人狼議事


213 舞鶴草の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


― 意識が戻った後 ―

[ふと、目が醒めた先は茶屋の椅子の上で
そう言えばどこかで団子を食べたあとだっただろうか。それでもまるで今のように夢を見ていた、と錯覚してしまうくらい]

 …違う

[手に握られた櫛。そして、その櫛の“持ち主”
気が付いたらポタリとその櫛へ涙が落ちていて。視界が歪み、ぎゅうと櫛を強く握りしめる
それでも、その持ち主へ櫛を返す事は出来ない]

 桜……!

[2年前に病死した、自分の恋人
演劇で自分が駄目で周りから見られなかった時も、相手をしてくれて練習の相手になってくれて。時には励ましてくれたような、自分にとって大切な存在
いつの間にか、彼女の存在は薄れていって、今では演劇で有名になったのを良い事にそれすらも頭の隅へと追いやられていたのだろう]


 すまない、すまない………
 どうして俺はお前の事を

[謝ったって、その声は届きはしない
そうだ。自分が女性を苦手とする理由だって、元はと言えば彼女の死を思い出すからで。近くに行くのだけでも、その記憶を蘇らせたくなかったからだった
けれど、今思い出してしまえば“忘れていた事すら情けない”]

 俺にとってお前は恩人だと言うのに…
 どうして、俺はこんな馬鹿なんだ

[櫛を握りしめたまま頭を垂れる。強く瞑った瞼からは抑えきれない量の涙がぼたぼたと地面に落ちればすう、と土へ染みていく
あぁ、そういえば公演に出ていて彼女の死に立ち会えなかった。と、後悔が押し寄せてくる]

 俺にとっての宝は、お前自身だった
 お前が居なくなって宝はお前に対する記憶だった…

[独り言のように、懺悔の言葉を繰り返す
盗まれたものが返って来た。けれど、その宝は自分にとって大切なものであって、忘れたかったのかもしれない記憶]


 …戻らなくては
 鼠小僧が、記憶も盗むと鏡に伝えないと

[ふらり、立ち上がって店主へ勘定をしようと話しかければ店主は自分の事を無視する]

 おい、何を――

[腫れ上がった目と、気が立って居た事もあって店主の肩を掴もうとすれば、どうにも反応が無い。まるですり抜けたような、掴んだような不思議な感覚
自分の存在に気付いていないのは、店主自身だけで無く、周りの客もそうだった]

 …どういう事だ!?

[先程まで大の大人が泣いていたにも関わらず、そして街中の人通りの多い団子屋にも関わらず自分を見る者が一人も居ない
いつもなら、少しでもこちらを振り返る目だってあったはずなのに

ここは、普段とは違う世界なのだと気が付くまでそう長い時間は取らなかった**]


………ぁ…?

[気づいた時にゃ、俺ぁ地面に転がされてた。頭がいてぇ。
とにかくこのまま寝っ転がってるのも嫌だからと、身体を起こして立ち上がる。
…そうだ、鼠小僧は…。]

…!

[路地の脇に、俺の刀が立てかけられていた。返ってきたってことか。
…てこたぁ、もう奴さんは近くにゃいねぇんだな。
はぁ、結局なーんもわからなかった。奴さんの事は。忘れちまってた事を思い出しただけだ。]

…。

[刀を取って、腰に差す。今だから分かるが、最初の手紙が届いた日…腰が軽いと思ったら、こいつがなかったからなんだな。
そんな事も思い出したら、なんだかこの刀を握りたくなっちまった。
誰かを切るなんてしねぇけど、おもむろに刀を抜いた。]


[懐かしい感触だ。それほど触れてない時間が長かった訳じゃねぇが、とても久しぶりに感じた。
盗まれて、一度忘れて。そして戻ってきた今は。
とても大切に思う。誓いの証。]

…もう二度と、人を斬らねぇ。

[あの最後の仕事の後に、この一振りの刀に誓った。]

……さーぁてっと。

[どうしたもんかね、これから。]


取り敢えず酒を飲んで落ち着いている。


【人】 丁稚 春松

― 陸区 ―

[今日もとっちゃんは居ない。きっと、明日も明後日も。
それは決して仕事なんかじゃァなくて鼠小僧の仕業なんだと僕は“知って”いる。
だから驚くこともなく平然と家の戸に手を掛けて、遊びに行くんだ。

陸区は相も変わらず鼠の話題で持ち切りで、好い加減少し騒ぎすぎじゃァないかな、なんて。
次はどの家に宝が来るかなんて浮ついた話を尻目に横を通り過ぎる。]

 『春松ンとこにゃァ、鼠が来たらしいじゃァねェか。』

 『けっ、恩恵は独り占めか。今まで好くして来たってェのによ。』

 『なァにあの態度。……可愛くないねェ。』

(23) 2015/01/24(Sat) 22時頃

【人】 丁稚 春松

[皆好き好きに陰口を叩く。其れが嫉妬なのは重々承知なのだが、気に食わない。
陰口を落とした大人の中には以前子遣いをくれたご近所さんも居たように見える。……あァ、手のひら返しってやつかァ。]

 ……煩いなァ。
 僕。煩い人とは遊ぶ趣味はないんだけど、ねぇ。

[ぽつり、吐き捨てると目の前に銀髪の青年>>14が見えて不満気な顔を明るくして。
陽の光に反射する銀の持ち主は遠目に何やら思い詰めているように見え、]

 おおィ! 
 其処のおにィ!銀髪のおにィ!
 
[大声で話しかけるとそりゃァもう全速力で駆け出した。]

(24) 2015/01/24(Sat) 22時頃

丁稚 春松は、メモを貼った。

2015/01/24(Sat) 22時頃


【人】 丁稚 春松


 どうしたもこうしたも!
 にィが湿気た顔しているから気になったんでィ。

[ほんの少し前までは暗い顔をしていた癖に、何で笑顔なんだろう、と首を傾げる。
そんな表情を態々作るにィ>>25はどんな心境なのか、と眉間に皺を寄せながら。]

 だから。
 どうしたのか、は僕の台詞だからな!
 取っちゃ駄目だからなァ!

[人差し指をびしィ!と指して言い放つ。が、『あ、とっちゃんに人に指さすなって言われてたなァ』とゆるり手を降ろし。
銀髪の方へ視線を向け様子を窺ってみる。] 

(28) 2015/01/24(Sat) 23時半頃

【人】 丁稚 春松

[どうやら相手は困惑しているらしい。その反応がどうにも可笑しくて僕の表情は緩みまくりで。]

 嫌なこと?
 嫌なこと……かァ、

[呟いて瞬きを数回。何か力になれないかねェ、と考えてながら此方を見て笑う相手>>29を一瞥。
その様子からまだ少しは精神的な余裕はあるのだろうと推察して。深く追求するのはやめておこう、と。
あまり人のことに首を突っ込むのは無責任だと誰かが言っていたような気がするからね。]

(32) 2015/01/25(Sun) 03時半頃

【人】 丁稚 春松

 あァ!名前!
 あんまりにもにィが変な顔をしているから忘れてた!

 僕は春松!粟田口春松だィ!
 よろしくな、亀にィ!

[相手の問いには歯切れよく答えて、にかりと。
だけれど鼠小僧の話題が出ればそれも少し曇らせて。またその話題かァ、なんて小さな声で呟いた。]

 鼠小僧なら家に来たよ!
 聞いてくれよ、家に財宝を置いていってくれたんだ、
 それに僕の宝を持って行っちゃったんだ!
 ……あァ、あととっちゃんも、かな。

[それでも明るい声色で無邪気に答え、くるりとにィに背中を向けると鼠が来たという話を聞いた民家を幾つか指さして伝えた。]

(33) 2015/01/25(Sun) 03時半頃

丁稚 春松は、メモを貼った。

2015/01/25(Sun) 03時半頃


…ありゃ。

[酒がそろそろ切れちまいそうだ。買いに行かなきゃなぁ。
残り少ない酒をちびちびと飲んで、伍区のおっさんの酒場まで来た。]

おう、おっさん。来たぜ。
………おう?

[ありゃ?いつもこうやって声をかけりゃ大体いつも買う酒を出してくれるんだが…反応がねぇ。ついに耳が悪くなったかぁ?。]

おっさ…。ん…!?

[肩を叩いて呼ぼうとしたら、手がすり抜けちまった。…どういうこった。まさか幽霊にでもなったのか俺ぁ。
…これじゃあ酒は買えねぇなぁ…しょうがねぇ、適当にふらつくしかねぇか…。]


【人】 丁稚 春松


 ん?……なァ、亀にィ。
 “鼠が陸区の人間から物を盗る”のは悪いことなのかィ?

[ぽかん、とした顔で首を捻る。確かに陸区に住まう者たちはお世辞には裕福とは言えない。だが――、飢えているわけでも、何も宝を持たないわけでもないのだと僕は言いたげに。
小さな呟きには『鼠小僧は変わり者みたいだから』と、少し真面目な顔をして。]

 僕はねー、とっちゃんを盗まれたんだィ。
 とっちゃんって言っても血は繋がってないンだけどなァ!

[そう答えて懐から手紙を取り出して、内容を確認しながら、]

 でも、とっちゃんは“僕の宝”じゃァないみたいなんだ。
 商品の千両も何も貰ってないからねェ……、

[家族が盗まれたというのにあっけらかんとした様子で淡々と。
言い終えては腕をぶんぶんと振りながらひとつ質問を落とすと、『どうだィ?当たってるかィ?』なんてそわそわした様子でにィの周りをぐるぐる回る。]

 もしかして、亀にィの変な顔は鼠小僧に関係あるのかァ?

(48) 2015/01/25(Sun) 19時頃

丁稚 春松は、メモを貼った。

2015/01/25(Sun) 19時頃


 はぁ…

[溜息1つ吐き出すも、それが誰かに聞こえるわけもなく
普段は嫌がる人通りの多い道も何故か誰も見ていないと考えれば何の抵抗も無く歩けていた]

 鏡の奴、心配しているだろう

[そういえば、と自分の心配をしてくれるだろう一座の仲間を思い出す。自分が居なくなったと聞いて公演が中止になった話は既に風の噂で聞いていた
元々、才能も何も無かった自分が、主演になれたのは自分のお陰では無いと言うのに]

 ――皮肉なものだ

[女性嫌いの理由が、女性絡みだったとは
失った恋人の事を思い出し、そして声が震える。流しきったと思っていた涙が涙腺に溜まり、視界がボヤける]

 ……馬鹿、が

[失って初めて気付いた大切な記憶。ポカリと空いた穴は塞がった代わりに大切な人が居ない虚しさだけが心を支配していて
結局それは空いた穴を塞いでから、また空けたように虚無感だけが残っていた]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:春松 解除する

処刑者 (3人)

春松
0回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび