人狼議事


193 古参がゆるゆるRPする村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2014/09/16(Tue) 08時頃


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


― 病院での最後の時間 ―

[美味しいミルクティーを飲み終えれば、後から来たミルフィやオスカーにも退院の旨を伝える。悲しい顔は見せず、耳の上に咲く紅いリコリスの花と一緒に笑顔で、ばいばいと手を振った。]

 望君、それじゃあ いこっか。
 楽しいとこだったね。思い出沢山できちゃった。

[カフェから廊下に差し掛かればそう声を掛ける。]




 廊下なう。

[いつもと変わらない呟き。
けれどここで、この呟きをするのはもう最後。]




 大丈夫…、恐い所とかじゃないから。
 すこしだけ 目を閉じて。

[望が目を閉じれば、彼の耳には一瞬だけ
鳥のような羽音が聞こえたかもしれない。
その次に襲うのは浮遊感。

そして、目を開けばそこは ―――― ]


[患者名:メアリー=アイビー

身体の痣や骨の罅の回復。心的外傷も回復。
常人の回復力ではありえない程の速度だったというのに、
それを疑問に思う人もないまま
病院は心身共に正常という判断で、退院とされている。]


【人】 薬屋 サイラス

―診察室>>5:216 >>5:217

[訂正され、言い直す]

失礼しました。
夢の中のあなたは毎日首の狩り合いをしておられる。
その夢はいつまでも決着がつかない、と。

[再びペンを走らせ、眉を寄せた。
なぞなぞの件に関して聞かれると、一度顔をあげる>>2]

あぁ、あれは、ですね。
子供には足りない感情。
"大好き"です。ダイスキではなく。

[白紙にLIKEとかき、その上に斜線を引いた。
隣にLOVEと書き、○をつけた]

(6) 2014/09/16(Tue) 15時頃

【人】 薬屋 サイラス

夢の話に戻りますが……
夢の中で、あなたは誰とやりあっているのか、わかりますか?
もしくは、何のためにやりあっているのか。
――それは、娘さんと関係がありそうですか?

(7) 2014/09/16(Tue) 15時頃

―ダンス教室―

[教室に姿を見せた女に、娼館の姉妹に緊張が走る。
泰然とした姿で、先生に膝を折ると、教室の一員に加わる。

教会から戻ってこちら。主に昔母が行って居たように、貴族の権力争いと距離を取り、バランスを保った経営を心掛けて居た。
姉妹の研鑽は、姉妹達に任せ、自分は館の経営に従事してきた女が、サナトリウムから戻って以来、稽古場に顔を出すようになった。
また、教会で、姉妹達に対し、ヘブライ語を教え、聖書の勉強会を開くようにもなった。

その変化に戸惑う姉妹もあったが、女はただ微笑むのみ。一度――…。]


どうしても、口説き落としたい殿方が出来ました。

[軽い微笑みと共に、口にした言葉。
広い波紋を呼ぶ事になるが、女の微笑みは常に軽やかな物だった。]


【人】 薬屋 サイラス

絶望――ですか。
思い出して下さってありがとうございます。

[下唇を噛む。
トラウマが原因ならば時間が薬になる事もあるだろう。
ならば、安定剤などで様子をみるのだが、スティーブンには長い、長い時間が必要な気がする]

もう一つお伺いしたいのですが。
あなたと娘さんがその町をでなかった理由、というのは何でしょう?

[一つずつ、聞いてゆくことで糸口がつかめるのかもしれない]

(13) 2014/09/16(Tue) 20時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2014/09/16(Tue) 20時半頃


【人】 薬屋 サイラス

いいえ。
初耳です。

[離れ村にありがちな民俗伝承の類だろうか。
ペンを走らせる]

狂気の噂によって、閉じ込められた住人の村、ですか。
ですが、あなたは今ここにいらっしゃる。

[どういう事だろう?
首を傾げ、スティーブンを見つめた]

村が開けるような出来事があったのでしょうか。
それは――

[狂気の発現か]

(21) 2014/09/16(Tue) 21時頃

【人】 薬屋 サイラス

血が濃くなるというのは――
つまり、あなた達のような、

血族同士の夫婦から生まれた子のような?

(22) 2014/09/16(Tue) 21時半頃

【人】 薬屋 サイラス

ええ。

[頷いた]

出身地の噂が恐怖を呼び起こし、
悪い夢を見させているでしょう。

[こっそり、自分の腕をつねった。
ここの患者達から不思議な話を聞きすぎて、本当にあったのかもしれないという気になってしまうから恐ろしい]

そのような噂は、人の行き来が少ない町ではありがちな話です。

(24) 2014/09/16(Tue) 21時半頃

― 天国 ―

 望君、あなたの行く場所は向こう側ね。
 …私は、案内人なだけだから。

[広い広い天の国、辿り着けば道は別々で。]

 一緒にきてくれてありがとね。

[これから1人でも大丈夫?と、小首を傾げて問う。
解らない事があれば、答えていっただろう。

それから、メアリーは1人である場所へ掛ける。]


― 天国 ―

[―――とある丘の上に人影がひとつ。

駆けながらロビン、と叫べば、
振り返っておかえりと笑顔で迎えてくれる姿。

瑠璃色の瞳は、藍色の瞳の兄とは少し違う色。
茶水晶の瞳はそれを久しぶりに見ただけで揺れる。

リコリスの花を耳の上で揺らしながら、
彼の腕の中へと飛び込む。]


 *ただいま、ロビン。*


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 薬屋 サイラス

>>25
その不安は、今は解消されているのですか?

[質問に質問を重ねる。まるで尋問のようだ。
一体どうすればこの患者を救えるのだろうか。
自分への苛立ちがスティーブンに伝わっていない事を願う。
しばし考え込んだ後、提案した]

今後、夢を見ないようにするためどのようにするか、三つ、お話します。

ひとつ、強い薬で封じ込める。
これは薬に依存してしまう可能性がありますし、根本的な解決にはなりません。

(33) 2014/09/16(Tue) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

ふたつ、あなたが覚えていない部分を思い出す。
ここに悪夢の原因がある可能性があります。
ですが、記憶喪失というのは辛い記憶から心を守るために起こっている事が多いです。
思い出してしまうと、今より辛い思いをするかもしれません。

["ローズマリー"が本当にいれば、の話だが]

みっつ、あえて何もせず、今までのように、ゆっくりと日々を過ごして回復を待つ。
今回のように、自然と記憶が戻るかもしれません。

私からご提案できるのは、今はこれだけです。
他の医者に助言を求めればまた、違う見解もあるかもしれませんが……

(34) 2014/09/16(Tue) 23時半頃

うん、楽しいとこだった。

[行きたくないと、思い出したくない、囚われていたいと思うくらいには楽しかった。
 まだ後ろ髪引かれる気持ちも、ありつつ。]

行こっか。

[言われるままに目を閉じる。ばさり、と羽ばたく音が聞こえた。
 僕には目を閉じているから、何も見えない。けれどきっとあの時みたいに、僕の存在は朧に薄くなりながら、脚から背中にかけてのタイヤの痕だけが、頑固に僕を地面に縛っていただろう。
 メアリーには苦労をかけるなと思った瞬間、エレベータに乗ったみたいにふわりと重力の働きが変わる感覚がして、そのタイヤの痕すらも、消えて。
 僕は、浮いていた。]


[僕は開けていいとも言われる前に、こっそり薄く目を開けた。
 視界は、鮮やかな白に染まっていた。不思議と眩しいとまでは感じなくて、あたたかい白だった。
 これが、天に昇るということなんだろうか。]


――天国――

ああ――そっか、天使なんだもんね。

[改めてはっきりと目を開けたそこは、天国と称していいのか実感も薄かったが。
 この状況じゃ、メアリーが天使というのも疑いにくいし、天国と言わざるを得ないだろう。
 僕は戸惑って言葉に詰まりながら、それでも頷く。]

行ってみるよ。
探したい人も、いるんだ。
こっちにいるのか、知らないけど。

[行け、と言われて、一抹の寂しさがないでもない。
 それでもまあ、男だので。ここで引き止めるほど、今更一人がつらくもない。
 なんたって12年はひとりだったのだ。それが、2年ぶりに帰ってきただけ。]


メアリーもさ、里帰りみたいなもんなんだし。
それこそ文字通り、羽伸ばしたらいいんじゃない?
あ、ていうか、僕には羽とか生えてこないの? 輪っかとかつかないの?

[なのに口が回ってしまうところ、本音というのは正直だが。
 結局は少し話をして、そのまま別れた。]


さーてと。
可愛い天使の女の子とか、他にいんのかなーっと。

[言われたまま、進む道をぶらりと歩き出す**]


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2014/09/17(Wed) 00時頃


メモを貼った。


 ― 病院 ―

[検査は、途轍もなく多かった。運動能力、身体能力、体調、機転、血糖値、血圧、そのほかなんでも測定された。

それは勘違いを徹底的に伸ばした結果の人間ドックのようで、自身はおろか検査をする医師や看護士すら『目的がわからん』という始末だった。

サイラス先生からの返事は返ってきていた。]


[大人になれば子供に戻りたいと思っていても、子供の頃は大人になりたいと思うんだろうか。自分はどうだったのか?と、思い出そうとするが、生きるための知恵と山の思い出くらいだった。

長い時間は経ったように感じるが、またなとスティーブンはどうしているだろう。オスカーはほかは?視界が徐々に周囲に向けてくる。

ドナルドの文字が見えた。
>>*0彼はまだ居るようだ。]


『子供の巣立ちを見る教師みたいだ。』

[周回遅れの返事だけ返す。

どうやら、既に何人かは退院しているようだ。書き込みが減っている。帰れたのだろう。検査は終わったが、肝心の出口が無い。どこだ。]

 む?
 キッズルーム…。

[散々読んだ児童書つながりだろうか、キッズルームが目に飛び込んでくる。引き寄せられるように入っていく。]


 何だこれは…双六の類か?

[子供向けのおもちゃの中から、ボードゲームだった。頭の丸い棒が挿せる駒にマスそして、数字が書かれた紙束。中心にルーレットがある、畳まれた盤面を勢いつけて開くと、小物がはじけ飛んだ。

乱暴に散らばった駒の一つ、開いた盤面のとあるマスに乗っていた。駒には一本の棒が刺さっている。]

 この棒は人が一人と言うことだろう。
 このゲームでは棒は増えたり減ったりするようだな。


[折角だからその駒の位置を確かめるため、盤面のスタート地点から指を差しなぞることにしてみる。幾つか枝分かれはあるようだが、結局は一本に戻り進んでいく。]

 ホール?この場所だけ他の道とは切り離されて周回している…。

[ゴールの数マス前に、ホールに行くと書かれたマスがあった。ホールと呼ばれるエリアは一回りできる形になっている。]

 しかも、このエリアを出るためにはもう一度ホールのマスに行かないといけない。

 1、2、3―5マス先にある。つまりホールから出るには、5を出さないといけないということ…。

[駒、ホールのマス、ルーレット。
その3つに対し、かわるがわる視線を向けて。]


[膝を地に付け四つんばいのような格好になりながらルーレットを回す。プラスチックの針はしなりながらルーレットの外周にある小さなポールに当たる。

パチチチチという連続音はなるたびに間隔が開き、回転の勢いは落ちていく。やがてルーレットの針は一つの数字を示した。]**


― 自宅のリビング ―

[ソファに座ってテレビを見ている。霊能者特集だ。
犯罪を追うどうのこうの。]

―― これやられてたら、逃げ場はなかったろうなあ
能力対決だ

[笑みのまま見ている。そして同時に思うこと。]

…俺の能力ってもしかして、占い師よりも、
こういう方にむいているんじゃないかなって最近思うよね

霊視かあ…

[ソファにもたれかかり腕を組みながら見ていたけれど。ふとスマホに手を伸ばした。]

そういや、―― これも一種の霊界通信かな…?

[タップしてアプリを起動すると、タイムラインを眺めた。]


― 投稿された呟き ―
>>*0
[水の入ったバケツの絵文字]


――― 笑みを浮かべたまま、*


【人】 薬屋 サイラス

―診察室―

[すぐに楽になる魔法の薬があれば、どんなにいいだろう。
元医者のプライドを持つこの患者が頼ってきているというのに、一体何をできているのだろう]

きっと、娘さんは、幸せですよ。

[半分、嘘をついた]

あなたが幸せであれ、と願いをこめて
大切に育てた娘さんですから。

[籠の鳥に羽ばたく力はあるのだろうか。
疑問には思う。
けれど、希望があるから生きていけるのだ]

外、でましょうか。
回診の時間までになりますが。

[取ったメモをスティーブンのフォルダに挟み、微笑んだ*]

(64) 2014/09/17(Wed) 08時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:サイラス 解除する

生存者
(5人 60促)

サイラス
17回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび