人狼議事


9 【飛入】バンドオーディション村【歓迎】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


修道士 ムパムピス に 2人が投票した。
食いしん坊 マリアンヌ に 2人が投票した。
博徒 プリシラ に 2人が投票した。
聖歌隊員 レティーシャ に 1人が投票した。

博徒 プリシラ は村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


現在の生存者は、修道士 ムパムピス、食いしん坊 マリアンヌ、墓堀 ギリアン、聖歌隊員 レティーシャ、薬屋 サイラス、歌い手 コリーンの6名。


I said somebody else lead me now!

[一曲終わると、かなりテンション上がっていた]

やっぱ楽しいなァ。次はここのバンドのやつ行くか?
他のとこのでも、メジャーな奴なら多分解るぜ。


博徒 プリシラが部屋にやってきたなら、「一緒にやるか?」と誘うだろう。


修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 00時頃


【人】 薬屋 サイラス

[弦は高らかに勝利を誓い、歌声は力強く未来を歌う。
細かい音の連なり、弦の上で踊る弓はまさに未来を切り開く剣。
転調をずばりと心得ているのは小さい頃からヒーロー物や特撮に
慣れ親しんだオトコノコならではの心遣い。
歌い手の望む以上のものを奏でて見せた]

んー、いいねいいね!
あ、でも獅子と胸に抱くが変に被ってるなー…ちょっと歌詞がうるさいかも。
サビ前を"鋼の拳 叩き付けて今"…とかアリかな。
うん、こっちのほうがロボットっぽさ出るかも。どうおもいますー?

[歌う本人はどうだろうと首を傾げて尋ねた]

(0) 2010/05/06(Thu) 00時頃

メモを貼った。


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 00時頃


【人】 修道士 ムパムピス

僕もおニイも、歌えないってわけじゃないんだよ。
ただ、ライパチくんには敵わなかったし、
僕らには僕らの得意分野があったしね。

[過去のことを思い出しつつも、不思議と悲しくならない。
むしろ、もうそれらを思い出に昇華できたような。]

なんか……いいね、こういうの。
こうやってやるの、かなり久々な気がする。

[少しばかり、しみじみとした気分にはなるけど。]

(1) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

[まさか自分が話に出した曲が出されるとは思っても見なくて。
二本の腕で弾かれる三味線に、二本の腕のギターが重なった。]

They make ya dance
I think we're changing the sound of sweet romance
Time to party 12本の腕
Everybody wants to get started
Takatantan!!! Sweet sound of the shamisen
Tsugaru style if you know where they're coming from

[ドナルドのサビが終われば流れるようなラップを歌い上げる。
原曲よりも遅かったビートはいつしか早く、はやく。]


[彼女の腕が掻き鳴らすのは素敵な三味線には程遠いけど。
楽しい、嬉しい。
それだけを込めて、ギターの弦が音を奏でる。]

Somebody else to lead me now
(I want) Somebody else to lead me now

[ボーカルの邪魔にならぬよう、ドナルドが楽しく歌えるよう。
コーラスを入れながら、時々に送るアイコンタクト。
深緑の瞳は楽しげに。]

(I said) Somebody else to lead me now !!

[歌いきれば、満面の笑顔。]


【人】 食いしん坊 マリアンヌ

確かに被り気味よねー。でもこれって1番じゃない?

だから、1番は「鋼の拳」で、2番で「獅子の魂」を使ってもいいと思うわー。


そういえば……ドラ○もんもよく考えたら「鋼の拳」よねー。

[最後のどうでもよい述懐は、握ってみた自分の拳のあまりの丸まっちさについ出てしまった。]

今度は、斎くんだけ弾いてくれるかしらー?

[五線紙を広げて、聞き取りに専念する構えである。]

(2) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ドラム叩きながら歌うのはハードだから、
あんまり他のバンドでも見ませんしね。

どこかのバンドは、ドラマー志望が二人居て
じゃんけんに負けた方がヴォーカルになったって
逸話がありますけど。

[各パートをつけては消ししながら、粗削りな曲の土台作り。打ち込み音楽は人前で披露したことはないものの、趣味ではあったので基本操作に危なげなところはない。ただ、本格的なものとなると、匙加減が難しかった。]

やっぱり、専門家の意見も聞きたいです。
ただ、大部分をムパムピスさんに作ってもらったら、
課題にならないですよね……。

(3) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ライトニングサマに代わる新たなヴォーカルは
目星つきました?
わたしたちで、代わりにはなれないけれど、
新しい仲間にはなれますから!

〜♪〜冴えた 月明かりの下
褪せない記憶 心の花はまだ枯れていないから
もう一度咲かせよう MoonLightRose〜

[タイトルをサビに入れるのは、テーマ曲のお約束。]

多分、ライトニングサマなら、オープニングは直球で
太陽ギラギラしてそうな曲がくると思うんですよね。
敢えてエンディングなので、裏狙ってみました。

昼の主役と夜の主役、みたいな?
ちょっとオトナっぽい曲調だと、アニメに合いませんかねー……。

[ぐしゃぐしゃと、髪を掻き回して唸っている。]

(4) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

食いしん坊 マリアンヌは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 00時半頃


【人】 薬屋 サイラス

ああ、そう言えばそーっすね。
まだ一番しかできてないのか。

[ドラ●もん、と聞いて小さく吹きだした。確かにごもっともだったからだ。
聞き取るスタイルに、今度は弦の音だけを引っ張り出す。
自分の中には音でちゃんと残っているので、もう一度同じように作り出せる。
演奏しながらも、頭の端で考えるのは二番のフレーズ]

(5) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

…―――楽しい、ですね!
とても艶のある声…三味線も、やっぱりかっこいいですっ。
折角だわ、是非ここのバンドの歌も!

[少し黄色い声を上げて彼へと声をかけた時だったろうか。
新しく入ってきたVacktの姿に、一度向き直って。]

お疲れさま、貴方も一緒にいかがかしら?

[小首を傾げて、そう誘う。]


【人】 修道士 ムパムピス

んー、そうだね。
いろいろあったけど、僕もおニイもしっかり候補者のみんなは見てるよ。

[いろんな意味で、お茶を濁すような発言をする。
明言してしまえば、課題をやっている意味がなくなるからだ。]

ああ、ライパチくんならあり得るなあ。
あの人いわゆる「王道」が好きなんだよね。
その分、EDはしっとりした感じのがいいよ。
僕もアニメ好きでいろいろ見てるけどさ、
EDって結構オトナーって感じの曲多いよ。

うん、僕も他の人たちに不公平にならない程度で、
いろいろ考えてみようと思うんだけどね。

(6) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 00時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 01時頃


[落選との知らせを受けたが、不思議とそれほど悔しくは思わなかった。
何処か吹っ切れたような気分で、別室へと案内される。]

…おぉ?面白いことやってんじゃん!
[入る?と誘われたらノリノリでセッションに加わるかも。]


メモを貼った。


【人】 歌い手 コリーン

[プリシラのアドバイスに、もっともらしくふむふむ、とうなずく。]

シンプル、かつストレート、ですか…
アニメのEDですもんね。確かに直球なのがいいかもです。
ん〜、もうちょっと考えてみますね〜…あ。

[まずいことを思い出したというように、プリシラを見上げる。]

あの…私、楽器触れないので…
玲紗さんが言ってましたよね。ソフトが勝手に弾いたものを楽譜に起こしてくれるって。
そもそも私、弾けないので…Vacktさん、そういうの、お願いしても良いですか…?

[申し訳なさそうに眉を下げた。]

(7) 2010/05/06(Thu) 01時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 01時頃


【人】 歌い手 コリーン

一応、メロディは変えなくていいように、歌詞をいじれるか考えてみますね〜。

[ペンを構えて考え始めるが、]

シンプルって…ストレートって…直球って…
どういう意味でしたっけ…

[煮詰まった。]

(8) 2010/05/06(Thu) 01時頃

歌い手 コリーンは、「辞書辞書〜…いや、頭を使った時はやっぱり甘いもの〜」と錯乱中。

2010/05/06(Thu) 01時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

そりゃあ、オーディション受けてる時点で、
お二人のことは信頼してますよ。
ちゃんと検討してくれてるのも、肌で感じてます。

[時には自信を喪失することもあったけれど、その醜聞は当事者のみの秘密だ。
バンドへの思いが信奉から親近感に変わったのは、つい先ほどの話。今、音楽に対するムパムピスの取り組む姿勢を見ていると、胸には好感と信頼が湧いてくる。]

イメージを壊さずに、色んなアプローチで
引き出し広げてくれるのはすごいなって思います。
モリーニャとかサウダーデとか、そういう雰囲気の曲。
わたしじゃウッドベースを使うアイディア
湧いてこなかったと思いますし、でも思えばそういう音が
一番しっくりくる感じです。

[うんうんとムパムピスの意見に頷きながら、サビの部分の歌詞に何度も手直しを加えていく。]

鮮やかな 空の蒼穹 海の紺碧
全ての青集め 綻ぶ薔薇の花弁を色彩るから
キミの胸にも咲かせようMoonLightRose
もう一度咲かせようMoonLightRose

(9) 2010/05/06(Thu) 01時頃

【人】 修道士 ムパムピス

いやあ、それほどでもないよ。
ヨイショしても、加味しないからね。

[えへへへ、と冗談めかして言う。
一切嫌味ではない感じの言葉である。]

うんうん、なるほどねえ。
チームワークってヤツだよ。
一人じゃできないことでも、仲間がいればできるんだよ。
それってMIRACLEじゃないかい?

おお、いいねいいね。そういう雰囲気すごく好き。

[にこにこしながら、褒めている**。]

(10) 2010/05/06(Thu) 01時頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

[かりかりと、筆記用具が五線紙の上で踊る。
一度目の演奏では主旋律を、二回目には内声部を聞き取って書き込んでゆく。]

[がっちりとした、少年たちの胸をたぎらせるような曲。
オーディションや、タイアップといったあれこれを抜きにして]

好きだなー、あたし、この曲。ありがとうね、斎くん。

(11) 2010/05/06(Thu) 01時頃

メモを貼った。


【人】 歌い手 コリーン

[キッ○カットを食べながら、国語辞典を開く。]

シンプル、しんぷる〜っと、…あった。
単純、簡単、飾り気のない…か。
ん〜…言い回しをもうちょっとすっきりさせたらいいのかな。

昨日も、今日も、明日も雨。
そう感じる夜がある。
永遠に思う悲しみに、
絶望の涙を流す時もある。
明日がどこか見えなくて、
立ち尽くしてしまうこともある…♪

[シンプルにしようとすると、文字数が減ってしまった。]

…Vacktさん、ごめんなさい〜。やっぱりメロディもちょっと変わっちゃうみたいです〜。

(12) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[歌詞を口の中で転がしながら、幾通りもの旋律にのせていく。一番語呂がスッキリして、且つ覚え易いメロディライン。全体的に漂う、哀愁と郷愁、輝いていた過去への捨て切れぬ未練と憧憬。全てを青い薔薇に篭めて。
ドラムパートはボサノバの基本的なハイハットとリム・ショット。各所のアレンジお任せ丸投げ状態である。どう足掻いても、素人の打ち込みより専門家が叩いた方が曲に合うだろうから。]

あ、でも女性ヴォーカルなら、
間奏の後転調激しくしてから一オクターブ上げちゃおうかな。

第一課題の時、どうでした?
凛ちゃんの高音域の清涼感、あれはあくまでアレンジでしたけど。
男性の声の代わりは、ウッドベースにして貰います。
ヴォーカルとウッドベースのデュエット曲、みたいな。

(13) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[二度目を求められれば、もう一度同じように弾いてみせる。
若干のブレはあっても、そこは調音できる相手の事だからうまく書きとってくれるだろう]

あ、マジですか?
…なんか、そこまで褒めて言われると照れるかも。

[へへ。頬をかいて笑った]

いい具合に二番の歌詞もできそうです。
つーか、ラストのフレーズまで出てきたんで今のうちに書いちまいますね。

[紙とペンを再び手にして書きこんでいく]

(14) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ムパムピスさんこそ、素人相手に
ヨイショしたって何も出せませんよぅ。

[今度は懊悩でなく照れ臭さから頭を掻く。
おだてられたら豚だって木にのぼるし、素人だって拙いながら名曲を書き上げた気になってしまう。]

あ、ちょっとサビのところ、ベースで聞かせて貰っていいです?
ウッドベースはないんで……そのベースをピックでなく指で弾く感じで。

[弾きながら、ムパムピスは別れたメンバーのことを思うのだろうか。枯れてしまった青い薔薇。その美しさが忘れられない男。]

(15) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[かりかりと、ペンは先程の続きを下に書いていく]

『小さな世界 遠い昨日さ
進む大地に 答えの轍
この目逸らさず 見届けるのは
その指記す 奇跡の軌跡

獅子の魂 胸に抱いて

紡げ 知れ 壊れるほどに 繋ぐこの手離さず飛び込め
描け 聴け 涙落ちても きっと聞こえる世界の声が


暗い空が泣いても 黒い海が啼いても
明けない夜なんてない いつか朝はまた来る

掴め 手に 明日への鍵 そこに生まれ変わる自分がいる
謳え 今 勝利の詩を きっと聞こえる未来の歓声』

…こーんなかんじでどうかな。ちょっと歌いづらいかもだけど。

(16) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[もぐもぐと順調に(?)キッ○カットを消費しつつ、ペンを進める。]

大丈夫、明日はきっと晴れるから。
差し込んだ希望の光に、涙は喜びに変わるから。
永遠に感じた時も、刹那だったとわかるから。
だから大丈夫、もう一度歩いていけるよ。

ん〜…ちょっとはすっきりしたかなぁ…

(17) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【人】 歌い手 コリーン

現実の重さに潰されそうで、
俯いてしまうこともある。
先の見えない闇の中を、
手探りで惑う時もある。
咲かせたかった夢が、
萎れてしまう夜もある。

大丈夫、顔を上げて、前を向こう。
きっと、光は差し込んで。萎れた花も、花開く。
叶えたかった夢は、いつかあなたの現実(ホントウ)になるから。
だから大丈夫、明日はきっと良い日だよ。

(18) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[いつになく真剣な顔で、歌詞と格闘していたが、ふと手を止めてぼんやりと考える。]

…再生の歌…

[再生、再生と考えて綴った言葉は、いつの間にか励ましの歌になっていて。]

…それは、多分…
…私が、それを必要としていたから。

(19) 2010/05/06(Thu) 02時頃

【人】 歌い手 コリーン

[歌う環境が欲しかった。
自分には歌しかないと思っていた。
けれど、作詞も作曲も、楽器を扱うことも自分にはできなくて。
そんな自分に見つけられた歌う環境は、せいぜいが街の合唱団に所属することだった。
けれど、そこでは歌う欲求は満たせたけれど、将来が見えなくて。]

先の見えない闇の中で、立ち尽くしていたのは…私自身。

(20) 2010/05/06(Thu) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

これって再生なのかなぁ。

[ごきりぴしりと、肩と首がけたたましい音をたてる。
腕を回しながら軽くのびをして、煮詰まった時の気分転換に、他のチームの塩梅を見て回ることにした。]

(21) 2010/05/06(Thu) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 12促)

マリアンヌ
17回 注目
ギリアン
17回 注目
O-コリーン-1
14回 注目

犠牲者 (3人)

ヨアヒム
5回 (2d)
ドナルド
5回 (3d) 注目
サイラス
1回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ミッシェル
0回 (4d) 注目
プリシラ
8回 (5d) 注目
レティーシャ
7回 (6d) 注目
ムパムピス
6回 (7d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび