人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


問題児 ドナルドは、化学教師 スティーブンが職員室に入る前、一瞬見せた表情が何故か脳裏に浮かぶ。

2010/03/02(Tue) 00時頃


長老の孫 マーゴは、むしろオスカー置き去りで先走っているのだろうか。

2010/03/02(Tue) 00時頃


生徒会執行部 ラルフは、マネージャー ピッパに話の続きを促した。

2010/03/02(Tue) 00時頃


【人】 理事長の孫 グロリア

  ―保健室ー

…あら、

[意外そうな声が漏れた、人気がない。
遠慮なくコートとカバンを片隅に置いて、手早く傷口を消毒し、血の跡を拭って。ベッドのカーテンを閉じればてきぱきと着替え始めた。]

…あの子のこと、ちゃんと調べないとね。

[闇と憎悪と殺意、
あの子が なか からいなくなって、それらは徐々に薄れていっている気がする。そして薄れずに残るものは、少女の――


こんな騒動の中でも、
やっぱりゲイル先生の鉢植えは元気だった]

(540) 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 演劇部 オスカー

─南棟1階─

……普通の、って……。

[>>539言われる言葉の意味はわからない、けれど。
背を押され、フィリップの事を言われたなら、やはり止まる事はできず]

わかり、ました。
でも、ホント、先生、ちゃんと休んでくださいよっ!

[こう、声をかけて走り出す。
足の速さは、それなりに自信があるから。
気がついたら結構先行っている、かも知れない]

─ →北棟─

(541) 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 風紀委員 ディーン

………っ。
[じわ、と涙が滲む。今にも泣きそうな目でラルフを見上げた。]

(542) 2010/03/02(Tue) 00時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 00時頃


【人】 化学教師 スティーブン

 合図、ですか。
 つまり、完全にケイトに遊ばれたということですね。

 ……。
 気をつけて、行って来なさい。
 
 子ども扱いなのは、仕方ないでしょう。
 貴女が、生まれた日のことを今も覚えているのですからね。

[そのときの、感情も憶えている]

 ……あの時は、私も子どもでした。

[今はもう、思い出となった記憶。ぽつりと呟いて、去っていくマーゴの後姿を見詰めた]

(543) 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 華道部 メアリー

あはは……やれやれ
君た、ち、私を置いていく、なっての!

[スティーブンスにぺこりと頭を下げ、先行く皆を追いかける。
照準はオスカーに合わせ、どんどんと加速した。]

―→北棟―

(544) 2010/03/02(Tue) 00時頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 00時頃


文芸部 ケイトは、理事長の孫 グロリアの背後から闇を伝い ぴたりと身を寄せたと思えば すぐ消えた

2010/03/02(Tue) 00時半頃


【人】 紐 ジェレミー

―― 美術室 ――

[それから、サイモンに一人で色々語りかけ続けた。
 彼にその言葉が届いていても、彼にさっぱり届かず怨嗟や孤独の叫びを無視して淡々としゃべる羽目になったとしても]

俺も、さんざん振られたなー。
見ろよ、この女。酷いんだぜ、ルリタニアで会った人なんだけど、ナンパしたらものすごい勢いで鼻で笑われてさ。

[語るのは、旅先での話。スケッチブックに記録した感情。絵に涙をこぼさないよう、最新の注意を払いながらページをめくる。人の描かれていない風景画はスケッチブックから切り離し、描かれているもの(女性が多いのはご愛嬌だ)はそのまましまう]

ピッパは良い女だよ、はっきり振ってくれて良かったんじゃないの。今は辛いだろうけど、そのうち諦めつくさ。

他の男に気があるくせに押し倒されたりさ、どう考えても嘘に決まってる「愛してる」とか言われたりしてみろ。相当辛いぜ?

[それはまるで、生きてる友人にするような。
 もしサイモンが話をするのなら、きっとうんうん聞いた]

(545) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 紐 ジェレミー

なあ、サイモン。ごめんな、助けられなくて。

[そんな密やかな『大失恋大会』は、人物画は準備室のロッカーに、風景画は画板型のファイルに丁寧にしまわれるまで続いただろう**]

(546) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

演劇部 オスカーは、北棟につくと、階段を駆け上がる。足元は、見てない。(05)

2010/03/02(Tue) 00時半頃


【人】 化学教師 スティーブン

[三人が見えなくなると、ふらりと歩いていく。
保健室のほうに向かう。
入るつもりはなかった。

だから、傍を通り過ぎるだけ]

 鬼。
 鬼を捕まえれば、でられる、んでしたか。
 あの子達を助けるには、誰かの犠牲が必要。

 サイモンのように、またどなたか死んでしまうのでしょうか。
 ……私が鬼だったなら。

[よかったのに。ビー玉を取り出す。澄んだ色。黒は、ない]

(547) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

[思わず、泣きそうな目に動揺して。]

一緒に探してあげるから、泣かないで?

[思いっきり子供の扱いだった。
いくら言葉で否定しても、べた甘状態なのはバレバレで。]

(548) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

[セシルを突き飛ばし、無防備になった屍体のこめかみにモップが当たる。

ひるんだところに闇雲にモップを振り回すが、美術室に続いての立ち回りで体力は底を突きかけている。

セシルが屍体を庇うのは、きっとケイトに幻惑されてのことだろう。
逃げろと言う声も届かないようだ――どうすれば良い?

肩で息をしながらモップを構えなおした]

(549) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─北棟西階段─

[先へ、先へ、急げ、急げ。
自覚の薄い、異様な焦燥感。
それに引きずられていたから、足元の不安定さには気づかず]

……っでえっ!?

[上擦った声。
踏んだ弾みで滑ったか、身体が泳ぐ。
とっさに受身を取ろうとするものの上手く行かず、左腕が、折れた白骨の上を滑った]

……いっつ……。

[感じていた疼きとはまた、異なる痛みが走る。
布が裂ける音が、微かに耳に届いた]

(550) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 00時半頃


【人】 奏者 セシル

―生徒会室―

  ――ッ、…!!

[突き飛ばされ、跳ね除けられた身体が
生徒会名簿の詰まれた机にぶつかる。]

  っ、つ、…

[ばらばらと落ちてくる過去の蓄積。
動かない化石の時間と。
闇。影。]

   ……ばか、やめろ、…ちがう、
 …、…――っ

[なにをやっているのだ、と 思う。けれども。]

(551) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

きゃっ、あ…

[一瞬だけ、すでに気配は、なく]

……、……… …

……あの子、わたしのなかは居心地よかった、といってたけど。

あの子が忘れ物をしたように、
あの子もわたしのなかから、何か貰っていっていればいいのに、……なんて。


[俯いて、自身を抱きしめる。
凍えるのはつめたいからではなくて、ただ――]

(552) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 風紀委員 ディーン

[こくこく、頷く。]

びーだま。 まんまる きらきら。
[まるですっかり、幼い子供のようになってしまって。
かつての姿を知っているものには、あまりの落差だろう。]

(553) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

演劇部 オスカーは、右手をついて身体を起こしつつ。裂けた左袖に「ヤベ…」とぽつり。

2010/03/02(Tue) 00時半頃


【人】 問題児 ドナルド

― 生徒会室 ―

 ――――……つぅ

[こめかみに鈍痛。流石にこめかみは、鍛えようがない。
視界が視力の所為でなく回る。

大体、相手がキャロライナであれば、反撃など出来る筈がない。
闇雲に振われるモップに対して防戦一方になる。
しかも、眩暈と距離感がつかめずに幾多、それは身体を打つ。
ただ、幸いなのは、キャロライナが振うので、そうたいして1打が重い訳ではないということ。]

 キャロル……――――

[どうすれば分かってもらえる?
それは、先程セシルとの件でも浮かんだ疑問。
言葉が通じないなら、次は。

―――……モップを受けることを覚悟で、キャロライナの身体を抱きしめようと手を伸ばす。温もりが伝われば『生きてる』と伝わるかもしれないと。]

(554) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

マネージャー ピッパは、生徒会執行部 ラルフの横で無言で手のひらをパタパタさせてあつっと風を仰いでいた

2010/03/02(Tue) 00時半頃


いきもの係 キャロライナは、「いい気味」 ケイトの囁きが黒を揺らした [[1D10]]

2010/03/02(Tue) 00時半頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−生徒会室へ−
[トイレから出て生徒会室へ向かうと。
 扉の前あたり、人の姿が、見えて、足が止まる。
 元生徒会長と、 風紀委員 それから――それから。]

   ピ

[思わず、左手の上にさらに右手を載せて、隠す。
 見られたく ―― ない。

 >>551けれど中から切迫したような、声が。]

   ……シェリー君!? 何、君また

[襲われているの、と、暫し迷った後右手を顔から離して生徒会室の扉を開けた。
 筋肉を動かすと、引き攣れた痛みが走る。]

(555) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

問題児 ドナルドは、背後で、資料が崩れていく音を聞いた。

2010/03/02(Tue) 00時半頃


いきもの係 キャロライナは、「いい気味」 ケイトの囁きが黒を揺らした[[1D10]]

2010/03/02(Tue) 00時半頃


【人】 演劇部 オスカー

[ぽつり、と零れた呟きの理由は、二つ。
腕にできた掻き傷と、左の袖が大きく裂けた事。

つまり、それは普段は隠している傷痕を人目に晒す可能性がある、という事で。
突然浮かんだ痣の事も含め、実は、そっちの方が個人的には問題だった]

(556) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 華道部 メアリー

―北棟西階段―

[遅れて階段に到着し、オスカーの背を追って階段を上がる。
足元に転がる骨を注意してよけながら上を向くと
不意にぐらりと、オスカーの背中が揺らぐ>>550。]

な、オーちゃ……!

[驚いた衝撃で、自身も足元を掬われた[[1d20]]――]

(557) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−渡り廊下→北棟廊下−

[何故だか追いかけっこ状態で、図書室へ向かっている。

スティーブン>>543の言葉が耳に残る。]

(私が生まれた日のことを今でも…?
そんなこと今まで聞いたことがなかった…。)

[気になったけれど、それは『今』確認しなくてもいいと思った。]

(558) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

華道部 メアリーは、階段の上でふらつく [02]

2010/03/02(Tue) 00時半頃


【人】 生徒会執行部 ラルフ

そっか、そっか。
色は一つだけ?それとも二つ?

[一緒に探す様子を見せながらピッパの方を向いて]

……言っとくけど、何も言ってないからな。

[ディーンには、何一つ言ってこなかったのだ。
自分の出生の秘密も含めて。

……まぁ、生徒会役員の一部(だと思われる)からは、
「好きな人ほど〜」を地で行くといわれてたらしいが。]

(559) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―南棟1階廊下―

…と、確かフィリップ君は生徒会室で調べるって言ってたわよね。何か手伝えることでもあるかしら。
がんばりましょ。

[少しさっぱりした気分なのは、着替えたせいだけでもなく。
一人でこっそり、気合を入れなおしていれば、>>547何やら思い悩んだ様子のスティーブンが視界に入るか]


……スティーブン先生?

(560) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

−生徒会室へ−

っ、好きで…襲われてるわけじゃな…!

[続きがなんだか、 聞こえた気がする。>>555
机に腕を掛けた。
ざっくりと、名簿のうちの一枚が裂けている。
眼を見開いて自分の指先を見た。

透ける指先は、僅かに血痕を残し、
煌いていた。]

(561) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

演劇部 オスカーは、華道部 メアリーの声に、そちらを振り返り。「……あ」突っ込みは、すぐは出なかった。

2010/03/02(Tue) 00時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

−北棟西階段−

[いつのまにかメアリーに抜かされていたようだ。
オスカーの叫び声と転倒音、それに続くメアリーの声>>557に、]

どうしたの?大丈夫っ!?
[と、声をかけながらも、慎重に階段をのぼる。]

(562) 2010/03/02(Tue) 01時頃

問題児 ドナルドは、飼育委員 フィリップの声が聞こえた気がした。内容までは聞き取れちゃいない。

2010/03/02(Tue) 01時頃


長老の孫 マーゴは、それでもきっとおぼつかない足取りでー。[13]

2010/03/02(Tue) 01時頃


【人】 風紀委員 ディーン

…いろ?
[こてん、と首を傾げる。]

わかんにゃ…。

(563) 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 マネージャー ピッパ

[ラルフには ニィッと笑って見せて、自分の耳と目と口を指で押さえた。同じようにビー玉をさがすふりをして屈みこむと、目の前を人影が通った。]

フィル

[顔をあげて見えたのは生徒会室の扉を開けて中へと飛び込んでいくフィリップの後姿]

(564) 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 華道部 メアリー

―北棟西階段―

っ……とと!

[何とか体勢を持ち直し踏みとどまる。
盛大に骨の上をすべるオスカーに、顔を歪めた。]

け、がはない!?

[布が破れた音には気がつかず
骨をよけながらオスカーに手を貸そうと近づく。
向こうから追い抜いたマーゴがやってくるのをみれば、彼女も足をとられないか不安に駆られた。]

マゴちゃ、ん、危ないから気を……つけて!

(565) 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 演劇部 オスカー

─北棟西階段─

……ああ、へーき。
ちょっと、ドジっただけだから。

[大丈夫、と問うマーゴの声>>562
どうにか、傷痕を隠せぬものか、と苦心しながら答える。
けれど、見事に裂けた左の袖からは傷痕と──焔の痣とが、どうしても垣間見えた]

(566) 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

[屍体が両手を伸ばして迫ってくる。
モップを振り回して防ごうとするが手に力が入らず、取り落とした瞬間、異形の両手に華奢な身体は捕らわれてしまう]

 ……ひ、ぃ。

[抱きつかれた感覚の、あまりのおぞましさに喉が笛のような音を鳴らす。全力で暴れるても、小柄な少女の力では振りほどくことが出来ない。

爛れた皮膚から染み出る腐汁が肌を蹂躙する。
触れたところから自分が腐れ果てていくような気がして]

 やだ、やだ、離してよ!
 いやぁああああああああああ!!

[耐え切れずに叫びが喉を突き、涙がぼろぼろと零れた。
それでも、ドナルドにミッシェルに――友人に助けを求める言葉だけは辛うじて吐かずに耐えた]

(567) 2010/03/02(Tue) 01時頃

いきもの係 キャロライナは、おぞましさに恐怖している (05)

2010/03/02(Tue) 01時頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−生徒会室−
[滑り込むように 生徒会室の中へ入れば。
 眼を瞬かせる。
 襲っているのは少女、襲われているのは男二人。]


…… ッえ 何、どっちが!

>>561反応から少なくともセシルは襲われている対象なのを判断するが。
 ドナルドが真逆襲われているとは思えない。]

まさか、コールリッジさんが……ッ?

(568) 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 マネージャー ピッパ

[どこからか 幼稚園教師志望の心をくすぐるような、かわいらしぃ返事が聞こえて振り返ると

>>563天敵のすがたに腰がくだけそうになった。]

(569) 2010/03/02(Tue) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび