人狼議事


255 【RP村】―汝、贖物を差し出し給え―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


[記憶のわたしと、身体のわたし。
どちらも“本当のわたし”ではなく、新しいわたしであると、ブローリンは言った。

『他人の手が加わったなら、もう同じでは居られない』とも。

本来不干渉であるはずの記憶を、他の者に奪われる。
だから人間はショクを恐れるし、排除しようとする]


 相容れることなんてできない、ね。


[その言葉は、憎しみに溢れてもよいはずのもの。
相容れることなどできないから、ショクを排除すると、怒りなどに満ちていてよいはずのものなのに、
ブローリンは、泣きそうな顔をして笑っていた]


 ……そっか。
 


[走り回るジルエットを見つめる。
ブローリンが捕まったら、彼はどうなるのだろうか]


 ……あなたの名前も、ジルエットの名前も。
 知らなきゃ、よかったなぁ。


[ぽつりとつぶやく。
手のひらを見つめて、握ったり、開いたり。
……あの時感じた違和感の正体は、やはり、と思う]


 ね。
 もう一度、私の頭を撫でてくれませんかぁ?


[そう頼んで、彼に撫ぜてもらう。
もししてくれなかったのなら、こちらから彼の手を取るだろう]




 ……やっぱり、違うなぁ。


[ははは、と諦めたような顔で笑った。
違う。何が、とは言えないけれど、彼は確実に、違う。
そしてその違いは、きっと……]


 もし、ブローリンが捕まったら。
 ジルエットは、ラルフに預ければいい?


[あるいは。
もし、ラルフ“も”ショクであったのなら。

……そこまで考えるのは、今は辞めておこう*]


  ― 昨晩・大広間 ―

[ブローリンの部屋から出て、大広間へと向かった。
月食の時だけ咲く薔薇を見るためだ。


大広間には、他にも薔薇を見る人間がいただろうか?
テーブルの上の薔薇は、月が陰るにつれて綻び、
あたりが真っ暗になるころには――美しく、花開いていた。

可憐に綻ぶ花弁。
茎に潜む狂暴な棘。

それらに見惚れて、夜を過ごした。

昨日は誰もいなくなるくらいまでずっと大広間で薔薇を見ていて、
そしてようやく腰を上げ、部屋に戻る前――]


 




[―― 投書箱に、投書をした]




 


[書いた名前は、もちろんブローリン。
彼の頬に初めて触れた時に感じた違和感。

そして、昨日の会話。

彼をショクだと、わたしにははっきりと分かっていた*]


  ― 翌朝 ―

[寝覚めは、昨日以上に悪かった。
薄暗い部屋。今が何時なのかはおろか、朝か夜かすらわからなかった。

かろうじてベッドはあるみたいだけれど、ひどく硬い]


 ……クソ。


[昨日、大広間で投書を済ませた後、どうなったんだったか。
よく覚えていないけれど、最後に見たのが、ブローリンの深く澄んだ瞳だったことははっきりと思い出せる。

目と目が合ってすぐ後、靄がかかったような気分に襲われて――その後の記憶は、ない。

見渡せば、長髪の男が別のベッドに寝ていた。
ヴェスパタインとかいうらしい男。
彼がいるということは、つまり]




 アイツ、食いやがったな。


[そう吐き捨ててみても、後の祭り。
けれど、ブローリンをショクだと思ったこと、そして彼が紛れもなくショクだということは、はっきりとわたしの記憶に残ったまま]


 どうせなら、自分がショクだってバレたこと食べればいいのに。


[あるいは……ショク自身は、人の記憶の“どれ”を食べるかまでは操れないのだろうか。
彼は一体、わたしの何を食べたのだろう。
本人に訊けば分かるだろうか。
いや、そもそも――誰かと会話できるのだろうか]


[ここはどこだろうか。
薄暗く、窓がない。

館の外か、あるいは館の中だとしたら、手紙に書かれていた“外側から鍵をかけられる部屋”とやらだろうか。

ベッドから降り、部屋の扉に手をかける。
ノブを回せば、カチャリとした音と確かな手ごたえとともに、扉が開いた]

 ……。

[扉の外には廊下が続いている。
その景色は、昨日までいた館の中とよく似ていた]


 もしかして、地下……?


[扉を閉め再び部屋へと戻り、暗い天井を見上げる。
ここが館の地下かもしれないと思った途端に、急に息苦しくなってきた**]


【人】 流浪者 ペラジー

[共に来てくれるのが解れば少しだけほっとしたように。>>3
無機質な錠の前にいる彼はどことなく表情が固く見えた。
深入りはしない。ただ気が紛れるのであれば、自分は話を続けよう]

 そうだね。
 
 ボクは、想い出を紡いでいく為に居る。
 それがボクの役割なんだ。

[ゆるりゆるり、他愛のない雑談を]

(13) 2016/10/10(Mon) 02時頃

メモを貼った。


【人】 流浪者 ペラジー

 うん。
 
 届くといいな。
 宛先は、分からないんだけど
 空の丘って呼ばれてるんだって。

 ボクは故郷を探して旅をしてるんだ。
 大切な思い出と一緒に。

 唄うたいってほんの少しだけ、郵便やさんと似た仕事だよね。
 ……なんて。
 

[誰かの思いを乗せた手紙を運ぶ、郵便屋。
遥か遠くの国や、記憶を運ぶ吟遊詩人。

頼まれてもいないのにリュートは歌を奏で始める。
蒼い空と、月が浮かぶ湖の情景。

未だ見ぬ故郷の歌が静かに響き渡る]

(14) 2016/10/10(Mon) 03時頃

【人】 流浪者 ペラジー

[辿り着いたのは広間か、それとも寝床にした部屋の前か。
彼の戻る場所まで来ると、ひらひらと手を振ろう]

 また、明日。
 君の話も、…いつか聞かせて。

[ニッと笑みを浮かべ、彼とは別の方へ。*]

(15) 2016/10/10(Mon) 03時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

[投票箱には白紙を入れておいた。
それがどのような結果を作り出すのかは分からない。
何より、自分にはショクを探す術など持ち合わせていないのだ。
密告のしようもない。

寝床へと戻り、目を閉じる。

翌朝目覚めても、
風の音は相変わらずうるさくざわめいたままだった**]

(16) 2016/10/10(Mon) 03時半頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2016/10/10(Mon) 03時半頃


メモを貼った。


 ………っ

[意識の浮上。身じろいで、横向きを体勢を変える。
床に手をつき、痛む腰を抑え、時間をかけ身体をゆっくりと起こす。

その最中、ぼやけ、揺れる視界で、ぐるりとあたりを見回す。]
 
 ここは。
 
[どうにか立ち上がるが、ぐらっと、ふらつく。
一度、壁へと身体を預けたのち、壁に手をつきながら、室内を歩く。
途中、何かしら障害物にもぶつかったが、ぼやける視界でその全貌はあまり分からず。

と、他とは違う、一層ひんやりとした感触が手のひらを伝う。
そのまま、手をずらせば、かつりと指先が取っ手へと触れる。

それを握り、体重をかけ、押して見る。

ガチャリと音がするのみで、開く様子はない。引いてみるも、同じ音が響くのみ。]


 ………

[取っ手から手を離し、扉を背を向け、そのまま寄りかかる。]

 
 見ることはできなかったか。


[昨晩、あの後何があったか、
頭はまだ、ぼんやりとし、思い出すことができない。

薔薇の記憶も蕾のまま。

もしかしたら、記憶を喰われたのかもしれないが。
それなら、それで良いのだろう、と思う。]


 だが…

[鍵がかかっている。
ということは、]

 隔離、か。

[疑わしきもの、に自身が該当したか、
それとも別の理由か。

時間がたてば、徐々に何か思い出しもするだろうか。]


【人】 流浪者 ペラジー

[翌朝に広間に訪れてみたのなら、
手紙はごく当たり前のようにそこに置かれている>>#1

少し出遅れたのか広間には人が居なかった。
代わり台所の方から良い香りがしてくる。

どうやらスージーとラルフが料理を作っているらしい。
声をかけようとしたときに、耳に飛び込んできた言葉に>>29
思わず息を殺してしまった]

 ……、

[声をかけるのはやめて、広間を後にする]

(30) 2016/10/10(Mon) 20時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

[広間から出てから、ため息をひとつ。
さてこれからどうするかとしなところで、その声は上から降ってくる>>31]

 やあ、ガストン。

 無事だったんだね、っていうのは変かもしれないけど
 君にあえてよかった。

[少し弱々しいながらも最初のようにニカリと笑ってみせる]

(35) 2016/10/10(Mon) 21時半頃

[しばらく、扉に背を預け、休んだ後、ゆっくりと扉から離れ、
また歩く。その時、カツンと靴先に何かが当たる。

腰を曲げ、音がしたあたりに手を伸ばす。
指先にそれが当たれば、拾い上げ、

しばらく見つめれば、それがようやく、あの髪飾りだと分かる。
覚えてはいないが、ここへ連れてこられたときにでも落としたのだろう。]


[そして、部屋にあった日記を思い出す。]

 あの日記は、本物なのか。

[他の頁も目を通していたとして、見極められたかは分からない。
だが、もし、あれが本当のことだとするなら、あの約束の日。

彼女は。]


 ……いや。
 それで良かったのやもしれぬ。

[約束の夜。あの時、彼女が来たとして。
夫婦の誓いを交わしたとして。

その先はなかったのだ。
言葉にはしなかったが、互いに分かっていた。

それが"最後の夜"だと。]


【人】 流浪者 ペラジー

まだ手紙は見てないんだね。
 そうみたい。

[彼の癖かなにかなのだろうか。
大きな手が頭に乗ると、暖かくて>>37
つい、父を思い出してしまう]

 ……良かったのか、良くないのか、わかんないけど
 今日居なくなった人は、彼ら、いや
 ショクじゃない、みたい……

[ぽつりと告げた時と同刻か。
金の髪の男がこちらに気付いたようだ>>39]

 おはよう。ボクはペラジーだよ。
 ラルフとスージーがごはん、つくってくれてるみたいだ。

(41) 2016/10/10(Mon) 22時頃

 ……治らんな。

[頭の中を切り替えるよう、ポツリ呟く。
相変わらず、視力は戻らない。

手にした髪飾りを、それからすぐに、指先にあたった、物が置けそうな平たい場所。
そこに置く。

その側の何かに手をつくと、恐らくはベッドか。手が僅かに沈む感触がある。
多少の湿り気とカビの臭い。この臭いは、どこか、記憶がある。]

 地下か。

[少し記憶を辿ったあと、そこに行き着く。
確証を得る術は、今のところないが。]


【人】 流浪者 ペラジー

―昨夜の ―

 どんな所だろうね、空の丘。
 ボクも知らないんだ。

 だけど、どうしてもそこに行くことを
 忘れたくないんだ。

[言葉は少ないけれど、少しでも笑ってくれたことに安堵する>>34
扉の前にいた彼は、どこか思いつめたようにも見えたから。]


 おやすみなさい、また明日。

[また会えるように、祈りにもにた挨拶を
その夜は交わしたのだろう*]

(51) 2016/10/10(Mon) 22時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

―現在―

 あっ

 ううん、ごめん
 ボクには、わからないよ。
 ごめん 役に立たなくて

 でも、……ここに来たときから、ざわざわ音が消えない。
 この音をボクは知ってるんだ……父さん達の時と、同じ。
 彼らがいるって、風が騒いでる。

[変な事を言ってごめん、と二人には謝りながら
首元をぎゅっと握りしめる]
 

(52) 2016/10/10(Mon) 22時半頃

ペラジーは、スージーが見えたら、おはようと声をかけ

2016/10/10(Mon) 23時頃


【人】 流浪者 ペラジー

  ……ごめん。
 ヴェスパタインさんにあえたら、
 もっとちゃんと分かると思ったんだけど…


 そうだね、腹がへってはなんたら、っていうよね。


[ガストンとニコラスに連れられて、広間の方へ。
スージーや、昨日の郵便屋さんもそこに居たかもしれない。
作ってくれたラルフはもう部屋を後にしてしまったみたいだけれど]

(69) 2016/10/10(Mon) 23時半頃

[どの程度時間が立ったか。
果たして今は昼なのか夜なのかも分かりはしない。

日が沈み、また登れば、自身と同じように、ここへと誰かが、連れてこられるのだろうか。]

 ……ヴェスパタインは、ここにいるのか。

[探した時、誰も姿を見つけることはできなかったのだ。ならば、探していない場所、つまり。

この地下のどこかにいるのではないか、と。]

 だが、探す、話すも。

[腰をあげ、おぼつかぬ足で、ゆっくりと再び扉へと向かい、先程と同じように、手をかける。]

  ここが開かぬことにはな。

[押しても引いても、やはり。
音は変わらないまま。] 


メモを貼った。


[果たして、ここに来たのは、彼と自身だけだろうか。
この部屋には他には誰もいない。

隔離部屋もこの一部屋だけとは限らないのだ。

自身で確認せねば、ショクが本当にいるなど、
完全に信じることは出来ない。

だが、ショクはいるのだとは、頭の奥で認めてはいるのだ。"彼女"が記憶を喰われたという可能性を信じかけているように。

記憶が喰われたものが、ヴェスパタイン、彼だけだとは限らないことも。]


[と、ぐらり、視界が歪んだ。

そういえば、ここに来てから、
珈琲以外、口にしていなかったな、などと、妙に頭は冷静で。

そのまま崩れ落ちるように、その場で眠りに落ちる**]


【人】 流浪者 ペラジー

[密告の話が出た事によって
広間の空気はとても固いものになったように思えた]

 えっと

 そ、そう、ミッコク!っていう飲み物が……
 ない、よね。

[彼が誰かを疑ったという事実は誤魔化しようもない。
けれど]

 ……はやくみつけなきゃ、
 終わらないん、だよね。

[こういう時、元気に明るく。
それが自分の役割の筈なのに。

落ち込んだように投票箱を見つめていた]

(93) 2016/10/11(Tue) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ペラジー 解除する

犠牲者 (4人)

ペラジー
7回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび