 ブローリン

[そういえば、この一角に前友達が住んでたっけ。
 きゃっきゃとはしゃぎまわる小猿を肩に乗せたまま、ブローリンは足を止めて立ち並ぶ建物の一つを見上げた。
 
 >>47小猿はといえば、まぁるい目をぱちりと瞬くと、興味津々、といった具合でちいちゃな掌を目のあった彼女へと伸ばす。

 肩の上をちょろちょろと左右に動き回りながら、こちらもこちらで、ニンゲン観察。
 やあにんげんさん、ごきげんいかが?
 ぼくはこのかたのうえでかいてきさ。

 さて、相棒が美女を捕まえていっちょまえにナンパしているともしらず、飼い主といえば無駄にでかい図体で突っ立っているのだけれど]

(56) 2016/10/07(Fri) 01時頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 01時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 01時頃


げぼく ショコラは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 01時頃


げぼく ショコラは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 01時頃


森番 ガストンが参加しました。


【人】 森番 ガストン

─ 山奥の館内、大広間 ─

[人気のない館内に、どこか不釣り合いな真新しい椅子や茶器。
それらに静かに視線を向けながら、ゆっくりと時を刻む古びた時計の音に耳を澄ませていれば。
入口の方から微かに響く、来訪者の声(>>55)に顔を上げた。

どうやら、随分とぼんやりしていたようだ。
森の中で動物の位置を探るように感覚を研ぎ澄ませば、人の気配が幾つか感じられる。
なるほど、大分早く到着してしまったと思っていたが、ちらほら人が集まり始めているようだ。目を眇める]

(57) 2016/10/07(Fri) 01時半頃

【人】 森番 ガストン

[森に生きる己は、普段、あまり人との交流は無い。
人間の言葉を話すよりも、動物の気配を探っていることの方が多いと断言できる。
そんな己の元に人が訪れ、口頭で「向こうの山奥の館で呼ばれている」と伝えられたのには些か驚いたが、己を担いで得をする人も居ないだろう。
行けば分かるかと、あまり詳細を尋ねるでもなく足を向けたが。

扉に向けていた視線を、大広間室内へと戻す。

そこはかとなく歪さを感じさせるカップの美しい光沢。
ふ、と短く息を吐いて、殺していた気配を解放する]

(58) 2016/10/07(Fri) 02時頃

【人】 森番 ガストン



 ここにいる


[誰か居るか、との問いに応え。
しかし低い声は館内のどこまで届くだろう]*

(59) 2016/10/07(Fri) 02時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 02時頃


【人】 司祭 ブルーノ

[とっぷりと日も暮れる頃、男は歩いていた。
懐には古い髪飾りと、それに挟まれた紙。
羊皮紙のような上等なものではなく、今にも崩れそうなボロボロの布の紙。]

 よく調べたものだ。


[逢瀬の場所、それも曖昧な書き方で、
彼女はそういった約束を好んでいた。会える会えないもその時次第。

そして彼女が訪れた場所には必ず、教会にひろがる茨の主、蕾のままの薔薇が落ちていた。]

 「森に飲まれた古い館」

[そう記された場所は、おそらくは、あの館のことだろうと、
歩みを進める。]

 年寄り相手に、随分と気の利かない。

[どう調べたかは知らぬが、そこに行けば分かるだろうと、真っ暗な森の中へと男は消えた。]

(60) 2016/10/07(Fri) 06時半頃

【人】 司祭 ブルーノ

―森に飲まれた古い館―

[やがて、見えてきた大きく古い館。
その手前に一本の薔薇が落ちていた。

腰を曲げ、それを拾いあげる。]

 ここで合っていたようだな。

[そうして、蕾のままの薔薇、
皆既月食の日しか咲かない薔薇を手に、

重い館の扉を開いた。**]

(61) 2016/10/07(Fri) 07時頃

司祭 ブルーノは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 07時頃


【人】 愛人 スージー

[ついじぃっと、それを見つめてしまったのは「物珍しかったから」。それ以上にほかならない。――猿が、ではない。

どうしてこの男が、猿を?
宮廷などで確かに猿を飼っている人は居るわ。ペットなんて金持ちの道楽よ。でも目の前のその男は、悪いけどお金持ちなんかには見えないわ。]


――……きゃっ


[そんな猿と男の姿を不審そうな目で見つめていたら、もじゃもじゃの小さな手のひらが伸びてきたので思わず悲鳴を上げてしまう。
「あら可愛いお猿さん、御機嫌麗しゅう」だなんて、猿に対して媚を売れるほど、動物に対する耐性は、無かった*]

(62) 2016/10/07(Fri) 07時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 12時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 13時頃


【人】 採集人 ブローリン


 ――ん?

[悲鳴に振り返り、ややあって視線は斜め下を向く。
 どうやらうちのおちびさんが、また通行人にちょっかいを出したようだ。]


 っと、御免よ。
 大丈夫かな?


[革紐を確りと短く握り直して、小猿を宥めるように額を撫でる。]


 引っ掻いたりはしない筈だけど……ええと、怪我はない?

[ブローリンが首を傾げるのに合わせて、当の本人――本猿?もこてりと首を傾げた。
 不審げに見られていたことなど露知らず、慮るように声をかける]

(63) 2016/10/07(Fri) 15時頃

【人】 流浪者 ペラジー

[人の気配を求めて館を少し彷徨く。
大きさのわりに己の靴音しか響かない屋敷にようやく届いた音は、
男のもの特有の低く振動する音だったか>>59

広間の扉からひょっこりと白の頭巾が顔を覗かせる]


 失礼します。

 ……貴方はここの、?
 

[方では無さそうですね、を呑み込む。
いくら山奥とは言えど男の佇まいは屋敷の主人と言うより
山で出逢う猟師に近いものがある。
だが失礼があってはならぬと噛み砕いた表情は
さて、男にはどう映るだろう]

(64) 2016/10/07(Fri) 15時半頃

【人】 愛人 スージー

[どうやら悲鳴は聞こえたようで。驚いた表情から一転、しゃん、と服を整えれば、いつもの済ました表情と戻る。]


――……ええ、大丈夫。
驚いただけですわ。

珍しいですわね、猿、なんて。


[普段なら、こんな気軽に市民に話し掛けることもなかっただろうけれど。今日はなんだか、気分が良かったの。
あの、「招待状」のおかげかしら。]

(65) 2016/10/07(Fri) 15時半頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 15時半頃


【人】 採集人 ブローリン



や。脅かしちゃって済まないね。


[こら、と怒られても何のそので、当の小猿はブローリンの髭を繕うのに忙しいらしい。
 掌でそれを制して、改めて眼前の女性へと向き直る。
 小猿は手に何も持っていなかったし、装飾を引剥したり髪を引っ張ったりなどの物理的な被害もなさそうだ。]


 そうだねえ、あんまり見ないね。
 罠にかかってるのを助けてあげたら懐いちゃって――

  ……っとと、こらこらそれは駄目。

[ベストのポケットに入れっぱなしにしていた手紙を引きずり出され、慌てて咎める。
 そのままにしておけば、びりびりと玩具にされるのが目に見えている。]

(66) 2016/10/07(Fri) 16時頃

【人】 愛人 スージー


……あら、そうなの。


[主人の髭を繕う猿をぼんやり眺めながら、その猿と主人の出会いを聞く。もっとも、社交辞令的に話しかけたそれには、実は何も興味も示さず、左から右に話が抜けていったことなど。目の前の彼には言えそうにもない。

――と。そのとき。
ふとその猿が手を伸ばし、悪戯に引き出したもの。]


……招待状?
もしかしてあなたも……?


[あまりにその封蝋に見覚えがあったので、思わず呟いて。
その招待状に書かれていた日時や場所を告げれば、それに反応はあったのかしら。でもなぜ、彼が???]

(67) 2016/10/07(Fri) 17時頃

【人】 採集人 ブローリン

[手紙を取り返して、小猿の手が届かないように片手に提げる。
 ふいに中身に言及されてきょとんと瞬いた。]

 ――……あ、 ああ。 うん、多分、誤送だとは思うんだけど……。
 僕はパーティ、って柄でもないし、しがない山小屋暮らしなもんでね。

 あなたも、ってことは、君も受け取ったのかい?
 それなら、やっぱり、同姓同名の別人なんだろうなあ。

[手紙の宛名は何度眺めても変わることはない。
 本来ならこれを受け取るはずだった、"ブローリン"に申し訳ないなあ、と眉尻が下がる。

 それは間違いなくこの男へ向けた手紙なのだが、内容があまりにもそぐわなさすぎた。]

(68) 2016/10/07(Fri) 17時頃

【人】 採集人 ブローリン


 僕が受け取ってしまったから、ひとり足りなくなってしまったけど。
 良いパーティになるといいね。

 当日、会場へ断りに行くつもりだけど――……笑わないでくれよ?

[なんて軽口を叩いてから、幾つか会話はあっただろうか。
 きりのよいところで、ひらりと手を振った。]


 引き止めてしまったね。

 それじゃあ、僕はこれで。
 おまえも挨拶しな。

[肩の上でキッと一つ鳴いた猿もまぁるい目で彼女を見て、長い尾を揺らす。]


 いい夜を。

(69) 2016/10/07(Fri) 17時頃

【人】 採集人 ブローリン

 ―森の奥の館―

[地図を片手に、眼前の館を見上げる。
 記されていた場所はここで間違いない。――と、思う。

 パーティに相応しいような服を持っているわけでもなく、常の服装で"辞退"を告げるために足を向けたが、周囲は静まり返っている。
 明かりはついているようだから、中に人は居るのだろう。
 扉を軽く叩いて、少し反応を待つ。


 使用人が出てくることもなく、困ったように一度唸った。]


 中にはなるべく入りたくないんだけどなぁ……
 分不相応、だよねえ?


[葉擦れの音にちょこまかと反応を見せる小猿も、首を傾げた。]

(70) 2016/10/07(Fri) 17時頃

【人】 採集人 ブローリン

[仕方ない、と溜息一つ。そっと、扉に手をかけて開く。
 玄関で軽くつま先を打ち付けて泥を払うと、視線を巡らせた。

 誰かと会うことがあったなら、曖昧に微笑んで屋敷の人間かどうかを尋ねただろう。
 ――けれど屋敷の人間と巡り合わない以上は、その足は大広間へと向いた*]

(71) 2016/10/07(Fri) 17時頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2016/10/07(Fri) 17時頃


【人】 愛人 スージー

[「誤送」と聞けば、あぁ――と納得したような顔をしてしまったのは、流石に目の前の男性に失礼だっただろうか。
ふふふ、と誤魔化すような表情をみせてから、男性の言葉をゆっくりと聞いていた。]


ええ、あなたも。
わざわざ大変かとは思うけれど。
道中お気をつけくださいまし。


[“その場所”はすこし山の奥。きっと馬車などに乗る身分でもないだろう。道中、大変かと思ってそんな言葉を。]


ええ、御機嫌よう。
そちらの、小さなお猿さんも。


[今度は、言えた。
目をまん丸にして尻尾を振る彼にも、御挨拶を*]

(72) 2016/10/07(Fri) 18時頃

【人】 愛人 スージー

―山奥の館―

[ガタゴトガタゴト、と馬車が揺れる。全く整備されていないわけでもないが、それでも土や石のむき出しの山道は、ヒールなんかで歩く気なんかにはなれなかった。

馬車を出してくたパトロンは、すこし怪訝な顔をしていた。“差出人のわからない手紙”と、“パーティー”のこと。それでも、どうしても、といつも以上に“サービス”しながら甘い声と姿でおねだりすれば、「嫌なら帰ってくるんだよ」と快く送り出してくれただろう。]


ありがとう。また後ほど。


[御者にそう告げて。
改めて、その館を眺める――**]

(73) 2016/10/07(Fri) 18時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ショコラ 解除する

犠牲者 (4人)

ショコラ
3回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび