人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


オズワルド5人が投票した。
ラルフ1人が投票した。

オズワルドは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!


天のお告げ (村建て人)

[オズワルドの最後の姿黒い獣は呑み込んで]

[亡霊は散り。――獣は奔る]

[魔女を滅ぼすたったひとつの意思が]
[今ようやく正しく赤灯の瞳にやどり]

[大時計へと駆け上る]

(#0) 2013/10/09(Wed) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

[ぽっかり浮かぶ月のような。
まあるいまあるい舞台はまるで影絵。
長い針と短い針。ぐっすり眠る魔女が気づいた。
獣の影にびっくり気づいて。けれどももう遅い。

ばりばりむしゃり。

幸せを奪った国々から集められたくろい塊が。
獣のかたち。大きなぎざぎざ口で食らいついた。

ばりばりむしゃり]

(#1) 2013/10/09(Wed) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

[ぽっかり浮かぶ月のような。
まあるいまあるい舞台はまるで影絵。
長い針と短い針の間でぐっすり眠る魔女が気づいた。
獣の影にびっくり気づいて。けれどももう遅い。

ばりばりむしゃり。

幸せを奪った国々から集められたくろい塊が。
獣のかたち。大きなぎざぎざ口で食らいついた。

ばりばりむしゃり]

(#2) 2013/10/09(Wed) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

 
[ ――バリン ]
 

(#3) 2013/10/09(Wed) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

[君たちの頭上。大時計は砕けて散って。
君たちの視界。真っ白で満たされる。

意識は一度そこで途切れ]



[さらさらさら…]
[さらさらさら…]

[還るたましいの音はきこえるだろうか]

(#4) 2013/10/09(Wed) 02時頃


天のお告げ (村建て人)





 
[君たちはやがて降りた幕の向こうで目を覚ます]

(#5) 2013/10/09(Wed) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

 
[それはきっと、魔法のような不思議な時間]
[死者も生者も一同に介す僅かばかりの]
[おまけの*時間*]

(#6) 2013/10/09(Wed) 02時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/10/09(Wed) 02時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/09(Wed) 02時頃


【人】 探偵 オズワルド


 いざ!

[それが彼が最期に言った言葉。
 次の瞬間には、黒い獣の牙が探偵をのみこんで**]

(0) wallace 2013/10/09(Wed) 02時半頃

【人】 教え子 シメオン

……ああ。

[砕けて、散って
魔女の死と、最後の亡霊の終わりを知る]

(1) krampus 2013/10/09(Wed) 02時半頃

【人】 教え子 シメオン

[ずずず、ずず――]

[浸蝕が腕へ、肩へ広がっていくのを感じながら
罪深い亡霊は意識を――手放した]

(2) krampus 2013/10/09(Wed) 02時半頃

ボリスは、シメオンにキュン☆ときた上にティン♪ときた。

NiceBoat 2013/10/09(Wed) 04時頃


ボリスは、あ、行方不明だったorz

NiceBoat 2013/10/09(Wed) 04時頃


天のお告げ (村建て人)

[魔女の消失に
集めた人々の願いと魂
閉じ込めたうつくしい檻が崩れさる。

数多頭上の星々から、
書架に眠る本の隙間から。
冷たい陶器の人形も――

ほろほろと、
はらはらと。

光の粒は蛍火のように図書室を包んで
薄暗いこの場所を柔らかな灯りで*満たす*]

(#7) 2013/10/09(Wed) 04時頃


【人】 教え子 シメオン

[目覚めた黒い影が起き上がった
床にぺたんと座ったまま、大時計があった場所を見上げている]

――……。

[それには口も何も無いから、何を思ったのか誰にも分からない。
その影の形は、意地っ張りの少年によく似ていた**]

(3) krampus 2013/10/09(Wed) 09時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/09(Wed) 11時半頃


【人】 教え子 シメオン

―― サロン ――
[そこに誰か目覚めた者はいただろうか、少年の輪郭を持つ影を見ただろうか
だとしても影は何の反応もせず、並べられている人形のほうへと向かう。
そして真っ黒い手を、少年の人形へと伸ばすが
……指先が触れる前、人形は光の粒と化しこの図書館を照らす蛍火の一つとなってしまった。]

――……

…………。

[影は手を伸ばしたまま動作を止める。
何を思ったのか、顔が無いから誰も分からない。けれど

――影の心がかつての少年のままなら、人形の最後はまるで自分を拒絶したように見えただろう。]

(4) krampus 2013/10/09(Wed) 12時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/09(Wed) 12時半頃


ピッパは、アンカーあってたので小さくガッツポーズ

cunnon 2013/10/09(Wed) 13時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/09(Wed) 13時頃


村の更新日が延長されました。


村の更新日が延長されました。


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/09(Wed) 19時頃


天のお告げ (村建て人)

/*
さて、レティへのお返事はこっちでするね。

(#8) 2013/10/09(Wed) 19時半頃


天のお告げ (村建て人)

/*
レティへ>>-210

まず、村立てとして
村側の白黒偽装含む
PLの動きの話を掘り下げていくのは
本意ではないことを伝えるよ。

なぜならば、

 ”物語に参加をすること”

以外のことを求めることになってしまうからね。
それは村立てとして私の本意ではないんだ。

(#9) 2013/10/09(Wed) 19時半頃


天のお告げ (村建て人)

/*
レティあてのつづきだよ

たとえばこの後も、
PCを通したPLについて話し合うことは歓迎だよ。
こんな風に思ったからこうしたよ。とか。
あの時どう思ってたの? とかね。
村のつくりに対してもっとこうしたらも、勿論。

ただ、
PCを切り離したPL論にはして欲しくないかな。
動きの出来・不出来の話に繋がってしまうからね。

(#10) 2013/10/09(Wed) 19時半頃


天のお告げ (村建て人)

/*
レティへもいっこつづくよ。

この村はたしかに
いろいろなことが重なって
狼にやさしくない村だったね。

もっと出来たことがないかなって
レティが考えてくれていることは
村立てとしても、
参加者としてもとても嬉しいことだよ。
そしてみんなも少なからず、
考えてくれてるんじゃなかなって思うから
村立てとしての最初の話につながるよ。

レティの声へ、これでちゃんと応えられたかな?

(#11) 2013/10/09(Wed) 20時頃


ボリスは、アンカーすらも間違う始末だった。

NiceBoat 2013/10/09(Wed) 21時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

[獣よ]

[逃げも隠れもせぬとの言葉>>4:140
[心の中、確かに獣を呼ぶ]

[帽子を受け取り微笑む彼に胸が詰まり、
探偵の姿、見つめる男の目に薄らと滲むもの]

(5) sin 2013/10/09(Wed) 21時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 
亡霊…オズワルドを

[静かに、告げる配役と名]

ころせ。

[確かに紡いで]

[いざ! 彼の最後の姿、最後の声。
身じろぎもせず瞳に焼き付けた後、
瞑目と共に最後におくるのはエアーポーズ。

痛みは、探偵オズワルドその人へ]

(6) sin 2013/10/09(Wed) 21時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[帰らぬ帽子。帰らぬもの。
男は目を開き、獣が翔て行く先を振り仰ぐ]

…行け。

[知らず声、出るままに]

行け!
――――鎖を、断ち切れ ッ

[喉奥から声振り絞る]

[ ――バリン ]

[まばゆい光に意識手放すこと。
地を踏みしめる感覚手放すこと拒みながら]

[男の意識はそこで途切れる*]

(7) sin 2013/10/09(Wed) 21時半頃

【人】 双生児 ホリー

だって、わたしは "ヒトゴロシ" なんだもの!!!

(8) Catbird713 2013/10/09(Wed) 22時頃

天のお告げ (村建て人)

/*
esさんへ>>-238

ちゃんと受け取れていなかったかな。ごめんね。

特定個人・村そのものについての言及でないことは伝わっているよ。
一石を投じてくれた姿勢に、感謝がおそくなってしまったね。ありがとう。

触れてしまえばとことんになってしまいそうで、
触れがたかったのは確かにそうだね。
ここにいるのに寂しい思いをさせて申し訳なく思うよ。

あとは、前述の理由から>>#9>>#10>>#11
続きはSNS(外で)という君の意見に賛成だよ。

あ、でも私のSNSはIDパス無くして入れないから
お手数だけど村立てあての続きがあれば
こちらでも良いかな?

(#12) 2013/10/09(Wed) 22時半頃


オズワルドは、空気を読まずにろーるをまわす

wallace 2013/10/09(Wed) 22時半頃


【人】 探偵 オズワルド

>>4:144
 ボリス君。
 私はここで舞台から降りるよ。

 だが君たちは終りではないよ。
 君達には、これからがあるのだから。

[カトリーナの分も生きるといったボリスを見、
そして逃げずに踏ん張るといったラルフへ視線を移す。]
>>4:146
 私は、探偵でありたいからだよ。
 他人の嘘を暴くのが仕事だ。

 ゆえに…、嘘は一度と 決めていた。
 それだけさ。

[と、私は帽子を取る前>>4:149に2人へそう告げた。]

(9) wallace 2013/10/09(Wed) 23時頃

【人】 探偵 オズワルド

[帽子を受け取れば、しっかりと頭に被る。

魂の重さを背負う覚悟を決めた背は伸ばしたまま、
重さに負けじと胸を張り、帽子の鍔に指を添える。

自らの事を敢えて語らず、獣に喰われる道を選ぶ。
それが私の優しさでもあり、プライドでもある。

全員の顔をしかと確かめた後、
私はポーズを決めたまま笑みを浮かべる。]

 ( ころせ )

[確かに聞こえたその声に、長めに瞼を落として
そして私は最後まで、私らしく ―――]


   いざ! **

(10) wallace 2013/10/09(Wed) 23時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―目覚めの後、書架のどこかで―

[ホリーに誘われる書の場所>>4:142
開かれる傷。流れる赤。目が痛げに眇む]

それも守護の力の成せる技なのだろうかな。

[ぽつりと、傷を見てそう言って、
配役が離れ行く気配は感じるから。
きっとこれっきりのことなのだろう]

(11) sin 2013/10/09(Wed) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 30促)

ボリス
1回 注目
ラルフ
2回 注目
ホリー
8回 注目
ルーカス
31回 注目
ピッパ
19回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
レティーシャ
36回 (3d) 注目
グロリア
16回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

カトリーナ
0回 (3d) 注目
シメオン
26回 (4d) 注目
オズワルド
30回 (5d) 注目

突然死 (1人)

クラリッサ
0回 (2d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび