人狼議事


84 戀文村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ミッシェルは、椅子に座り込んだまま、静かに肩を振るわせている**

2012/03/28(Wed) 01時頃


 ──────セレスト!!!

[見上げた空。
 一際明るく輝く星から降って来たように、女には見えた。]

 セレスト──…、セレスト……!!

[抱きついて来た身体を、確りと抱き締め返し]


【人】 病人 エリアス

― 翌朝 ―

[その日の朝は、雲が切れ切れに朝日を隠していた。
 赤い手紙を携えた軍人が、エリアスとミッシェルと、その母親が暮らす家を訪ねたのは、朝早く>>13
 また、別の軍人の口から、役場へとエリアスへの召集令状が届いたことが告げられただろう。

 姉の声>>14が聞こえて、ふと目を覚ました。
 ぼんやりとした瞳を瞬かせて、窓の外を見れば去って行く軍人の姿が見えて]

 ――っ

[がばっと体を起こす。
 急な動きに目眩いがおきるけれど、壁に手をついてダイニングへと向かう]

 ――、姉さん、何が、――
 赤紙、……だれに?

[椅子に座り込む姉の姿に声をかけようとして、その手に握られた赤い色の手紙に一度口を閉じる。
 それから、ミッシェルの傍らに立ち止まって問いかけた]

(15) 2012/03/28(Wed) 01時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[女の考えを読むように、店主も語尾を拾ってくれる。
そして、彼が席を外した後の僅かな間、
ヤニクの口から零れる言の葉。]

 私が、一緒に?

[果たして、彼の言葉を女は、どれだけ理解していただろう。
共にという言葉に、瞬く瞼。暫くの沈黙。
相手の心理、理解していても、そうでなくても、
緩く女は、首を横に振った。]

 私は、行けないわ。
 待っていると、約束したもの。

[セレストを、そして……。
言葉には言わなかった理由もある。
自分が出て行けば、残った両親は、どうなる、と。
姉のようには、自分はなれないのだ。]

(16) 2012/03/28(Wed) 01時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ……だから、ヤニクさんのお手紙も、待ってるわ。

[そして、つい先日の約束を持ち出して、力なく笑んだ。
受け取って貰えなかった、金子を引いて、
代わりに差し出すのは、あの童話。]

 私の代わりに、これを持って行ってというのは、迷惑かしら?
 いつか、この国が平和になったら、返しに来て。

[本は受け取って貰えただろうか……それとも。
どちらにしても、そう長い間をおかず、女は店を後にする。
店先に店主が居るのなら、礼を一つ残して*]

(17) 2012/03/28(Wed) 01時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[辿り着いたのは3人がそれぞれの想いを眠らせた宿。
ヤニクは寝ていただろうか。
気付かれない様に裏から入る]

ダーラ……あんた達は何一つ悪くない。

[ダーラの姿を見れば、許されるなら彼女をきつく抱きしめただろう]

(18) 2012/03/28(Wed) 01時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/28(Wed) 01時頃


 お か え り ── 。

[ふわりと、花綻ぶように嬉しげな笑を浮かべて。

 何度も、何度も。
 黒髪をくしけずった──。]


ミッシェルは、エリアスの声に、赤い目で後ろを向いた

2012/03/28(Wed) 01時頃


【人】 女主人 ダーラ

[こつん、と合図で裏口を開けた]

 いいえ。全部アタシが、悪いのよ。

[ほんの冗談で済ます筈だったのに
 優しい男は、何もかも知った顔で現れて

 女はこうやって甘やかされるのには、慣れていなかった]

 もう、……バカ。

[痛いぐらいに抱きしめられて、見せまいと思っていた
 弱い自分が顔を出しそうになった]

(19) 2012/03/28(Wed) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

―本屋―
[ランタンを手に、店内へ戻る。
その間の二人の会話は青年には与り知らぬ事]

 おや、もうお帰りですか……?
 それではクラリッサさん、これを。夜道お気をつけて。

[ミッシェルが出てから更に外は暗く
女性の一人歩きは危険だと、青年は手にした明かりをそのまま渡した]

 ヤニクさん?

[ふと、彼の様子に青年は首を傾ぐ]

 彼女と何か、ありましたか
 ……お互い、思うようにはいかないみたいですね

[まるで見ていたかのような会話を向けて
返答次第では慰めるか、其れとも見当違いを謝るか
彼もまた仮宿へ戻るなら見送り、本屋の中にはまた、青年ひとり**]

(20) 2012/03/28(Wed) 01時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2012/03/28(Wed) 01時頃


ただいま!

[ヨーランダの肩に額を押し付け。ぎゅと抱きしめた]

……不思議。…ちゃんとヨーラを感じる…。

[死んだら体がすり抜けるのだと思っていたのに、ちゃんとヨーランダを抱きしめることができている]


【人】 飾り職 ミッシェル

エリアス…?

[かけられた声に後ろを向いた]

…あ。 駄目。エリアス。これは…違うの。これは間違い。そうよ、なにかの…
[手の中の手紙を握り潰そうとしても、弟の目はすでにそれを見ていて。無駄だとわかると、ふらふらと近付いた]

…………昨日に、今日… エリアス……
わからないよ、どうして…

[彼を手放す事が怖いというように強く抱き締め、声を出さずに静かに肩を震わせ、泣かずにはいられなかった]

(21) 2012/03/28(Wed) 01時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

…違うだろ。悪いのは戦争だ…。

[抱きしめた女の声はカウンター越しで聴くものとは違う、
溶け消えそうな雪の様に儚いものだった]

男は馬鹿って決まってんだよ。
女は甘える特権があるんだ。今だけ、甘えとけ。

[大切な者同士なのに…見送らなければいけなかった女の
想いはどれ程か。
残して逝くセレストの想いは如何ばかりか。
自分が口を開けば薄っぺらなものになりそうで、静かに
女の髪を撫でるしか出来なかった]

(22) 2012/03/28(Wed) 01時頃

【人】 病人 エリアス

― 早朝/自宅 ―

[振り向いた姉の目が赤い。
 ――三つ年上の姉が泣いたところなど、年頃になってからは見たこともない。
 その手に握られていた赤紙に姉の名前が書いてあるのかと恐怖して]

 姉さん、それ、見せて。

[ミッシェル>>21の否定を聞きながら、その手に握られていた紙を見る。
 赤い紙に記されているのは、己の名前と戦地へ行けという命令だった]

 ―――そっか……ようやく、僕なんだ……

[姉でなかったことに安堵した。
 安堵した次の瞬間、それが己にとっては確実に死に繋がるものだとは理解したけれど]

 姉さんじゃなくて、良かった。

[それだけを呟き。
 抱きついて泣く姉の背を撫でる]

(23) 2012/03/28(Wed) 01時頃

ブローリンは、どこで、彼が往くのだと聞いただろうか

2012/03/28(Wed) 01時頃


 本当だ。
 
 きっと魂(こころ)が望んでいるんだ。
 もっと傍に居たいって。

 セレストがきちんと帰って来れて良かった。
 よく、頑張ったね──…。

[何があったかは知らない。
 けれど、ここにいる事が答え。

 彼女は怖じ気付かず、やり切ったのだ。

 だから、何度も。
 何度でも、労うように、その髪を撫でている──。**]


採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2012/03/28(Wed) 01時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

…良くないよ… 良くない!

だって…エリアス。エリアスがその体で戦争に行って何ができるの?

私はまだいい… だけど母さんが残されたらどうなるの?

お願いよ…良かったなんて言わないで…
変わってあげられるならどんな事でもするから、だから…

[そんな言葉に意味などないとわかっている。だが、親方に続き親しい者を亡くしたら、どうなってしまうかわからなかった]

(24) 2012/03/28(Wed) 01時半頃

ミッシェルは、エリアスをただ固く抱き締めたまま、母にだけは知らせたくないと思いつつも、しばらく泣き続けていた

2012/03/28(Wed) 01時半頃


【人】 女主人 ダーラ

 ホレーショーは、優しすぎて軍人には向かないわね。

[そんな軽口しかかえせなくて
 酷い顔は見られないように顔は上げずにいた

 自分よりも大きい相手に抱きしめられるのは久しぶりで
 それだけでもう、いいと思える程]

 今、だけよこんなの。
 普段なら別料金だわ。

[震える肩や声を誤魔化すように言葉を続ける]

(25) 2012/03/28(Wed) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

優しい奴が人殺しのお仕事なんかしねえよ。

[互いに顔を見る事無く軽口を交わす。
自分より余程気丈で、繊細な彼女の心は何処まで持つのだろう。
彼女も同じ場所で眠らせてやるべきなのかと心は揺れる。
だが腕の温もりを喪うのは耐えがたく。
だからこそ女がどんな想いでセレストとヨーランダと
晩餐を過ごしたのかと顔を歪めた]

…じゃ今度あんたの驕りな。

[歪んだ顔のまま口を開くと出て来るのは軽口]

(26) 2012/03/28(Wed) 01時半頃

【人】 病人 エリアス

 ……なにかは、できるから呼ばれるんだろう、ね……
 姉さん、姉さんこそ残ってないと……ね?
 戦争、終らせるようがんばってくるから。

[肩が冷たいのは、姉の涙が染み込むから。
 宥めるように背を撫でる]

 僕が残ってても、母さんに孫も見せて上げられないし。
 それなら、姉さんがいてくれるほうがいい。

[大きくなってから抱きつくことも抱きしめられることも少なくなった姉の身体は、思っていたよりも小さかった。
 病弱ゆえの頼りない身体でもなんとか抱きしめられる]

 ――令状がきたのに、行かなかったら、母さんや姉さんに迷惑かけるし。
 ……行くしか、ない、よね……

[いきたくはない。
 それでも、拒否する権利すら、ないのだ]

(27) 2012/03/28(Wed) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[どれだけ女を抱きしめ言葉を交わしたか。
セレストとヨーランダが眠る部屋>>2:344を覗く]

おやすみ。
よい夢を。

[恐らくそれが2人に掛けた最後の言葉]

(28) 2012/03/28(Wed) 01時半頃

【人】 女主人 ダーラ

 ふふ、そういう事にしておくわ。

[同じ経験があるからか、そうでないのか
 居心地の良すぎる腕を突き放せる程の強さは今は無く
 いつも通りの応酬をしてくれる男がいて
 「仲間」で良かった]

 仕方ないわね、飲み過ぎたらアンタにも
 「アレ」飲ますんだから。

[覚悟なさい、と言えば少しは笑顔を作れるだろうか]

(29) 2012/03/28(Wed) 01時半頃

―回想―
[ヨーランダの言葉にブローリンを見つけ]

ありがとう!!行ってきます!!

[大きく手を振り、できるだけ大声でブローリンに呼びかけ、別れを告げた]


【人】 飾り職 ミッシェル

…孫だとか、そんなこときっと関係ない…

どうしても行かないといけないのもわかってる…だけど。

……どうしても行くの…?この村で最後までいるのじゃなく…

[自分も逆の立場なら同じように振る舞っただろうが。最後ぐらい望む人と過ごしてほしいという気持ちと、、母や自分のそばにいてほしいという気持はせめぎあっていて。ふと、サイモンに何か語っていたホレーショーの目を見たときの違和感が何かわかった気がして。しばらく、自分よりもいつの間にかよほど大きくなっていたエリアスの背を抱きながら、彼の考えが何か、ようやく理解した]

(30) 2012/03/28(Wed) 01時半頃

ミッシェルは、しばらくそのままで、どこか放心したように**

2012/03/28(Wed) 01時半頃


―回想:酒場―
[3人で飲んでいると、ホレーショーがこちらを覗いている。]

ホレーショーさん、ダーラさんをよろしくおねがいします。
わがままな妹“達”が先に往くと決めてしまったので。

[笑顔で言い、それから不意に真顔になった]

ホレーショーさん、無茶しないでください。
すぐ戻って来ますから。
…この村を、お願いします。

[ブローリンと同じ言葉をかけた]


[ブローリンにかけた言葉と同じ言葉をかけた]


【人】 放蕩者 ホレーショー

あんたの口移しならどんな毒だって媚薬に変わるぜ。

[だからキスで宜しく。
とやっと笑った女に無理に作った笑みを向けた]

(31) 2012/03/28(Wed) 02時頃

【人】 病人 エリアス

 行かないで……済むことじゃ、ないよね……

[引き止める姉の言葉に心は揺れるけれど。

 それを選んだ後に何が起こるか考えると、それを選択する気にはなれない。
 呆然とする姉を宥めて]

 ――それに、ほら、戦地についたその日に戦争が終るかもしれないじゃないか。

[そんな夢物語を口にした。
 そのうち母親も起きてきたけれど。

 ――召集令状のことは、まだ、告げなかった。
 村で、会いたい人がいるから。
 今告げればきっと家から出してはもらえまい。
 だから、母親が来る前に、姉にもそれだけは頼み込んだのだった]

(32) 2012/03/28(Wed) 02時頃

メモを貼った。


【人】 女主人 ダーラ

 男ってほんと……バカよね。
 いつでも飲ませてあげるわ。

[眉を顰め、笑顔のまま一筋だけ涙が落ちる]

(33) 2012/03/28(Wed) 02時頃

【人】 採集人 ブローリン

[その日も、変わらず見張りに立つ。
ヨーランダが逝ったらしい。自分には何も言う権利はないが、
もしも…… 
例えそれが苦痛だとしても、止めたいと思ったろう。
その時は、きっと。]

……

[昨日の今日だが、エリアスとは、彼が、村の用事が終わったら、
会いたいと思う。彼の姉とも…できれば、彼と共に話したいと思う]

(34) 2012/03/28(Wed) 02時頃

【人】 病人 エリアス

[母親は、ミッシェルの様子がおかしいのは親方の死のせいだとでも思ったのか、あまり追求はしてこなくて。

 いつものように、不自然にならないように振舞って。

 それでもいつもよりも早い時間に、家を出た。
 ――家に閉じこもっていたら、行くと決めた気持ちが鈍る。
 それもまた、恐いことだった]

(35) 2012/03/28(Wed) 02時頃

【人】 女主人 ダーラ

[それからあとの片付けはいつも通り、もう何度目かで手際も良く
 幸いに母と同じぐらいのヨーランダは
 よほど男たちよりも運び易かった]

 雪が残っていて、本当によかったわ。
 本当にこれで、眠っているみたい。

[深く埋めてしまったら、春になるまでそのままの姿で居られる
 けれど、眠ったことも村に知らせたいから
 通りかかれば見つけられるようにほんの少しだけ
 ここにヨーランダがいるよ、と痕跡を残した]

(36) 2012/03/28(Wed) 02時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

ああ、楽しみにしてる。

[笑いながら、零れた涙を指で拭い、身体を離そうとする。
けれど女が掴むなら暫くそのままで。
止めぬなら、眠る2人を見て、宿舎へと戻るだろう]

(37) 2012/03/28(Wed) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 36促)

ベネット
8回 注目
ミッシェル
17回 注目
クラリッサ
37回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ヨーランダ
0回 (3d) 注目
ヤニク
10回 (4d) 注目
ダーラ
1回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

セレスト
8回 (3d) 注目
エリアス
13回 (4d) 注目
ウェーズリー
0回 (5d) 注目
ブローリン
22回 (6d) 注目
ホレーショー
17回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ナタリア
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび