人狼議事


85 私達しか、居ませんでした。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が1人、賢者が1人、守護者が1人、降霊者が1人、賞金稼が1人、魔女が1人、首無騎士が2人、鱗魚人が1人いるようだ。


【人】 墓守 ヨーランダ

……あの、わたし。この騒ぎが落ち着いたら此処を出たいんです。
幼馴染から手紙が来たの。お金を貯めたから、遠くで一緒に暮らそうって。

(0) 2012/04/07(Sat) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ソフィアの力の入った答え方に。
クスッと笑ってしまうが。ほんの一瞬だけ。]

なら、いいのだけど。
いつもご馳走になってばかりだし。
遠慮なくいってね。

[円らな瞳を見つめながら。]

……無理はしすぎないでね。

[自分の手で赤みを帯びた手を。
そっと包みこんだ。]

(1) 2012/04/07(Sat) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

―― 中央通り ――

 ええと

[スコップを両手で持ちながら
 この地の中央に面する大きな通りへと出た
 この仕事道具は支給品だ
 だから使用後は所定の位置へ返す必要があった]

 よいしょ、っと

[スコップが並べられた木箱の中に
 両手で持ち上げて、放り込んだ
 硬質な音が今日の仕事の本当の終わりの音。]

(2) 2012/04/07(Sat) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ダーラからの注文に目を輝かせて。]

いつも、ありがとうございます。
じゃあ、この前の子と対になるイメージではどうかしら?

[タイプの違う双子のような感じとでもいうか。
ただ、ダーラが求めるイメージもあるだろうから。
そこはもちろん、ニーズに近づける方が最優先。]

(3) 2012/04/07(Sat) 23時頃

【人】 店番 ソフィア

[クラリッサの声、そっと包まれるその手のぬくもり]

あ、ありがとう…。

[無理をしているつもりなどなかった。
けれど…あわさる眼差し、ふいと涙腺がゆるみそうになる。

少しばかり弱気になった声音は、聞き分けられてしまっただろうか。

次の瞬間には、きっといつもの穏やかな笑み――]

(4) 2012/04/07(Sat) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

 ?

[ふと視線をやった先にみた女性の姿
 何をしているのだろう
 暫し眺めた相手は>>0:91此方に気付くだろうか]

(5) 2012/04/07(Sat) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

[桜色、桃色、マゼンタ、藍色、若草色――頭の中にはあふれる色彩。

ダーラとクラリッサの話が一段落ついたなら、彼女にしては少しばかり勇気をだして言ってみるんだろう。

――今度工房にいってもいいですか?と。

クラリッサとの先ほどのやりとりに後押しされるように。
きっと、慌てたようにリボン届けに行きますと、大義名分をつけてしまうのだろうけれど。

――ささやかなお茶会が終わったなら、きっと今日は店じまい**]

(6) 2012/04/07(Sat) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

―公園―

[黒に近い厚い紙。
 中に束ねられているのは白の束。

 ホリーの墨により、
 何かの色を見つけるかもしれない。
 でも、今はまだ何とも定まらぬ白。]

(7) 2012/04/07(Sat) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ソフィアの目が潤んだのを見て。
いじらしらしさを感じ。
妹がいたら、こんな気持ちなのだろうと。

言葉にするには。
輪郭がぼやけ曖昧なもの。

無言で微笑むしかなかった。]

(8) 2012/04/07(Sat) 23時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2012/04/07(Sat) 23時半頃


【人】 女主人 ダーラ

それ、いいわね。是非お願いするわ。

[クラリッサの提案に乗る。>>3
元々自分のセンスに自信がないせいもあるが、
周りからの提案があると大概受け入れる。]

(9) 2012/04/07(Sat) 23時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2012/04/07(Sat) 23時半頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2012/04/07(Sat) 23時半頃


【人】 双生児 ホリー

 ――、今日は終り。

[閉じられたスケッチブック。
 それを鞄に仕舞う。

 ゆるく今まで見詰めていた風景を見据え、
 立ち上がった。]

(10) 2012/04/07(Sat) 23時半頃

女主人 ダーラは、メモを貼った。

2012/04/07(Sat) 23時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

じゃあ、今の子が出来た頃合いに。
お店の看板娘にも会いにいくわね。

[お茶で喉を潤して。]

……どんな妹が欲しいか聞いてみたいし。

[クスッと悪戯っぽく笑った。]

(11) 2012/04/07(Sat) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[そういえば、近頃物騒な話を聞く。
自分ももちろんだが、叶うならば。
目の前のソフィアやダーラや他の誰も。
その凶行に巻きこまれることがなければいい。
そう思わずにはいられない。]

(12) 2012/04/08(Sun) 00時頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 00時頃


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 00時半頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 00時半頃


【人】 受付 アイリス

[世界は、蔦う、終わりへの音節。
 壊れ行くものの中でも必死に足掻く人間を
 神様はどんな風に見ているだろう?

 この壁の中の生活が平和だなんて幻想なのかもしれない。
 だけど今はその幻想を、この手に感じていたかった]

(13) 2012/04/08(Sun) 00時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[お茶会がお開きになってから。
ソフィアにリボンを見せてもらい。
ベージュに近い淡い桜色のリボンを買って。]

しばらくいけないかも知れないし。
……散らかっててもよければ。
工房でうちの子たちの顔を見て欲しいかも。
どんなリボンや飾りがいいか聞いてみたいわ。

[そういって、雑貨店を後にした。]

(14) 2012/04/08(Sun) 00時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[傘のフリルを眺めつつ。
視界に入るは白い花でぼやけた空。
道も建物もレースのヴェールを被り。
やっぱり、夢のような霞んだ景色。

そんな世界を見ていると。
生きているのかも曖昧になりそうで。
だけども、生も死も等しく存在している。

今はまだ分からなくても。
色濃い影を落とす死者の声が……
生の光り輝きを感じさせるに違いない。**]

(15) 2012/04/08(Sun) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

―― 墓地 ――

[墓守をするヨーランダにも顔を合わせに来た。
 彼女は墓守だけの仕事では収入に限度がある為、
 少しの扶助を局が行なっている。]

 お元気ですか

[声をかけると彼女は嬉しそうだった。
 この白い壁の中にいる、幼馴染と
 近々婚姻が出来るかもしれないと話す。]

 おめでとうございます。

[ふんわりと笑んで、彼女からの吉報を祝福した。]

(16) 2012/04/08(Sun) 01時頃

【人】 受付 アイリス

―― 管理局 ――

 ただいま戻りました。

[帰局すれば、上司に詫びながら
 忘れていた書類を提出する。
 保護申請関連のものを持ち帰ってしまっていたのだ。

 書類が受理されれば、
 一息ついて自らのデスクからマグカップを取った。
 浅く残ったコーヒーが、分離して白い成分を浮かせている。

 短く水洗いして紙で拭いた。]

(17) 2012/04/08(Sun) 01時頃

【人】 受付 アイリス

[珍しくブラックのコーヒーなど飲んでみる。
 苦くて顔を顰めた。

 グロリアと目が合えば、微苦笑を浮かべて。]

 やっぱりコーヒーも紅茶も甘くないと飲めないんです。
 でも、美味しい紅茶ならば、そうでなくても美味しいんでしょう?
 グロリアさんの家には、そんな紅茶があるのかしら。

[飲んでみたいな、と小さく笑んで、
 ブラックコーヒーに砂糖とミルクを足し、
 自らのデスクに戻る。]

(18) 2012/04/08(Sun) 01時頃

【人】 受付 アイリス


[――――こつん]

 時間は短いようで、長くて
 長いようで、短くて。

[デスクの砂時計をひっくり返し、
 そんなことを淡く呟き、さらさらと落ちる砂を眺めていた]

(19) 2012/04/08(Sun) 01時頃

アイリスは、やがて退社の時間を迎えれば、荷物を抱えて再び白い灰の中へ**

2012/04/08(Sun) 01時頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 01時頃


【人】 店番 ソフィア

[ソフィアはまだ知らない

――――どこかでエマがこと切れたこと…]

(20) 2012/04/08(Sun) 11時頃

【人】 店番 ソフィア

[ソフィアの日常の壊れゆく音がする。

……どこかで、かすかに。

知らせをもたらすのは、だあれ――?]

(21) 2012/04/08(Sun) 11時頃

ソフィアは、今はまだ眠りのうち――**

2012/04/08(Sun) 11時頃


【人】 女主人 ダーラ

[クラリッサの言葉に>>11]

ええ、あの子も母親(あなた)が来るのを待っているわ。

[微笑みつつ答える。]

さぁ、そろそろお店に戻らないと。

[お茶会のお開きを告げる。
注文したいつものシンプルなお皿とカップ、そして、オススメのカップを包んでもらって、会計を済ませ、店を出た。]

(22) 2012/04/08(Sun) 12時頃

【人】 花売り メアリー

[視線>>5を感じ、そちらへと目を向けて。
にっこり微笑んで手を振ってみました。]

貴女も夢がみたい?

[くすくすと笑ってそれだけを告げます。]

(23) 2012/04/08(Sun) 12時頃

【人】 女主人 ダーラ

―店―

[店に戻り、開店の準備をする。
エマお勧めのカップをカウンターの目立つ位置にディスプレイ]

さて、今日はっと…

[楽しげに開店準備をしてゆく。家庭的な、おしゃれなダイニングレストランといった感じの店である。
ソファーで客を迎えるのはクラリッサご自慢の“娘”]

これでいいかしらね。

[もともとそんなに値段は高くなく、誰でも気軽に入れるように心がけているために、憩いの場としても利用してもらっている。

開店準備を整えて、満足気に*頷いた*]

(24) 2012/04/08(Sun) 13時頃

女主人 ダーラは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 13時頃


【人】 良家の娘 グロリア

――管理局――

あらイリス、おかえりなさい。
…コーヒー、無理にブラックで飲まなくとも、いいと思うけれど。
でもそうね、私は紅茶に、お砂糖を入れたことはないわ。
ミルクを入れることはよくあるけれど。

……ああ、良ければ今度、家にいらっしゃいな。
ストレートでも美味しい紅茶、ご馳走するわ。

[そう言って、じっと目を見れば、どんな反応をしただろうか。
 じきに終了の時間を迎えれば、服と揃いで作らせた傘を開いて帰路へ]

(25) 2012/04/08(Sun) 15時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

――自宅――

お母様、ただいま戻りましたわ。

[傘に積もった灰を払う。
 どうして灰が降るのだろう、と考えることはとうの昔にやめた]

お茶会は楽しんでらして?
……そう、よかったですわ。

ええ、ではかばんをおいたらそちらに。

[この母は、お茶会と、娘との会話以外に楽しいことはないのだろうか。
 母との会話は肩がこる。
 自室にかばんを置くと、今日の紅茶はどの銘柄だろうと考えながら長い廊下を歩いた*]

(26) 2012/04/08(Sun) 16時頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 16時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[少し遠まわりをして墓地に向かうと。
銀の髪に淡いグレイの衣を纏った墓守と
渋めのピンクのワンピース姿の女性が。

ふたりが何を話しているかは。
姿が見えるくらいの距離では分からないが。

墓守から近々結婚してこの地を離れる。
そう聞いていたので。
もしかすると、別れを惜しんでいるのかも。

そう思い、ふたりを眺めるだけにして。
無言でその場を退いた。

真白い積み木を並べたような。
墓標からはまだ何も聞こえることもなく。]

(27) 2012/04/08(Sun) 16時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 24促)

クラリッサ
4回 注目
グロリア
0回 注目
ホリー
0回 注目
ソフィア
0回 注目

犠牲者 (3人)

ヨーランダ
0回 (2d)
アイリス
0回 (3d) 注目
ケイト
0回 (4d) 注目

処刑者 (1人)

ダーラ
0回 (4d) 注目

突然死 (1人)

メアリー
0回 (3d) 注目

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび