人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 化学教師 スティーブン

―南棟東階段―

[階段を下りていく。上から見てみようとも思ったが、それで見つけられそうにないのは明らかだった。
何より一人を好むらしい今の状態は、逆に誰かに会った方がいいのだと、経験で憶えている]

 こちらとあちらを繋いでいるのがこの場所なら、私はもう半分ほど、染まっているのでしょうね。

[鞄を持つ手は、気を抜けばそれを落としてしまう。
シャツの下は、時折透けて見えた。

手が滑ったのではない。
蓋は手をすり抜けただけ]

(709) 2010/03/02(Tue) 13時頃

問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 13時頃


【人】 演劇部 オスカー

んじゃ、オレらも行動開始するよ。
……今のまま、やられたまんま、っていうのは、気にいらないし。

[軽い口調、でも目はわりと真剣な様子で言ってから、図書室へ]

……お。
先に、誰か調べてた?

[奥の棚の資料の動かした後に首を傾げたりしつつ、動き出す]

教員名簿がダメなら、著作、か……。

[先に、グロリアに言われた事を思い返しながら、資料を当たる。
左腕を不自然に庇いながらの作業は、時間がかかりそうだけど**]

(710) 2010/03/02(Tue) 13時頃

【人】 化学教師 スティーブン

[まだ、平気だと言い聞かせる。
そうしなければ、すぐに飲み込まれてしまうから。

ゆっくりと階段を下りて、漸く1階へとたどり着いた]

 ……誰かいるのですか。

[保健室から、声が聞こえた。大丈夫といわれた場所。行くつもりはなかった。だから、ノックだけを響かせる]

(711) 2010/03/02(Tue) 13時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―北棟廊下―

[階段を下れば、渡り廊下はすぐそばに]

――…あら、君は違うの?

[>>702 何かを吐露してしまいたそうな、
ラルフにはそれだけ向けて。

>>705 フィリップの問いには悩ましく]

……そう、ね。
わかる、と思うのだけれど。

あの子。
長いこと 私のなか にいたから。
まだ忘れ物、残っているし。

[とぷん、と 生ぬるい やみ が波打つ]

(712) 2010/03/02(Tue) 13時頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 13時頃


【見】 文芸部 ケイト




せんせ、…



[ やみのなか は ]



「せんせ」 …


[ すごく ] [  つめたい よ  ]

(@66) 2010/03/02(Tue) 13時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室前―

[中を確認する前にスティーブンが来て]

あ、ごめんここ居たら邪魔だね。

[ノックをするなら慌てて戸の前から離れた。
自分でも聞こうとしていた問の答えは返るだろうかと、
教師と保健室を交互に見て]

(713) 2010/03/02(Tue) 13時頃

化学教師 スティーブンは、反応かあれば扉を*開けるたろうか*

2010/03/02(Tue) 13時頃


【人】 化学教師 スティーブン

 ああ、ミッシェル・ヘルメス。あなたも保健室に用事ですか?
 私は、声が聞こえたので。
 どうぞお先に。

[そういって、先にどうぞと*身を引いた*]

(714) 2010/03/02(Tue) 13時頃

化学教師 スティーブンは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 13時頃


【人】 奏者 セシル

― 生徒会室→南棟 >>707

――っ、…余計なお世話だ。

[闇に覆われる前、に
似たような言葉を聞いたのを思い出す。
傷の手を握りこむ。――手袋でもあればいいのに、と少し思った。

受け入れる。
拒まない。
分からない。

ドナルドの背を追う形で、
――距離はまだ少し取って。
白骨の転がる階段には眉を寄せ、一応、気をつけて踏み出したつもりだった。――[16]]

(715) 2010/03/02(Tue) 13時頃

奏者 セシルは、階段は無事に降りきったようだった。

2010/03/02(Tue) 13時頃


理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 13時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 13時頃


【人】 理事長の孫 グロリア

――そこまで危なっかしくはないと思うんだけどな…

[>>708 昇った時のオスカー達との会話を思い出して、
ほんのり拗ねた口調になれば、>>@66 ひびく。

指先が つま先が しんと 
冷えて つめたく 凍てついて。

やみは また つめたくなる。寒くて。身を抱える]

……今、聞こえた。
あの子聞いてたのかな。君の こえ も。

(716) 2010/03/02(Tue) 13時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 13時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―保健室前―

まあ、用事というかなんと言うか。

[ベッドにでも横になっていたか、中に誰が居るのかは未だ知らず]

え、ええっと。
いや、そっちこそ。

[良く分からないまま扉と教師との間とを、
目線がしばらく彷徨っている**]

(717) 2010/03/02(Tue) 13時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 13時頃


【人】 奏者 セシル

―南棟階段―

[何処かで声がした気がして、>>@66
――階段の踊り場で、宙を、見詰めた。]

…――、…

(――  に、)

[闇の中は]
[すごく]

(だれも きづかない)

[つめたいよ]

(たすけてよ)

(718) 2010/03/02(Tue) 13時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 13時半頃


【人】 生徒会執行部 ラルフ

>>704
僕が一番しっかりしたきゃいけない立場じゃないですか。
元ではありますが、生徒会長だったわけですし。

……人と違う僕だからやらなきゃ。

[ポツリ、と呟いた言葉は思ったより虚ろで、仄暗い。
フィリップの言葉>>708には]

まぁ、今どうなってるかは知らないけどね。

[あっさり。
グロリア>>712には]

…さぁ、どうでしょう?

[微笑みながら返す。
どちらでもとれるように。]

(719) 2010/03/02(Tue) 13時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−北棟−
>>716拗ねた口調に、ふ、と笑う。]

そうかな。
なんかよくボーっとして、転んでそうな、感じ。

[担任と生徒の、会話だ。懐かしい なつかしい ――しい。
 >>712問いに返る答え。 瞬く。]

…… センセの 中に?

[お友達、じゃなくて、彼女が。
 一緒に 居ても。中に 居ても。]

忘れ物。
  ……あ、言いたくなければ、いいから。

[踏み込まない ように。でも。]

(720) 2010/03/02(Tue) 13時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[聞こえた、と言う。彼女の、声は。
 声、だろうか。哭(こえ)だろうか。悲鳴(こえ)だろうか。]


ケイトの       なん、て?


[ここに いるよ 見て欲しい。
 見つけて欲しい。

 さがして  ほしい。

 ひとり は 厭 なのに ――。]

(721) 2010/03/02(Tue) 13時半頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

――保健室――

 やっぱり、きれい だよなぁ……。

[ケットをかけながら、眠るピッパの横顔を眺め、嘆息する。
深い眠りに落ちたその頬は、とてもあどけなく見えた。

すべらかな額に僅かに浮かんだ汗に気付いて拭いてあげようと、手を伸ばせば、

 どくん――と胸の奥で衝動が奔り、伸ばした指先が止まる。

ベッドの上に身を乗り出し、異相が魅入られたように白い額に近づく。

  どくん――胸が高鳴る。

――衝動のままに伸ばされた震える舌が、白い額に触れる]

(722) 2010/03/02(Tue) 13時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

>>719ポツリと、呟いた声。目を伏せる。
 ただ、言葉は、何も出ない。]


…… ああ、そっか。
出来れば大丈夫なままが、いいんだけど。

[あっさりと返る答えに、少し沈む声。]

まあ、消毒くらいなら理科室ので出来るかも知れないけど。

[休んだりできる設備は、少ない。
 心身ともに疲労も溜まる。]

あ、そう言えば。生徒会……
アーチャー君は校長先生の誕生日とかって知ってる?

(723) 2010/03/02(Tue) 13時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―渡り廊下―

その自覚はいいけど、ちゃんと大人を頼りなさい。
甘え下手は損をするわよ。

[>>719 曖昧な答えには何も触れず。
ディーンの意識が戻る気配はないだろうか、
顔を覗き込んでは見るのだけれど。]

え?ぼーっとなんてしてないでしょう?
――もう、手当てしてあげないわよ。

[>>720 言葉とは裏腹に、その瞳は和らいだ。

あの子の忘れ物、軋むように痛む胸。
大人びた気遣いを見せる少年にそっと告げる言葉は。]

――…とても、さみしい気持ち。

(724) 2010/03/02(Tue) 13時半頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

 ――……あ、あぁ。

[舌先から流れる、痺れるように甘美な感触に身体が震えた。

もっと、ほしい――小さな舌がおずおずと、ピッパの額を 瞼を 頬を這い回る。

刺激に反射して零れた涙が舌先に触れれば、その甘さは少女の理性を溶かし、舌の動きは大胆なものとなる。

――もっと、もっと、もっと

艶かしく動く舌はやがてピッパの唇を割り、口内を犯す。
溢れる蜜を求めるように唾液を貪る少女の目は、すでに蕩けていて、

誰の声にも気付くことなく、そのまま行為に没頭した]

(725) 2010/03/02(Tue) 13時半頃

天のお告げ (村建て人)

【業務連絡】

あ、そうそう、ディーンの人は保健室突っ込んじゃっていいです。むしろよろこびまs

(#32) 2010/03/02(Tue) 13時半頃


【人】 奏者 セシル

―南棟階段―
[少し違うルートを取ったなら
グロリア達と合流するのは、南棟でになるだろうか。
宙を見上げたあと、後をついていたならば
階下のドナルドを見下ろす形となるか。

(――傍に、 )]



 ――…、…淋しいん だろうかな



[眼を伏せて小さく呟いたのは、
闇にか裡にか眸に映った相手にか]

(726) 2010/03/02(Tue) 14時頃

奏者 セシルは、飼育委員 フィリップに咎められた事を思い出し、二の腕を掴むのは、やめた。

2010/03/02(Tue) 14時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 14時頃


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―南棟1階廊下―

 つめたい、って
 やみのなかは、つめたい…って

 せんせ、って呼んで。
 そう、いうの。

[>>721 さみしそうに、そしてかなしげに。
それは自分の感傷にも近いかもしれないから、
言葉にはしなかった。


保健室前に人の姿が見える。
近づいてもその人影は譲り合うようにして、
中に入ることはない。なんだか不審に思った。]

(727) 2010/03/02(Tue) 14時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−移動中 渡り廊下−
>>724拗ねたような、幼げの残る担任の声。
 くすり。小さく笑う。]

そう言う事にしておくね、センセ。

[そう言って、同じ様にディーンの顔に視線を向ける。]

 急に気を失ったって、あんまり良くないんだよね、そう言うの。
大丈夫かな。

[ふぅ、と息を吐いて。保健室を目指す。]



           …… ああ。

[そっと告げられた、忘れ物。
 やっぱり、と。浮かんだのは、あの 貌。]

(728) 2010/03/02(Tue) 14時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

>>727聞こえた声。]

やみ  のなかで       ひとりで。

[こえ を あげても 見つけてもらえない。]


でも、それで あんな目に遭わせるような事 させたら、いけない。

[思い出すのは 苦しげに手を伸ばしていた クラスメイトだった彼の]

みつけないと。

[みつけて 。]

    それで  戻るんだ。

(729) 2010/03/02(Tue) 14時頃

【人】 マネージャー ピッパ

――保健室――
[アルコールの力とずっと続く緊張のせいかなかなか眠りから目は醒めない。
だが既に淫魔によってギリギリまで翻弄された体は与えられる快感にすぐに反応する]

---んっ  っはぁ

[夢うつつの中 白い喉を仰け反らせ小さく喘いだ]

(730) 2010/03/02(Tue) 14時頃

【人】 マネージャー ピッパ

あっ…あっ

[キャロライナの舌が嬲るたびに甘い声をあげる。
淫魔によってずっと苦しめられた体にやっと喜びが走り歓喜の涙がこぼれる]

(あたし・・まだ 操られてるのかな)

[ぼぅと快感に体を預けながらまどろみの中に漂う。
この快感は淫魔による内側からのものではなく誰かから与えられている事に気づくのはもう少し後**]

(731) 2010/03/02(Tue) 14時頃

マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 14時頃


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 14時頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−移動 ⇒保健室前−
[見慣れた廊下、それでも足元に気をつけながら歩いている。
 視界が狭いのと、足元を見ているので、保健室前の影に気付くのには遅れる。
 >>727傍らの担任の気配が 変わった様に思えて。顔を上げる。]

  ……どう したの。

[担任の視線の先を見る。
 見えた影、譲り合っている様子に首を傾げる。]


……やっぱ、アーチャー君が言ったように、保健室もなんかなってる、のかな。

[どうする、と、尋ねるようにもと生徒会長へと視線だけ。]

(732) 2010/03/02(Tue) 14時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―保健室前―

…もう。

[もう一度だけ怒ったふりをしてみせて、
良くない、言われた言葉にディーンの意識が落ちる様を思い出して少し不安になった。

>>729 少年の言葉は優しげに聞こえる、やみ はゆれて]

そうね、見つけてあげないと。
つめたいところに一人きりなんて。

[あんな目に逢わせる、
そう、彼をすでに失っている、でも]

さみしいままは可哀想だものね…

(733) 2010/03/02(Tue) 14時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 14時半頃


【人】 理事長の孫 グロリア

あ、スティーブン先生、ミッシェルさん。
怪我人だから通してくださいね?

[ミッシェルとスティーブンは、
やはり扉の前を譲ってくれただろうか。
引き戸を開ければ、白いカーテンごしの人影が揺れて。


耳に入るのは >>730>>731 少女の切なげな喘ぎ声]



…え?


[開いた扉の前で固まった]

(734) 2010/03/02(Tue) 14時半頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

――保健室――

[ピッパの白い喉が仰け反り、舌がちゅるん、と口内から抜ける]

 ん ん、……あぁ、 っはぁ。

[少女の快楽に蕩けた目が、半開きになった唇に吸い寄せられる。
両手でピッパの頭を抱え逃げられないようにして、再び口内を蹂躙する。

ピッパの喘ぎの高まりにつれて、絡めた舌から伝わる、痺れるような快感は大きなものになる。
白い肌が熱を帯びるほどに、飲み干す唾液がより甘美なものへと変わる。

性的な知識など聞き齧り程度でしかなかった。
だがより快楽を与え、甘美な味を引き出そうと、拙い手つきでピッパの首を乳房を愛撫する]

(735) 2010/03/02(Tue) 14時半頃

いきもの係 キャロライナは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 14時半頃


【人】 飼育委員 フィリップ

>>733こくりと頷く。]

ひとりのままは …… 厭だよ ね。

[見つけるまで、あのこは一人のまま だろうか。]

どしたの センセ ―― !?

>>734扉の前で固まった担任を不思議そうに見上げ。
 >>730>>731 聞こえてきた、艶やかな声に 同じ様に 止まる。]


              … …な  ん 、また ?

[声 が 誰のものか。解って。
 また 憑かれたのかと。好かれたのかと。
 止めようと、一歩保健室へと踏み出した。]

(736) 2010/03/02(Tue) 14時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび