人狼議事


199 Halloween † rose

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

motimoti 2014/11/02(Sun) 03時半頃


【人】 許婚 ニコラス

 っわ、な  、
 ……ぃ……、わな……いで、ぁふ 、 ドナルド

[>>170肌を内側から焚くような羞恥心が苦しい。
 だのに、ドナルドに見られていると意識するだけで
 余計に冷え切った身体が火照っていくような錯覚を覺える

 此の手であがる息も、滴る体液も、硬度を増す彼の花弁も。
 視覚で己を煽りたて、自身の欲望を育てる水となる。
 合わさる幹がドナルドの腰が浮く度強く擦れて、
 次第になにも考えられなくなり、頭の中が白くなってゆく]

 ドナルド、………、ぁ、は……綺麗
 もっと、私で、感じて、 ……ぁ、ぁ、あぁっ

[>>171次第に溶けてぐずぐずになっていく思考は、
 はしたないと理解をしていても
 彼の動きに合わせ腰を揺らめかし。
 その癖、重なり合う部分を離したくなくて
 二本の雄を片手で包むようにし、接合の役を果たさせ]

(175) motimoti 2014/11/02(Sun) 16時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ――ン゛っ、んっんんー……、ふ

[息苦しさも構わず舌を絡ませ、肉厚な其れを甘く吸い上げる
 糸引く唇が離れ、ドナルドの熟れた声音を、欲求を聞き、
 淫欲に熔けた眸をドナルドへ預け、こくりと首を縦に]

 私も、もう……、っふは――ぁ
 、 …で、ちゃう、ドナ……ルド、ぉ

[しどと垂れるカウパーは潤みを与え。
 彼の其れと混じり合い、耳にも心臓にも悪い水音を鼓膜へ届け
 生理的な感覚がら訪れる涙腺の緩みが、涙を眼に浮かせ。
 誘われた申し出>>172に、何度も頷き、呼気を更に荒げて]

 っあ、一緒に……ッきみと、いっしょ……にぃ

(176) motimoti 2014/11/02(Sun) 16時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 は、ぁあぅ……っ!

[熱篭る貌を欲求に歪め、びく、と大きく身体を震わせ。
 白い欲を飛び散らせて、彼の腹部を湿らせる。
 彼もまた、達してくれたのだろうか]



 はっぁ………、ぁ ぁあ……、ゥ
 ……ドナルド、……あいしてるんだ、君を、……

[その愛しい顔、頬へと指を添え、触れるだけの口づけを。
 恍惚と表情を緩ませ、深い息を吐いた

 霞がかった頭は重く、心地良い倦怠感に眩暈を憶え。
 ドナルドの肩口に顎を預け、彼の体温に上体を委ねる**]

(177) motimoti 2014/11/02(Sun) 16時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

motimoti 2014/11/02(Sun) 16時半頃


【人】 許婚 ニコラス

 ― 11月1日 ―

[昨晩、ドナルドを送り出した後は
 雑貨品を気泡緩衝材に包む作業。

 傘立ては結局三個も宿に売ってしまった
 小物を包む作業は翌朝まで続き、
 作業に疲れた後は、夜まで眠るつもりでベッドへ。] 

 ――……

[バスルームでの遊戯を思い出し、吐息を枕へ落とす。
 きっと、あの色違いの双眸を見ることはない。
 あの尻尾にも触れられることは、ない。

 けれど、また彼に会えるのだろうか。
 暖かい春と共に。

 心浮かせながら眠りにつき、そして鐘の音色を聞いた気がした
 朧げな闇を抱いて、重い重い夢の中で。――]

(211) motimoti 2014/11/02(Sun) 22時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― その夜 ―

[あれから何度も呼びかけてみたが、友人からの返しはない。
 魔女の家へ赴くも、電気は消えておりドアノッカーを鳴らしても
 誰も出て来ることは無かった。]

 ………、ジェレミー……。

[立ち去る前に、彼の顔を見たかったが
 留守なら致し方ない。
 お互い生きていれば、また何かの折に会えるかもしれない
 手紙を送っても、最早返事がかえることが無かったとしても。

 男は店へ戻るべく、街を歩く。
 途中でひとつの飲食店の前で立ち止まり、
 店仕舞い寸前のその店へ、身を預けることにした
 外観だけ眺めるなら、恐らくは露蝶の店だと踏んで。]

(212) motimoti 2014/11/02(Sun) 22時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 あの、もう、……お店は終わりですか
 ……帰る前に、お茶を頂いていこうと思いまして…。

[店主は店に居ただろうか。
 やや時期の早い厚手のコートを纏う客は、
 窺うように手伝いの女性に意を尋ねる。*]

(213) motimoti 2014/11/02(Sun) 22時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― それから・城下 ―

[春を待つ間、棺桶では眠らずに毎日を過ごす。

 それは脩く感じる日々と為ったが、
 この雪降る寒い冬が過ぎ去れば、
 彼がいつか迎えに来てくれると、希望を絶やさず

 どこに住んでいるのか、
 どこで暮らしているのか。

 明かすのを忘れているという事を失念したまま。]

 椅子の張り地を変えなくてはならないな……

[一軒の居抜き店舗の中で、ぼんやりと座椅子を撫でる。

 老朽化棚も変えた方が良いのかも知れない。
 グラスは己の作ったものを持ち込めばいいが、
 家具の運び入れが少々手間にはなりそうだ]

(214) motimoti 2014/11/02(Sun) 23時頃

【人】 許婚 ニコラス

[灰埃積もったカウンターテーブルを指で撫ぜる。
 従僕に掃除を任せることを考えていたが]

 ………。

[自分で、やろう。

 彼と歩む新しい楽しみを想像して、一人灰小屋の中で微笑む。
 のんびり掃除して、のんびり改装していけばいい。
 城と城下の往復も、腹を満たす以外の楽しみになる、きっと。

 シャツの袖を捲くりあげ、まずは掃き掃除。
 ちょろちょろと動き回る鼠と眼が合った*]

(215) motimoti 2014/11/02(Sun) 23時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

motimoti 2014/11/02(Sun) 23時頃


【人】 許婚 ニコラス

 ― 露蝶の店にて ―

 あぁ…、露蝶。
 休み? ――そうですか…それは殘念だ。

[>>220鍔ある帽子を被ったまま、店先に現れた彼の元へ。
 菓子祭りが去った翌日に店を休むのは、成程道理な。
 それならばそのまま去ろうと身を退きかけたが
 茶を振舞うと告げられ、鍔の下にある緋色を細めさせ]
 
 そうですか、なら。 …お菓子を?

[パーティで貰った菓子。
 口に入れる前に消えてしまった其れを思い出し。
 今度は消えないと理解しながら、革靴を店内へ向ける。]

 是非、ご馳走になります。
 
[一席に腰を落とし、帽子を脱ぐ。
 冬物の外套は、店内でも取ることは無く]

(227) motimoti 2014/11/03(Mon) 00時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― 露蝶の店にて ―

 そうですか…それは治すのに時間が掛かりそうだ。

[>>231くすりと笑い、口元へ拳を添え。
 テーブルへ置かれていく菓子達を眺めながら、
 考え込むように、暫し腕を組み。]

 じゃあ、「クキー」を頂きます。
 もし宜しければ、饅頭と団子も包んで貰えませんか?
 旅の間に、食べたいので

[そう願い出て、彼の意を問う間。
 茶の話に移ろげば、口を開き]

 私は…普段、紅茶や珈琲を飲みますが……
 この店でお菓子に合うお茶は、どういう……?

[どうせなら、此処で振舞われるものを所望しようかと。]

(234) motimoti 2014/11/03(Mon) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― 夕刻・店内にて ―

[気泡緩衝材に包んだ商品を箱に入れ込んでいる時に
 客の来訪>>@50はあった。]

 ……出店は、ハロウィン限定ですよ。

[一日遅い、と付け足して微笑む。
 して、用事はと視線で問うが、
 店の場所を移すという事と、模様代わりをさせるという
 意向を受け、暫し考えてから段ボール箱に入れたものを
 そのまま明け渡すことにし。]

(239) motimoti 2014/11/03(Mon) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

 この箱の中には、秤と置きランプ
 それに、傘立てが入っています

[つまり、重い。
 薬店の店内外で使用できそうな類のものだが、
 確実に、重い。少なくとも陽の光があるうちは
 自身の腕では持ち上げられない。

 代金の内訳を立て続けに物申され、>>@51
 苦い笑いと共に頷く。
 元から金を儲ける為に店ごと訪れたわけではないのだから]

 それなら、彼に直接お伝えした方が。

[今日出て行くのは己も同じなのだと苦笑を深めて伝え。
 もし会うことがあるのならと告げてから]

(240) motimoti 2014/11/03(Mon) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

 いいお店になるよう、お祈りしています。

[どこで店を構えるか決まっているのなら言うだろう。


 そうでないのだと理解を届かせ、ただ新地での暮らしを労い
 屍人の背を見送るのだった*]

(241) motimoti 2014/11/03(Mon) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― 露蝶の店にて ―

 ええ……。
 本当ですか?それは長旅も苦にはならなそうだ。
 ありがたく、頂戴します。

[>>242菓子も茶も酒も、己の栄養源になることは無い。
 それでも、味が解らぬわけではないし
 飲食自体を楽しむことは出来るから。
 下げられていく皿を見送り、穏やかな心地で頬を緩める。]

 これが嫌いというのは無いんですが…
 華が? へぇ…面白い。是非それを頂ければ。

[店で好まれているものなら、それこそ滞在の価値に、
 思い出に殘るものになるのだろうと、期待して。
 準備されるまでの間に、露蝶の後ろ姿を見守っていた。]

(246) motimoti 2014/11/03(Mon) 01時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― 露蝶の店で ―

 華が水の中で開くなんて、素敵ですね。
 みなもで咲く華――…か。

[>>249用意された茶器を覗き込む。
 赫い蕾と周囲を囲む緑は、水の中で息づく。

 一見イミテーションにも見える其れは
 露蝶の言葉を信じるのなら、
 湯の浸透で芽吹く華、であるらしい]

 ……さぁ、どうでしょう。
 言葉は時に真実になる

 古来から呪文と呼ばれる「力ある言葉」もまた、
 なんの力も無いと思うものには、嘘まやかしでしかない。

(260) motimoti 2014/11/03(Mon) 02時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ――譬えば、魔女と呼ばれる者は…、
 元はただの、なんの力も無い、ニンゲンです。

 己に「力」があると信じ、
 強く願うことで魔女として覚醒する。

[嘗てグロリアから聞いた古い小話を告げながら、
 そっと、両手を組み交わす。
 小声で紡いだその言葉は、店主にも届くことはあったか。
 愛しい人の顔を思い浮かべ、信じていても、それでも。
 叶わぬ夢となった時を想像し、脅えから手を震わせ]

 ……ドナルド、ドナルド……――ドナルド、

[華が開いたその後も、男は眼を伏せていた。
 もしも、開かなかったら恐ろしいから。
 もしも永遠に、――蕾のままだったら。]

(261) motimoti 2014/11/03(Mon) 02時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― 露蝶の店にて ―

[大事な人と共に飲むお茶。>>262
 その言葉を閉ざした視界の中で反復し、そっと息を吐いた。
 次はきっと、彼と二人で。]

 (神様、どうか。
         どうか、ずっと、彼と――)

[そう願えば自然と双眸は開き、茶器を見詰める。

 緋色の華が硝子の中で咲いているのを目の当たりにし。>>263]

 ………あぁ、

[ゆるりと息を吐き、笑みを浮かべる。
 その茶をありがたく頂きながら、「クキー」と合わせて賞味し。
 おいしい、と風に消える声で呟いて。]

(264) motimoti 2014/11/03(Mon) 03時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ……華は枯れても、必ず種子は殘る。
 必ず、もう一度仝じ華が咲く為の、種が。

[親指の先を噛み、空のティーカップへ下ろす。
 血液は凝固し、ちいさな丸い緋色の宝玉が幾らか底へ落つ。

 店主がその「種」に気づかぬうちに土産を預かり。
 ご機嫌ようと挨拶を告げ、
 厚い外套を着た男は立ち去るのだった*]  

(265) motimoti 2014/11/03(Mon) 03時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― 緋結晶公の城 ―



[夢見の悪さに、汗が顔に浮く。
 眼を擦ると、其処には心地の良い闇があった。]

 ……はぁ、

[春の暖かさも、陽の光も入らぬ城の寝室。
 眠りの浅さに呻き、上体を起こす。

 サイドボードから、血液の満ちたワイングラスを取り、
 飲み直してまた眠るのだった*]

(266) motimoti 2014/11/03(Mon) 03時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― 城を包む森の中で ―

[露蝶の店で土産とし貰い受けた包み。
 菓子は空飛ぶ店の中でありがたく頂き、
 そして茶の葉は未だ使わず冷暗し。

 夕陽の沈んだばかりの森中をのんびり歩いていると、
 ギオチェルが土から顔を出し、咲いているのを見つけた。
 白いその花の茎を手折り、共に連れて城への帰路につく]

 春が……もう来たのか。

[うらあたたかい季節だというのにも関わらず。
 男は厚手のコートを纏い、寒さを凌いでいた。
 此の國では、春告鳥の代わりともされている白い花。
 「慰め」の意味を持つ花は、可憐ではあるが何処か物寂しく
 春の暖かさも、城下の賑わう空気も、纏う玲雪を溶かさない
 ―――あの体温が傍らになければ、凍てつくように寒い。]
 

(283) motimoti 2014/11/03(Mon) 04時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[抱いて眠れば、少しは慰めになるのだろうか。
 彼の居ない空白を埋める助けに為ってくれるのか。
 城門を潜り、中に入ろうとして。
 ふと足を止めたのは、何者かの訪れる気配。]

 ………。

[ここ二百年余りの間は、ハンターの姿も見ない。
 それでも警戒は解かずに、来訪者の影を緋色の双眸で追う。
 
 だが、響いた声に眼を見開いた。>>280
 鼓膜が彼の声を記憶している。
 どくりと跳ねる心臓は、彼の事を記録している。

 緋色は揺れ、険しく固めていた表情は微笑みに緩む。]

(284) motimoti 2014/11/03(Mon) 04時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ドナ………ル、ド ?

[花を掴んだまま、声のする方へ。

 満月を上空に飾る城を背に、その姿を見つけて。
 幻ではないと確かめるべく、彼の身を抱きしめる。

 どれだけ力を込めようと、霧のように消えずして。
 どれだけ己の身が冷たかろうと、彼は暖かく。]

 ドナルド……、ドナルド………!
 あぁ、君なのだね、夢ではないのだね、……――、

[その手を取ると、傷>>278が皮膚に浮いている。
 その頬にも、似たような怪我があった。]

(285) motimoti 2014/11/03(Mon) 04時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ……会いたかった、
 ずっと、君を待っていた ―――…

[傷を癒すように、零れ落ちる血を味わうように。
 唇を寄せ、舌でなぞる。

 あぁ、あまい
 愛しさで、たった数滴の、命の欠片すらこんなに。]

 会いたかった、ふ…ぅ
 ぁ、 いたか、ぁ……どな、ぅ……

[想いを告げたその時と同じく、
 緋色からはぽろぽろと涙が溢れ、硝子の種子を落とす。

 それは、物語の始まりが、繰り返される合図**]

(286) motimoti 2014/11/03(Mon) 04時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

motimoti 2014/11/03(Mon) 05時頃


【人】 許婚 ニコラス

[ここに来るまでに幾つのものを捨てて来たのだろう。
 いくつの倖せに、見て見ぬふりを。
 空白の数ヶ月を思えば、罪悪感を覺ぬ訳ではない

 紅と白の紐は睦み合い、互いに其れしかないと主張し>>299
 他の色は不要であると訴えている。
 約束の靴に食らいついて、離れない。

 甘く切ない血の味を舌は憶え、
 またひとつ忘れられぬものが出来てしまう>>300
 
 恐ろしい夢のことも、今自身に触れる指を思えば
 脳からはじき出され、薄れて消えてゆく。]

 ……あ……、ドナルド……、
 嬉しくて、……止まらないんだ。

[これが夢だとしたら、哀しくて止まらないのか。
 夢ではないと教えて欲しい。
 彼の体温で、彼の声で、彼の匂いで、教えて欲しい]

(304) motimoti 2014/11/03(Mon) 21時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ………はい、
 君は、私を探し出してくれた。
 この数ヶ月間、片時も君を忘れたことは無かった。




 ねえだから、もう……もう、私を離さないでよ、

[共に在れる喜びに打ち震え、目尻に殘る涙を指に拭われ、
 冬色の外套を脱ぐ代わりに、暖かな春を抱きしめ直す。

 愛しさが零れないように、あの日と同じように。
 塞き止めるよう、口づけを*]

(305) motimoti 2014/11/03(Mon) 21時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― 夜・城下街 ―

[ドナルドの手を引き、城下へ向かう。
 買い取った時はただの廃屋とも呼べる居抜きの1軒。
 店の看板には、「Curcubeu」と刻まれている。
 雨が流れた後には必ず虹が注す。
 

 ドアを開ければ、そこはきちんと「酒場」になっていた
 酒のリキュールに業務用の冷蔵庫。
 踊り場には、端にグランドピアノが、
 そして緋色の絨毯が敷かれたダンスフロア。]

 憶えてますか…?
 私は、君に宿題を出しました。

(306) motimoti 2014/11/03(Mon) 21時頃

【人】 許婚 ニコラス

 もうけして、陽のあたる処で仕事をさせてやれないけれど、
 ………ニンゲンのように、

[ニンゲンのように当たり前に、恋をして、
 ニンゲンのように当たり前に、彼を愛して。
 ニンゲンのように、愛しい人と生活をする。]

 吸血鬼がニンゲンのように生きたいだなんて、
 おかしいでしょうか。

[指を滑らせても埃が触れないカウンターを撫ぜ、
 苦笑を浮かべ、ドナルドに手を伸ばす。

 取り上げてしまったものの代わりに、
 新しい何かを与えたい、だなんて。]

 ―――屋根の上、登ってみる……?

(307) motimoti 2014/11/03(Mon) 21時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

motimoti 2014/11/03(Mon) 21時頃


【人】 許婚 ニコラス

 ― 手紙の話 ―

[魔女の家に送る手紙は、返事がないと分かっていても
 頻度を変えることはなく。

 かえって来たものといえば、一通だけ返事があった。
 もう金狼は出ていってしまったという事。
 揃いの時計は、彼が壊したという話。]

 ――そう……か。

[ベネットの筆跡で綴られたそれを封筒の中へ戻す。
 あの日金狼と会った城を囲む森の中を歩み。
 この辺りだろうかという処で足を留め、満月を見上げる。]

(313) motimoti 2014/11/03(Mon) 21時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[同じ名前を酒場にもつけたのは、
 大事な友人を訪れを、待つ為に。*]

(314) motimoti 2014/11/03(Mon) 22時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― Curcubeuにて ―

 ………君は実直な人だ。
 私との約束をひとつも破らなかった。

[>>323離れていた間学んだという話を聞き、
 傍らで柔らかく微笑み。

 広い城で一人で過ごす人生を棄てて、
 彼と共に過ごす人生を望む。
 
 この箱庭を作る間、ずっとドナルドの事を考えていた。

 けれど、どんな店になるのか
 どんな時間を此処で過ごすのか。
 そういう未来のことは、想像がつかず。

 きっと其れは、彼と二人で築くものだから
 一人では、探せなかったのだろう。]

(327) motimoti 2014/11/03(Mon) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ニコラス 解除する

犠牲者 (3人)

ニコラス
66回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび