人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 門下生 一平太

邦夜様は護る。命懸けても。

[小さく呟いたのは霞月夜にも届いたか。
相手は何でもするといわれた人。悩み揺れる視線を去るまで向けた]

そう。いや、いいんだ。
もし明之進を見かけたら、探してたと伝えてくれる?

[虎鉄の反応は惑ったことで薄れてしまって。
だから深く考えずそうと頼んだ**]

(194) 2010/08/07(Sat) 16時半頃



…―――― そうか


[手を話せば、
まとめていただけの髪は
するりとほどけた。]


…そう、変わるはずも
ない な


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[噂はひとときで千里を走る。
ロビンが人喰いの獣だと。
法師がそれを、命と引き換えに滅したと。

そのロビンと情を通じ交わった花が喰われず生きている。
群衆は、無知にして愚かしい。
誰がその行為が、畜生の如く人に子を孕ませる技などとは知らぬ事。

ならば、その…疑いの先は?]

(195) 2010/08/07(Sat) 16時半頃

 変わりたかった?


[僅かに、首を傾ぐ。
レンズ無くとも、瞳は焦点を定めて]


懐刀 朧は、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 16時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 16時半頃


【見】 若者 テッド

― 本邸・廊下 ―

―――…。

[人狼病の話を聞くと、頭がツキと痛む。
まるでそれ以上その話題に触れるなと言わんばかり。
そして聞こえた気がした鈴の音に視線を外していたが、夜光の声に感情が乗れば、其方へ琥珀を戻した。]

これじゃ、何をどう信じていいのかわかんねえな…。

[霞の話を聞き終えて、静かにそんな感想を漏らした。
去り際の言葉には、どういう顔をしていいものかわからず、思わず変な顔になる。
涼やかな音と共に去る背中を見送ると、夜光に向き直って。]

……大丈夫か?

[常と違う雰囲気を感じたか、虎鉄は一言声を掛けた。]

(@17) 2010/08/07(Sat) 16時半頃

【見】 若者 テッド

ん。わかった。

[明之進を見かけたらとの声にはそう言って。
ズボンのポケットに手を突っ込むと、じゃあなと歩き始めた。
ふと、すれ違い様に小さく虎鉄は呟く。]

―――大事ならば手放す無かれ。

[それは陽のような声ではなく、冷たく哀しい、虚ろな声。
今その表情にあるのは、無だけ。]

去りし日は戻らず。
消す事もまた、叶わず。

[声の途切れには、ざぁ、と風が吹いて庭の樹が大きくざわめいた。
樹の声が止む時には其処に虎鉄の姿は無く。
風に遊ばれた木の葉が一片、くるくると*舞い落つのみ。*]

(@18) 2010/08/07(Sat) 16時半頃

……―――


…己は、己であろうと。


[一度だけ視線を合わせる。
それから、誰かを探すようにさまよう]


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 17時頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 17時頃


【人】 記者 イアン

― 自室 ―
[表座敷での去り際>>170霞の言葉には
 人狼病の元の原因が不明な突発的なものだったことから
 血の繋がりが確かに病を約束するものでもなく
 病を約束しないものでもないことを口にして。

 獣同士の契りについては「その可能性はあるが…」
 と、口にしながらも、いまいちピンときていない様子で

 >>171で髪を取りだす邦夜には、発作時間前には又
 と、約束していたことを果たせるよう口にする]

[そして一人、今は自室で寝台に潜るが
 ……寝つけず、まんじりとただ横になっていた]

(196) 2010/08/07(Sat) 17時頃

【人】 懐刀 朧

― 回想・深夜大広間より ―
[去る天満月の一瞬の仕草には一度眼を留めて、
けれども何も言わずにその姿を見送り]

 ―――…あれは、何を拾っていた…?

[共に帰る本郷へと呟くのは先程の天満月の仕草。
何か拾っているようにも見えた。
けれどもそれが何かまではわからない、と。

管理センター達の者達からの伝達が届くのは
本郷と別れようと思った折にだった。

ロビン、あまりに己と似ていて傍に置けなかった花の名。
それから乾の名に驚いたように眼を大きくさせた高嶺は
その後続く鵠の名に顔色を失くすと、
駆けるように足早に来た道を戻っていき]

(197) 2010/08/07(Sat) 17時頃

さすらい人 ヤニクは、門下生 一平太に話の続きを促した。

2010/08/07(Sat) 17時頃


【人】 懐刀 朧

― 回想・刷衛に呼ばれ仏間へ ―

 ―――っ 鵠…!

       ……くぐい…!!

[常に無い焦燥の声音で呼ぶ主の声に、
応える鳥の名の花の声は無く]


[りん、と]


[>>164華月は連れぬまま一人呼ばれる仏間に行けば、
渡されるのは鵠の残した最期の言葉と、


小さな鈴の音だけ。]

(198) 2010/08/07(Sat) 17時頃

さすらい人 ヤニクは、記者 イアンに話の続きを促した。

2010/08/07(Sat) 17時頃


懐刀 朧は、己が花を討った刷衛を以前と同じ気軽さで見ることは、もうないだろう。

2010/08/07(Sat) 17時頃


 死してなお?
 己とは存外にあやふやなものだよ。
 ……死者の先輩として言っておくけど。

[硬質な声音。
冬の蕾は咲かぬまま、一夜先に此処にあり]

 ふたつ心生まれれば
 身はひとつ
 引き裂かれ

 望み叶わず、破れ散る

[散った花が詠う]


【人】 記者 イアン

― 自室 ―
[ただ、まんじりとしていた青年が飛び起きる]

 ………っ また……幻聴?

[辺りを見渡す。ここは自室。人の姿があるはずない。
 覆った耳を覆いの上から掻き毟り。
 覆いからはみ出た部分に爪が引っかかり血が滲む

 青年は頭から掛布を被ると強く掛布を握って]
[血塗れた己があの人に逢うことは出来ない。
 それに、早くも無辜の者が二人死んだ今……]

(199) 2010/08/07(Sat) 17時頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 17時頃


【人】 懐刀 朧

― 高嶺の部屋 ―
[>>162急いで部屋に戻ったから、起きたばかりの華月に
顔を見せた時には顔色まで取り繕うことができず]

 ―――…華月、

[呼ぶ、花の名は一つ。
もう一つは…]

    ……鵠が、

[平静を繕えきれぬ声で伝える事実に苔色は見開かれ、
しかしそれも一瞬のことだった。
常のままであろうとする姿はしかし何時もよりも少し、
姿勢がよすぎることには気付けていないのだろう。]

(200) 2010/08/07(Sat) 17時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 17時頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 17時半頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 17時半頃


【人】 懐刀 朧

[かげつ、と。呼ぼうとした名前の、顔が隠れる。
見えなくなった花は今どのような貌になっているのか。
触れようと、伸ばされた手が届かず下ろされ
強く握られる―――…何時かの、
鵠の手のように白くなるほどに。]

 ――…私の花は…

 鵠と、華月…二つの双花だ。
 それは今も…、此の先も変わること無く。

[震える声に黒檀が白く握られた手へと落ちる。

ちり…

鈴がみどりに揺れ涼やかな音を鳴らすことはもうない。
華月からの願いに小さく頷き鈴を渡そうとするが、
上がる顔の―――…華の、笑みに。
憂いの黒檀はみるみると、苦しげなものへと変わり]

(201) 2010/08/07(Sat) 17時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

― 仏間 ―
>>193

 ほお、ロビンが枕にか。
 では、まんまる…ヨアヒムはどうだったか?

[問い返す。
 いや、もちろん、ヨアヒムはまだ、死んではいないのだが、所在はセンターのもの以外はわからないだろう。]

(202) 2010/08/07(Sat) 17時半頃

【人】 懐刀 朧

[鈴を置いた、華月の手を緩く握る。
二つの手の中で鈴はくぐもった音を鳴らし]

 ……他に…、望むものがあれば…

[与えれるものがあるならば与えようと。
そう、呟いた後に握る手に少し力が篭められ]

 ……だから……、

 ――…主の前でまで、隠そうとするな…


[そう告げる黒檀は、
憂いと哀を目の前の花にはもう隠さず。]


  ……私に隠すな……、華月…

 

(203) 2010/08/07(Sat) 17時半頃



――――っ、……


[眉を寄せた。
紫苑色がつり上がる。]


ふたり、 いたのか。
ひとつの、からだに。

…そんなことが……


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 17時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

[そして、どのような答えが出たかはさておき。]

 いや、疑うようなことを言ってすまない、霞さん。
今までの経験で、

 そのようなことを伝えてくる者が実は狼だった事実もあるのだ。
 人狼病同士は話が通づる。
 彼らにしてみれば、誰が狼だったかなど、わかって当然だしな。

[そういって、また話は頼むと霞月夜を送り出す。]

(204) 2010/08/07(Sat) 17時半頃

【人】 記者 イアン

― 自室 ―
[敷布を指が白くなるまで握り締めて。
 何事かを呟き続ける。
 耳を掻き毟る時覆いがずれて、覗く左の赤い赤い瞳]

 …………っ ……心なぞなければ…

[最初から、壊れるぐらいなら、なければ]
[けれど、痛い、苦しい…だからまだある]
[荒い息を一つ吐いて、寝台に身体を沈める
 瞳の奥、軽い音、丁度本郷の扇の音のようながするのを
 青年はただ、ただ、なすすべもなく聞いていた。]

(205) 2010/08/07(Sat) 17時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

― 仏間 ―
>>198

[それから訪れたのは、高嶺。
 華月が一緒でないことには眉を顰めたが…白鳥の遺言と鈴を託す。]

 高嶺さん…

[できれば話をしようとしたが、彼は取り乱し、そして、気もそぞろに去っていく。

 考えなくても、深刻なことだ。

 話はまたと考え、その姿を見送った。*]

(206) 2010/08/07(Sat) 17時半頃

記者 イアンは、その身体が寝台で大きく震えた

2010/08/07(Sat) 17時半頃


さすらい人 ヤニクは、庭の隅の木によりかかってぼーっと考え事をしている。

2010/08/07(Sat) 17時半頃


[―――声。

それから、
常世ではない鈴の音。

白い鳥は独り堕ちる。
混乱と混沌の中
独り]

――――…
…朧さま

……―――華月
かげつ、 …っ

[手を伸ばしても、隔たりは彼方だ。
りん、と鈴が啼いて
俯いた顔を髪が隠す。]


 否
 ひとつ、身に 二つこころは
 いれられぬ

 駒鳥は落ち、花が咲いた
 其れが私

[花が謂う]

 ボクを殺したのは、噂だよ。
 多芸は多才じゃない
 それなのに
 あの時は、未だ花は選ばれていなかった 
 それなのに

[臥せっていたあの日
微かな期待打ち砕かれて、冬の蕾は行き場をなくしたと]


[ぽつり。
首を振って、傍らの主に身を寄せる]

 ……いまは、二人でひとり
 寂しさは此処に
 淋しさは此処に
 埋めてくれるのは、主さま
 
 それから
 新たな私が、現世に。

[冷たい色の瞳は、ゆっくりと閉じる。
応接の間に、
手を伸ばせば鍵盤が触れる
それでも、生者に音は届かない]


懐刀 朧は、始末屋 ズリエルからの話には、2、3言くらいならその時話せたのかもしれず。

2010/08/07(Sat) 18時頃


【見】 若者 テッド

― 食堂 ―

ったく、揃いも揃ってなんだっつーんだよ。
俺みたいな花はセルフサービスでどうぞってか。

[虎鉄はぶすっとした顔で食堂に居た。
机に置かれた饅頭をつまみながら、此方を見もしない屋敷の者に向けてぼやいている。
兄弟子と食事をした時もそうだったなと思い返して、ふと手を止めた。]

………、華月。

[兄弟子の耳にも恐らくもう届いているだろう。
三人の死者の事…その中の一人が、双花である鵠だという事。
虎鉄は少しばかり渋い顔をして、食んだままの饅頭をもぐと齧って残りも口の中へと押し込んだ。]

(@19) 2010/08/07(Sat) 18時頃

[奏でる音は、哀愁綴る物語**]


執事見習い ロビンを諫める様に頭を撫でる


落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 18時頃


[諌められれば、やがて洋琴の音はぷつり途切れる]

 ……主さま。

[困ったように見上げて**]


【見】 落胤 明之進

――大広間・舞台――

 留まることを、願う……?

[彷徨う声を聞く、それは彼岸よりの声、
そして哀愁の音色、鍵盤の音。
黄泉花はふわり、その気配を引きずり。

見るべき者がおらずとも、
音もなく、壇上に立つ]

(@20) 2010/08/07(Sat) 18時頃

【見】 落胤 明之進

[神楽鈴がしゃん――と、鳴る。

 春の色を身に纏い。
 黄泉花は壇上に在る。

 穢れた舞台は、此度の舞に相応しく]


[神楽鈴が しゃん――と鳴る。
万華の艶う春の花、鳥が囀り、胡蝶の舞う。
萌葱の緒紐の掠めれば、青々と緑は茂れる


しゃん――と鳴る。
余韻の消えれば――、


その静寂は嵐の前の静けさ。]

(@21) 2010/08/07(Sat) 18時頃

【見】 落胤 明之進

[山の風が吹き乱れる。

ひらり、指先がおちれば、鳥の翼は風に打たれ、
はらり、掌がかえれば、胡蝶の翅は風に破れる。
ゆれおちる、白き衣は万華の吹雪。


黄泉花は双眸が紅を濃くして微笑う。
宵の嵐に花も散れよ、と舞い狂う。


 山風に 桜吹きまき 乱れなむ
       花のまぎれに 君とまるべく


―――うたわぬうたは胸の裡]

(@22) 2010/08/07(Sat) 18時頃

【見】 若者 テッド

…、……?

[その折、また何処かで微かに鈴の音が啼いた気がして。]

――――…鵠?

[鈴の音を纏っていた白鳥の名を呟いてみるも、その者は既に現世に居らず。
しかし辺りを見回せども、其処に啼くような鈴は見当たらず首を傾ぐばかり。]

やっぱ俺、どっか悪いのかな…。

[机に片手で頬杖をついて、唸るように琥珀を伏せた。]

(@23) 2010/08/07(Sat) 18時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

イアン
5回 注目
セシル
0回 注目
ズリエル
0回 注目
ヤニク
0回 注目

犠牲者 (5人)

ヨアヒム
0回 (2d)
法泉
3回 (3d) 注目
一平太
0回 (5d) 注目
0回 (6d) 注目
カルヴィン
2回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

藤之助
0回 (3d) 注目
ロビン
3回 (4d) 注目
華月斎
0回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

明之進
0回 注目
テッド
6回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび