人狼議事


112 燐火硝子に人狼の影.

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 読書家 ケイト

[狼の耳に、男の囁き>>8は聞こえたか。
聞こえていたとしても、まだその真意を捉えてはおらず。

扉が開き、少女を庇うように立つシーシャ>>11は、
赤き声のみでの、獣としての名を紡いだ。
その上で、「説得」が失敗に終わった事を告げる違和感に、
わずかに眉を潜め。

どこか焦りを帯びたようにこちらへと詰め寄る足に、
獣としての本能が警告を鳴らした。]



そうですか。
それは残念です。

[どの選択肢も選ばないならば、
こちらが少女に用意する結末はひとつで。

謝罪は不要と声を返すより先に、首へと伸ばされる、腕>>12。]

(14) 緋灯 2013/02/08(Fri) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

[本質は完全には重ならずとも、
同じ声を共にする者として、気を赦していたからか。
回避は遅れ、男の爪先が首の皮膚へと。]



――――っ

[瞬時、僅かにぶれ、鈍ったその動きに。
逃れるように床を蹴って、跳ぶように距離を取った。

ちり、と爪が掠めた首筋に痛みが走る。
喉元を狙うように、赤い筋ができていた。]



どういうつもりですか?


[問いかけるも、その声は警戒を多分に含み。]

(15) 緋灯 2013/02/08(Fri) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

あなたもあたしの邪魔をするんですね。


[眼鏡の奥の瞳は鋭く、細く。
わずかに前傾姿勢を取りつつ、隠していた牙を顕に。

少女の姿をした人狼は、少し前まで
「サリス」と親しみを込めて呼んでいた相手を、
すでに「敵」として認識していた。]

(16) 緋灯 2013/02/08(Fri) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

ええ、そうですね。


[少女を庇うように立ち、こちらを睨みつける男>>20
正面からぶつける目は、獣のものへと変化していた。

牙は太く、爪は長く鋭く。
髪と同じ色の体毛が表皮を薄く覆い、
獣の耳が髪の隙間から現れる。]



――――る、


[邪魔だとばかりに眼鏡を床へと払い落とし。
完全なる獣へと変わる手前の姿で、
威嚇の意を込めて、獣は低く喉を鳴らした。]

(23) 緋灯 2013/02/09(Sat) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

[男がこちらへと向かってくるようならば、
その喉元へと牙を、爪を向け返り撃つつもりだった。
腰を引き、膝に力をためる。


しかし、男は足を、手を獣へ向けることはなく>>25
背を向け少女と共に走り出した。>>26。]



逃げられや、しないのに。


[未だここは檻としての体を成している。
走り去る二人の背を眺め。
ゆっくりと歩き出した。]

(28) 緋灯 2013/02/09(Sat) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

[追いつけば、すでに彼らは対峙していた。>>27>>29
少し距離を置きながらも、
位置として、退路を断つように道を塞ぐ形となった。]



…………。


[震えてばかりいると思った少女は、
人ならざる存在を前にして凛とした声を張る。>>31

誰かのために命を捨てる。
その愚かさに胸がざわめき、目を細め。
少女の、同胞の、男の声を静かに聞くだろう。

――その感情が羨みと、未熟な獣は未だ理解していない。]

(36) 緋灯 2013/02/09(Sat) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

[少女の願いを。男の望みを耳に。

月明かりの下、目の前で繰り広げられる光景は、
まるでひとつの舞台ようにも、神聖な儀式にも思えた。


同胞である男の牙が、顕とされた白い肌に影を落として。
鈍い音と共に、床に開く赤の花。
魅入られるように散り散りに咲くそれらを見つめ。




差し出された臓腑に、足を前へと。]

(57) 緋灯 2013/02/09(Sat) 10時半頃

【人】 読書家 ケイト

[膝をつくサリス>>49は、傍を通る間も微動だにしないまま。
ちらと視線を落としたものの声をかける事はせず。

少女の命の名残を刻むそれを受け取れば、
まだ温かな心臓は、拍動を掌へと伝えていた。

血に濡れたそれにそっと口付ける。]



メアリーさん、ありがとうございます。
いただきますね。


[目蓋を閉じたままの少女は柔らかな表情をしていただろう。
最初の日にシチューを供してくれた時。
あの時かけた感謝と同じ音で告げ、

それが最後のひとつを刻み終えるより前にと、
命の証に牙をつきたてた。]

(58) 緋灯 2013/02/09(Sat) 10時半頃

【人】 読書家 ケイト

[零れる血が口元を、服を、腕を塗らしていく。
最早それに気を止めることはない。
手の内から溢れる血を少しでも零さぬよう啜った。

服を取り、新たな場所を裂く時も、
その手つきは丁寧だったか。


食餌が進めど、首より上に手をつける事はしない。
彼女の安らかな眠りの証を傷つけるのは躊躇われたから。]



ご馳走様でした。


[飢えを満たす目的よりも、
己の力の源として、糧とするための食餌は終わる。
終わった事をその一言で示し。]

(59) 緋灯 2013/02/09(Sat) 10時半頃

【人】 読書家 ケイト

夜が明けるより先にここを出ます。
あたしは、先に。

お二人は、どうぞご自由に。



[すでに新たな獲物は必要とはせず。
己の邪魔をしないのであれば、
サリスへ向ける意識は薄らいでいた。
そもそも彼について決めるのは、己ではなく同胞にある。


血に濡れた姿のまま、向かうはエントランス。
光を喪っている硝子を見つめ、しばし佇む。

誰も姿を現さなくとも。
この硝子に再び色が差す前に、行動を起こすだろう。]

(60) 緋灯 2013/02/09(Sat) 10時半頃

ケイトは、オスカーをそのまま捕まえてもふもふぎゅうぎゅう

緋灯 2013/02/09(Sat) 22時半頃


【人】 読書家 ケイト

[月が僅かに傾き、薄雲に翳る。
再び夜空にはっきりとその色浮かび上がる時、
そこに在ったのは完全なる獣の姿だった。]




――――る、ぅ


[かつてなく力が体内を巡る。
飢えないだけの食餌しかしてこなかった身は、
生まれて初めて人狼としての本分を発揮しようとしていた。
昂揚する気分に、喉を鳴らす声は歌うよう。

扉から距離を取り姿勢を低くする。
力を溜め込むように足を折り、顎をあげて、息を止め。]

(71) 緋灯 2013/02/09(Sat) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

――外へと続く扉を、ぶち破った。

(72) 緋灯 2013/02/09(Sat) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

[集会所の周りには、いくつかの篝火。
扉を破壊した獣の体毛は、その光を反射して赤く輝く。


『人狼だ!』 『撃ち殺せ!!』


自警団の男達が叫ぶ声が闇夜に飛び交う。
銃を構えた男が狙いを定めるより先に、
相手を着地点として跳躍した。

慌てて闇雲に撃った一撃は掠りもせずに、
獣は男の肩を押さえつけるように地面に押し倒す。]

(73) 緋灯 2013/02/09(Sat) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

ぅ、るガぁッ


[食いつかんばかりに至近距離で口を開き威嚇すれば、
男は情けなく細い悲鳴をあげて白目を剥いた。

情けない、と嘲笑は獣の姿では男達へは伝わらなかっただろう。

他の男が撃った一発が背を掠める。]



……仲間がいても撃つか。


[ぐる、と喉を低く鳴らし。
眼光をそちらへと向ければ、男達は怯んだか。]

(74) 緋灯 2013/02/09(Sat) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

[このまま、ここにいる男達を皆食い殺してやってもよかった。
その方が後の邪魔も入らず、
人狼の存在を知る者は少なくなる。


それでもしなかったのは、
先程の食餌の味をまだ忘れたくなかった故の気まぐれか。





あるいは、彼女の願いを叶えてみたくなったからか。]

(75) 緋灯 2013/02/09(Sat) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

[男を踏み台に、闇の奥へと。

人の足で追い縋るなど無謀というかの如く、
迅く、迅く、夜を駆ける。

月明かりを浴びて本来の姿のまま、自由に。
鳴る銃声は徐々に遠く。





――― オォォ、ン



遠吠えを、ひとつ。
それは弔いか、別れか。

そして、獣の姿は闇に溶けた。]

(76) 緋灯 2013/02/09(Sat) 23時頃

ケイトは、メアリーをなでなでした。

緋灯 2013/02/09(Sat) 23時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ケイト 解除する

生存者
(3人 18促)

ケイト
16回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび