人狼議事


168 LOVEorDEATH2〜死者は愛を知りたいようです

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[おれは買出しを終えて、帰宅する途中だった。
ビルとビルの隙間を通れば近道は出来るけれど]

通らなければ、どうということはない…ってか。

[そこを通り過ぎた後、何かが落ちて割れる音がした。
ついでに、ひまわりのはちみつを買い忘れていたことにも気付いて。]

…買いに行くか。

[買い物袋を抱えなおし、おれは再び歩き出す。
…莉乃ちゃん、店に来てないかな。]


メモを貼った。


[当初より少しだけ重い荷物を抱えながら、裏口経由で店に戻った。
早く着替えなければいけないのだけど、荷物を置きながらちらちらと店内を覗き見てしまう。]

…いないなあ。

[会いに行く、と言ってくれたのを覚えてる。
でも、仕事の日だったら今来ていなくても仕方ないか。
遊園地が閉まるのは、夕方頃の筈だから。]


メモを貼った。


[ゆらり
      ぐらり]


 ───…っ?

[一瞬の目眩。周囲の喧騒で我に返った。
笑顔で行き交う客たちは、必ず一度は上を見上げる。つられて上を見上げれば、形がほぼ完成している新しいアトラクション。
見かけだけなら立派だと思いながら、通り過ぎようとして──]

 ………あ、れ?

[嫌な予感。何故だろう、通ってはいけない気がした。
アトラクションの建物の白い壁。……白?
思い返される、白い部屋での出来事。流の顔と、手の温もり。

──帰って来たんだ。

そう思うが早いか、後ろに再び後ずさる。
瞬間、あのまま歩いていたら間違いなく直撃しただろう鉄柱が物凄い音を立てて上から落下した。]


 ……うっわあ。

[怪我人はいないようで。それでも、瞬く間に遊園地内は叫び声が木霊し始める。
騒ぎは外まで容易く響くだろう。一応誘導でもするべきか考えたが、今の自分はスタッフの印を付けていなかった。

ごめん任せた。みんな後はよろしく!
無責任な手品師は走って裏口まで走る。彼に会うために。]


…あ、そうそう兄貴。

[荷物を片付けて着替えに行く前、おれはくるりと振り返る。]

おれが着替えてる間にとびきりかわいい女の子が店に来るかもしれないんだけどさ。
…もしナンパしてたらうっかり兄貴を半殺しにするかも、おれ。

[こうやって釘を刺しておかないと、気が気じゃなかったりする。
ま、そろそろ着替えてこようか。試作品のケーキもとっとと完成させたいし。**]


[で、さっくりと着替えたおれなのだが。
どうにもこうにも落ち着かない。]

………そんなにうろうろするおれが珍しいのか、兄貴。

[いやま、珍しいか。
基本的にはキッチンからホールを覗き込んだりはしないしな、おれ。]


[そのまま裏口から走って出て、カフェへ急いで向かう。
今頃遊園地は混乱状態だろうが、怪我人もいないからいずれ治まるはず。あわよくば明日休みにならないかな。
そんな欲を抱えながらも、息を切らしてカフェにたどり着き。一度息を整えると、そっと扉を開けて中に入った。]

 ……あ、あの…。
 流くん……いませんか……っ?

[友人がイケメンと評していた男性に、そう尋ねてみる。
いきなり何だとか思われなかっただろうか。]


[流石に挙動不審過ぎたので、親父にどやされてからもそもそと仕込みを始めて数十分。
ドアベルが軽やかな音を立てた。]

…あ。

[待ち人来る。
おれは慌てて手を洗い、コックコート姿のままでホールへ飛び出した。]

いるいる!
ちょっと前に買出しから帰ってきたとこ!

[事情がよくわかってない兄貴をやんわり押しのけ、
おれは莉乃ちゃんに声を掛けた。]

閉園後にでも、押しかけようと思ってたんだけど。
やっぱり、そっちのが早いか。


[さて、この後どう挨拶すべきなんだろう。
…はじめまして、ではないし。さっきぶり、とか不審過ぎる。]

…えっと、何食べる?
季節限定メニューが色々あるけど。

[これが一番無難かな、たぶん。]


[内心でわたわたしていると、コックコートを着た彼が飛び出してくるのを見て安堵の息をひとつ。]

 良かった、いた……!

[買い出しから帰った後で本当に良かった。
帰って来てない時に訪れたら不安で仕方なかっただろうから。]

 …会いたかったから、早めに出てきたんだ。

[そう、小さな声で呟いた。大丈夫、半ば無理やりだけど許可は貰ったから。
どうせ今日はもう閉園時間はだいぶ早くなるのだし。]

 えっと、じゃあ……流くんのおすすめでお願い。

[問いかけには、微笑みながらそう答えた**]


メモを貼った。


あ、うん。
それじゃあ季節限定のスペシャル苺パフェを作ってくる!
生クリームの量はどうする?多いめにも出来るけど。

[そういえば体重制限大丈夫かな、という考えが脳裏をよぎったけれど。
た、たぶんパフェひとつなら大丈夫だと信じよう、そうしよう。]

…なんだよ兄貴、その不審そうな目は。
おれが女の子と話してちゃ悪いのか。

[軽く兄貴に肘鉄を食らわせてから、おれはキッチンへ戻った。
そうだ。おまけであたたかいはちみつミルクも出そう。
まだ少しだけ、春は遠いから。**]


メモを貼った。


墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2014/03/20(Thu) 07時半頃


【人】 墓荒らし ヘクター

――すげえな。

[目の前で扉の向こうに消えた二人をみて、思わずつぶやく。
本当にびくともしなかったあの扉は開き、そして。]

……くそ。

[何やってんだ自分。
おめでたいことのはずなのに、恋ができた二人に黒い気持ちがわく。
ごくごく当たり前に恋をした二人に対する、嫉妬と羨望。]

『――早川さん、お付き合いありがとうございました。』

[笑顔で立ち上がった白石を見る。彼女はどうだったのだろう。少なくとも笑顔には見えるけども。]

(10) 2014/03/20(Thu) 07時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

なあ――

[去ろうとした彼女を引き留める。誰かがいないと不安で押しつぶされそうで。]

ヤケ酒、付き合ってくれよ。

[別に倉田のことが好きだったわけではない。ただ「恋に落ちた二人」に対する、ヤケ酒。
断られなければ、自分の部屋か向こうの部屋か、ともあれここよりはまだ温かい場所に行くだろう。]**

(11) 2014/03/20(Thu) 07時半頃

 あ、…んー。
 いいや、多めでお願い。

[そうだ、よくよく思い出せば再び体重制限がかかってしまったわけで。
少し悩んだけれど、これくらいなら大丈夫なはず。
それにさっきいつもの数倍くらい走ったのだから、プラマイゼロではないだろうか。]

(お兄さん、いるんだ)

[彼が戻って行ったのを見た後、案内された席に座ってそんなことを思う。
そして携帯の振動に少しびくっとした。
…あそこでは圏外だったから存在を忘れていた。受信フォルダを開けば、大学の友人から。]

『今テレビ見たら遊園地で鉄柱落下って速報やってたんだけど、莉乃大丈夫!?』

[もうニュースになってるのか、早いなあ。大々的に宣伝してたし安全性も謳ってたから、そりゃ食いつかれもするか。
大丈夫だよー、と返信を打ち。彼が来るのを待った**]


メモを貼った。


【人】 墓荒らし ヘクター

[祝杯なら、という言葉に苦笑いして頭を掻く。
大人げのない自分を窘められ、改めて自分の子供っぽさが身に沁みるけれど。]

……いいじゃねえか、羨ましいんだよ。

[そういいつつも笑いながら冗談めかす。
早川さんの部屋、と言われて笑顔で承諾する。]

おう、そんななんもねーけどな。

[言ってからパンツ出しっぱじゃないか一瞬考えたけども。]**

(22) 2014/03/20(Thu) 12時半頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2014/03/20(Thu) 12時半頃


[スペシャル苺パフェを作りながら、思う。
これはカロリーひかえめでおいしいお菓子を開発しろという思し召しじゃないかと。
主にお菓子の神様からの。]

本腰入れて作ってみるかね、いい機会だし。

[出来上がったパフェとはちみつミルクをトレイに載せ、莉乃ちゃんの席まで運ぶ。
兄貴…那由多兄はと言えば、別の席でオムライスに名前を書くサービスの真っ最中だった。
いつどこで覚えたんだそのサービスは。]

お待たせ、莉乃ちゃん。生クリームと苺を多めにしてみたよ。
…他のお客さんには、内緒な。

[パフェとはちみつミルクを置いてから、こっそり耳打ち。**]


メモを貼った。


 わ、ありがとう。
 …ふふ、うん。内緒にする。

[目の前に置かれた美味しそうなパフェと、あの時を思い出すはちみつミルクに嬉しそうに微笑んだ。
耳打ちにはクスクス笑い声を零して頷き、携帯を鞄の奥にしまう。]

 あの人、お兄さんだったんだ?
 今まで何回かここに来たことあるけど、全然気付かなかった。

[友人はイケメンだ何だと騒いでいた気がする。
しかし自分は自由に食べられないお菓子の方が大事だったので、そもそも顔なんてあまり見なかった。
いただきますと手を合わせて、生クリームと苺をぱくりと口に含めばもう体重制限とかそんなものは頭から抜けて。]

 ん、美味しい……っ!

[ふわぁと頬を緩めて、やっぱり甘いものは全部偉大だと思うのだった**]


おれと兄貴はあまり似てないからなあ。
気付かなくても仕方ないさ。

[それはもうしょっちゅう似てない似てないと言われたもんだ。
今となっては懐かしいだけの思い出。]

ん、満足そうな顔してる。
作りがいがあるなあ、ほんと。

[もう暫く食べているところを見つめていたいけれど、そろそろ仕込みに戻らなきゃな。
だから去り際に、ひとつだけお伺いを立てておこう。]

あのさ、予定がないならうちで夕食も食べてかない?
ビーフシチュー、うち結構多めに作るから。お腹いっぱい食べられるよ。

[体重制限のことを、うっかり忘れているおれなのだった。**]


 …兄弟って皆似るのかと思ってた。

[少し驚いたように呟いて、苺のアイスを食べ進める。
思い違いに気付けて良かった。友人らに言えばきっと笑われたに違いない。
満足そうと言われれば、一瞬きょとりと瞬いた後顔を赤くした。絶対頬緩んでた、何かもう恥ずかしい。]

 ……へ?
 えぇ、と……。…お邪魔しちゃっても、いいの?

[多分家族で食べるんだろうな。
そこに見知らぬ人間が混ざっていいものだろうか。そんな不安の色が混ざった目で彼を見つめる、
体重はこの際もう気にしないでおこう。
この前まで大分制限を頑張ってたから、多分大丈夫なはず。**]


【人】 墓荒らし ヘクター

-自分の部屋-
――どこでも座ってくれよ。

[そう言って部屋に白石を招き入れれば、テーブルの上にはいつの間にか酒盛りセットが。
おっさん天使、仕事は早いらしい。

日本酒にガラスのコップ。缶ビール。
まるで若い時のような酒盛りセットに思わず頬が緩む。]

あ、それ使っていいから。

[そう言って転がっている座布団を指さし、自分は床に胡坐をかく。
畳敷きだが座布団があるほうがいいだろう。]

祝杯だな。まー羨ましいよなあ。

[そう言って日本酒のビンと缶ビールを差し出し、どっちにするかと問いかける。
自分はガラスのコップに無造作に日本酒をとぷとぷと注いだ。
風呂の余韻もすっかり引いてきている。]

(33) 2014/03/20(Thu) 21時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[更にノックの音がして、開けるとおっさん天使がから揚げの皿>>24を持っていた。]

うお、すっげ。うまそうだなおい。

[開いたドアからリビングがちらりと見える。もしそこに若い奴がいたなら、そいつにも声かけておいでおいでしたかもしれない。]

(34) 2014/03/20(Thu) 21時半頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2014/03/20(Thu) 21時半頃


いいのいいの。
食事は大勢で食べた方がうまいし、それに。

いずれ、家族になるんだしさ。

[口に出してから、思わず赤面した。
何かっとんだ返答してんだおれ。]

じゃ、また後で。

[照れ隠しにひらひらと手を振りながら、おれはキッチンへ引っ込んだ。]


 ………――っ!?

[驚きと嬉しさで、声が出なかった。
ただ、顔はもっと真っ赤になって。いずれ家族になるというのは、つまり、そういうことだろうか。

盛大な爆弾を落として戻って行く彼を見送って、思わず机にうつ伏せになった。行儀が悪いのは分かっているが、今だけは許してほしい。]

 …うぅ……どんな顔してもっかい会えばいいのこれ…。

[やがて復活すると、少し溶けかけたアイスや美味しいままの苺を頬張り始めた。
考えても仕方ない。それより甘い物食べよう。
あ、そういえば食べ終わったらどこで待っていればいいんだろう。座っててもいい、のかな。]


メモを貼った。


【人】 墓荒らし ヘクター

だよなあ。おっさんこの年になったら恋とかよくわかんねえよ。

[白石が自分のことを「ダメ人間」と称して、少し眉を上げる。]

――なーんでダメなんだよ。仕事頑張ってんだろ?
営業なんていっちばんしんどいとこじゃねえか。
頑張ってるのにダメなわけねーだろ。

[そういってから揚げを一つ口に入れる。]

…俺なんてコブつきで料理もできないおっさんだぞ。
顔がいいわけでもねえし、こんなんだし。

[そう言って白石の目を少し見る。]

できねえことがあってもいいんだよ。
できることから必死に頑張ってんだろ?

[日本酒をぐびりと飲む。喉を通るアルコールの熱が心地よい。]

(44) 2014/03/20(Thu) 22時半頃

[そういえば、食べ終わった後のこと言ってなかったなと気付いて。
もう一度だけ、ひょっこりと顔を出す。]

裏口から、家入ってて。
二階におれの部屋あるし、あと飼い猫もたまにうろついてる。

ねりきりと、すあまっての。白いのがねりきり、ぶちがすあま。
…すあまも和菓子の名前だとか知らなかったよ、おれ。
どっちも人に慣れてるから、ねこ嫌いじゃないなら遊んでて。

[一時期は看板猫にという案もあったけど、猫嫌いのお客さんへの配慮でぽしゃったりとか。
親父が無類の猫好きだとかは夕食時に話そうかな。]


メモを貼った。


【人】 墓荒らし ヘクター

女のくせに、とか思わなくていいと思うんだがなあ。
白石さんはかわいいと思うんだが。

[何の気なしに思ったままを。卑屈にならなくていいのになあと思う。
自分もその気持ちがわかるだけに余計に。]

写真?あんのかな、この部屋。

[ごそごそと普段アルバムをしまってあるはずの押入れを探る。
そこには。]

――あった。

[ピンク色の表紙のアルバムを引っ張り出す。
一番後ろのページからめくる。年長さんのときの遠足の写真。
入園式写真ではぶかぶかの園児服を着たハナと、なれないスーツを着ている自分。
白石とともに、これはああだ、これはこうだと話しながらページをめくっていくと。]

(47) 2014/03/20(Thu) 23時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

あ――

[笑いながらハナを抱く、ユキの写真。
ページをめくる手が一瞬止まる。]

―――懐かしいなあ。

[初めて動物園にハナを連れて行った時だったか。
目を細めて写真をなぞる。

それは恋というよりも、過ぎ去った思い出へのどうしようもない懐かしさ。]

トラの檻の前でハナがぎゃーぎゃー泣いちまってさ。
ほら、まだ泣き顔でぶんむくれてるだろ。

[そういって思い出し笑いをかみ殺した。]

(48) 2014/03/20(Thu) 23時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[自分に似てる、と言われて少し頬を緩め。]

でも最近わがままひでーんだよ。つーか保育園で好きな男の子がいるとかいいだしてよー。
ほんとマジとーちゃんからしたら辛いわ。

[そうぼやきながらも口元は笑っているだろう。
ふいに白石がこちらに問いかけた。>>51]

ああ――死んだ。3年前だったかな。事故で。

[写真を見ながらさらりと答えた。
写真はハナがまだ赤ん坊と言える時の写真になって、自分かユキが抱いている写真ばかりになる。
少しそれを指でなぞり、何か吹っ切れたかのようにぱたんとアルバムを閉じた。]

(52) 2014/03/20(Thu) 23時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

ああ、気にすんなよ。
今は悲しいとかはもうなくってさ。

[うなだれた白石の頭をぽんぽんとなでて、ゆるく笑いながら、日本酒を手酌でコップに継ぎ足す。]

最初はそりゃきつかったけど、娘がいたらそれどころじゃなくってさ。

まあ新しいお母さんを、って親戚には言われるけどな。
若いんだし、母親がいないなんて、みたいな。

でもさすがにコブつきはきついわけよ。

[コップの酒を一口飲みこむ。]

前に進まなきゃなーとは思うんだがなあ。
俺と付き合ったら自動的に子供もついてくるだろ?
なかなかそう思ったらこう――悪い気がするんだよな。

[そう言ってまた少し笑った。]

(54) 2014/03/21(Fri) 00時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

だったらいいんだけどさ。
たまにこう、何やってもいうこと聞かなくて喧嘩したりとかもするわけよ。

[本田や進村のことを思い出す。ハナがあの子くらいになったらどうなるのだろう。]

この部屋、ユキが死ぬ前の部屋を再現されててなー。
あの生き物、いやらしいことするわ。
実際はもっとぐちゃぐちゃだし、やべえよ。

[そう言ってくつくつと笑う。]

親になって思ったけどな。
孫の顔見たいとか、そーゆー希望も持つときあるかも知んねーけど…少なくとも娘が元気でいたらそれだけで十分だと思う。
心配する気持ちもわかってきたんだけどな。
でも白石さんが頑張ってんのも、俺は分かるよ。

[そう言ってから]

うわ、おっさんくせえな今の…

(61) 2014/03/21(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヘクター 解除する

処刑者 (5人)

ヘクター
2回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび