人狼議事


276 ─五月、薔薇の木の下で。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 蝋燭職人 フェルゼ


  勢い余らなくて本当に、本当に、……よかった。

[ 脳裏に浮かぶ唇の感触>>237
 花の指環よりも曖昧だけれど独占欲の兆しを見せた絡まる指。
 近くで見る動揺>>238 安堵>>239
 それらに全て自分が絡んでいるという、
 自惚れでない事実。

 行儀悪く床に倒れこんだ。
 頬に当たる冷たさに熱を浮かすよう瞼を閉じる。 ]

(264) 24kisouth 2018/05/27(Sun) 17時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[ 好きな人に求めることを許される。
 そんな奇跡に過去のいばらも今は枯れ、
 諦観ばかりだった自分の中で新たに
 撒かれた種は芽を出そうと疼いた。

 奪ってばかりだった自分が本当に
 いいのだろうか、と。
 今も思ってならない事は事実だけれど ]

  はやく、夜にならないかな。

[ 朝を望んだくせに現金なことを願いながら、触れた指に唇を寄せる。 ]

(265) 24kisouth 2018/05/27(Sun) 17時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ


  次に会えた時は、もっとじょうずに伝えないと。

[ 彼は彼自身のことをどう思っているのかはわからない。
 だが、彼も知らないかもしれない取り柄>>1:309
 自分はまだ伝えきっていないのだから、
 おやすみを言う前に、
 ちゃんと逃げずに言葉にしなくちゃ、と。

 はにかみながら、思った。 ]*

(266) 24kisouth 2018/05/27(Sun) 17時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

  ―自室―

[ さて、落ち着いた頃にのそりと起き上がる。
 ちらりと覗きながらノートを千切って
 ペンを取り出して文字を綴った。

『 モリスへ。
 君の日々のお礼を兼ねて、
 君の落ち着いた頃に紅茶でも飲みたいな。
 PS:君にプレゼントする役はまだ終わってないよね?
 それも合わせて予約させて。 』

 今日でなくても友として自分の手がけたものをプレゼントしたかった。
 あの時こわくないのと尋ねた彼の腕を引けるような、
 鳥の形をした木の彫り物を贈りたい。 ]

(267) 24kisouth 2018/05/27(Sun) 17時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[ 彼の才能。
 それは紛れもなくモリス自身のものだけど、
 それだけが彼を構成しているんじゃあない。
 友達として彼の素敵なところを自分は
 近くで見てきたつもりだから。

 木彫りを続けてきた彼も、
 紅茶を淹れてくれる彼も、
 朝、なんだかんだ起こしてくれる彼も
 纏めて、友達なのだと腕を伸ばしたい。

 その中に触れられない彼を渦巻く絲があるかもしれない。
 全てを見せ合う事はお互い難しい事なのかもしれないけど、
 それでも見てきたモリスの一部を知る者として
 彼に親愛の証を示したい。 ]

(268) 24kisouth 2018/05/27(Sun) 17時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[ ビスケットみたいにはんぶんこできなくても。
 いつでも彼の力にはなりたいと思っている。
 何も置かれていない机の上に紙で出来た鳥を飾った。
 不器用だから少し嘴が曲がってしまったけれど、
 きっと分かってくれるはずだ。

 少し音程のズレた鼻唄を口遊みながら
 夜の用意をしようとして。
 一枚の紙>>1:271を見つけた。 ]

(269) 24kisouth 2018/05/27(Sun) 17時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

  自室から――→

[ 目を丸くした後、黙って自室を後にする。
 東屋で起きた事は沢山あって、
 どれもがまだ、手繰り寄せたいものばかり。  

 ベネットの件だって何も解決しちゃいない。
 一度拒絶しておいて今更だなんて思いもするが、
 それでも彼も放って置けない。
 彼ともいずれ再び向き合いたいと思う。
 そして彼自身が選んだ道ならば友として
 兄、として、いつか。
 背を押してやらねば、とも。 ]

(270) 24kisouth 2018/05/27(Sun) 17時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[ それから、もう一人。
 葉巻の煙を燻らせながら傍にいて
 支えてくれたもう一人の大切な友人>>3:253
 彼はあの時、何を急いていたのだろう。
       何に対して怯えていたのだろう。

 今でも覚えている。
 酷く頼りない姿>>4:26を。

 彼が本当に伝えたかったものが何なのか、分からない。
 だがきっと、医務室まで連れて行ってくれたのは彼なのだろうし、
 お礼も込めて尋ねてみようか。

 時間の許す限りになってしまうし、
 合図も何も用意していなかったけれど。 ]

(271) 24kisouth 2018/05/27(Sun) 17時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[ 向かったのは、――。 ]**

(272) 24kisouth 2018/05/27(Sun) 17時頃

【人】 花売り メアリー

[その時は本当に、周囲を伺うことがろくにできなかった。
 告白からの夢みたいな一時も、その夢から覚めて、自分から誘いを切り出したその時も、フェルゼ以外の誰の顔も見られなかった。

 だから今探し求めている人が、まさかあの時医務室の前にいて、あの告白を聞いていた>>256>>257>>258だなんて、思いもしていなかった。]

 うん、 ……――――あ。

[微かな風に混じって、誰かの足音>>260が後ろから響いた気がした。振り向けばそこには、確かにその人の後ろ姿>>262があった。
 漸く会えた、と思いが逸る。]

 先輩! ―――オスカー先輩っ、

[開け放った窓もそのままに駆け出し、呼び止めるように彼の肩に手を伸ばした。]

(273) sakanoka 2018/05/27(Sun) 17時半頃

【人】 花売り メアリー


 今、きちんと言わせて下さい。
 僕は誰彼かまわずにキスできるような奴じゃない。
 たとえ先輩が、そうであったとしても。

[そう紡いだ唇に、いつかの冷たい感触>>3:110がぶり返す。その記憶が小さな身体の震えとして表れるも、なんとか次の言葉を続けた。]

 もう自分の想いからは逃げません。
 僕が欲しいのは、フェルゼ、ただひとりです。

[言い切ってから、息切れしたように荒い呼吸ひとつして]

(274) sakanoka 2018/05/27(Sun) 17時半頃

【人】 花売り メアリー


 ……もし、先輩が見ていたのが、
 僕じゃなくて、僕越しのフェルゼだったとしても。
 僕はあいつから離れたりしませんから。

[言葉待つように、じ、とオスカーを見詰めた。
 問いたかったことは、ひとつの推測という形でこの時は表れて*]

(275) sakanoka 2018/05/27(Sun) 17時半頃

【人】 記者 イアン

── 中庭のベンチ ──


 何をしても目覚めなかったんだ。
 もう二度と目を開けないような気すらしたよ
 でも……こうして起きてくれて、良かった。

[医務室に運んだことを言っているのだろう>>244
頷き、肯定してこう語った。
君は呪われていたのだと、長い夜の多くを眠って過ごしたと
語るべきなのか迷い、この時は止めることにした。
これからも距離が離れなければ、いつか話すかもしれない。]

(276) clade 2018/05/27(Sun) 18時半頃

【人】 記者 イアン

[謝ってほしくなかったと彼は言う>>245
考えて、考えて、そうするべきだと思った筈だったが
やはり言葉を貰わなければ誰かの感情を察せない。
全く恨んではいないのだが、
相手がすぐに眠ってしまったことがすれ違いを生んだ。

これからも、こんな風にズレることがあるだろうか
その時はちゃんと話せればいいと思う。
そうして、卒業を迎えるまでのまだ長い日々のいつかには
後輩を悲しませない男になれればいい。]

(277) clade 2018/05/27(Sun) 18時半頃

【人】 記者 イアン


 ……駄目だよ、モリス。
 そんなことに身体を使っていたら、君は幸せになれない。

[皮肉めいた言葉>>246に眉を下げた顔で微笑んだ。
全く持ってお前が言うなという話なのだが。
以前の自分をそこに重ねてしまって、
彼にだってもっと正しい幸せが手に入る筈で。
本当の彼を見てくれる人が増えたらいいと思っている。]

 したいように、か。
 そうだな……うん、そう出来るのが一番だ。

[今までの俺には難しいことだ。噛み締め思考する相槌。
続けられた内容にまた口を開こうとした時、]

(278) clade 2018/05/27(Sun) 18時半頃

【人】 記者 イアン

[たぶんね、と語られた内容>>247
……声を喉に留めたまま、相手を見ていた。
その言葉は二種類に取れる気がした。
可能性は均等でなく、傾いているように思えた。]

 ありがとう。
 誰かにそう言われるのは、嬉しいことだね。
 思い遣ってもらえるのは、幸せだね。

[自分から言えるのはそれだけで
思う未来の形は>>222決まっていた。
しかし、そう思ったのも事実。

まだ遠い将来の中、いつか
この記憶は静かな胸の痛みを齎す思い出になる。]

(279) clade 2018/05/27(Sun) 18時半頃

【人】 記者 イアン



 親友か、……昔はいたなぁ。

[一瞬の過去の想起、宙に投げた視線。
それもまた>>248日常と共に奪われたものだった。
再び与えてくれる人に向き直り、
憂いの無い緩んだ表情を向ける。]

 ありがとう、モリス。
 これからも宜しく頼むよ。

[感謝と、未来を望む言葉を
受け入れたことを示して音にした。]

(280) clade 2018/05/27(Sun) 18時半頃

【人】 記者 イアン



 今度、袋に沢山菓子を持っていくよ。
 それと、枝も拾ってこよう。

 俺は手先は器用じゃない方だと思うけれど、
 良かったら、教えてくれないかな。
 色んなことを教えてほしいな
 作品だけじゃなく、親友のことならなんだって。

[謙虚でも清廉でもない生徒会長は
あれこれと望み、一方的になってしまわないか心配だ
それでも、自分を見つけてくれた怖がりの後輩に
才覚が君と人とを繋ぐこともあると、伝えたい。]

(281) clade 2018/05/27(Sun) 18時半頃

【人】 双生児 オスカー

[ 相手がどう思っているかなんて知らない>>273
  知りたくも無かった。
  背後から近寄る足音はしなかったから
  まだあどけなさの残る指先で掴まれた時、
  跳ねた肩は きっと見られた。

  頭の中に浮かぶのは諦念でも罪悪感でも無い。
  会ってしまった、後悔だけ。]

  …… なんだ、居たのかマーク。

[ 青褪めた血の色を浮かべた顔は
  何事もないように正しく笑う。]

(282) moro 2018/05/27(Sun) 18時半頃

【人】 双生児 オスカー

[ 唐突に何時か聞けなかった答え>>274を語り出す。
  あの時叩き付けた激情は最早胸中には無く、
  いじらしく震えながら言葉を紡ぐ口を塞ごうとも思わなかった。]

  ……僕は牧師様じゃない。
  君達の誓いの言葉なんて要らないよ。

[ 真っ直ぐに此方を見つめる相手と視線が交差する。
  温度の籠らない目元を伏せる。

  視線だけで伝わる純粋さは何度汚そうとしても綺麗なまま。]

  其処に僕は関係無いだろう。
  君にしたのも只の八つ当たりで、嫌がらせなんだから。

(283) moro 2018/05/27(Sun) 18時半頃

【人】 双生児 オスカー

[ 焦がれて 焦がれて、
  それでも手に入らなかった物。
  相手が抱いているものこそ正しい其れなのだろう。

  そうだろう、と自分を納得させる。
  いっそ祝福をと開きかけた唇が閉じる。]

  どうして 僕の話が出てくる。

[ 正しく笑ったまま視線を逸らす。*]

  思い違いをしているみたいだね。
  難しい事は考えなくていい。
  君は君の得た物を、手放しで喜べばいい。

(284) moro 2018/05/27(Sun) 18時半頃

【人】 花売り メアリー

[跳ねる動きが、小さな肩を掴まえた指先に伝う>>282。その肩をぐっと握ることまではせずとも、自分から離すこともしなかった。
 オスカーの顔色はどこか蒼白いようで、けれど馴染みのある優等生の笑みにも見えて、まるであたかも、あの時叩きつけられた生々しさなど何処にもなかったかのようで]

 な、何言ってるんだよ!
 訊いてきたのは先輩からだった癖に……

[「要らない」なんて答えに、思わず素の口調になった。]

(285) sakanoka 2018/05/27(Sun) 19時半頃

【人】 花売り メアリー

[交わらない視線。どこか熱無く伏せられた瞼。関係ない、の一言。まるで、逃げられているような気がして、継ぐ言葉は少し早口になる。]

 関係ないっていうなら、なんで僕が
 あんな八つ当たりや嫌がらせ、
 あの時されなきゃならなかったんですか。

[ひたすらに相手を見詰める目は、幼い頃から変わらないもの――純粋に手を伸ばそうとした心が、目の前の人の中にあるのだ、とも気づかないまま。
 どうして、と笑うオスカーの姿は「完璧」なそれで、それでも瞳は逸れていた。そんな彼から視線を動かさないまま、マークは問いを重ねる。]

 思い違いだっていうなら、はっきり教えて下さい。
 あなたがどうして僕をずっと見てきたのかを。

(286) sakanoka 2018/05/27(Sun) 19時半頃

【人】 花売り メアリー

[その問いの答えを確かめるより前に、言葉が、また零れる。]

 ……僕の曖昧さが、あなたを
 死にたくなる程追い込んだのかもって思ったら。
 手放しで笑える訳、ないじゃないですか。

[動かさない目が、微かに震えて**]

(287) sakanoka 2018/05/27(Sun) 19時半頃

【人】 双生児 オスカー

[ 掴んだ柔らかな輪郭>>3:110を指先。
  容赦無く奪った唇の温かさすら覚えて居ない。

  自分の低俗さに、正しさ紛れの失笑を溢す。
  あの行為には何の意味もない。
  だというのに、問い質す口は何処までも真っ直ぐに突き刺さる>>285。]

  どうしてだろうな。
  君が「欲しくない」と言って、其処から先が何も考えられなくなった。

(288) moro 2018/05/27(Sun) 20時半頃

【人】 双生児 オスカー

[ 振り返るなら、と騙る目はやはり視線を合わせない。]

  成りたい姿を諦めても綺麗なままの君なのに、
  そんな君が手を伸ばせば届くものから逃げている事が、

[ 少しの、間。
  開いた口はそのまま「もどかしかった」と口にした。]

(289) moro 2018/05/27(Sun) 20時半頃

【人】 双生児 オスカー

[ 視線はいつまでも自分に向いたまま
  逸らされる事がない。
  此れが一種の仕返しだというのなら、
  そう説明された方が納得出来た。

  中庭で眠る彼を見てきた。
  伸びる背に合わせて自分を変えていく彼を。
  自分で手に入れた姿で誰かに"欲しい">>1:253と思われる彼を。
  正しい姿にしか自分を当てはめられない自分と比べて、


  嫉妬した。]

(290) moro 2018/05/27(Sun) 20時半頃

【人】 双生児 オスカー

[ あぁ、余りにも 惨めだ。

  答え>>286を口にする前に湧き上がるものに眉を顰めた。
  笑みが消える。]

  ………… もう、いいだろう。

[ 思わず口をついた諦念と共に、
  また笑う。]

(291) moro 2018/05/27(Sun) 20時半頃

【人】 双生児 オスカー

  君の返事が聞けないくらいで死ぬ訳ないじゃないか。
  そこまで……繊細じゃないんだ。

[ 正しいを装ったまま、剥がれないうちに背を向けた。
  肩に手が載っていたならやんわりと振り払うだろう。

  もう呼び止められても振り返る事はない。
  相手に顔を、見せたくは無い。]*

(292) moro 2018/05/27(Sun) 20時半頃

【人】 双生児 オスカー

  だから喜びなよ。
  その方が、救われるんだ。

(293) moro 2018/05/27(Sun) 20時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 24促)

ピスティオ
17回 注目
メアリー
61回 注目
イアン
82回 注目

犠牲者 (6人)

ヨーランダ
0回 (2d)
モリス
26回 (3d) 注目
ケヴィン
20回 (4d) 注目
ベネット
10回 (4d) 注目
ユージン
50回 (5d) 注目
ロビン
15回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ヒュー
13回 (3d) 注目
フェルゼ
73回 (4d) 注目
オスカー
42回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび