人狼議事


297 湿っぽい古風和ホラーRP村「紫陽花奇譚」

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[それが、過ちだったのだと、誰も知らない。]


[知るはずもない。
 頼んでもいなければ、自覚もないのだ。
 社におわす神様に近づき過ぎたせいで神様を脅かしていたなどと。
 その身に神宿す、緋色の花嫁を探していたなどと。

 それがきっかけなのか、それとも自ら連れて行ってくれなどと言ったからなのか、明確にはわからない。
 だが、如何せん、そう、目立ちすぎたのではないかと、思う。]


メモを貼った。


「此処におるよぉ」

[ 時間の概念さえも曖昧で。

その中で、掌に残る連れ添った伴侶の掌の感触
それはきっと家族揃って山を訪れた時

戻らない幸せの記憶 ]


「………じいじは、此処にいるよぉ」

[ 瞳を皺に埋もれさせつつ、ちいさく手を振った

ちゃあんと見てるから。

君が神様に拐かされぬよう
じいじがちゃあんと見守るから

……だから。
たぁんと遊んでおいで? ]




あの子がほしい


     あの子じゃ分からん


その子が欲しい


     その子じゃ分からん


  




          
  欲しい子なんて決まっておろう?


  



[ ただ、健やかに育つ君

芙蓉の花が花開くのを見守れればそれで良い **]


メモを貼った。


これは夢や。
誰かの怖い、悪い夢…

せやから、もうええよ。もう覚めたらええんよ……

[そして夢の登場人物は、夢が終われば消えてしまう。
それでいい。少女は思う。早く消えてしまいたい。消えて、嫌いな自分を消してしまいたいと思った。

止まない雨がないように、覚めない夢もきっとない。
…ほんとうにないのだろうか。夢で栄華を極めたという邯鄲も、覚めなければそれが彼の一生だったのかもしれない。]


せやったら…
やっぱり紫陽花がええな…

[彼は愛でてくれるだろうか。()
夢のように咲く紫陽花を、そうやって、毎年足を止めて見つめてくれるだろうか。ああ…あの紫陽花がいい。]

坊ちゃんも夢を見るやろか…
蝶になって…あの紫陽花を舞う夢…毎年…毎年…… **


――社を離れ――

[山奥への道を進むうち、紫陽花はその身に花を湛えきれず、はらはらと落として道を埋めるようになっていた。
 そのうちのひとつを、確かめるように拾おうとして]

……な、

[指先がすぅと透き通っているのに、気付いた。
 だが、気付いたところで止める術など持たない。
 ああ、本当に宣言通り迎えが来たのかと思うだけだ。

 叫べと言われたが、叫んだところで定吉が来る頃には、事を伝える口を持たないだろう。
 なら、せめて。
 何も言わずにこの身を委ねるつもりだった、が。]


[最後の抵抗とでも言うように ぶわり と濃密な藤の花の香りが、風に乗って流れていった**]



  ねぇんねん、ころりよ

    おころりよ

      坊やは良い子だ、ねんねしな


[ ゆっくり、ゆっくり歌を唄う

その手は誰かの頭を撫で。

まるで怖い夢を見た誰かを護るように ]



[ ―――……今度こそ寄り添えるだろうか?

翁が「大人」として見ていたが故に
その内心を思う事も無かった少女に ]



……日向、おるのかい?

[何処からか声が聞こえた気がして
そっと声を放る

声が聞こえるという事は、そうか、きっとあの子も――…。

自分は、良い。
老い先短い身だ。それにこうなる事は願いでもあった

…だが、まだまだ此れから日向を歩いて行けるであろう子が神様の傍に来るのはひどく忍びなくて ]



日向や。
すまんかったのぉ

ワシには、おまえさんのおとうとおかん。
見つける事は出来んかったよ

[ 聞こえてなくても良い。

ただ何時かの心の叫びに向かって訥々と話す
その口調には苦いものが混じって。

町で診療所を営む息子夫婦に頼んで、紀夫婦を見なかったか聞いてみたりもした

…けれども、紀夫婦の事情は分からなくて。
少女を落胆させるだけだ、と告げる事も無かった ]



日向はえらくしっかりしておったから。
甘えておったのかもしれんな

子守りをして、奉公に出て…
よく頑張ったのぉ。

[ 手を伸ばして小さな頭を撫でようと

…が、このまま手を伸ばして良いものか
立ち去る間際漏れ聞こえた言葉が思い留まらせる

日向が限界を叫ぶまでは
その内心に全く気付かなかった翁だ ]



……日向が苦しいと思った事
ワシにも教えてくれんか

[ 代わりに困った風に笑いかけた

声が届くかさえ分からぬというのに** ]


【人】 双子 夕顔

[縋るように抱きすくめた身体は、細くて、小さくて。
もうほんの少し、力を込めたら折れてしまいそうに、錯覚する。
一呼吸ののち、漸く腕の力を緩めた>>3。]

 なぁ。
 みぃんな、みんな。
 渡ってしもたら、しあわせになれるんかなぁ。

[時忘れの呪に阻まれ、どこへ行くこともどこから来ることもできぬ村として。
ただ、飢えることも、死ぬこともなく、ひたすらに。
泥濘とした時を、過ごすような。

そうしたら、誰も、寂しい思いをせずに、良いのではないだろうか。
そんな考えは、きっとヒトの抱くようなそれではなく、だからこそ、理解が得られないかもしれない。でも。
魂を分かち合ったようなこの子なら、理解してくれるのではないか。
そんな、期待を込めて。]

(12) 2019/07/13(Sat) 16時頃

【人】 双子 夕顔



  わたし、おねぇちゃん、やから。

 

(13) 2019/07/13(Sat) 16時頃

【人】 双子 夕顔

[ぽつり、と呟く。

まるでそれに抗議するかのように、藤の香りが、鼻をつく。

それは、わたしにとっては、息苦しくなるような、体も頭も重たくなるような。

そんな、いやぁな匂いだった。]

(14) 2019/07/13(Sat) 16時頃

ええんです。もう…()

[それは芙蓉の祖父の声だっただろう()。
彼のやさしい声に触れて、少女の心は痛んだ。両親の消息を聞き()、少女は自嘲気味な笑みを漏らす。こんな娘に誰が会いたかろうか。娘はどのような顔で会えばいいのか。そうだ。わからなくて良いのだ。少女の心は痛む。けれど少女は偽る。]

沼太郎はん…
おじいちゃん…だいじょうぶやから。
もうすぐ、こんな悪い夢は終わります…心配せんで……


メモを貼った。


双子 夕顔は、メモを貼った。

2019/07/13(Sat) 20時頃


【人】 双子 夕顔

 みんなが、しあわせは……

[難しい。>>16
そうなんやろか。
みんな、みんな、かわいい妹、弟なんに。
その全てのしあわせは、願えないんやろか。

嗚呼けれど、この妹は、この健気な妹は…
そんな無謀と言いながら、手伝ってくれると。

それなのに、藤の香りが邪魔をする>>20

藤は魔除け。
魔のつもりはなくとも、藤には魔と判断されているのやもしれぬ、思いながらも口にはせず。]

(26) 2019/07/14(Sun) 11時頃

【人】 双子 夕顔

 そうや、なぁ。
 いんや、あさちゃんは、
 おねぇちゃんと一緒におらにゃ、あかんよ。

[腕を解けば代わりにその小さな手を握りしめ。>>22]

 ちょっと、出かけよか。

[にこり笑って示すのは、お山の方だった。
藤の気配は、其方からする。
近づきたくはないが、無視もできぬほどの敵意を向けられるのだから…]

(27) 2019/07/14(Sun) 11時頃

【人】 双子 夕顔

[あさちゃんを伴い、手を貸しつつ、向かうはお山の社だ。
藤の香が、強くなる。

ここに、朧さんおるんやろか、と。
渡り終えた数が増えたせいで、正確には渡りが把握しきれておらず、誤認する。
しかしそこにいたのは、予想していたのとは異なる姿で。
その声が聞こえ>>25、一歩踏み出す。]

(28) 2019/07/14(Sun) 11時頃

【人】 双子 夕顔

 神さまなんて、
 なぁんもしてくれんよ。
 なぁんも。

[流行病を助けたのも、干ばつに雨を降らせたのも、飢饉に耐える植物を与えたのも、みぃんな。
嫁の願いを聞いた、神様。
わたしの、力。]

 紫陽花なんて、必要もないのに食うから
 腹壊すんや。
 必要に応じて、与えられたもんを。

[言葉に混ざる棘は、無意識だった。**]

(29) 2019/07/14(Sun) 11時頃

双子 夕顔は、メモを貼った。

2019/07/14(Sun) 11時頃



そな顔して…べっぴんさんが台無しじゃよ

[ 自嘲気味な笑みを見て眉を下げて笑った

日向は何かを偽っている
…その事だけしか分からない

話されない本音は分からない

ただ―――… ]



これ以上は聞かんよ
でも悪い夢を見とる子は心配しとうなる

…それも大人の性じゃで。

[ 心配するな、は出来ない相談だ

この夢の終わりは一体何処にあるのだろう?
神様に誘われた者は…死んだ者は一体何処へ行くのだろう?

…せめて、悪夢のままで終わりませんように。

何処からかふわり舞い込んだ優しい藤の香りの中で虚空を見遣った**]


メモを貼った。


メモを貼った。


双子 夕顔は、メモを貼った。

2019/07/15(Mon) 00時半頃


【人】 双子 夕顔

[朧がどこにおるんかを。>>36
その言葉に、漠然と悟る。

この藤の香の源は、朧さんで。
そして、その朧さんは、渡り終えてしまったこと。

朧さんが渡り終えたことで、藤の力が増したこと。]

 うぅん…困る、わぁ。

[ぽつり、小さく呟いた。]

(48) 2019/07/15(Mon) 00時半頃

【人】 双子 夕顔

[母親について触れられても、答えることはなく。>>39
けれど本当は、今までの少女なら、妹を連れてなんてこんな所へやってくるはずがなかった。
来るにしても、必ず置いてきたはずだった。

それをしなかったのは……おっかさんに、あさちゃんを取られることが、万が一にもないように、である。
おっかさんが誘えば、あさちゃんもうっかり渡ってしまうかもしれんから。
だから、手放さぬを優先したのみで。

監視しているわけでもない。
仮にあさちゃんが何か口を滑らせたとして、何の意にも解さなかったろう。]

(49) 2019/07/15(Mon) 01時頃

【人】 双子 夕顔

 奥の…岩。

[ふと、その言葉を繰り返し>>40
ゆるり、其方の方を見上げた。
それから、ゆるぅり振り返る。>>46’]

 ほなら…一緒に探しましょか。
 あちらの岩んとこまでは、
 ちょいとありますけんど、
 定吉さんが一緒なら、
 心強い思いますわぁ、

[まるで、少女自身がその場所を知るかのように。
それは冷静に考えればおかしな話だった。
何の用もなく、年端もいかぬ少女が出向くような場所ではなかったのだから。
それでもわたしは探さねばならない。]

(52) 2019/07/15(Mon) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:夕顔 解除する

処刑者 (5人)

夕顔
0回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび