人狼議事


10 一夜の悪夢 ― Mayday ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


*/
…個人的に、執事さんの変貌ぶりにふかざるをえません…。(笑)
発狂前はとても…こう、いい意味で堅苦しいおじさまだったのに…!(笑)


/*

いやあ、敵を作らず安全策でやり過ごし、最後にSG吊る、でまんまだと思ってました。

守護の対抗はたしかにそうですね。
マルゴレッタ主体ならパティ吊らせて終了ですから。
ハワードとガストンで、かな。
どういう生き方してたんでしょう二人……
赤がとても気になってきた。


ですね。ケイトとのしがらみがなけりゃユリシーズ占いハワード吊りで推してましたきっと。


…ギネスさん。
ごめんなさい。

[ゼルダの首を締め上げているギネスを見つめながら、ぽつりと呟く。]

ギネスさんの手、人を殺す為の手じゃなかったのに。
わたしも、あの時わがまま言ってしまって…ごめんなさい。


子守り パティは、メモを貼った。

2010/05/14(Fri) 01時頃


/*

確かにィ、そう思いますぞォ


/*


発言制限取っ払って気楽にやらせてもらうよ!
まったく偽確定で上にいるとか
しゃべりづらいったらなくってね…!!(笑

スケープゴートにしに行ってるようだったから、
パティは襲えなかろうしねえ。
ユリシーズ狼を言い出すには
ちょっと説得力が足りなかったような気がするしね。


*/
ただ…ケイトちゃんが言ってる可能性も考えられる範囲ではあるんです。
あるんですが…やっぱり、マーゴさんが主体なら守護対抗すれば済む話じゃないかって思うんですよね。


…みんな、どんどんおかしくなってます。

[涙目で、ふるふると首を振る。]

ケイトちゃんも、ギネスさんも…。
ほかのみんなも。
みんな…。もう、正気を保ってる人、いないのね。


/*

そうそう、お疲れ様です。
いっそ開き直ってもよかったのに(笑)

パティは位置的にもし違ったら、と思うと襲えないでしょうね。
ユリシーズが主体じゃないとなると主体側は厳しいでしょうね。


ケイトを殺せると思ったから、と思っても確実性がないですよね。まして昨日マルゴレッタは意見を翻しましたし。
じゃあハワードガストンどちらか、なんで守護に出てないのか、というのがありますけど。


*/
執事さんは、発狂していくとどんどん壊れキャラになるんでしょうか…?
いえ、発狂前も「…ぽい」って言葉が混じっててちょっぴり怪しい感じしましたが…!(笑)


/*

わりと開き直ってやってたよ!
絶対どう見ても偽でも、
本人まで認めると安心しちゃって面白くないじゃないか。

あたしは普通に主体側は厳しい気がするな、と
思ってみてるんだが、さてどうなるやら。
これを見ると、昨日、パティ吊りで守護回避にもってくべきだったかー。とか色々思うやねえ。


ああ。あああ。
地獄だ……地獄絵図だ。
屋敷が。マクリーンの屋敷が!
赭色と朱色に包まれた、ああ、神様……!

どうか。
どうかケイトをお守りください。
こんな地獄が赦されてなんかいけないんだ。
どうか。どうか。

おれは。
お告げまで頂いたってのになんもできなくて。
腕力すら役立たずで。

いのるしか出来ねえ。
でも。どうか。
どうか神さま。
こんな地獄を終わらせてください……!


*/
いえ、だから…信用されずに吊られると思ったら守護者として出られない気がするんですが…。


/*

普通村ならそうですけど、敢えてトチ狂うのは全然ありでしたよ(笑)
どうせ吊らなきゃいけませんでしたしね。

>主体側
厳しいですけどね。
リンダ吊りまでやってたら勝てますよ、頑張り次第で。


主体が誰を守護予想していたか分かりませんが、それでも賭けられた範囲だと思うんですよね。ハワードガストンだと殆ど吊られ待ちですし。
もしかしたらユリシーズ守護だと思ってたのかも知れませんが。

まぁ今日のパティの様子見るにパティとガチンコやってたら詰んでたようですが。


ギネスさん。
わたしは…ギネスさんが生きていてくれれば、それでいいです。
そんなに自分を責めないで下さい。

[炎を消そうとするギネスを止めようとしても、当然出来るはずもなく。]


[また、鐘が鳴る時が訪れる。今度は誰が犠牲になるというのだろうか。暗鬱な、気が気ではない心持ちで、男はその時を待っていた。そして、また、炎が強さを増す。はっと周囲を振り向こうとしたところで――熱を、感じた]

……な、に、

[何が起こったのか。それを把握するのは、事が終わってからだった。視界が炎に覆われたのは、その向こうにあるギネスの姿を認められたのは、ごく一瞬。男にとっては長い時間に思われたが、ほとんど何も考えられなかったために――
 やはり、一瞬と変わらないようでもあった]


[気付けば、ただ、立ち尽くしていて]


*/
…一気にレベルが上がると、正直死にそうですよね…。


[迫る炎の中で男が歩みくる。]


 なんだい、だから、あたしは──

[じり、と後じさりするも、
 気丈にか──きっと、ギネスを睨みつけ、
そうして、留まったために、
──容易に、伸びてくる手に喉を掴まれ]


 ぐ、 …ぎっ!

[気道が押さえられる。血管が狭められる。炎で少なくなっている酸素が──さらに少なくなって]


 き…、

[ぱくぱくと間抜けな金魚の様に唇を震わせ
じたばたと手足が暴れ]

 が、 が がが

[──ごぎん!と、嫌な音を立てた。]


*/
…だって。
正直、マーゴさん主体だったら守護を名乗って一手無駄手を使わせたら勝ちって思ってしまいますよ?
パティさん相手でも、押し負けるとは思えませんから。
先に灰吊りしてしまおうって話になるなら怪しいですが。


/*
900ptやったことのあるおれに隙はなかった。


やっぱマルゴレッタ犯人じゃないっぽい。


まずケイトを処刑して終わるのはやめて下さいね……!(笑)
二人が叩きあってケイトが負け、他の二人が放置される未来が見えた。


*/
んー。
ケイトちゃんかぁ。…どうなんだろう。
組み合わせの問題として。


 き、ひ、…は、は、は、は。

[だらん、と口の端はだらしなく
笑うように垂れ下がる。
笑おうと笑っていたのか、生理的なものなのか、
今となっては誰にも判別はつかない。

ただ、]


 あ、
  たし

 は

    うらない し だ  よ ……


[最後まで──自分が、そうだと──思いこんで譲らない老女は、それを信じたまま、炎を見あげて*事切れた*。]


……ギネス。何をしているんだ。
そんな事をしても……
それに、君に、万が一でも、何があったら……!

[まず目に入ったのは、ギネスの狂態だった。自ら焼け死のうとしているらしい様に、酷く自身を責めているような気配に、叫んでそれを止めようとしたが――男の手がギネスに触れる事はなかった。煙に対してしたように、突き抜けるばかりで]

……え? ……

[目を見開く。それから、ギネス以外の者にも触れようとして、その名を呼んで。反応がないのを確認して。どこかぼやけたような自分の体を見下ろして。ようやく、己が死んだのだという事に思い至った。転がる塊は、己なのだと]

……そんな。どうして、私が……

[ギネスでない者が襲われるなら、マーゴが。もし彼女が犯人でなければ、襲われるのではないかと、思っていた。何にしても、己が襲われる事はないだろう、と]


/*

そう。
だからハワードガストンなら赤でどんな話やってたんだろうととても気になってる。

マルゴレッタなら名乗り出たものにも対応するでしょうね。


*/
もう生命力のない主体同士で適当やろうぜのターンだったんでしょうか…?
ケイトちゃんもマーゴさんも、正直主体臭さ見当たらないです…。


/*

対立の状態にしたのは意図的だけど、
ギネスpt消費たいへんそうだよギネス。

確定したからってのもあったろうけど、
偽確定の婆と遊んでくれてありがとね。



勝利追求優先するとどうしてもね…!
大丈夫、無い能力をあると思いこんでるのは、
わかりやすくトチ狂ってるより
たち悪ィな!と思いながら楽しんでやってたからね…!
逆にそこ追求は他の村だとやりにくかったりするしねえ。


*/
ひとまず、ガストンさん怪しいから吊ろうぜって話にすればいいです!
そこから考えましょうよぅ。


*/
または、生命力のない主体同士でのらくらしようぜのターンだったんでしょうか…。


【人】 子守り パティ

『…ハワードさんは>>3:117に答えてね。』
どこかで答えてたらごめん。私は読んだけど気づかなかった。

本当はマーゴを癒しながら、そのまま推理しても良いのか?って思ってたけど、正直アリなのか分からなかったし、狂気Lvのためだと思って欲しい。ごめん。

とりあえずは、ログ読みと考える時間が欲しい。
ゼルダは狂人、ね。了解。

[ギネスに頷くと、*頭を抱えた*]

(41) 2010/05/14(Fri) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:パティ 解除する

犠牲者 (4人)

パティ
17回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび