人狼議事


40 おおかみさんが通る

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ヤニク3人が投票した。
ミッシェル2人が投票した。

ヤニクは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


現在の生存者は、ダン、キャロライナ、ミッシェル、ヨーランダの4名


【人】 馬飼い キャロライナ

[脳をぴりぴりと震わせる、警音。
 だけどそれは多分、人間が故に持つ、
 淘汰本能なのではないかと、思う。]

 ―――…

[壇を見つめ、少し俯き、やがて顔を上げ]

 おっちゃん…
 聞いてもいいかい?

[自らの正体を明かした青年を思いながら]

 人狼は何故、人を襲わないと生きて行けないんだい?

(0) 2011/01/06(Thu) 02時頃

馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2011/01/06(Thu) 02時頃


メモを貼った。


天のお告げ (村建て人)


[1月4日。
誰が告げたか、どう転んだのか。
破れ傘の主が警察へ連れて行かれたという。

まだまだ人狼の噂は残るまま。
今のところ、警察もまだ人狼についての
詳しい文書は発表しないまま**]
 

(#0) 2011/01/06(Thu) 02時頃


メモを貼った。


【人】 親方 ダン

―三日 傘屋―

 疲れたか、茶があるぞ。

[きょとんとした顔をして弟子が茶を運んできたか。
その頃にはもう青年おらず、残る湯呑みの一つは白い煙をただただ出している。]

 何故襲わねばならぬのか、か…難しい問いだな。
 人が家畜を喰うように、獣には必要な事なのだろうよ。

[質問にはそう答え。]

 …なぁ明里、それでは人狼の何が悪いのであろうな。
 ただ、ただ、静かに暮らせれば“彼奴等”もそう願うだけであろうに。

[そう呟いた。
去る青年の背中に向けた言葉は他人事の形式であるに、音は表情はどうであったろう。
明里が見上げていたなら解ろうか。

黒檀の眸は寂しげに在るを。]

(1) 2011/01/06(Thu) 02時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

あれ、は………

[遠くに見えるヨーランダと子梨が語らう姿。
そこに入っていくのは何故か気が引けて*]

(2) 2011/01/06(Thu) 02時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

 ん、ありがとさん。

[茶を貰い、少し啜る。冷えた身体に染み渡る熱。]

 人間も家畜を食う、か。
 そして人間は、牛や豚を飼い慣らし、
 或いは害を為す猪も捕らうて食う。

[残酷な生き物は何だろうね、と傘屋から臨む景観を見]

 人狼が悪いと言うよりは、人狼という存在が脆弱なんだろうさ。
 襲わねばならない、そしてそれは
 "強い"人間からすれば淘汰の対象となる。

[世界が平等じゃないんだろう――そう言いかけて、
 ふと、壇の表情に気が附けば、仄かに笑う]

 分かり合える世界ならば、どんなに良いことか。

(3) 2011/01/06(Thu) 02時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/06(Thu) 02時半頃


【人】 親方 ダン

 生き辛い、全く持って。

[人と人狼、共存するのは無理であるのか。
耳や尻尾を生やしたままに、野山駆けるは夢幻の彼方。
そんな幻想胸に抱きて、人としての其れがそこに在る。

弟子に貰った茶を啜る。
話に全くついて来れず困った顔の弟子を呼び付け、撫でぐり回す栗色の頭。
また用事をつけ店の奥へと追いやった。]

 解り合えれば佳いだろうな、本当に。

 …本当に。

[明里は気付いているのだろう。
口止めるべきか、せざるべきか。
背を向けた青年の言葉が廻る。

己が生活を片手に、人を襲うを片手に。
答えはいつの時代でも見付からぬ。]

(4) 2011/01/06(Thu) 02時半頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/01/06(Thu) 02時半頃


【人】 馬飼い キャロライナ

 ……
 ……

 おっちゃん。

[思案の淵から顔を擡げる様に、改めて壇に向き直り]

 警察。行こう。

[其れは共存を語った後にしては無慈悲な一言だったかも知れず]

(5) 2011/01/06(Thu) 03時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

 ―――平家さんや……柴門さんや、貴和子さんに
 謝ろう、よ。

 あたしはまだ人狼の何たるかが
 これっぽっちも分かってないかもしれない。
 ただ、ひとに、迷惑掛けたのは事実だと思うさ。

 今の警察が人狼に対してどんな処遇を取るのかも分からない。
 だけど、あたしは、――

[自分の非力さに僅かに唇を噛んだ後、
 弱く、わらう]

 壇のおっちゃんのこと、好きだから。
 この傘屋で昔買った傘、今じゃもうボロボロだけど、大事だから。
 おっちゃんが商売を続けるなら、逃げてちゃ、だめだ。

(6) 2011/01/06(Thu) 03時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

― 三日:大通り ―

[男が去った後も、しばらく彼女はその場から動かなかった。
夕暮れになり、ゆっくりと立ち上がると、教会への坂を登り始める。

坂の途中で振りかえり、街を見下ろす。
この街のどこかに、あの人はいるのだろう。

首元からごそごそと、服の中からペンダントの鎖を引き出すと、ロケットを握った。中には桜の小粒銀。

あの人が戻ってきた時には笑顔で迎えよう。
それまで、せめて心配をかけないように…。

そう思うと、くるり、と街に背を向け、坂を登って行った。**]

(7) 2011/01/06(Thu) 03時頃

【人】 親方 ダン

 謝るつもりは微塵もない。
 己が生活を威かしたのはどちらが先か。

 面白半分に紙面で取り立て、見世物のように扱って。
 いざ襲われたなら廃除の対象、疑わしき無実の同族までも牢獄に入れる始末。

 誰に謝りを入れる?何に頭を下げる?
 此方が頭を下げたところで、此方の首を撥ねるであろうよ!

[徐々に上がる声は店の外にも聞こえるほどに。
強く強く拳を握り、立ち上がれば明里はこうも小さな背丈。]

(8) 2011/01/06(Thu) 03時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/01/06(Thu) 03時頃


【人】 親方 ダン

 逃げる紛れるしか道を作らぬ人間風情が莫迦を抜かすな!

[店の奥には届いてくれるな、そんな矛盾した念いのままに張り上げる声は怒号。]

 傘も己も必要とされぬ身、古びた唐傘なんぞ捨ててしまえ!
 見せしめに御前を今すぐ喰ろうてやるわ!!

[腕を伸ばし胸倉掴み、今すぐにでも食い殺してやろうかという勢いで。
声が遠くへ遠くへ届けばいい。
弟子がこの場を見ぬ内に、誰かが警察を呼んでこよう。
すれば全てが終い。

始めから少女を傷付けるつもりなど在りはしない。
決してそれだけはバレぬよう、渾身の嘯きは最後の咆哮。]

(9) 2011/01/06(Thu) 03時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[上がる声、大きな壇の姿に身を竦める]

 ―――、それは。

[人間が悪いのか、人狼が悪いのか。
 分かり合えればいいと思った。
 だけれど、憤る壇は――
 人間と分かり合う心算等、無さそうに、見えた。

 竦んでも立ち上がる、壇には及ばずとも、背筋を伸ばして]

 じゃあ逃げるかい?
 逃げるなら逃げるといいさ!

 その限り人間は人狼を追いかけて、殺すだろうさ。
 偏見と、差別と、残酷さの語る悲劇だ。

 人間が人狼を差別し、
 人狼は人間を憎み続ける。
 その限り、負の連鎖は止められない。

(10) 2011/01/06(Thu) 03時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ


 ――――…可笑しいね。

[涙目になりながらも、壇の大きな手に、己の手を合わせようとする。
 襲われる恐怖が無いではない。唯、目の前に居るのが、強靭で、なのに弱くて、とても悲しい目をした、壇という人物だからだ]

 おっちゃんはおっちゃんなのに、
 なんでそんな、 悲しそうなんだ。

 ……あたしは。人狼を、憎んだりしないよ。
 謝って済まないなら、首を撥ねる人間を憎む。
 可笑しいじゃないか、そうじゃないと……だって……っ……

[言葉尻は涙に混じって、上手く聞き取れない]

(11) 2011/01/06(Thu) 03時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[胸倉を掴まれて、
 だけれど、其処に誠の恐怖が存在しないのは、

 矢張り、矢張り―――壇の瞳がどこまでも悲しそうだったから。]

 ……すまない。

[そう、謝罪を落とすことが精一杯。
 頬を伝う雫は、ぽたぽたと傘屋の地面を濡らし、
 染みを作っていった――**]

(12) 2011/01/06(Thu) 03時半頃

【人】 親方 ダン

[身を竦ませてそれでも立ち上がる細い身体、息の根止めようかと首に手をかける。
爪は鋭く伸び、黒銀の毛並み揺れる耳と尻尾がじわりと顕わになろう。]

 逃げよう、逃げて見せようとも!
 何時までも人を憎んでやろうぞ!

 この一連全て、あの青年には関係のない事。
 全てが己の私利私欲、腹が減ったが故に襲っただけの話。

 人が追うから逃げるのみ。
 安穏えられぬのならば、牙を向いて立ち向かおう!
 それが永劫続く連鎖、解り合える事などいつの時代も在りはしない!

[傘屋の外で警察の近付く足音がする。
後少しの歌舞伎芝居。]

(13) 2011/01/06(Thu) 03時半頃

【人】 親方 ダン






         忘却れるな、“人”がいかほど身勝手か!!!!!!


 
 
 

(14) 2011/01/06(Thu) 03時半頃

【人】 親方 ダン

[言葉は劈く、空気を、空を。
役人の足音すぐ側確認すれば、涙に濡れる明里の眸覗く。
矢張り悲しそうで在ったか、けれども面に表すは。]

 明里、人は人を憎んじゃいけねえ。
 共に手をとり足をとり、支え合うのが“人”ってもんだ。
 だから人を憎んじゃいけねえ。

 可笑しいな、生き辛い世の中よ。
 解り合える世界なら佳かった、本当に。
 御前がそう謂ってくれただけで、狼一匹は救われたよ。

 だから、泣くな。
 御前が泣くと、此方も悲しい。

[笑顔は嘘も偽りもない。]

(15) 2011/01/06(Thu) 04時頃

【人】 親方 ダン

 御前の笑顔を一番に念う奴の為にも、泣かずに笑っちゃくれねえか?

[きっともう、その弟子もすぐ側に。
嗚呼、弟子は…哲夫は、どんな表情でいるだろう。
向けるはずがない、向けるはずがない。]

 人は皆、御前のように優しくはない。
 なればこそ憎まれるのは、“人狼”だけで十分さ。

 人は身勝手な生き物だからな。

[役人が身体をおさえつけ、少女と其れを引きはがしていく。]

(16) 2011/01/06(Thu) 04時頃

【人】 親方 ダン

 有難う。



 “身勝手”で…済まない。



[離れる最後伸ばした腕は、ぽんと一つ少女の頭を撫でて往った**]

(17) 2011/01/06(Thu) 04時頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/01/06(Thu) 04時頃


馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2011/01/06(Thu) 04時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/01/06(Thu) 04時頃


親方 ダンは、メモを貼った。

2011/01/06(Thu) 04時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 27促)

キャロライナ
0回 注目
ミッシェル
14回 注目
ヨーランダ
7回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ヴェスパタイン
0回 (3d) 注目

処刑者 (3人)

マーゴ
0回 (3d) 注目
ヤニク
8回 (4d) 注目
ダン
18回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび