人狼議事


167 あの、春の日

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


メモを貼った。


   
   ……ありが、と、…っ

 [ あのときとは違うけれど。橙の花ではないけれど。
   口に運べばまた、ぽろぽろと涙は溢れ。

  いつからこんなに泣き虫になったのだろう。
   いつからこんなに悲観的に
    なってしまったのだろう。 ]

 [ 席を外すマユミの背中を目で追い、
   思い出したように膝の携帯を見れば、
      " 不在着信81件 "

  この同窓会が終わったら、きちんと終わらせよう。
   溢れる涙を手の甲で何度も、何度も拭っては、
   そう、決意した。   ]


メモを貼った。


― 居酒屋 ―
[ゆっくり、目を開ける。
夢をみていた。懐かしい夢に、ふ、と笑みが零れた。

あの日、桃の味のジュースを飲んだ……心算だったが味が予想していたものと違った。
あれが、初めてのアルコールだった気がする。
ルーカスほどではないが、初めての酔いに戸惑った記憶。
それが酔いだとは知らなかった為、余計に。

ふわふわと笑うルーカスの頭を撫でてやった。
卒業したら、もうこうして撫でることもない。

後日、貰った写真は今でも大事にしている。
今回の飲み会の話を聞いて、久し振りに見た。
懐かしくなって。会いたくなって。

まだこの感情を持っていると改めて知った。**]


メモを貼った。


【人】 鳥使い フィリップ

― 少し前・ルーカス、エルゴットと ―

[エルゴットとルーカスのやり取り>>4:97>>4:105>>5をしばらくじっと聞いた後]

おれも、あれからちょっと生物部のみんなに聞いてみたんだけどねぇ。
やっぱり、みんな動物好きだけあって、すでに何かを飼ってるとか、逆に飼えないところに住んでるとかが多くて……。

[申し訳なさそうな顔色と声音で。
その後、いくらかやり取りがあって、小犬の飼い主探しの話は落ち着いたのだったか]

(29) 2014/03/09(Sun) 12時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

― シーシャと ―

素敵、かなぁ。
……うん、そう言ってもらえると嬉しい。

[そのフレーズ>>4:100がくすぐったくて、照れたようにぽりぽりと頬をかく。

その後、まごついたような口調で語られた彼の夢には微笑んで]

そっかぁ。シーシャ、絵上手だもんねー。
それを仕事にするのならまた大変なんだろうけど、でも想いが強かったら、きっと前を向いて歩いていけると思うから。

[もっとも、自分が今それを実行できているかと言われたら、ついさっき、そうやって歩いていこうと決断したばかりで、偉そうなことは言えたものではないのだが>>3:109>>3:111

でも、夢は叶うよ、というような安易でやさしいだけに思える台詞も口にできなくて]

(30) 2014/03/09(Sun) 12時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[そんなこんなで彼と話していたら、ハルカの声>>4:103が耳に届く。
目を見開きつつも、その後に紡がれた言葉>>4:107には、柔らかな笑みが広がって]

うん、もちろん。もし本当に動物園で働けるようになったら、絶対来てね。
行ってらっしゃーい!

[会場を抜け出す後輩>>6には手を振りながら。

――でも、案内するのはシーシャ一人だけじゃないかもしれないよねぇ。

などと思うと、自然と笑みが広がって]

(31) 2014/03/09(Sun) 12時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[それからしばらくして、へたりこむエルゴットの姿が目に入る。
急にどうしたんだろうと首を傾げつつも、そういえば、彼女はシーシャと同じ部活だったっけ、と、彼女の描いた絵を見たことがあったなら、それと共に思い出すと、なんとなく事情が分かってくるような気がして]

……ちゃんとエルゴットのこと見ててね。
じゃあ、頼んだぞ。

[小犬が側にいたなら、頭を撫でつつも、彼女に耳に入らないほどの小声でそう伝えて、自分はそっとできるだけ空気に同化しようと。

彼女のルームメイトである幼馴染や、女性の扱いが慣れてそうな後輩なら、もっとうまく声をかけることができるのかもしれないが、今の自分にできることはこれが最善と判断して]

[部屋の隅に椅子があったならそこに腰掛け、思い起こすのは告白の後に紡ぎ出されたハルカの言葉>>1>>2]

(32) 2014/03/09(Sun) 12時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

― 談話室/空想世界 ―

[その場所へと、ほとんど意識することなく足が動いていた。

見たいと思っているのは、塗料で覆い隠された言葉>>2:180。そして、読まれなくなって安心していた言葉>>2:181

けれど今は――]

[本来なら人が集まりにぎやかな談話室だけど、今はなぜかそこにいるのは自分一人だけで。

今なら見つけることはできるだろうか。
――この言葉を見つけることで、まるで平穏な島に嵐が起きるような波乱が襲ってきたとしても、自分は見つけなければならない]

(33) 2014/03/09(Sun) 12時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

……あった。

[ぽつりと零れた言葉は、ほんの少しだけ塗料の剥げた壁へと吸い込まれて。
そこに現れるは、あのとき書いたメッセージのほんの一部、たった一人に宛てられたものだけで。
取り消し線の施された文章と、その下に構えるただ一言]

[取り消し線の下には、『おれの幼馴染。姉みたいな妹みたいな』という文字が。
そして、その下には――

(34) 2014/03/09(Sun) 12時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

              “好きです”              ]

(35) 2014/03/09(Sun) 12時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

――ジリヤ……

[自然と男の目からは涙が一筋零れ落ちると同時に、胸には突き刺さるような痛みを覚え。

そのたった一言が言えなかった。今までの関係が壊れてしまうことが怖かった。
だから、自分の気持ちと共に壁の中へと埋めようと……]

[でも、それは始めから無理な話だったのだろう。その想いが強ければ、それを隠そうとする鎧は、それがたとえ鋼鉄製でも、いとも簡単に崩れ去ってしまうのだろう。そう、剥げてしまったこの壁の塗料と同じように。

ましてや、“10年”という歳月が流れたのなら、ますます覆いは風化するに違いなく]

(36) 2014/03/09(Sun) 12時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[きっとこれは、曖昧でやさしい関係を続けたいと思っていた自分を糾弾する言葉。
前を向かなければならないのだ。色んなことを誤魔化して、見かけだけ白く綺麗で甘ったるいミルクのような時間は、いつか破綻を迎えるに違いないから]

[目を閉じて、“言えなかった一言”に右手をかざす。
冷たいと思ったら、じんわりとぬくもりを感じた。
――うん、大丈夫。“今”ならきっと言える*]

(37) 2014/03/09(Sun) 12時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

― 追いコン会場 ―

……あれ、おれは一体何を?

[夢でも見ていたのだろうか。空想癖があるとは思いたくはないのだが……]

第一、壁が一年やそこらで剥げるとか、あり得ないよねぇ。

[などと一人ごちつつも、先ほどの光景は自分の心残りをなくすためのものとして、あながち間違ったものではないように思えて。

明日向かうはずだった談話室。
そして、あのときそこに書き残したのは、たしかにあの文面――胸の奥に閉じ込めてしまおうと思っていた、幼馴染の彼女への告白で]

(38) 2014/03/09(Sun) 12時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[そんなことを考えてるうちに、エルゴットの様子はどうなっただろう。
少しでも落ち着いたようなら、飲み物>>4:634を手に彼女に近づいて、それを手渡したかもしれない**]

(39) 2014/03/09(Sun) 12時半頃

[伏せていた顔を上げ、周りを見て目を細める。
夢をみていたからか、あの頃と同じように姿を探して。
いないことに首を傾げたが頭を振った。

いつからか、気にするようになっていた。
きっかけは覚えていない。覚えていないくらいの他愛のないことだったのだろうが。
切り揃えられた黒い髪。

夢ではあの場にはいなかった彼女へ、話しかけもした。
そうとは知らずとも、酒の勢いだったのだが。]


[退寮前、中庭の花壇が咲いたら見て欲しいと、直接言えれば良かったかもしれないが、結局伝えないままだった。
伝える心算もなかった言葉。
後悔ではない。
懐かしいと思える思い出だ。]


[店員を呼び、人数分の烏龍茶を注文する。
一緒にお絞りの新しいものもお願いした。]

 ……鍋、懐かしいな。

[あの時の鍋と同じ、昆布とキムチの鍋。
先に起きていたマドカへと、どんどんよそってやる。]

 〆は雑炊にしてもらおうな。

[目印のようだったちょんまげは、今はもうなくて。

改めて見れば、皆多少なりとも化粧をしている。
あの日、談話室で化粧をされていたジリヤも、今は当たり前のようにしているのだろう。

大人になったのだ。皆、同じように。]


[あのピンクベージュの封筒をキャサリンに返そうとして、結局そのまま貰ってしまったこと。
中身が種だとしれば、進学先で暮らし始めたアパートで育てていた。

夢をみて思い出したこと。
あの瑠璃色の封筒に入っていた手紙。
あれには、何が書かれていたのだったか。
貰ったことも、誰からなのかも覚えているなのに。
忘れるはずもないのに。
内容だけは曖昧なのは、夢の影響なのだろうか。**]


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2014/03/09(Sun) 13時頃


 ―居酒屋―
[目を開いて頭を上げる…。]

 やっぱり夢か、随分懐かしい夢だったな。

[あの頃に戻れるなら、きっと今の自分を伝えるだろう。
もっとよく考えろと、適当な大学で芝居を続ける。
最後は売れない劇団で芝居を続けて、観客の一人のヤジに切れて…。

『大きな声はもうだせないでしょうね。』

喧嘩の果てに辿り着いたのは、軽度の発声障害。
通常の会話は出来るけれど必要以上に大きな声は出ない。]

 懐かし過ぎて泣けてきそうだ…。

[情けなく笑いながらグツグツ煮える鍋を見つめる。]


[結局残ったのは女々しいと思って先には進めなかった人より得意なメイク技術だけ。
その道に進んでいればと後悔は後を絶たない。

きっと今からでも間に合うのかもしれないけれど…その勇気も度胸もなくしてしまった。

怖いんだ…また何かトラウマを抱えてしまうのではないかと…。**]


  
 [ 終わりは始まりを呼ぶわけで。
     ―――なら、私にとっての始まりって?

  気づいている、本当は。でも、気付かないフリ。
  隣で眠る幼馴染を、瑠璃の瞳を細めてみつめ、
   着ていたチャコールグレーのカーディガンを
   彼の背中へふわり、とかけて。

  次々と起きる仲間たちと目が合えば、
   涙残る瞳のまま「 おはよ 」と微笑んだだろう。 ]


[微笑むジリヤに、おはようと返す。
当たり前だったこんな挨拶も、卒業して以来することもなかった。
しなくなったことが、当たり前になってそれが寂しいことだなんて思うこともなかった。]

 お前も夢、みてたのか?
 俺もみた。
 ……卒業してから卒寮するまでの頃の夢だった。

[ジェレミーに声を掛ける。
彼も昔の夢をみていたようだ。
もしかして、同じ夢だったのかもしれない。
そう思って問う。]


[既にお冷とお絞りが用意されていることに気づいたのは、頼んだ烏龍茶とお絞りが届いてから。
暖かい飲み物の方が良かったかと思いながらも、あれば飲むだろう。
大量に来てしまったお絞りは、隅に積んで置いた。]

 ……泣きたいなら泣けば良い。
 誰も笑わんさ。

[あれから10年経って、泣きたい時に泣けない大人になった。
弱音を吐きたくても吐けない。
支えてくれる

だったら、今なら泣いても良いのではないだろうか。
弱音を吐いても良いのではないだろうか。
少なくとも、此処にいる者たちは笑うことはないはずだ。

鍋を見つめているジェレミーの皿へ肉を入れた。]


[夢と現実を彷徨っていた所為か。
まだ寝ているエルゴットがどこか泣いているように思え、ぽんぽんと頭を撫でた。
きっと夢をみている彼女は、気付かないだろう。

ただ。
三年間あの寮で家族のように過ごした同級生として、頭を撫でるくらいは許してくれると思ったのだ。**]


[次々と、目を覚ます。御伽噺の魔法が解けるように。
あの日々は、魔法だったのだろうか。全員が同じように見た、幸せな魔法。

違う。

あれは、過去だけど、確かな現実。

大切なことから目をそらしてばかりだった、ふわふわとした日々。]


[くすり。笑って。
目を覚ましたばかりのジェレミーに近づく。
彼の皿に肉を入れた彼にも曖昧に笑ったまま。]

ジェレミー。メイクの続き、してよ。

[そう言って目を伏せる。彼はしてくれただろうか。]

私ね。なれなかった。プリマ。
嘘のメイクだけじゃ、もう駄目みたい。

[居酒屋に来る前、一室に残してきた男を思い出す。
彼ももうとっくに気づいていて。もう自分たちはとうに駄目だったのだろう。]

ねえ、今からでも綺麗になれるかしら…?


メモを貼った。


【人】 鳥使い フィリップ

[くらりとして壁に手をつくエルゴット>>42の様を見れば、カルピスサワーを渡した後、慌てて近くにあった椅子を持ってきて。
それに座るよう促したら、彼女は腰掛けただろうか]

[カルピスサワーの感想>>43の声音は、言葉とは裏腹に色が落ちて……。
なんと声をかければいいのだろう。思案すること23分]

……自分のこと、否定しないで。
絵の具だって、どんな色でも欠けたら思うよう絵は描けないっていうでしょ?
きっと、必要なことだから――だから生まれてきたんだよ。

[今日の出来事も、君の存在も、君の今抱えている想いも、全てみんな]

(48) 2014/03/09(Sun) 20時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

それでも、もし自分を不必要な存在と感じるのなら、
――誰かに必要とされる人間に、大切な誰かを幸せにしてあげられる存在になればいいんだよ。

そして、たぶんそれは難しいことじゃない。
今だって、こいつの新しい居場所を探して、必死に声をあげているでしょ。

[エルゴットの抱えている小犬>>40を指差して]

きっと、エルゴットのこと感謝してると思うよ。
言葉は通じなくても、ずっと一緒にいたのなら、君には伝わってるんじゃないかな?

[軽く首を傾げてみる。
必死で紡いだ言葉は、どこかズレたものだったかもしれないが、彼女はどんな反応を見せただろう]

(49) 2014/03/09(Sun) 20時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2014/03/09(Sun) 20時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

[それから、エルゴットとはいくらかやり取りはあっただろうか]

あ、お帰りー。

[ハルカとシーシャが連れ立って帰ってきたら>>45>>47、手を振りつつも、少し表情はぎこちなかったかもしれない]

何かあったのは、そっちの方じゃない?
――おめでとう、でいいのかな?

[質問>>45には、からかうような口調で誤魔化しながらも、祝福の言葉を述べようと]

(50) 2014/03/09(Sun) 21時頃

―― → 個室 ――

 ……へくし!
 ああ、外はまだ寒いですね。

[個室に戻る前に、くしゃみをまた一つ。
何気ない顔をして部屋の中へ戻れば、隅に積まれたおしぼりの中から暖かいものを一つ手に取った。]

 ……あ!
 ジェレミー先輩もゴロウ先輩も。
 おはようございます。

[キャサリンとジリヤに続いて目覚めていた二人へ、向けるのは常の笑み。
けれどゴロウへ向けたそれは、少しばかり下に向いた。
眼鏡があることを確かめるように。]


メモを貼った。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フィリップ 解除する

生存者
(4人 48促)

フィリップ
17回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび