人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 子守り パティ

[北部屋の入り口に手をかけつつ、フィリップに(>>2:413)]

ま、そうだなー。できればこっちが2で相手が1だと望ましいけどね。
それよりも、こっち3で相手1や2の方が心強いだろ?
ここにポーちゃんいるといいんだけれどねー。

[そう呟いていると、首輪から二人の死亡通知とモナリザのターゲット、
そして今日の被爆ターゲットが聞こえてきて]

……もう一人、死んでたのか。ポーチェじゃ、無いようだな。
まだどこかに隠れてるぞ、よかったな。

あの機械の対象はOsc……オスカー、かな?
で、首輪に脅されるのは…… ワンダ、か。
ちょっとやばいな。二人組で動いてくるかもしれねーぞ。
早くポーチェを探そう。

[そう言って、北部屋の扉を開ける**]

(24) 2012/07/01(Sun) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[壁の小さな小さな覗き穴。
その向こうに感じる住人の息吹は、特別だった。
1日に1度、1時間ずつ顔を合わせるワンダという存在。
それとは別に、覗き穴はずうっとそこに存在していた。

親しく口を利くほどであったわけではない。
けれども、壁を叩いて交わすコミュニケーションは、
確かに特別なものとして心の中に、在り続けたのだ。

隣人がどう感じていたか>>2:416をラルフは知らない。
その名を、モナリザが告げる。]

(25) 2012/07/01(Sun) 01時頃

メモを貼った。


【人】 掃除夫 ラルフ

んー。
まあ、そういうことなら自殺にもなんねーだろうし悪くないけど、

[目顔で問われる>>21のに、右手で少し前髪を掻き揚げる。]


…機械に殺されるなら、それまでッてことだろ。

[既に選択を終えたとばかり口にする。
また、何かの欠片が胸の裡を動いてラルフは微かに眉を顰めた。]

(26) 2012/07/01(Sun) 01時頃

ラルフは、短く息を落とし、

2012/07/01(Sun) 01時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

それより、注意しないとな。
あいつ、ガチで誰かを殺しに来るぜ。

あの鉄の棒みてーの、あれやばそう。
頭とか殴られたらやべーだろ。気にしておいた方がいい。

[ただ、一瞬の時が過ぎ去れば感傷はない。
だから口調は、また淡々と敵の分析へと戻る。
だろ?とばかりに、背後に立つワンダを見上げた。]

(27) 2012/07/01(Sun) 01時頃

【人】 受付 アイリス

[娘は死にたくないとオスカーに伝えたが
生きたいとは口にはしなかった。
隣人と会える楽しみ、話せる楽しみがあったから
生きたいと思えていたが――]


――…このテストで
私たちは何を失い、何を得るんだろうね。


[大真面目にいうオスカーにぽつ、と呟く。
其れは呟いた娘自身にもわからないこと。
答えを見つけ出せるかさえ、わからない]

(28) 2012/07/01(Sun) 01時頃

【人】 受付 アイリス

[涅色に映り込む表情が、緩むを感じる。
はた、と瞬いてから、ふ、と綻ぶような微笑みを浮かべ]


オスカーも……、
笑っていた方が可愛いよ。

宜しくね、オスカー。


[柔らかなぬくもりが重ねた手から伝う。
オスカーの手をそっと握り返した其の直後
聞こえてくるアナウンスに娘の柳眉が顰められる]

(29) 2012/07/01(Sun) 01時頃

【人】 受付 アイリス

――…嗚呼。


[その番号が誰を示すかはオスカーの言葉で直ぐ知れた。
少しだけ困ったように眸を揺らし、小さく息を吐く]


謝らないで。
大丈夫、負担じゃ、ない、から。
モリスと、それからあと一人……
殺してしまえば、オスカーは死ななくて済む。

(30) 2012/07/01(Sun) 01時頃

子守り パティは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 01時頃


【人】 魚屋 ワンダ

―書庫―

いつまでも触ってたら…
服着れねーだろーが。

[>>22 どうしたと問われれば、そう答えた後服を被る。
歌の中でよく聞くフレーズが、一瞬だけ脳裏を過るが
それを理解するには、至らないまま]

首が吹っ飛ぶ奴は、2人だけの
情報じゃいまいち実感ねーケドな。

つーか、あたしは昨日と同じじゃねーんだな。つまんねー。

[背中ごしでも、にやりと笑う気配は伝わるだろう。]

(31) 2012/07/01(Sun) 01時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[ラルフがオスカーをどう思っているかは解らない。
レティーシャへ向けていた思いと、ラルフへの思いが
違うようにきっと、彼の中でも思う部分はあるのかもしれない。
そんなことを、ぼけっと思っていながら]

ま、
あいつが機械に黙ってヤられる事は、ねーだろな。
ちょっと警戒しとこうぜ。

[>>27 背から伝わる声には、だな、と同意を返して]

それに、てめーはまた、モリスやりに行くんだろ?
そんだけヤられて、そのまんまだなんて、まじ、*だせーからな。*

(32) 2012/07/01(Sun) 01時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 01時頃


―管制室―

[長い髪を三つあみにした地味な女研究員が、そろりと管制室の扉を開けた。
そこには、すでに詩亜の姿があった。]

あ…詩亜ちゃん…。
わたしのクローン…詩亜ちゃんのクローンと、一緒に死んだみたいだね…。

[小さい声でそう言いながら、モニターへと目を向ける]


………!?な、なんだって、志木さん!
それは……実に残念で、愉快な結果になってるね!

自分から襲撃に行くようには見えなかったんだけどなー?

[顎に手を当てて、首を傾げた。
何がクローンを駆りたてたのか。死にたくないという意思か、それとも他に要因があるのか。

あっ、和蓮さんもおっつかれさまー!
うん、見るよ見る見る!
てゆーか、最初から見よっかな?

[ぽいっと口に一つ、葡萄味のチューインガムを放り込み。態度は不真面目だが、表情だけは真面目な研究員のそれ。


【人】 双生児 オスカー


 …何を失い、ですか…?
 ――失う……?


[テストとは何かを得るもので、何かを試されるもので。
失う、というのが良くわからなかったから、聞き返した]


 ああ。
 命…でしょうか?
 命を、失う。
 
 得るものは、自由…卒業?

[得る、と失う、同時に勝者に在るとは思わず]

(33) 2012/07/01(Sun) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

[アイリスが微笑むのに微笑み返し。
続いた言葉に、パチパチと目を瞬いて心底驚いた表情]


 可愛い?
 オスカーがですか?
 …――???

[そのままに、視線は虚空を泳いでキョロキョロと動いた。
やがて視線は彼女へと戻り、宜しくお願いします、と添える]

(34) 2012/07/01(Sun) 01時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

だーな。他にも指令行ってんだろうし、
お前の首が吹っ飛ぶとかも、マジ笑うし。

[へっ。とばかりに、笑う気配に軽く返す。
既にどこか>>24で、そんな指令が出ているとは露知らず。]


───おう。

つーか、あいつもぜってー来るだろ?
はッ!これは痛みわけっつーんだよ。ばーか。

[負け惜しみのように言い返すと、
ぺし。と、裏拳で軽くワンダを叩く。]

(35) 2012/07/01(Sun) 01時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ


じゃー、行くか?


[腹に力をこめて振り返り、不敵な表情でにやと*笑った*]

(36) 2012/07/01(Sun) 01時半頃

【人】 受付 アイリス

[もう一つ、骨に直接響く言葉。
は、と吐き出される息は其れを一蹴するかのよう]


――…別の誰か、選ばなきゃ、ね。


[オスカーの温度を確かめるように触れたままであった手が
名残惜しげな様子でそろと緩められる]


あなたの名前が、私にも指定された、けど。
――オスカーは、味方、だもの。
だから、別の、誰かを……


[ね、と同意求めるように傾げば涅色の髪が揺れた]

(37) 2012/07/01(Sun) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

 はい、そうですね。
 モリスは今、負傷しています。
 出来るだけ早い方が、殺しやすいと思うのです。
 もしかしたら誰かと組んだりしているかもしれませんが、
 それは早い方が防げます。


[アイリスの手のぬくもりを、名残惜しげに一度見てから離して。
もう一度、言いわけめいた言葉を正直に告げた]


 「仇」をうちたくないですか、と言ったのは。
 彼――モリスが、負傷しているからです。
 だからオスカーは、共闘を申し出るのを、
 モリスでなく、貴方にしたのです。

(38) 2012/07/01(Sun) 01時半頃

ラルフは、ワンダの心は知らずもう一人の隣人を*想う*

2012/07/01(Sun) 01時半頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 01時半頃


メモを貼った。


ん?ああ!そうみたいだね!

[振り返ると、そこには牧田の姿。通信の内容は死亡確認した後は読んでいないのだが、ここに彼女がいるということは、そうなのだろうと判断する。

まま、一緒に確認しようか!

[志木に勧められた席の隣りをさらに牧田に勧め。]


【人】 鳥使い フィリップ

[>>24の言葉に]

そうだなぁ、3:1ならベストだが、
色々考えると、俺とパティ対相手の2:1がベストだろうなぁ。

[正直なところ、3人になったらポーチュを狙われる可能性が高い。
そして、守りきれる自信はなかった。

だけど別行動もできない。
なぜならば単独行動をしていたら狙われる可能性があるから。
もっとも、ポーチュに限らず、パティと自分も同じだが……]

(39) 2012/07/01(Sun) 01時半頃

志木さん、和蓮さん、お疲れ様です。
…流さんも。

[その場に居る人間に会釈をする。流の言葉には困った様な視線を向けつつ。]

うん…。
ありがとう。

[ 詩亜の言葉に頷くと、勧められるまま隣に座った]


なんだとう。

サバゲーじゃあるまいし、生き残ることが目標じゃないからいいんだよ!
生き残ったモンに興味はあるけどさ!

[眼鏡をくいっと上げて、流れを睨んだ。

どこ面白かった?見逃さないようにしないと。
しかし、ボクらのクローンは大人しい系だと思ったんだけどねー。

[それから、和蓮のアドバイス通り、時々早送りしながら、被験体の状況を確認していた**]


【人】 鳥使い フィリップ

ああ、本当によかった。
これで少しは落ち着ける。

そして、機械の対象はだれだ?

[パティの言葉を聴いて理解する。
ポーチュと一緒にいた人物がターゲットであると]

ん?首輪は俺はトニーって言ってるぜ??

パティの首輪はワンダっていってるのか……。
どっちが正しいかはわかんねーけど、
ワンダだったら、危険なのは間違いないな。
ラルフも纏めてかかってくるって事だろー?

[自分の首輪のターゲットを伝えながら、
相槌を打つ、危険が加速したのは間違いなかった]

(40) 2012/07/01(Sun) 01時半頃

メモを貼った。


【人】 鳥使い フィリップ

そうだなー、部屋に入ろう。

[ドアを開けたパティのそこを走り抜けて部屋に入る]

ポーチュいるかー?いたら返事をしてくれー。
ちょっと、状況が危ないかもしれない。
だから、俺達と協力しよう。
少なくとも俺とパティは君の味方と思ってくれ。

[パティの発言(>>2:364)は今は考えない事にした。
迷っていては最後の二人どころではないから。
そして、ポーチュが出てきてくれれば今現在の状況を伝えただろう**]

(41) 2012/07/01(Sun) 01時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 01時半頃


そうかな…詩亜ちゃんのクローンは、元気な子になるんじゃないかなって思ったけど…。
わたしのは、どうせさっさと死んじゃったろうな…。

[ 詩亜が早送りする画面を覗き込みながら、そこで起こった出来事に目を丸くしていた**]


【人】 受付 アイリス

私は――…
レティーシャを失った。


[聞き返され、オスカーにそう答える]


命、――…、そう、ね。
命が失われたけど、……
会って一緒にお喋りしたりする楽しみも
時間が来ればまた会えるって期待も
……、他にもいろいろ、無くしてしまった気がする。


[自分も命を失えば胸の痛みも失われるだろうか。
うまく伝えられぬまま自らが失ったものを探る]

(42) 2012/07/01(Sun) 02時頃

【人】 受付 アイリス

卒業できたら、自由になれて――…


[ぽつり、ぽつり。
紡いでいた言葉が途切れる]


―――、……。


[卒業した先に自由があるとしても
その時、傍に誰もいないならやはり寂しいと思う。
自由が無くとも、隣人と接することが出来た時間が大事で。
娘は自身が一人を厭うているのだと自覚した]

(43) 2012/07/01(Sun) 02時頃

アイリスは、オスカーの視線が泳げば、くすりと笑み、確りと頷きを向けた。

2012/07/01(Sun) 02時頃


【人】 受付 アイリス

――…なら、モリスを探しに行こう。
私が与えられた武器は、これだから


[娘は自らの持つ鞄を開いてオスカーに中を見せる。
液体が入った点滴パックとチューブと其の先に付けられた針。
それからレティーシャから貰ったガラス玉が六つ。
ワンピースの一部であった布。
手付かずの固形食糧と水、それにチョコレートの包み]


首を絞めるくらいしか思いつかなくて
こっちの鋏を使ってたんだけど
他の武器、あなたみたいに探した方がいいかな。


[オスカーの手から落ちたままの細い棒へと視線を向ける]

(44) 2012/07/01(Sun) 02時頃

【人】 受付 アイリス

[正直なオスカーの言葉に娘は小さく笑う]


私は、ね。
モリスを仇とは思ってなかった、けど
どんな理由であれあなたが手を差し伸べてくれたから
そんな風に正直におしえてくれるから
あなたの手を、取ろうと思ったの。

私は、一人が、イヤだった、から――…


[ぽつ、と娘は理由を告げて
鞄の中からチョコレートの包みを一つ取り出し
掌にのせた其れをオスカーの前へと差し出した**]

(45) 2012/07/01(Sun) 02時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 02時頃


【人】 双生児 オスカー

 レティーシャが死んだ、のが、
 アイリスが、失った…――?

[レティーシャの命はアイリスのものだったのだろうか、と
紡ごうとした言葉は、続く言葉に閉じられた。
時間、楽しみ、――それは、判る、気がしたから]


 ――期待、楽しみ、…。
 彼女との時間…――?


[なくなる、という事。
それは頭では理解していても経験が無かったから
良く判らなくて、それでも何処か判る気は、しなくもなくて。
彼女のくちびるから紡がれる言葉の続きを待つように、
じっと、見詰めていた]

(46) 2012/07/01(Sun) 03時頃

【人】 双生児 オスカー


[それから、鞄の中を広げられたから覗きこむ。
自分と同じ中身、それに点滴のパック。
きれいなガラス玉と、チョコレートの包み]


 そうですね、武器は勿論あればあるに越した事は。
 オスカーはロッカールームでこれを見着けましたが、
 ちょっと細くて…すぐに、折れてしまうかもしれません。


[落ちた細い棒に、同じように視線を向けた]

(47) 2012/07/01(Sun) 03時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

ポーチュラカ
5回 注目
ラルフ
142回 注目
ワンダ
166回 注目
フィリップ
1回 注目

犠牲者 (5人)

アシモフ
0回 (2d)
リンダ
4回 (3d) 注目
モリス
0回 (4d) 注目
ピエール
13回 (5d) 注目
パティ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

レティーシャ
23回 (3d) 注目
トニー
5回 (4d) 注目
アイリス
52回 (5d) 注目
オスカー
69回 (6d) 注目
モナリザ
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

ウォーレン
9回 注目
ワレンチナ
1回 注目
ホレーショー
32回 注目
ヤニク
14回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび