人狼議事


256 【突発RP村】胡蝶の夢

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 水商売 ローズマリー

― 二日目・朝 ―

[また、夢を見ていた。
いつもいつも、同じ登場人物なのだ。
一人の女性の視点で、人生が辿られる。

この朝も、誰かの声で目覚めることになるのだろう。
ただそれがキャサリンの声ではないことは、確か。]

[  "二つめの感覚が脱ぎ捨てられた。"  ]

(5) 2016/11/15(Tue) 00時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2016/11/15(Tue) 01時頃


【人】 水商売 ローズマリー

―二階・個室―

[ローズマリーの眸に映るは、吹雪いてやまぬ麗白の世界。]

 ……私は、マリー。
 
    ――――ローズマリー・アルヴィエね。

[はぁ、と白い息が硝子を曇らせていく。
指先で曇りの中に、文字を書いた。]

   [ rose-mary ]
 

(22) 2016/11/15(Tue) 01時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[ざわりと、鳥肌が立って己を抱く。]

 ……そうね、そう。
 なにも思い出すことなんて、ないはずだわ。

[やわらかな話し方が、似ている。

誰かに、似ている。―――…誰に?]

 ああ、また……

(23) 2016/11/15(Tue) 01時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

― 記憶 ―

[偶像は思案する。
飢饉の日々、民は餓え続けていた。

そのためにした提案は、さして意味をなさなかったけれど。

ひと時を凌いだ、その一件から随分と時は進み、舞台の上。
偶像は言葉を紡いだ]

 あら、ごめんなさい、……       

[お祭りのように、沢山の人が居て―――…**]

(25) 2016/11/15(Tue) 01時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

― 一階・廊下 ―

[恐ろしく静かな朝。
少し寝坊をしたのは、夢の所為だろうか。

階下へ降り立ち食堂へ向かおうと。
吹雪の啼き声だけが耳について、小さく溜息をついた。
玄関の方へと視線を向け]

 まだ出られな―――

[言葉にしかけた瞬間、ローズマリーの目に映ったものは、ぽたりと落ちる血痕。]

 ……え?

[誘われるように玄関先へと足を運んで、目に映ったのは、
赤と赤、桃色、白、肉塊、骨、赤、赤。]

(44) 2016/11/15(Tue) 07時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[脂汗がにじむ。こくりと、息を呑む。
叫び声を上げなかったのは、様々に理解をしていたから。
けれど吐息は荒くなって、歯は震えに音を刻んだ。

一見だけでは家畜を殺した後だと言われたら、納得するほどの惨状。
けれど、わかる。これは人間だと。]

 ……だれ、なの?

[物言わぬ肉塊に問いかけても、意味はなく。
血だまりに歩み寄り、そう、と手を伸ばす。

痛ましく表情を歪め、赤に落ちる金色の髪の束を掬い上げた。]

 キャサリン―――…?

(45) 2016/11/15(Tue) 07時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[冒涜めいたことだけは、したくなかった。
気持ち悪い、と、人であった存在に思うのは失礼だち。

しかし、本能的に込み上げる吐き気だけは止められず
口元を覆って堪える。]

 ……だ、れか

 誰か来て――!

[絞り上げるような声で、叫んでは嘔吐きたくなる感覚を必死に押し込め、遺体のそばで両手を組む。
組んだ手を額に当て、ただただ祈った。
失われた命の、冥福を**]

(46) 2016/11/15(Tue) 07時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[昨日のキャサリンのお噺を――否、警告を
信じていれば、こんな悲劇は起きなかったのだろうか。
瞑目して脳を回転させ、今すべき結論に至るまでに
何人かが、ローズマリーの声を聞きつけていた>>47>>48]

 ……シーツか何かを、かけてあげましょう。
 このままじゃあ、きっと寒いわ……。

 少し待っていて。

[トレイルがハナの視界を遮ってくれていることに感謝の思いを抱いて、隣をすり抜け、倉庫と思しき扉を開ける。金糸を掬った時についた手に血が、扉にもべたりと付着してしまったが。
古布を見つけると、現場に戻って、遺体をそっと隠してしまう。

ああ、だけれど布から滲み出す緋色だけは、とめられない。

皆に。特に自警団員のジェフに、報告しなければ。
堪えきれない吐き気だけは、お手洗いで流してしまおう。

ちゃんと、前を向いて。生きなければ。*]

(51) 2016/11/15(Tue) 08時半頃

【人】 水商売 ローズマリー


 ひとが、亡くなったの。

[何があったかと問われれば>>52>>54、見ればわかることでも、人々の頭に覚えさせるため、きちんと言葉にする。
こんな時、めそめそとしそうな雰囲気を、村人たちはローズマリーに感じていたかもしれない。けれどそうではなかった。
偶像たるものは、常に前を見、柔らかで慈悲深いものなのだ。]

 ……そう、やっぱり。キャサリン……。

[オーレリアの言葉で、亡骸の主に確信を持つ。>>53]

 ――…ジェフ様に見て頂いた方が、いいのでしょうね。

[その後に埋葬をすべきだと思う。
けれど、この吹雪の中で、満足に土を掘れるかどうか。]

(56) 2016/11/15(Tue) 10時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[考えなくてはいけないことは
キャサリンをあのような惨たらしい姿にした犯人。

この閉鎖された修道院の中に、犯人がいるとして。
決して広い建物ではない。まだ見ぬ人狼が隠れるとしても、この人数の中でどこまで見つからずにいられるのか。]

 ―――…

[思い出すはキャサリンのお噺にあった、十人という数。
それは、つまり。

―――見知った人々の中に人狼がいることを示唆している。]

(57) 2016/11/15(Tue) 10時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2016/11/15(Tue) 10時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

 ……。

[ハンカチを押し付けて
謝罪の言葉一つ落とし、駆けて行く彼女に眉を下げる。>>55
綺麗な布に赤色を擦り付けることに罪悪感を抱きながらも
きゅっとハンカチを握り締めたあと

彼女の後を追いかけよう。]

 ……オーレリア!

[その背に追いつくことは、出来ただろうか*]

(64) 2016/11/15(Tue) 10時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[追いついた。
オーレリアは足を止めてはくれたけれど>>66
振り返ることはない。]

 ……、つらいわ、とてもつらいこと。
 ひとが亡くなるのは、とても、かなしい。

[まして、懇意にしていた相手なら、なおさらに。
オーレリアから借りたハンカチで、血のついた手を改めて拭いてから、隙だらけの背中にゆっくりと歩み寄り、後ろから腕を回した。
振り払われなければ、そのまま抱きしめる。]

 強がらないでね。
 悲しい時に泣くことは、当たり前のことだわ。

[こつん、と額をオーレリアの後ろ頭にくっつければ、
ローズマリーの静かな怒りが、震えとなって伝わるだろう。*]

(67) 2016/11/15(Tue) 11時頃

【人】 水商売 ローズマリー

 どういたしまして。

[―――人に優しく在りたいと、願う偶像。]

 いいえ、私は強がってなんかいないの。

 悲しいし、悔しいし、心が痛いけれど
 私よりもつらい人のために、出来ることをするわ。

[死を悼み悲しむことも優しさであるのだろう。
それがキャサリンへの、弔いにもなるのだろう。
けれど今は、駆け出した彼女が一番の心配だった。]

(70) 2016/11/15(Tue) 11時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[振り向いたオーレリアの頬には>>69
雫は伝ってはいなかった。]

 …――そうね

[深呼吸を、促され弱く笑う。
すぅ、はぁ。……一拍置いて、緩く瞼を下ろし]

 犯人を見つけるわ。そして聞きたいの。
 なぜ、こんな罪を犯したのか、その理由を。

[罪を憎んで人を憎まず。
心底からその言葉を表するように]

 ―――この罪を犯した者は、償うべきだもの。

[理想のすがた。芯の強い真っ直ぐさが何処か人間的でないことも、始まったばかりの今では、ただの強がりにしか見えないだろうか。*]

(71) 2016/11/15(Tue) 11時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[彼女が何かを打ち消すように、首を横に振る仕草には>>72
一つ瞬きこそすれど、特に言及することはなかった。]

 まずできることは、自分を守ること。

[手を差し出し、安全であろう個室に彼女を促そう。
目の前の彼女が、人殺しである可能性は
念頭に置いてはおらず。

故に、彼女がもし警戒したらという可能性も
考えから外れていた。]

(75) 2016/11/15(Tue) 12時頃

【人】 水商売 ローズマリー

 神様が、ゆるしてくださったとして
 オーレリアは、赦せるかしら?
 貴女自身の気持ちは、親しいキャサリンの命を奪った犯人を、赦すことができるかしら?
 
[そうならいいと希望も込めながら問う。
答えは今でなくてもいい、と、そう添えて。

ただ、命を奪った。そう言葉にした瞬間、
鮮明に思い出してしまう惨状。僅かに眉根を寄せる。]

(76) 2016/11/15(Tue) 12時頃

【人】 水商売 ローズマリー

 ひとつ、気になることがあって……。
 あんなふうに、ひとが人を殺せるなんて―――
 おもえ、ないの。

 ひどかった。……まるで、
 野犬か狼に、襲われたような……

[凶器ががあったとしても、それでもあの無残な殺し方は――*]

(77) 2016/11/15(Tue) 12時頃

ローズマリーは、オーレリアが唇を噛む様子には、少しだけ眉を下げて。

2016/11/15(Tue) 12時頃


【人】 水商売 ローズマリー

 護身用ね。
 万が一のために……携えていてね。

[オーレリアがそれを使わないことが一番良い。>>78
けれどもしキャサリンを襲った人物の殺意が、
まだ衰えていなかったら、その時は。

誰かの足音は聞こえた気がしたけれど>>74
メルヤのものだということまではわからず。
まだ事態を知らない人物であっても、
おそらくはまだ現場にいる誰かが教えてくれるだろうと。]

 ……、答えは宿題ね。

[言葉の詰まるオーレリアには、そう弱く笑う>>79]

(81) 2016/11/15(Tue) 12時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[続いて言葉に詰まるのはローズマリーの番だった。
昨日、キャサリンが真剣に話していたお噺が蘇る。]

 犯人が人狼……?

 もし、そうだとしても、でも……
 人狼だって心があるのならば、
 理由も、後悔も、贖罪もある。
 
[不意に思い出す。キャサリンのおはなしの続き。
瞳孔を開いて、しばしの沈黙を置いたあと]

 ひとが死んで、それから……
 人狼と思しきを、私刑にかける、だった……?
 ううん、そんなお話まで現実になるのは、いや。

[ふるふると頭を振って、否定する。
早く見つけなければ。
その殺意が尖っているのならば、尚更に。*]

(82) 2016/11/15(Tue) 12時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

 私には、護身する術はない。
 だけどね、いいの。
 私は―――

[死に焦がれているわけではないのに、
何故、そう思うのか、ローズマリー自身よくわからない。
自然と、口をついた。]

 いつだって処刑台に向かう覚悟で生きているもの。

[記憶が微かに、頭の中で弾けて消えた。]

(88) 2016/11/15(Tue) 13時頃

【人】 水商売 ローズマリー

 ――なぁに?

[記憶に疑問を抱くよりも先に、
オーレリアの唇が耳許に近づく。]

 ……、え?

[囁かれた名に、ローズマリーは目を見開いた。
離れ、視線を交わすオーレリアの瞳をよぉく見たけれど、嘘を吐く時の後ろめたさのようなものは感じられなくて]

 どうして……

[霧散しそうなほど微かな呟きには、
二つの意味が込められていた。
ほんとうにトレイルが人狼であるのか、ということと
何故、オーレリアはそう思うのか、ということ。]

 ……。
 貴女が言うとおりなら、
 彼がそうなら……

(89) 2016/11/15(Tue) 13時頃

【人】 水商売 ローズマリー


 話せば、きっと ……わかるわ。

[こつり、額と額を合わせ、
吐息が感じられるほどに密な内緒話には、
願いを込めるよう響きが含まれてた。*]

(90) 2016/11/15(Tue) 13時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[問いですらない言葉には、オーレリアも黙したまま。>>91
彼女自身で思うところはあるのだろうと、そう感じてはいる。]

 大切と思われるのは、とても嬉しい。

[命を切り捨てることを、厭わないのは
誰かを救いたいから、誰かの身代わりになっても構わないから]

 ああ、 でも、
 私がいなくなったら、いけないわね。
 あなたにひとりで背負わせてしまう。

[死に急ぐことはない。
ただ、押し付けられた短剣に驚いていると、頬に触れるやわらかな感触に更に瞬きを繰り返し]

(94) 2016/11/15(Tue) 13時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

 待っ……!

[自衛はあなたが。そう言いたげに手を伸ばすけれど、
離れた体は再び触れ合うことはなく。
最後に告げられたお礼には、
少しだけ困った風でも、
どういたしましてといつものように返すのだ。

けれど、彼女が去ったあとの個室では、いびつな微苦笑を浮かべるローズマリーの姿があった。**]

(95) 2016/11/15(Tue) 13時半頃

ローズマリーは、オーレリアから手渡された短剣を握りしめ、一つ、目を閉じる。**

2016/11/15(Tue) 13時半頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2016/11/15(Tue) 13時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

― 一階・個室 ―

[オーレリアと共にこの部屋に入った時には
周りが見えておらず、互いの言葉に耳を傾けたけれど]

 ……ここは

[子供部屋だろうか。
今は修道院に小さな子はいないと聞く。
二階よりも気持ち小さなベッドと、戸棚には幾つかの物が丁寧に置かれている。キャサリンが掃除をしていた証だろう。

預かった短剣はそっと胸に忍ばせておき、
戸棚の方へと歩み寄った。
一つの小箱、何だろうと手に取って
よくよく見れば、それは内側に金属で細工をされて
螺子を回すところがある。ローズマリーは理解した。]

(124) 2016/11/15(Tue) 17時半頃

【人】 水商売 ローズマリー



[―――…]


[オーレリアが立ち去った時に隙間が開いた扉から、
メロディは廊下へと流れ、聴き止める者もいるかもしれない。

金属が触れてが奏でる繊細な音は
オルゴールの音色。*]

(125) 2016/11/15(Tue) 17時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

 わっ?

[勢いよく開いた扉に、そこまで大きくはない驚きの声。
振り向いて、ジェフとわかれば、会釈をして>>126]

 もしかして探していらっしゃいましたか?
 私もジェフ様に報告をしなければいけなかったのに、
 ごめんなさいね。

 先ほどまで、ここでお友達と話をしていました。

[偶像は微笑む。]

 オルゴールを見つけたんです。 
 とても綺麗な音色でしょう?

[威圧的な声に怖じることもなく、おいでになって。とジェフに歓迎の意を示した。]

(127) 2016/11/15(Tue) 18時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2016/11/15(Tue) 18時頃


【人】 水商売 ローズマリー

 ええ。
 朝、最初にキャサリンの惨い姿を見つけたのは私です。
 ジェフ様にすぐに見て頂くべきだと思ったのですが……

 ―――キャサリンが寒そうで。
 シーツをかけたのも私。

 その後、ここでお友達のオーレリアと話していました。

[オーレリアとの内緒話を、彼に話すことはしない。

静かにジェフに歩み寄るが、
手を伸ばしても届かない距離で足は止まる。]

 ……。この件について、ジェフ様はどうお考えですか。
 やはり、人狼の――仕業、と?

[聞きたいのはその先だった。]

 ……これから私たちは、どうすべきだと、思われますか。

(129) 2016/11/15(Tue) 18時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

 ……ええっと、動揺してキャサリンの髪を掬いましたが、すぐに下ろしました。ただ、その時に手に血が付いてしまって。

[そう理由を告げて、ポケットからオーレリアに渡された、赤をこすったハンカチを見せる。]

 オーレリアとは、本当に人狼が殺したのかという推測や
 これからどうするべきか、と。

 答えは出ませんでしたけれど―――。

[損傷については知っていたけれど、一部が他に出てこない、というフレーズには僅かに眉を寄せた。]

 食べられ、た……。

[流石に、その行為は受け入れがたく。狼の姿をしているならばまだ理解は出来るけれど、ひとが人を食べるだなんて冒涜的なことを、にわかには信じ難かった]

(135) 2016/11/15(Tue) 19時頃

【人】 水商売 ローズマリー

 犯人を捜すべきだとは、私も思うのです。
 でも……見つけ出してもこの吹雪で外には……。

[自警団の彼ですら、まだ捜査の途中といった様子。
外に出られない以上、]

 女子供が多いのです。

[その懸念が一番に浮かぶ。]

 見つけて……
 …… 縛ったりしておけば、大丈夫?
 …… ジェフ様が、守って、くださいますか?

[狡いと思う。こんな時だけ、男性に頼ることが。
けれど、そうでもしなければこの腕で力で勝ることはない。
―――相手がトレイルなのならば、尚更に。]

(136) 2016/11/15(Tue) 19時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ローズマリー 解除する

生存者
(4人 36促)

ローズマリー
19回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび