人狼議事


297 湿っぽい古風和ホラーRP村「紫陽花奇譚」

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


双子 朝顔は、メモを貼った。

2019/07/11(Thu) 01時半頃


メモを貼った。


メモを貼った。


[ 「ありがとなぁ」

芙蓉の声に見送られ、雷門の家を後にしてから
どのくらいの時間がたっただろうか

…可愛い子じゃ
ヒソリ微笑みを漏らした

村の方を見やると、どこからか細い煙が立ち上っていた

更に家の中では、日向が消え、みわさん一家が消え…
此処からではさすがに窺い知れないものの、不思議な紫陽花はじわりじわりと、その根を広げているのだろう

雨月村を飲み込まんとするように。

…とはいえ、人っ子一人いない山奥では大きな変化もなく、至って静かなものだった ]


…静かすぎるがのぉ

[ この辺りは、もっと虫の音や鳥の声が響く場所であったはずだ

そうでなくとも、山間を吹き抜ける風の中で木々の梢が会話する声くらいは聞こえてくるものだけど、今はヒッソリと静寂が広がっていた

…まるで息を殺すように

それは。その風景は、少し…

     『   』 ]




[ と思っていたけれど ]

    


[ ザクザクと道を踏みしめる若者の足音が聞こえ、其方を見遣った

木々の間から顔を覗かせたのは ―― ]

おや、朧や。
…大変なことになってしもうたな

[ 相も変わらず村の方を見つめたまま、ひっそりと困った風に笑った

朧もまた何か手掛かりを求めて山へ来たのだろう
此処ら辺には何もない、そう言おうと口を開きかけ
高台のやや左手前に腰を下ろす様に小さく目を見開いた

気遣ってくれた
そうじゃろう? ]



……
不器用な子じゃ。

[ それは風に紛れそうな小さな呟きで。

何処までも真っすぐな金物屋の息子は誰に対しても公平だ

その様を、幼子の中には怖がる素振りを見せる者もいるけれど、きっと彼の性根はとても――― ]


ああ、ワシに分かることならな

[ 朧に問いかけられ同意を示すかのように隣に腰かけた

同じ位置に腰かけていても、頭の位置は幾分と低い
スラっと伸びた真っすぐな背筋。

高い視線からなら、翁に見えないものも見通せる

…そんな気がして ]


今、起きておることか

[ 神様が何かを伝えたがっているんじゃないのか

…そう答えようと思った矢先
不思議な香りが漂ってくるのを感じた

まるで村を守ろうとするかのような…
頼もしさに、ふふりと笑みを

そうこうしている内に藤の香りは風に紛れ
どこかへ消えてしまった ]


『 忘れられた何か 』…じゃの

[ 山の事は多くを知っているつもりだ

己の知っているものを話すのは造作もない事だが
皆がその存在を知らぬもの、となると話は別だ ]



 …すまんが、そういったものは…

[ 分からない、と。

言いかけて、ハタと口ごもる

目の前に咲く寂し気な紫陽花の花。
それを見ていたら何かを思い出しそうなのだ

かつてそれと似た雰囲気を持つ何かを
何処かで見たような…

思い出そうと額に手をやる
…その指先は透け始めていた ]




     …あの日、ワシは確か………

   


[ ややあってポツリと呟いた

ざらぁりと湿気を含んだ風が吹き抜けてゆき
靄に包まれた記憶の欠片がポカリと水面に姿を現した

それは今より刻まれた皺が少なかった時分に見た風景>>2:*8

その風景を見たのは夢の中だっただろうか?

…分からない。
けれども不思議な光景を思い出したことで
身体は一気に透き通っていった ]


 …ついに、ワシの番か。

[ 朧の叫びと対照的に
本人にはさして驚いた様子も無かった

ただ一つだけ思い残したことがあるのは――…。

ニコリと朧に笑いかけた **]

朧や、村の皆を…芙蓉を。
守ってやってくれんか


【人】 双子 朝顔

[――姉は無事で。その言葉>>13も、従前どおり。
それは何にも増して、嬉しいことだったけれど]

――あ、ぅ……"なし"やわ、いまのなし……。

[耳まで、真っ赤に染めて。
火の出そうな顔を、ぷいっと横に逸らした]

(21) 2019/07/11(Thu) 22時頃

【人】 双子 朝顔

[幾らか、落ち着いたのち]

――……さっきも言うたけど、あれが見えてな。

[大小2つの紫陽花に、指をやって]

でも、ゆうちゃんが大丈夫なら……、

[そこで、姉がいまや、赤子を抱いていないことに気づいて]

……みわさんが戻ってきて。
せやけど、赤ん坊と一緒に、消えた……とか?

[考え得る状況を、口にして]

どのみち、お母ちゃんはどこ行っとるんや……って話やけど。

[ううんと、細腕を組んで、唸ってみせた*]

(22) 2019/07/11(Thu) 22時頃

双子 朝顔は、メモを貼った。

2019/07/11(Thu) 23時半頃



―――行きは よいよい ――……


[ 何処からだろう

遠くからうっすら響くわらべうた

さぁて その続きは何だった? ]



 

    帰るみちなどありゃせんよ



  


[  ――……、

どれだけの時間が経っただろう
何年も経った気もするし、たった一瞬の出来事だったかもしれない

ふ、 っと目を覚ますと
そこは今まで見た事もない場所だった

足元も寄る辺なくて
時分が生きているか死んでいるかさえも定かでない。

そんな場所 ] 



  …誰か、おるかい?


[ そっと虚空に呼び掛けてみた

少なくとも現世に生きる者たちには
この声は届かないだろう

そんな確信だけはあった**]


【人】 双子 朝顔

[――そこまで口にした(>>22)あとで、ふと。
もし、目の前で赤子なりなんなり、消えたというには。

自分が泣き喚き、それを宥めるのを優先したにしても――]

――なあ、ゆうちゃん。

やっぱり赤ん坊、消えてしもたんか?
せやったら、大きい方はやっぱり、みわさんやろか?

[取り乱す原因となった、大小の紫陽花をちらと見て]

お母ちゃんも、消えてしもたんかな。

[家の周囲を探せば、別の紫陽花が見つかるのかもしれない]

(50) 2019/07/12(Fri) 21時頃

【人】 双子 朝顔

[――だから、不思議だった。
どうして、こうも姉は、平然としていられるのか]

――ゆうちゃんは、怖くあらへんの?

それとも、朝の前やから。
お姉ちゃんやからって、我慢しとるん?

[そう、姉に訊ねた*]

(52) 2019/07/12(Fri) 21時頃

【人】 双子 朝顔

――そっか、みわさんが、迎えにな。

[姉の答え(>>55)に、頷いて。はて、と]

でも、いうて、迎えにって……、

[雷門の家から帰ってきて。間を置かず、隣家に向かった。
そのどちらでも、姿を見ていないというのに]

……どこからや?

[首を、傾げ]

(65) 2019/07/12(Fri) 22時頃

【人】 双子 朝顔

[――なにも怖いことはない(>>56)と、姉は言う。

そんなことが、あるんだろうか。
確かに自分も、姉から手伝いを頼まれたとき、
ずっと抱えていた鬱屈から解かれ、もう何も怖くないとさえ思ったけれど。

次々に人が消え、この世のものとも思えぬ紫陽花が咲き乱れて。
見知った人達どころか、母さえもどうかという状況は、正直怖い。
傍に姉がいなければ、どこかに隠れて蹲って泣き続けていただろう。

いくら姉という立場があるからと、そんな――……、]

(67) 2019/07/12(Fri) 22時頃

【人】 双子 朝顔

[――浮かぶ疑問を、凍り付かせる一言(>>57)]

……、そこにおる、やって……?

[――もっとも、"そこ"を確かめることは出来なかった。
微笑む"姉"から、視線を逸らすことが出来なかったから]

なにを……、なにを、言うてるんや……?

[――冷たい雫が首筋を伝い。襟元に入って。
衣の下で、か細い鎖骨が作る窪みで止まる]

(68) 2019/07/12(Fri) 22時頃

【人】 双子 朝顔

[――妙にべたりとした、一陣の風>>58が頬を撫でたあと]

――、あ……ぇ?

[それは、確かに聴こえたのだ。聴こえるはずのない、歌。

歌って遊ぶような幼い年頃では、いまより身体も弱く。
ほとんど、遊んだことはない遊戯だったけれど――ほんの何回かは、経験がある。

ただ――自分がほしいと指名してくれるのは、決まって、姉だったように思う]

(69) 2019/07/12(Fri) 22時頃

【人】 双子 朝顔

……それも、ええかもな。
身体弱いし、どんくさいし……、

[――少女は、飢えていた。必要とされる、ということに]

――ゆうちゃんが欲しい、いうならな。
朝のことなんて、いつでもあげたっていいんやけど。

[小さく、息を吐いて]

(71) 2019/07/12(Fri) 22時半頃

【人】 双子 朝顔

だけど――……、

[だけど、と]

それは――ゆうちゃんになら、や。

[笑みを浮かべる"姉"を、見詰めて]

――確かにな。
姿形や声は、紛うことなきゆうちゃんや。
朝に甘くて優しいんも、やっぱりゆうちゃんや。

[けど、と]

せやけど……、別人とまでは言わんけど。
なんやろな……いつものゆうちゃんとは"なんか違う"わ。

[じいっ、と]

(72) 2019/07/12(Fri) 22時半頃

【人】 双子 朝顔

――……な、本当のこと言うてや。

["姉"の瞳を、覗き込むように]

あのな――、朝は思うんよ。
ゆうちゃんはずっと、朝のこと守って、助けてくれた。

さっきも、朝だけ置いてかんて。
ずっと一緒で、守るて言うてくれた。誰にもやらんて。

だから、ちょっとくらい違っても、ゆうちゃんはゆうちゃんやと思う。

(75) 2019/07/12(Fri) 22時半頃

【人】 双子 朝顔

せやからな、もし、ゆうちゃんが……なんや、その。
なんか……しとるんだとしても、朝は誰にも言わへん。

[ぼそりと、口にした]

朝はな、ゆうちゃんと一緒がいい……、だから。
ゆうちゃんが悪いことしててもいい……なんなら、"朝を消してもいい"よ。

[それを口にしたら、疑惑では済まなくなる――が、口にした]

(78) 2019/07/12(Fri) 22時半頃

【人】 双子 朝顔

――さっきの約束、守ってくれれば、いいわ。

ずっと一緒、って――、
朝を消すとき、一緒に……出来ればぎゅってしてくれたら、それでいい。

[そう、囁いた*]

(82) 2019/07/12(Fri) 23時頃

双子 朝顔は、メモを貼った。

2019/07/12(Fri) 23時頃


双子 朝顔は、メモを貼った。

2019/07/12(Fri) 23時頃


【人】 双子 朝顔

["姉"と対峙する最中に]

――……、っ。

[聞かれた――か?
いや、ほっと安堵する様子>>84からは、そうは見受けられないが]

箕島の兄さん――足も腰も、まだ立っとったんやね。

[少し前に向けた軽口(>>1:164)を持ち出し、苦笑を浮かべてのち]

……なんでいまここで、兄さんが来はるかなあ。

[彼のまわりに咲き始めた紫陽花を目にして、なんともいえない息を吐く。
本のことでそこそこ話したこともあるし、身体が弱い同士の親近感もあった]

(85) 2019/07/12(Fri) 23時半頃

【人】 双子 朝顔

――……はよ帰って、お風呂で足揉んどきって。

[――と、この場から離すようなことを口にした。

朝顔にとって、村人の大部分はどうでもいい存在であったけれど。

姉、家族、妹分のたえや準姉の日向に次ぐ程度――、
いなくても困らないけどいたほうが楽しい程度には、感じている相手ではあったので*]

(88) 2019/07/12(Fri) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:朝顔 解除する

生存者
(3人 36促)

朝顔
13回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび