人狼議事


91 時計館の魔女 ―始―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2012/05/21(Mon) 08時半頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

― 謁見の間 ―

[大広間の話の一区切りに席を立つと、ツェツィーリヤは謁見の間に飾られたという肖像画を見に向かった。]

 ……素敵。

[そこには、ミッシェルに伝え聞いた通りのものがあった。
並ぶ12の顔。
魔女により集められたメンバー。
ダーラによって描かれたそれを、一人ひとり、じっくりと眺めて。]

(39) 2012/05/21(Mon) 08時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

 面倒そうな人たちには、早めに退場願いたいわね。

[誰も居ない場所だからこそ、自分にさえ聞こえないほどの小さな呟きを落とす。
ヘクターとペーパーナイフの女を見据え、薄く瞳を細めた。]

 私、叶えたい願いがありますの。
 その為になら、きっと何だって。

[決心は、固く。

しばらくは絵を眺め、その後館内を散策し始める。
図書室を見つければ、人狼や悪魔、妖精、人魚。それらについて書かれる本を探した。

部屋に持ち帰る数冊を読み始める頃には日も落ちて*]

(40) 2012/05/21(Mon) 08時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

― ゲーム開始の鐘がなる頃 ―

[図書室から借りた本では、人狼、と呼ばれる生き物への対峙ばかりが目に付いた。

人を喰らわねば生きてはいけない異形のモノたち。]

 ……他については、本当に伝承のような話ばかりね。

[ぱらぱらと乾いた音をたててページを捲る。
12時の鐘がなり、ゲームの開始を伝える笑い声が響く頃、ツェツィーリヤは部屋に居た。]

(100) 2012/05/21(Mon) 18時半頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2012/05/21(Mon) 19時頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

― 翌朝、二階 ―

[ゲームの開始を聞いた後、戸惑うも結局は部屋から出ることは無く。
自室の小さなシャワーで湯浴みを済ませてから、異形についての本を読むうちに気付けば眠りに付いていた。

目を覚ましたのは、夜が明ける頃。
身なりを整え廊下に出ると、ヤニクの姿を見かけた>>117
近くにはソフィアと、イアンの姿もあったか。]

 皆さん、おはようございます。
 昨日のその……魔女様の声、お聞きになりました?

[なにやら話している彼らに声をかける。
ソフィアの様子に異変が見えれば、何があったのかと心配そうに尋ねる。]

(129) 2012/05/21(Mon) 21時半頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2012/05/21(Mon) 21時半頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[表情の和らいだヤニク>>131に、こちらも少し緊張が解ける。
けれど、続いた言葉に、また表情は硬くなった。]

 魔女が……死んだ?
 そう、そういえば、私の体で狼が合図を、と……

 じゃあ、人狼……は、確実に居るのね。

[ゲームの始まり、だと。
眉根を寄せる。]

 まあ、ソフィアさん、具合が悪いの……?
 風邪?
 熱はあるかしら?

[殺し合いのゲームだと、それを忘れたわけではないけれど。
世話を焼く体質は急には変えられない。心配そうにソフィアの顔を覗き込む。]

(138) 2012/05/21(Mon) 22時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[蝶についての話>>134は、内緒話に近いものだったようだ。
聞いてしまったそれを、全て"聞かなかったこと"には出来ない。
ピクリと跳ね上がった眉は、彼らに声をかける時には普段通りを取り戻す。]

 ……あ、ヤニクさん……!

[駆け出す背に名前を呼ぶ、咄嗟には追いかける事はできなかった。
あいつ、と。ヤニクは呟いた。>>139
それは、ソフィアの不調の原因を作った誰か、そしてその能力に心当たりがあることを示している。]

(140) 2012/05/21(Mon) 22時頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2012/05/21(Mon) 23時頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[イアンと交わす、簡単な自己紹介。
名前と仕事、それからソフィアとは同じ街で暮らしている事も付け加える。]

 ……どう、なのでしょう。
 遺体がある、ということなのでしょうけれど。
 あとでその……あまりこういうことを言うべきではないのかもしれませんが、見に行ってみましょうか?
 私も、少し……不思議で居ますから。

 魔女様は不死身、だったりするのでしょうかね。
 何度死んでも、蘇れるような力……だからこそ、どんな願いでも叶えられると豪語できる。

(161) 2012/05/21(Mon) 23時頃

ツェツィーリヤは、ソフィアの言葉をくり返す。「変な夢、とは?」

2012/05/21(Mon) 23時頃


修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2012/05/21(Mon) 23時半頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[共に見に行ってみようと決め、頷く。>>173
そうして、蝶の痣を見せた少女を見やった。]

 ……ソフィアさんは、部屋で休みます?
 それとも、一緒に向いますか?

[どちらでも、彼女が苦しくない方を選んで欲しいと労わって。]

 イアンさん。
 対価は……生き残る、ただそれだけではきっとないのですよ。
 あの人、きっと、楽しんでいるんでしょう。
 生にしがみ付く人の、もがく様子そのものが、対価なのですわ。

[疑心暗鬼にとらわれ、自己中心的な欲に忠実に、私欲のために殺しあう様子そのもの。
それこそ、魔女一人ではきっと見ることの出来ない、魔女の欲しているものなのだろうと。]

(178) 2012/05/22(Tue) 00時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

 ……そう、だったの。

[クラリッサの泣いている夢>>177
姉妹のように仲の良い相手を想う優しさに、緩く微笑む。
けれど、途中でソフィアの様子が変わったのに、はっと息を呑んだ。]

 ソフィアさん……?
 どうしたの、大丈夫?

[身体を縮こまらせる彼女を、イアンが支えているだろうか。
けれど、自分も思わずその傍へと。]

(184) 2012/05/22(Tue) 00時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

 わかったわ。
 でも、無理をしちゃだめよ?

[子供に諭す声音で告げると、一人になりたくないと言うソフィアの髪を、そっと撫でる。]

 そうね、少し……
 休むなら、そこのソファに座りましょうか。

[イアンの提案に、二階の広間まで移動しようとする。
"快楽殺人者ですね……殺人嗜好症とも言えるかな。"
イアンの言葉に、苦い笑みを浮かべる。]

 彼は、私にも怖い言葉を向けたわ。
 人を殺す覚悟がないなら自分で死んで欲しいとか……

(202) 2012/05/22(Tue) 00時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[人を殺す覚悟など、ただ普通に生きてきただけの人間にそうそうできるものではない。
ツェツィーリヤはそう思っている。
だからこそ、すぐに刃物を自分のものにしたあの女を、殺し合いを助長させるような言葉を吐いたあの男を。
平穏からずれた彼らを、邪魔に思うのだ。]

 では、一階へ行きましょうか。

[ゆっくりとした歩みで、階段へと。
二人を先導するように歩けば、きっと聞こえた言葉にピクリと反応した表情は見られなかった筈。

一階へと降りれば、血液の香る浴場への扉を開いた、]

(210) 2012/05/22(Tue) 01時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

― 一階大浴場 ―

[イアンとソフィアと共にやってきたそこに、狼による凄惨な死体は見当たらなかった。
浴場と言う場所のせいだろう、乾ききらない血液だけが、惨劇の後を示す。

眉根を寄せて、その光景から圧倒されるように少し後ずさり。]

 ……確かに、酷い光景だけれど……
 誰かが、移動させたの、かしら。

[そこにない遺体を不思議に思い、呟いた**]

(211) 2012/05/22(Tue) 01時頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2012/05/22(Tue) 01時頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

― 大浴場→大広間 ―

[ここから離れようというイアンの提案に頷いた。
ソフィアの反応には、怯え以上に何かが見て取れる。

大広間へと移動して、横になるソフィアを心配し見詰めてしばし、クラリッサの声が聞こえ顔を上げた。
彼女の様子も、どこか不自然。
姉妹のようにじゃれあう二人の距離ではない。]

 ……ええ。

[話をしたいと声をかけられれば>>244、ソフィアの傍にはイアンが付いているなら大丈夫だろうと、少し離れたクラリッサの元へ。
俯く彼女の隣の椅子へと腰掛けて、彼女の言葉の続きを待った。]

(253) 2012/05/22(Tue) 14時半頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2012/05/22(Tue) 15時頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

― 大広間 ―

[クラリッサの話したいこととは何だっただろうか。
それを聞きながらか聞いた後か、考える。

自分には、会っておきたい人物が居る。
まずは、ソフィアの不調の原因を知っているらしいヤニクに。
彼はどこに居ただろう。
会い、彼の気付いた何かについて、確かめておきたかった。**]

(269) 2012/05/22(Tue) 18時頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2012/05/22(Tue) 18時頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

― 大広間 ―

[クラリッサの語る過去>>277を、ただ黙って、じっと、聞いていた。
彼女はこちらを向いただろうか。
俯いたままならば、その横顔を見詰めたまま。]

 ……クラリッサ。

[辛かったでしょう、苦しかったでしょう、そんな労わりではなく、修道女は彼女の名を呼ぶに留めた。

神に許しを請う、彼女はその為に話したわけではないのだろうと、思った。
これまでに聞いた別の告解にもあった。
大きな決断の間際、誰かに自分の一番重い部分を、知ってほしいと願う言葉が。]

(283) 2012/05/22(Tue) 20時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

― 大広間での会話の後 ―

[クラリッサたちと別れ、ヤニクを探しに向う。
話の合間に、ヤニクが大広間を横切ったならば、森側の庭園へ向かった事はすぐに知れよう。

緑濃い森の入り口のような場所。
椅子に腰掛ける薄い金色の髪は、どこか寂しげに見えた。]

 椅子、お隣よろしいかしら。

[小さく首を傾けて、彼に近づき尋ねる。]

(287) 2012/05/22(Tue) 20時頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2012/05/22(Tue) 20時頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

―森側庭園―

[和らいだ表情に、こちらも微笑みを向けて。>>288
彼の隣へと腰掛ければ、言葉に少し逡巡しながら口を開いた。]

 ……先ほどは、どなたのところへ?
 ソフィアさんの不調の原因を、ご存知な様子でしたけれど……

(289) 2012/05/22(Tue) 20時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[心当たり、そしてそれが確かだというヤニク>>293に、その理由を聞きはしなかった。
ただ酷く真剣な表情で、迷いを見せる彼の横顔に問いかける。]

 ……それはどなたか、聞いても構いませんか?
 彼女を、ソフィアさんを、助けたいの。

[ソフィアを心から心配する表情、そこに偽りは何一つ無い。
そこまで彼女を心配する理由は、彼に不思議に思われたかもしれないけれど。]

(296) 2012/05/22(Tue) 20時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[深い緑色の視線を闇色の瞳で受け止める>>299
その奥に灯る紅は微かに。]

 ……ありがとう。ヤニクさん。

[彼の呟くように告げた名前は、風に浚われそうになっても、しっかりと耳に届いた。
何故ならば、"  "とはそういう 生き物 だから。]

 青い……蝶?

[ヘクターを殺しても、ソフィアが助からないと。
搾り出す、縋るような声に、思わずその身体を抱きしめようと両手を伸ばしていた。

怖い夢を見たと泣く子供にするように、その背を優しく撫でようと。]

(306) 2012/05/22(Tue) 21時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

― 大広間 ―

 それが、あなたの願いなのね。

[俯き、言葉の歩みは遅くとも、はっきりと。
クラリッサの声>>307は、広間に響いた。]

 ……私から、あなたに何と言うべきかはわからないけれど。

[言葉の代わりに、出来れば彼女の、きっと小さく震える手を握ろうとする。
彼女が、彼女のご主人様を殺したその手を。]

(309) 2012/05/22(Tue) 21時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

― 森側庭園 ―

[ヤニクの零した涙は、抱きしめればツェツィーリヤからはきっと見えない位置を濡らすのだろう。
受け入れてくれた腕は、彼の背をあやすように撫でる。]

 ……きっと、助けます。
 大丈夫、ですから。

[青い蝶を持つ人物。
心当たりはある。>>310
丁度、自分が聞いたばかり。
だから、ソフィアはすぐに助けられる。

それよりも。]

(311) 2012/05/22(Tue) 21時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[触れる温もりは心地良い。
安堵と信頼を抱く相手。

だからこそ。]


 ああ……


[どくりどくりと心臓が強く脈打った。
抱きしめる腕を強くすれば、目の前に、ヤニクの首がある。]

(312) 2012/05/22(Tue) 21時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[紅い衝動は余りにも強い。]

 ……んっ……

[それを堪えようと強く唇を引き結べば、小さく声が漏れた。

まだだ、まだ。
明るいうちには誰かに見つかってしまうかもしれない。]

(313) 2012/05/22(Tue) 21時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

 ……ヤニク、さん?

 もしも、今夜、時間があれば……
 少し、青い蝶について、気のせいかも知れませんけれど……予感がありますの。

 お話できるなら、私の……2−1の部屋へ。

 いらして……くださいませんか?

[彼の耳元で内緒話のように。
震える声を何とか抑え、するりと腕を解く。

困り笑いのような表情で、ヤニクを見上げた。]

(314) 2012/05/22(Tue) 21時半頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2012/05/22(Tue) 21時半頃


修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2012/05/22(Tue) 21時半頃


修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2012/05/22(Tue) 22時頃


修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2012/05/22(Tue) 22時頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

― 夜の帳が下りる頃 ―

[自分の部屋へと来てくれたヤニクに、椅子を勧めた。
テーブルに置いたティーセットに、温かな紅茶を注ぐ。]

 ヤニクさん、実はね……
 クラリッサちゃんの様子も、おかしいのよ。

[話の切り出しはそこから始まった。

姉妹のような二人だったのに、どこか距離が開いていること。
そして、彼女にもソフィアと似た痣があるらしいことを告げる>>310]

 これは……ヘクターさんが、魔法、のようなもので、2人に因果をつけた、ということ……
 そう、なのよね?

[昨日部屋に運んだ本、悪魔の項目に似た物があったように思う。
とすると、ヘクターの正体はそれに近いものだろうか、と予想しながら。]

(331) 2012/05/22(Tue) 22時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

― 夜の自室 ―

 ……危険な力ね。
 あんなに優しい、可愛い、二人を……弄ぶような。

[ヤニクの告げる内容>>336に、悲しげに眉根を寄せた。]

 ……どうしたら……いいのかしら。
 ソフィアさんを助けるなら、青い蝶を、クラリッサちゃんを殺すしかない。
 きっと、クラリッサちゃんを助けるなら……方法は同じなのでしょう、ね。

 ……そして、もしかすると。
 あの人は。人の心を、もっと、弄ぶかもしれない。

 2人だけでは飽き足らず、徐々に、徐々に。私や、ヤニクさんにも、蝶を向けて。

(342) 2012/05/22(Tue) 22時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

 私は、殺し合いなんて……

[ふるふると頭を振れば、長い三つ編みが揺れる。
オレンジ色のランプに照らされる部屋で、ツェツィーリヤの目元が薄く煌いた。

それを隠すようにと、庭園と同じように、また彼を抱きしめようとする。
違うのは、彼を慰めるためじゃなく。]

(345) 2012/05/22(Tue) 22時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

 私……を、守……る?

[思いも寄らなかった言葉をくれたヤニクの顔は見えない>>344
少し離れれば、きっと、呆けたようなツェツィーリヤの表情が見られてしまう。]

 ……無理、よ?
 だって。

[名を呼ばれ、くしゃりと、表情が歪む。]



 私は。

(350) 2012/05/22(Tue) 22時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[抱きしめあう、首元へと顔を寄せる。
紅潮した頬の温度を摺り寄せて。]



 おおかみ、だもの。



[そこへと、人の歯で噛み付いた。
獣のように深く噛み付き切り裂けなくとも、血を味わうには十分は。
甘い紅い、何よりも身体の欲する強い酩酊感が訪れる――

筈、だった。]

(352) 2012/05/22(Tue) 22時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

― 夜、2−1自室 ―

 ……っ!!

[弾かれる。
紅い花弁に拒絶されているように感じた。

ツェツィーリヤは、ただ一人生きてきた人狼。
仲間などなく、人狼退治の騒動にも巻き込まれたことはない。
だからこそ、彼の正体に気付くはずも無く。]

 ヤニクさん、も、人ではないのね……

[把握できたのは、ただそれだけ。]

(363) 2012/05/22(Tue) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ツェツィーリヤ 解除する

処刑者 (5人)

ツェツィーリヤ
1回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび