人狼議事


23 きらきら夕日と、なかまたち

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[公民館から、学校の前を。

雷門が住む本家前を。
秘密基地の前を。

皆で通った道を。

自転車で走る。走る。走る――――]


 やっぱ、まだ森に居るんだよなァ。

[勝丸にならって、皆で手を合わせた地蔵の前。
捨てるように自転車から降りる頃、源蔵に出会っただろうか]


【人】 町娘 小鈴

[ひらひらと手を振って源蔵を見送って
日向と夕顔の方を向く]

 ひなちゃん、ゆうちゃん。
 よろしくお願いします。

[そう言ってぺこりと頭を下げる]

 お昼のお片付けして、百年杉までいこっ!
 みんなに、おみやげ話を持っていくの!

[皆が話していた夕日
憧れの、楽しみにしていた風景
その感想を皆に言いたいのだった]

(0) 2010/07/30(Fri) 02時半頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

2010/07/30(Fri) 02時半頃


[亀の甲羅を二つ背負ったかのように、
 ふうふうと荒い呼吸を繰り返しながら、森を降りてくる。

 その途中、蹲っているゆりの横を通ったかもしれないが、
 少年は気付かずに、地蔵まで辿り着いた所で――]

 あ、たっちゃん!
 あの……ゆりちゃん、降りてきてませんか?

[彼の顔を見つければ、飛びつく様にそう尋ねた]


[慌てた様子の源蔵に、視線を合わせれば]

 源蔵か。
 ……いや、会ってないっつーか。

 やっぱ、ゆりは、皆と一緒じゃなかったんだな。

[困ったように、眉をさげてから。
2人分の荷物を持つ、源蔵の頭を撫でて]

 あとは、俺が探すからよ。
 お前は公民館行っててくれるか。勝丸が待ってる。

[いつもの様に、にかっと笑って、森の中へと]


[辰次に頭を撫でられると、
 じわ…と目の端に涙が浮かぶ。

 いつにないゆりの行動に、緊張していたらしい]

 う、うん……。
 僕、待ってるから。

 絶対、ゆりちゃん見つけてきてね!

[にかっと笑う年上の少年を見上げて、
 その背中に手を振った]


【人】 町娘 小鈴

 ううん、ひなちゃんも、おねえちゃんだもん!
 たよりなくなんてないよ!

[ふるふる、と首を横に振って
浮かべられた笑みに、釣られて笑う]

 そっか。
 遠くないならもうちょっとゆっくりでも大丈夫だね。

 よっし、お片づけー!

[そう言って、弁当箱や、ゴザの片付けを手伝う]

(4) 2010/07/30(Fri) 03時頃

【人】 町娘 小鈴

 そうだよ?
 やさしくて、色々知ってるおねーちゃん!

[頭を撫でられるのが好きなのか
にこにこと笑って]

 うん!
 わたしもまだデザートあるの。
 みんなで食べよ?

[べっこう飴とカルメラ焼きがあったため
出すタイミングがなかったデザート
てっぺんに登るまでもつかなぁ、なんて考えたりしていた]

(6) 2010/07/30(Fri) 03時半頃

【人】 町娘 小鈴

[三人で話をしながら片付けが終われば]

 うん、きれーになった!

[満足そうな顔
元々ゴミが出るようなものはないし
あっても、ちゃんと持って帰るように言われている]

 よっし、百年杉めざしてれっつごー!

[日向の手を握って
もう近くだと言われた百年杉目指して歩き*始めた*]

(7) 2010/07/30(Fri) 03時半頃

[木の根がそこかしこに伸びている森を歩く]

 源蔵も頑張ったよな、二つも荷物持って。
 勝丸も猫触れるようになったしよ、大人しくしてたな。
 小鈴は、日向と夕顔が、ちゃんと連れてくんだろうしさ。

[遅刻しかけたり、子猫で悪戯したり。
そんな自分を少しだけ振り返って]

 実は俺よりあいつらの方が、大人なんじゃねェの。

[一人一人の顔を思い出して、最後に浮かぶのは]

 ゆり、何処に居んだろうなァ。


[分かれ道に差し掛かれば、一度足を止め。
ぐしゃぐしゃと、両手で頭をかく]

 そもそも、ゆりのあんな声、あいつのばーちゃんが死んだ時にしか聞いてないしな。
 何があったんだかしんねェけど、あんなん…。


 あ。


 えーっと、なんだっけな。
 ゆりが、ばーちゃん死んだ時に、行ってた木がある、って。

 確か、大きな……。

[森の中には百年杉ほどじゃないが、たくさんの大きな木がある。
その中でも、覚えやすいのは]

 あのクスノキ。

[ぱん、と自分の頬を叩いて気合を入れて。

真っ直ぐ向かった先には、長い黒髪を揺らす女の子が―――**]


[あまりの痛みに意識は朦朧としていた。汗でTシャツは背中に貼りつき、応急措置はもう意味を成していなかった。

ここは、下級生も知らない場所。こんな所で死んじゃうのかしら、と、ぼうっと考えて。
死ぬ前にもう一度、みんなに会いたいという気持ちが込み上げた時、揺れた瞳が、幼なじみの姿を映した]

た、つ、じ…?


[生まれた時から傍にいた少年の姿を見て、どうしようもなく安心して、ぶわっと涙が溢れた]

辰次、辰次……っ!

[何度も名前を呼ぶ。それ以外の言葉が頭から消えてしまったように]


[駆け寄ってきた少年に、両腕を回してしがみつこうと]

辰次…辰次ぃ…っ


[荷物を前と後ろに背負って、とぼとぼと、公民館へと歩く]

 ゆりちゃん……たっちゃん……。
 大丈夫、だよね。

 みんな、みんな。大丈夫だよね。

[じんわりと滲む涙を見られたくなくて、
 ぐしっと。
 乱暴に拭った]


 うお。

[何時もよりは力弱い、その腕が自分に回されるのを、半ば驚きつつ]

 ……な、なんだよ、暑さでバテでもしたか?
 もう、大丈夫だかんな。

[ぎゅっとしてくる少女の背中を、ぽんぽんと撫でる]


[幾許か――嗚咽が少し収まる頃。
タオルをゆりの首に、軽く巻き。
帽子を頭にぽすっと載せ、顔を覗き込む]

 うごけるか?
 地蔵さんまで、何とか頑張れば、後は自転車乗せてやっから。


[同い年の幼馴染。自分より少し背の高い少女を、おぶったり、抱き上げたり。
出来ればかっこいいのだろうけど、それは今の自分には出来なくて]

 ……ブルーみたいに、なんでも出来りゃァ、いいんだけどよ。

[ 絶対に背ェ追い抜かしてやるんだかんな。
なんて、今の状況にそぐわない事を思いながら、手を差し出した]


…ん。

[差し出された手を握ったら、そこから力が流れて来る気がした。痛みはまだ強かったけれど。何とか立ち上がる。

と。自分の状態に気づいて]

あんまり、こっち、見ないで、ね…?

[羞恥に顔が染まった]


助けにきて、くれたじゃない。ヒーローみたいに。

わたしは、イエローだから、助ける側なのに、ね。
情けないなぁ…。

[弱々しく笑って、前を行く少し下にある頭に、こてん、と額つけ]

ありがとう…。


[とぼとぼと公民館まで来れば、
 そこにはまだ勝丸の姿があるだろうか。

 二人分の荷物を玄関脇に置いて、ぐしっと涙を拭いながら中へと入る]



 たっちゃん……無事にゆりちゃん見つけられたかな?
 何もなければいいけど。

[森へ入っていく辰次の背中を思い出しながら、
 ぽつりとそう呟いて。

 ふと、外を見れば。
 いつしか、お日様は。西へと傾きかけていた]

 小鈴ちゃんたち、ちゃんと”たからもの”見れると良いな。


[幾分赤みを帯びてきたお日様に眸を細めて呟いた後、
 ふと気付いた様に]

 あ、みんなを迎えに行くのに、
 雷門おじさんに車を出して貰わなきゃ!

[子供の足で歩いて行けば夕暮れまでかかる百年杉も、
 雷門おじさんの車で上がればほんの数十分で登れるから]




 かっちゃん、僕、雷門おじさんの所に行って来るよ!

[勝丸が公民館にいるならそう告げて、
 まるで放たれた矢のように飛び出していった。**]


【人】 町娘 小鈴

 わ、木のトンネルだっ!

[トンネルと言われれば、山にあるトンネルか、
砂山に掘ったトンネルくらいで
天然のトンネルに目を輝かせた]

 うん!
 みんないっしょに夕焼け見るんだっ!

[日向の意図を知ってか知らずか
笑顔でそう答える
優しく握られた手を、そっと握り返した]

(11) 2010/07/30(Fri) 16時半頃

[途中何度も休憩を繰り返し、いつもの倍以上をかけて森を抜ける。遅いペースに、苛立っているかもしれないのに、辰次には文句一つ言われなかった。

漸く辿り着いた地蔵の前、自転車の後ろに座って背中にしがみ付く。ちょっと逞しく思えるのは、いつもわたしが的にしているせいかしら、と若干おかしな事を考えながら、落ちないようにぎゅうっとした]

先に…わたしの家まで、送ってもらえる?
着替えたいの…。

[波のように訪れる痛みは少し軽くなっていたけれど、このままの恰好で公民館へは行けない]


 おう、ゆりン家な。
 じゃあ冷えた麦茶くれ!氷入ってるヤツ。

[なるだけデコボコしてない道を選びつつ、カーブを遅めに曲がって、ゆりの家の方向へ走る。
ツクツクボーシの鳴き声が、そろそろ日が落ちるのを知らせる]

 そろそろ夕日だな。百年杉までの道を間違える……って事ァないか。

[細い声のゆりとは反対に、なるだけ何時ものように明るい声で話しかけながら。
しゃこしゃこと自転車を漕ぐ。

村の住宅街が近くなってくれば、源蔵の乗った車とすれ違うだろう]


分かったわ。

…ごめんなさいね、お腹すいてるでしょう?
公民館に行けばお弁当の残りがあるから、わたしを送ったら、行ってもいいのよ?

[少し温度の下がった風が肌を撫ぜる。置いてきた子たちを思いながら、せめて辰次はみんなと一緒にいてほしい、と]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:小鈴 解除する

処刑者 (3人)

小鈴
2回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび