人狼議事


304 【飛び入り歓迎】学園の七不思議2

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


メモを貼った。


[三度の風が、この時間の終わりを告げる。
繰り返し繰り返し、愛らしい声が歌うのは──星に願いを

ポーチュラカが落ちた夜、空に星はあっただろうか。
今度こそその願いを叶えてくれたらいい。

繋いだ手を離さまいと握りながら、光の道の中でそう思っていた。]




[────不意に小さなそれが掌からすり抜けた感触がした。

大切な家族でも喪ったような心地が胸を溺れさせ、どうしてなのか目が熱くなって、そして。]


━廊下 3年教室付近━


[目を開いた時眩い道は何処にも無い。

一人で窓の傍に立って、暮れていく夕暮れを背に聳える葉ばかりの桜を見つめていた。
────一番大きな桜だった。]

……メルヤ?

[二人で一緒に、此処から外を見ていた筈だ。
だけど黒髪は傍に見えない。遠くから人の気配とざわめきが聞こえるだけ。

スマホを取り出そうとして気づく、教室に忘れていた筈では?
それに俺はいつもブレザーの下にパーカーを着て、フードを被っていたというのに。]


…………ああ、

[あの子をちゃんと、送ることが出来ただろうか。]




[過去と重なる空気を持った、夢を見ていたような出来事だった。]*


メモを貼った。


[自分たちが戻ってからのコンテストとやらの話()を聞けば、やはり時の流れ方に違和感を覚えた。

ピスティオの説()が信憑味を帯び始める。]

 何ヶ月も待つことはなさそう、かな?

[このまま無事に、とんとん拍子に、みんなが戻ってくれたら。
ただそれを祈るばかり。*]


[ピスティオとコリーンが戻ってからロイエとヘザーが戻るまで、大した時間はかかっていなかった。

それなら、最初に戻されたはずのキャサリンもまだ学校にいるんじゃないかと思い至る。
自分たちよりもあの奇妙な状況に遥かに詳しそうだった彼女。

今追いかけたなら、話が聞けるかもしれない。]

 わたし、キャサリンて人追いかけよ思うねん。
 どこに行ったらあえるかな。
 あの人のことなんや知ってたら教えてほしい。

[3人へと情報を呼び掛けた。
学年、部活、評判、とにかくなんでもよかった。
キャサリンに会うために有益な情報は集まっただろうか*]


メモを貼った。


―2-B―

へぇ…コンテスト。
そしてやっぱり勝負系なんですね。

曖昧でも、目安を測りたかったから助かります。
後五不思議あって同じような間隔で
誰かが帰ってきそうかと予測もできます。

[毎回同じとは限らないだろうけど。
指針があるのと無いのでは全然違う。
とても助かる情報だった。]


あぁ。順当に進めば、今夜にも全員
戻ってこられそうな計算にはなる。
七不思議、どうか持ち時間が同じでありますように!

[コリーンに答えながら、天井に向け、パンパンと柏手。
幽霊に聞こえたかどうかは定かではないが。]


で、勝負の内容は……うんうん…ふむふむ…
あぁ、それで女子二人だったのですね…

もしかするとカオス収納になっている部活倉庫
幽霊先輩2号の作品が眠っていたかもしれないなあ。
ちなみに新入生の時に見た美術部ガストン先輩の
バニースーツは確実に存在しています。

[聞いた内容は実質家庭科。納得。
自分では見られなかった勝負に思いを馳せた。
ついでに余計な話もぺらりと暴露してしまったのだった。]


キャサリン先輩について、か。
俺も後輩のフェルゼに聞いたまた聞きなんだが。

放送のテンションは平常時と違う感じで
保健室中心の登校をしているオカルト研究会の部員。
あ、保健委員だと詳しかったり?

[もしかして…とロイエに視線を向けてみたり。]

後は、プールで亡くなった子の怪談を聞いたことがあるらしい。

 フェルゼから聞いた怪談の内容…
丁度この頃向こうの世界でも知らされていたかも
しれない事件についてを軽く述べた。]


― 2-B教室 ―

[何か月も待つことはなさそうという言葉にほっとする

 ──そう遠くないない将来にまた逢える…?

真っ先に思い浮かべたのは二人。
レティーシャがちょっと寂しく思ってくれたのは知り得なかったが
恋と友情は別腹なのである。
それに、今までは二人ずつこの世界に戻ってきたものだから、
一人だけ帰ってくる場合があるなんて想像していなかった。

そんなことを考えていたら、コリーンから提案が]

 コリーン先輩、頭いい……

 あの、保健室によくいらしていて…
 高等学校3年生、オカルト同好会に所属する生徒さんでした。**


俺は、周囲に2-Bに居るってでかい声で言いふらしてるから。ある程度人数が増えるまで待機しておこうと思う。

[キャサリン探索についてはそんな理由で不参加表明。
2-Bに待機する事にした。**]


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 逃亡者 メルヤ

[舞う、薄紅色の花弁。>>#0
光の道へ、二人歌を連れ、段々と遠ざかる姿へ。]

 ――……行ってこい。

[そう、ぽつりと言葉をかけた。]

[突如、鳴り響く鐘の音。>>#2
説明を聞き、受け取った課題は……。]

(9) 2020/05/25(Mon) 07時頃

メルヤは、[[1d10 ]]([[1d10 ]]([[1d10 ]]

2020/05/25(Mon) 07時頃


メルヤは、4106

2020/05/25(Mon) 07時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[差し出した手に、重なる手>>13、握って。
よろけた時には、手を繋いだまま、空いてる方の手で受け止め。]

 ……いや。大丈夫か?

[そのまま手は離さずに、保健室へ移動する。]

(14) 2020/05/25(Mon) 08時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― 保健室 ―

 椅子か、ベッドにでも座って待っててくれる?

[などと言うと、目当ての物を探し、懐中電灯で辺りを照らす。
物が散乱していて、少し動きにくかったけれど。]

 ……何だこれ。

[物が散乱していたせいか、ふと、目当ての物以外が目に入った。
手に取ると、何かのプリントの様だ。]

(15) 2020/05/25(Mon) 08時頃

メルヤは、半吉[[omikuji]][[omikuji]]

2020/05/25(Mon) 08時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[やがて、アイスノンとタオルを手にレティーシャの傍へ行くと、彼女の手を取り、新たに追加された赤い患部に順にあて。]

 あまり無茶するな。
 ……心配だから。

[そんな事を言う権利は無いと分かっているけど。
被服室でレティーシャへの心配を口にした時、『余計』という言葉に首を振り、嬉しいと言ってくれた。
それは、社交辞令とも取れるけれど、声は震えていて。
だから、言っても許されるんじゃないかと、思って。]

 ……この課題の間だけでもいいから、
 走っていかないで。
 ……一緒に居て欲しい。

[手を取り冷やしたまま、患部からレティーシャの顔へ視線を移し、逸らさずじっと見つめた。**]

(16) 2020/05/25(Mon) 08時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[じっと見つめていたら、瞳から涙が零れる。
頬に手を伸ばし、親指の腹で拭って>>19
続く了承の言葉には、小さく笑んで頷いたけど。]

[肩にかかる重みには、少し、目を丸くして。
頭の後ろに手を伸ばすと、少しの間そのまま、ゆるゆる撫でていたけれど。
やがて、手を止め。]

 ……大丈夫か?

[涙はもう、止まっただろうか。]

(20) 2020/05/25(Mon) 12時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ……そろそろ、試験もやらないとな。
 レティーシャは何だっだ?

 俺は、数学と生物と美術だけど。
 実技は後にして、紙のはここでやっておこうか。

[そう提案すると、試験を受け易い様にとの配慮か、辺りが明るくなる。都合良すぎ。]

[養護教諭や保健委員用の机を2つ見つけると、そこで回答を始めて。]

(21) 2020/05/25(Mon) 12時半頃

メルヤは、数学⇒65(0..100)x1点、生物⇒5(0..100)x1

2020/05/25(Mon) 12時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

 …………。

[何かに目逸らししたくなった。
いや、俺、理系だけど生物は選択してないし。
一か月分の遅れが、数学にもちょっと出てるけど。
……と内心で言い訳するも。
初めて見る点数に、ショックは受けた。]

[レティーシャが解答を終える頃に。]

 ……終わった?
 次は、音楽室行こうか?

[美術室と音楽室、保健室から近いのは音楽室の方だったので、そちらへの移動を提案する。]

[どちらにせよ、移動するのであれば、手を繋いで。**]

(22) 2020/05/25(Mon) 12時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2020/05/25(Mon) 12時半頃


 そうですね、ありがとうございます。
 基点があるというのはとてもいいと思います!

 ……あ、そうだ。

[ポケットから故障したと──思い込んでいたスマホを取り出して]

 治ってる……
 もしよければですが、ここにいる皆さんとアドレス交換、
 もしくはライングループ作りたいんですが。
 連絡取りやすいように。『七不思議グループ』…とか?

[ちなみにロイエの今までのライングループは、
家族連絡用、保健委員連絡用、あとレティーシャとの個人ラインくらいしかない。

その時ふっと、さっき情報交換した時のピスティオの言葉を頭の中で反芻して]

 ピスティオ先輩、フェルゼ君とお知り合いですか?


[それから、コリーンの方を向いて]

 オカルト研究会、
 直接には今まで一度も覗いたことないけど
 部室棟の中に、各部活は一教室当たってたと思います。
 コリーン先輩は転校生だから、
 よければそこまでご案内しますよ。

 ヘザー先輩はどうされますか?*


メモを貼った。


【人】 逃亡者 メルヤ

[レティーシャがぴょんぴょん跳ねそうな勢いで喜んでた>>36。]

 あぁ、良かったな。おめでと。

 俺も、数学でこの点は初めて見た。
 明日は、俺のとこ来ない方が……いや1年のは平気か。

[まだ先の期末の範囲だったわけだが、気付いてない。
ちょっとショックだったので、明日も来ていいと言ったものの、やっぱりやめた方がいいかもなんて。
生物の点も衝撃的だが、選択してないので略。]

 半分……。
 渡されたのが数学じゃなくて良かったな。

[あんまりフォローになってないけど、ありがたく受け取っておく。]

(44) 2020/05/25(Mon) 18時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― →音楽室 ―

[手を繋いで移動するのは、暗闇の中、レティーシャがどこにぶつかるか、いつ何の理由で急に走り出すか分からないので。
心配だから一緒に居てと言って、承諾したのだから、レティーシャに自由は無いのである。まる]

[なので、所謂恋人繋ぎはしないけれど、力がこもるのを感じて。
けれども握り返したりはしなかった。
しっかり繋いでいたから、これ以上力を入れたら壊してしまいそうだ。] 

(51) 2020/05/25(Mon) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― 音楽室 ―

[音楽室に着いたら、フェルゼ>>37と入れ違いだった様で、彼は会釈だけして足早に去って行った。
どんよりしてたけど、音楽苦手なのだろうか。
レティーシャに背中を押されて>>37、中へ入り。]

[ピアノの前で一礼するのには小さく拍手して。
奏でられる音に耳を澄ませ。]

 知らない曲だけど。
 なんかこう、みんな頑張ろうみたいな。
 元気づけるような?イメージ。
 レティーシャに合ってる気がする。
 
[点数としては普通、みたいだけれど。
点数には出てない良さがあると思う。

次に向かう場所は美術室。モデルの提案>>38に。]

(54) 2020/05/25(Mon) 19時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[手を繋いできたのは、今度はレティーシャの方からだったか。
――……自分から連行されに来るとは。]

 俺が人物なんて描いたら、
 ピカソになると言ったらピカソに申し訳ない。
 ピカソ、本当は上手いらしいし。

 さっき、保健室でメモみつけて。
 和紙ちぎり絵?のやり方が書いてあったから、
 これにしようかと思って。

[空いている方の手で、先程見つけたメモを見せたりしていれば、目の前には美術室。]

(56) 2020/05/25(Mon) 19時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― 美術室 ―

[美術室に着くと、まずは材料探し。
見つけたポストカードサイズの紙に、和紙を千切ってぺたぺた貼っていく。]

(57) 2020/05/25(Mon) 19時半頃

メルヤは、美術(実技)⇒12(0..100)x1

2020/05/25(Mon) 19時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

 ……俺に、美術の技術はない。
 知ってた。

[orz**]

(58) 2020/05/25(Mon) 20時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2020/05/25(Mon) 20時頃


―2-B教室―

互いに探しあってすれ違いも面倒だしな!
…ん?連絡先?
いいね。まとめて連絡をとれると便利だ。
それにグループ名もわかりやすい。
後から帰ってきた奴全員にも知らせておくよ。

[ロイエのスマートフォンを覗いて、自分も取り出す。
グループが作成されれば即座に登録しようと。
フェルゼの名前が出たら、力強く頷いた。]

あぁ、知り合いになったばっかりだけどな!
幽霊世界に行く直前に購買で会ったんだ。
地震の時も一緒だったし、放送室にも探索に行った。
他の二人も早く戻ってくればいいな。

[1年の3人は仲が良さそうだったと思い出し、
力づけるような言葉も添え置いた。**]


【人】 逃亡者 メルヤ

 レティーシャより後に帰りたかったけど、
 今回は俺っぽいな。

 成績はそれなりだったはずなんだけど、
 思ったより馬鹿だった。ごめん。
 
[などと言って、笑っておく。
引いた教科も悪かったけど、まぁそれはそれ。]

(59) 2020/05/25(Mon) 20時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[自分の結果を見ると、みんなの結果を聞くまでもなく、帰還する準備を始めてしまうわけで。
少し、考える間の後。]

 俺が居なくなっても、
 急いでいても、暗い所は走らない。一度深呼吸。

[別れの言葉を考えて、でてきた言葉がそれとは酷い。
至ってまがおで、言う。*]

(60) 2020/05/25(Mon) 20時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:メルヤ 解除する

処刑者 (5人)

メルヤ
27回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび