人狼議事


75 サプリカント王国の双子

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


メモを貼った。


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2012/01/16(Mon) 04時頃


メモを貼った。


【人】 教え子 シメオン

――ハンス私室――

[逸らしていた視線は少し上にあげられる。
 自分も小柄な方ではあるが、相まって自分より4インチ以上上背のある大男だ。
 恐らく簡単にやりあえる相手ではないだろう。
 そう思えば、おもむろに部屋の奥に進んでいく。]

 ――私は、客人のいる中申し訳ないが、お二方には私室を出ぬようにして頂いたほうがよいと思っている。
 手口は巧妙だ。これだけの使用人と警察の動いている中、悟られずに殺害を繰り返しているわけだからな。

[赤い花に視線が向かっているのを見た。確認した。
 ああ、ミッシェルにも花を届けよう。最後の花になるはずだ。
 そろりと伸ばしていた手は、木槌に触れた。]

(2) 2012/01/16(Mon) 17時半頃

【人】 教え子 シメオン

 ――こんな、風にな!

[思い切り振りかぶる。
 狙いは頭部だ。不意をついてそこを叩けば、多少の体格の差は差にならない。
 金属質にも近い鈍い音がした。しかし、使用人室とはいえ防音の行き届いた城の個室で、扉を閉めて。どれだけ音が外に漏れたというのだろう。
 ハンスの喉が生理現象に鳴く。シメオン、と名を呼ばれたかどうか、呼ばれてもそれは愉悦を呼び起こすものでしかない。]

(3) 2012/01/16(Mon) 17時半頃

【人】 教え子 シメオン

 ご安心を。
 シルヴァーナ様は私に任せてくれればいい。

[口元が嫌な笑みに歪んだ。
 ニ度、三度打つうちに、どさりと体躯が沈んだ。
 ハンマーは割れた頭蓋に滲んだ血で赤く染まっていた。
 獲物は裁ち鋏に持ち替えた。
 仰向けに転がして、他と同じく叫びも犯人の名を告げることもできないように、喉を裂いていく。
 肉を抉る感覚には慣れた。調理用の肉と思えばいい。鋏で切るのが難しいだけだ。
 びくり、びくりとその度腕が動くので、近くから絹のストールを一枚引き抜く。シルヴァーナの男性のラインが出やすい肩と首を隠す薄布。鋏で裂いて、ぎちぎちに縛った。
 縛ったところで、ひとつ浮かんだ。]

(4) 2012/01/16(Mon) 17時半頃

【人】 教え子 シメオン

[こんな指は潰してしまおう。
 己よりも美しく王女を飾る手を。

 また、ハンマーに持ち替えて。ハンス自身の身体を台に、指を叩き潰す。衝撃で裂いた喉が血を噴いても、気にも止めない。
 嫉妬と優越感。目の前のこの男を手にかけられることに、己の行なっている行為を超えた快楽があった。
 一本。また一本。赤いハンマーは更にその色を鮮やかにする。
 そうして十本を潰し終えて、もう動かないハンスに満足を覚えると、喉の深い傷に、銀のタイピンを突き刺した。
 いつもは彼のクロスタイがある位置へ、深く、ふかく。

 銀が血肉に濡れて、ぬらりと輝いた。]

(5) 2012/01/16(Mon) 17時半頃

【人】 教え子 シメオン

[裂いた布地の残った部分で、べたべたの手を拭う。
 そうして、まだ赤黒く残ったものもあるままで、ハンスの部屋を一度出た。

 向かうのは給仕場。
 打ち合わせをするのに少しばかりの茶と茶菓子を用意する、といったポーズで。
 紅茶を入れるのに、手を洗う。本来の目的はこれだけだ。
 機嫌良く鼻歌でも歌いたくなりながら、状況が状況なので自重し。
 氷で冷やしたアイスティーとショートブレッドを用意してから、ハンスの部屋の方へ歩いていく。

 すう、と息を吸い込んだ。]

(6) 2012/01/16(Mon) 17時半頃

【人】 教え子 シメオン

 ハンス!!

[紅茶を側机において、駆け寄った。
 血濡れの身体をゆすぶれば、己に血が跳ねるのも見咎められまい。
 慟哭の演技は慣れなかったが、そこまで見るものがどれだけいるか。]

(7) 2012/01/16(Mon) 17時半頃

【人】 教え子 シメオン

 誰か! 誰か来てくれ!!!

[大声で叫ぶ。
 誰が聞きつけるだろう。
 使用人、客人、シルヴァーナ、ミッシェル。
 はじめに駆け寄ってきたものに、ハンスに双王女の件で呼ばれ、話のために紅茶を淹れて戻った時には、と現状を真逆に話すだろうが。
 惨状を見れば、何があったか察するものもあるか。
 ピンが刺されていたり、指を砕かれたりと、他の遺体より何処か徒に痛めつけられているところまで目が行くものは、少ないかもしれないが。

 しかし、本当にはじめにその声を聞いたのが、まだ静かに動き続ける、ハンスの心の臓とは気付けなかったのは、己の大きな失態だったろう*]

(8) 2012/01/16(Mon) 17時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2012/01/16(Mon) 18時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2012/01/16(Mon) 21時半頃


―自室―

 ……そうですね。
 その方が安心です。

部屋の奥へ進む様子、椅子にかけるのかと思えば、
 そう訝しむでもなく。

 それが、命取り。

 伸びる手は花弁に向かうものだとばかり。
 木槌に触れる様子は、身体の影になって見えず。]


 ――……っ!!?

振りかぶるのにとっさに反応出来なかった。
 そも、体格に反して争い事に慣れてるでもない。

 頭蓋に、衝撃。
 鈍い音は、耳の奥深くから鳴る気がした。]

 っ ぅ。
 シメオン、 ――……っ!

[当たり所が良かったか、ぐらりと歪む視界。
 がくりと膝をついた。

 低く、呻く。
 焦点合わぬ眼、それでも続く言葉と笑みに、
 睨むよう、咎めるように金に向けて。

 相手が愉悦を感じている等知らぬこと。]


[その木槌奪いとろうとするけれど、
 歪んだ視界では狙いすらつけられない。]

 ……っ  ぐ ぅ

[手は宙を切り、二度三度と打ち付けられる衝撃に
 身体は地面へ倒れこむ。
 がり、と床に爪立てて起き上がろうとするけれど。
 到底叶わず仰向けにされれば、
 眼の前映るのは刃の長い、鋏。]

 な に、 …… っ、
 あ゛……――!!

[焼けつくような痛み。目を限界にまで見開いた。
 叫びに近い声が上がろうとするも、喉を裂かれ阻まれて。

 刃が食い込む度、痛みにびくりと痙攣する。
 動く腕、縛ろうと裂かれる、王女のストール。
 無残になるのを横目で見るも防ぐこともできなくて。]


木槌を、指を。
 取り上げられれば朦朧とした頭、
 何を意図しているかもわからずに。]

 ――……、  〜〜っっ!!!!!??

[けれど、台となる身体と指に奔る衝撃。
 次いで、まるでそこにも心臓ができたかのような、
 どくどくと大きく脈打つ痛み。]

(指、を、――……)

[潰されては。
 もう、似合いの花飾り作ることも、できない。
 化粧を美しく施す事も。

 そこまで脳裏に過ぎれば、背に奔るのはもう恐怖に近い。]


 ……―― っゃ、 め ……!!

[制止の声など、まともに紡げやしない。
 ごぶ、と喉から、口から血を吐いていけば
 声帯はその機能を失っていく。

 指を潰される度痛みと苦痛に晒され、
 全身どくどくと脈打ち、痙攣し。

 目端を濡らすのは、痛みに自然浮かんだ涙。

 全ての指があらぬ方向に曲がるその時には、
 既に意識は霞がかった霧の、遠く、とおく向こう。]


[シメオンの、名を呼ぶ声、、あげる叫び
 それは、ふつりと途切れた意識には届かずに。

 床に伏し、薄く開いた奥のオリーブは生気なく。

 ただ、弱く打つ心臓がひとつ、抗議するようにどくり、と。**]


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2012/01/17(Tue) 00時半頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2012/01/17(Tue) 00時半頃


メモを貼った。


【人】 教え子 シメオン

[叫び声をまず聞いたのは使用人だった。
 王女の私室の近くで声を上げて、ふたりともの耳に入らないとは、世話係は殺人犯のうろつく城で何をしているというのか。
 ――聞かれてしまうのも、心苦しかったのだが。
 使用人はどんな顔をしただろう。息を詰める音が聞こえた気がした。]

 ハンス、が。

[その声に、はっとしたように使用人は駆け戻る。
 すぐにぬる湯を用意し、身体を清めるように、と。
 それから伝達はこちらで行うので、少し休んで、と。
 二つのことを告げた使用人に、ありがとう、と弱く笑む。]

 大丈夫です。
 私が休んでいたらミッシェル様に申し訳が立たない。

[手を洗い、頬に胸にとんだ血を拭う。
 駆けつけた警察に検分を任せて、部屋を出る。]

(42) 2012/01/17(Tue) 01時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2012/01/17(Tue) 01時半頃


【人】 教え子 シメオン

――廊下――

[思わず、部屋を出てしまったが。
 行く先はない。雲隠れする、という選択肢はあるかもしれないが、この警備の行き届いた王城の中どこに隠れるというのか。

 まだ、自分は知らぬことであったが。
 今回のハンス殺害は、自分以外の容疑者が必ず誰かと会っていた。
 どんなに演技を繕っても、強い疑いを避けられないだろう。

 まだ、確信は持てぬことであったが。
 おそらく、はじめの女王の死因は徐々に暴かれ始める頃だろう。
 となれば、女王殺害は長期計画であったことが知られるか。]

(53) 2012/01/17(Tue) 11時頃

【人】 教え子 シメオン

[そうだ、花を摘みに行こう。
 ミッシェルの好きな     花を。

 少しでも心安らかに。
 そしてもしも奇跡的に貴女がただの巻き込まれた悲運な少女なのだと解放されるならそのはなむけに。
 そうでないとしても、捧げられる最後の花だ。

 雨の中でも凛と立つ花を選ぼう。

 ふらり。
 足取りは雨降る庭園へ。]

(54) 2012/01/17(Tue) 11時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2012/01/17(Tue) 11時半頃


【人】 教え子 シメオン

――庭園――

[雨打つ庭の隅で、金の髪はしとどに濡れていた。
 雨よけに乱雑に手を突っ込んで、ペーパーナイフで花を切る。
 花一輪。二輪。ささやかな愛らしい花をいくつか。
 それらの茎に、リボン替わり襟のブローチピンの針先を刺して。

 そうして作った小さなブーケを手に、空を見上げていた。]

(62) 2012/01/17(Tue) 21時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2012/01/17(Tue) 21時頃


【人】 教え子 シメオン

――庭園――

[声をかけられて、緩く視線はそちらに向いた。
 緩慢な動き。薄く貼りつけたような笑みは、使用人としては完璧なものだった。
 けれどこの状況からすれば、その笑みだけがひどく異質だった。]

 エゼルレッド氏。

[なんだ、一人か、と思うのは心のなかでだけ。
 そろそろ群をなして警察やら使用人やらが寄ってくるかと思っていたのに。]

 貴方もすっかり濡れてしまっていますよ。
 お風邪でも召されたら大変です。

[にこり、自分の濡れるのなど全く構わないというように。]

(75) 2012/01/17(Tue) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

 ミッシェル様はどうしました?

[いないのならばそれでよかった。
 大切な世話係シメオン、のままでここを去れる。

 けれど、かなうのならば。
 最後の時まで傍にいたい、などと思う、薄っぺらな感傷。]

(76) 2012/01/17(Tue) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

[戻りましょう、と言われても、またゆったりと笑って否定した。
 例えばもしもミッシェルが一人になった時、これからは傍にいるべきは自分でない。目の前の、金のいろ。
 風邪を引けばどちらが問題か、なんて、真犯人を知る自分にしか通用しないのだろうけれど。

 ミッシェルの行き先を聞けば、少しだけ困ったように。]

 私を、探しているのですか――
 いえ、何が起きたかは知っています。ありがとう。

[眉を寄せる様子を見て、心根の穏やかな男だ、と思う。
 ああ、こんな男早く警察に捕まって、無実を晴らされてしまえばいい。
 それが彼にとってもミッシェルにとっても幸せなのだろうと、ぼんやりと思った。]

 良ければ、ここにいる、と伝えていただけますか。
 きっと私の言葉より、貴方の言葉のほうがミッシェル様に近い。

(81) 2012/01/17(Tue) 23時頃

【人】 教え子 シメオン

 ……何でも、ありませんよ。

[それ以上は、詳しく語る気はなかった。
 知られるのが怖いわけじゃない。気づかないなら、それでいいのだ。]

 どうして、は、考えてみてください。
 さあ、早く戻ったほうがいいですよ。
 夏の夜の雨は体を冷やします。

[二人の過去を知らなくても、これから自分はミッシェルから一番遠い場所に、行こうとしている。
 そっと彼から距離を取るように、言葉で背中を押した。]

(84) 2012/01/17(Tue) 23時半頃

―仮取調室―

[バタバタと男が駆け込んできて、目の前に座っている男へ耳打ちをする。
耳打ちされた男は、驚いたように目を丸くして、こちらを見てため息をついた]

 『先の事件と関わりがあるかどうかはわかりませんが―
  シルヴァーナ王女の世話係であるブローリンさんが襲われたそうです』

[告げられた新たな事件に、眉を寄せる]

 ブローリン…ハンスさんは、無事なんですか?

 『辛うじて一命を取り留められたそうですが、相当重症だそうです』

 そうですか…いえ、生きておられただけでも、よかった。

[ベネディクトを見つけたときのことを思い出す。
いや、正しくは彼の傍に倒れていた使用人の様子を。
命取り留めたといっても…大事でなければいいが、とため息をついた]



 で。
 その犯人もボクだとでも?

 『いえ、グレーアムさんには犯行不可能なことは、
  我々…警察が証人です。この件で疑うことはありません。
  それに、先ほどあなたとの監視役の証言で、
  ファトマさん殺害実行犯でないことも…確認されました』

 つまり。
 女王陛下殺害の嫌疑のみ、ボクに残っていると。

 『そうです』

 そう。
 それじゃあ、陛下を殺害したのと、
 ベネディクトさんを殺害したのと、あの人…
 ハンスさんを襲ったのは別の人だっていうわけですか。

 『それも、わかりません』



 でもあなたは…いや、警察は現にボクを陛下殺害の犯人として
 こうして疑っているわけでしょう?

 『ですから、それはあくまで可能性の話であって』

 まったく、あなたとは話にならないな。
 まあ、いい。ボクがここに居る限り、
 今後何が起きてもボクの潔白はあなた方が証明してくれるわけだから。

[まったく、興醒めだ。
あわよくば国王の座をと思っていたが、それどころではない。
このままでは一族のいいお笑い種だ。

空を見て、いい日になりそうだと言った瞬間が、恐ろしく遠くに思えた]

 なんて厄日だ―……。

[ふてくされたように椅子に背を預け、舌打ちを一つ**]


【人】 教え子 シメオン

[ディーンはどうしただろう。
 遠く城の方から聞こえ来るざわめき。
 自分の名前を耳ざとく拾う。

 『シメオンは危険だ』

 ようやくか、と思いのうちが口元に浮かぶ。
 その声を聞きながらにして笑うこの男を、人はどう見るか。]

(92) 2012/01/18(Wed) 00時頃

【人】 教え子 シメオン

 ええ、そのつもり、です。
 ミッシェル様は花がお好きなので。
 良ければ貴方が届けに行って下さいますか?

[花を止めるピン。そのピンについた紋章が何を意味するのかは、この青年は知っているのだろうか。
 それごと渡そうとしているのだ。]

 できません。

[会いに行って、と顔を歪ませる青年の言葉は、短くたったそれだけで否定された。
 会いに行くなど傲慢にもほどがある。
 もうこれだけの騒ぎだ。そろそろ己にかかる濃い容疑がミッシェルの耳にも届く頃だろう。
 その上でどうして会いに行けようか。]

(95) 2012/01/18(Wed) 00時頃

【人】 教え子 シメオン



[――――なのに。]

 

(96) 2012/01/18(Wed) 00時頃

【人】 教え子 シメオン

[声がした。
 はっと顔を上げた。
 ドレスを翻して降りる姿。]

 なりません!!!

[なりふり構わず、思わず声を張り上げた。]

(97) 2012/01/18(Wed) 00時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2012/01/18(Wed) 00時半頃


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 教え子 シメオン

 そんな顔をなさらないで。
 ほら、ドレスも髪飾りも、そんなに崩されては職人が悲しみます。

[触れようとした手は迷って止まった。
 泣きそうな二人がなぜか少しだけおかしかった。]

 私からも、お願いします。
 どうかご内密に。
 貴方になら、心配ないとは思いますが。

(105) 2012/01/18(Wed) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

 引きずられる前に逢えてよかった。

[などと嘯いて、笑みは崩さないままに。]

 一度にたくさんの質問をされても答えられませんよ、ミッシェル様。

 ひとつめ。貴女のために花を用意しておりました。
 庭師も容疑で出入りが難しくなっておりますから、私が直々に。
 ふたつめ。時には雨に濡れるのも心地よいと思いませんか。
 何もかも洗い流してくれるようで。

 みっつめ。

(107) 2012/01/18(Wed) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:シメオン 解除する

処刑者 (3人)

シメオン
16回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび